X



【諫山創】進撃の巨人Part442【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/04/01(土) 09:02:21.79ID:2AQ5+0/q
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/
※新規さんは一読してからレスしましょう

次スレは>>950を踏んだ人が建てること。
次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

◇関連スレ
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

進撃の巨人 223体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1484070882/

進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/comic/6922/

前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part441【別冊マガジン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1489721308/
0794作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:18:23.60ID:H/BKMbcZ
>>789
一番悪いのはグリシャ
妹はいいつけを破るのを嫌がってたが無理に連れてった
グリシャの自己満にしか見えませんでした
0795作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:19:08.71ID:9plvz/Os
>>650
言いたい事は判るし普遍的人類愛なんてそういうものだろうけど
字面にして読んじまうと一気に陳腐化しちまうな

やっぱ俺は捻くれもんだわ
0797作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:22:52.72ID:9plvz/Os
>>720
社会のルールってマーレ国内での隷属的扱い受けてても甘んじてそれを受け入れろって話か?w
有り得ねえだろ
0799作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:25:11.25ID:9plvz/Os
>>695
なんかライナーとやりあってた頃はいっつも負けてたのに
いつの間にか強いキャラというか巨人になったよな
0800作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:29:34.99ID:vNRMEZIx
自己満足しているから一番悪いとか、話にならない馬鹿としか言えない
現実でもそうなんだが、絶対的に正しいものなどを社会が決めてしまうと、普段なら誰からも相手にもされないような馬鹿が我が意を得たように暴れ始めるから問題なんだよね
0802作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:32:09.07ID:9plvz/Os
>>710
それな
俺はMXのアニメから入ったから絵柄はさして気にはならなかったが(元々絵が下手というのは噂で知ってた)
0806作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:53:01.47ID:9plvz/Os
>>769,772
別にエレンが父親超えする事が物語の根幹ではないだろ
この漫画の肝は各々の立場や視点に立つとそれぞれの言い分や立場があって
そう簡単に善悪二元論で白黒つけられないという所だろ
それでもクソはクソなんだけどな
0807作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:55:34.79ID:9plvz/Os
>>767
フロックの事は巨人化薬の一件で信用してねえだろうな
特攻作戦で生き残って変な方向に進んだアホくらいの認識だろ
0808作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:59:12.74ID:9plvz/Os
>>773
歪むという表現には違和感を覚える
飛行船を見たがった可愛い妹を喜ばそうとしただけの子供が受けるにしては罰が大きすぎる
そして生きる為には隷属するしかないと諭す親の態度に卑屈さを覚えるのも致し方ない
0810作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 17:12:52.73ID:gSO0CgTA
進撃を継承してから実際に巨人体に変身するまで5年ぐらい?の訓練生として過ごしてる期間
ちょっと体を傷つけた拍子に巨人化しなくてよかったな
食事中ジャンと殴り合って巨人化
0811作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 17:15:37.32ID:KK51LyHJ
>>810
巨人化は自傷行為じゃないと発動しないんだろ
あるとしたら煙吹いて怪しい感じに怪我全開だが
なんで発動しなかったんだろうな
0812作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 17:21:05.46ID:gSO0CgTA
>>811
自傷じゃなくても変身するよ
江連が最初に食われた時もそうだし
ライベルがミカサに斬りつけられたとき、リヴァイ兵長に斬りつけられたときもそう
0813作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 17:23:29.67ID:gSO0CgTA
細かいところでは裁判所でリヴァイ兵長に顔を蹴られて歯が抜けたのが
すぐ生えてきてた(気持ち悪いと言われた)
ARMSって漫画ではナノマシンが埋め込まれてるから日常生活でも
特異な体質を自覚する描写があったような気がする
0815作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 17:55:57.05ID:REPjEPGc
>>808
超同意だよ
グリシャの立場だったら誰でもグリシャのようになり得るように書いてあるよな
なのにグリシャが異常者でなんの酌量の余地もないっていう方が俺は異常に見える
0816作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 18:57:18.56ID:9plvz/Os
>>815
グリシャはジークよりも遥かに過酷な人生を強いられてるよな
クサヴァーに言われた息子ジークに密告された後にマーレから受けた拷問とか

俺はクサヴァーの方がよほど罪は大きいと思ってる
0817作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 19:00:08.01ID:9WqMY6Jc
つーかジークはあの性格じゃ両親もろとも楽園送りにされたほうが幸せだったと思う
クサヴァーが余計なことしたから生きながらえて苦しむはめになった
0818作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 19:10:13.37ID:8Qw4NF3a
父親ごえて随分チンケなテーマだよな
父親がよっぽど偉大な人間ならともかくあのグリシャだぜ
ジークの真意といいみんな脱力してるだろ
0819作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 19:16:20.64ID:E4CvK1T/
エレンが父親超えを目指してるのは情熱大陸情報?
今まで作中でエレンが父親超え目指してる意志は見せた事あったっけ?
これまで無いのに終盤にいきなり父親超えたぜEND見せられても
え?目指してたの?ってなる
0820作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 19:19:34.31ID:E0iGQVYg
>>819
目指してはいないだろ
結果的にグリシャを超えることになったってことになるのかと
エレンが何したいのかは知らないが
0821作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 19:21:31.92ID:gSO0CgTA
父親が成し遂げられなかったことをやる(エルディア人を解放する)ってことじゃあないの
クルーガーから受け継いでるしグリシャと親子に限った話でもない
ファルコやライナーも似たようなこと考えてるみたいだけど
0822作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 19:21:55.46ID:cm+0zwCh
あまり掘り下げられていないので想像になるが
エレンにとって父であるグリシャは偉大でも酷薄でもなくただの普通の人間なのではないだろうか
だからエレンはグリシャを強く恨んでもいなければグリシャに倣おうと強烈に尊敬しているわけでもない
理解できる、共感できる部分もある、でも過ちを犯してもいるから俺は違うやり方をみつけよう
そう思わせるような普通の親
だから父親越えっていうのもそこだけ切り取ればそう大層なことではない
でも進撃ってそういう物語じゃないか?特別でも何でもない一個人が自分の願いのために頑張る話だよ
0824作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 19:23:31.57ID:cm+0zwCh
ただしエレンに与えられた力は世界を変えるような力でもあるので
やり遂げることはどうしたって大層になる
そこは少年漫画らしさだな
0826作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 19:26:27.16ID:8Qw4NF3a
オヤジから解放してやる!
言ってるジークとかさ
ほんと情けないよ
どーでもいいじゃんそんはこと
0827作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 19:27:52.11ID:gSO0CgTA
継承するまえのエレンが髪の長い短いミカサを夢で見て涙流してるけど
これは作者としては「やっちまった」失敗なのかそれとも今でも有効な伏線なのか
これだけはハッキリさせてほしい
0828作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 19:34:42.23ID:0LWfVQc5
>>808
受け止めきれずに社会に責任転嫁しさらに
家族巻き込んでるからな
グリシャ一人の葛藤ならただの個人の心の問題だけど
0829作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 19:40:19.70ID:E0iGQVYg
>>828
そりゃ何かを得るためには何かを犠牲にしなければいけないからな
グリシャは自由を得るために家族を犠牲にしたけどそれが意味のあることだったのかは
エレンにかかってる
0830作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 19:44:55.00ID:IogX9SIZ
>>822
同意
でもグリシャも真意が隠されてる状態だからここから株爆上げもあると思うね
超スゲェ人間でしたってより子供達の事をちゃんと想って行動してましたよって方面の話だけど

>>828
そりゃユミルの民が置かれてる社会は明らかに異常で正すべきだから
その為に行動する事を社会に責任転嫁とは言わなくないか
その証にグリシャが家族をも顧みず行動したお陰でエルディア人は自由になれましたオチになるよ
0832作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:06:37.90ID:9WqMY6Jc
グリシャが始祖モードのフリーダに言われた言葉を頑なに隠しているのは
何かグリシャへの評価のどんでん返しになるからような気がするがフリーダは何を言ったんだろうな
その言葉で泣きながら戦ってくれと懇願してるグリシャなのに全員殺さなきゃまずいと思ったんだろうし
よっぽどのセリフだと思うんだが
0833作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:08:20.84ID:ArZMUWlM
父親の話よりどうやって反エルディア人勢力と落とし前つけるのかちゃんと答え出せよ
人間関係なんかどうでもいいわ
0834作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:19:42.06ID:H/BKMbcZ
>>819
情報大陸で諌山がいった言葉だったと思う
父親を超えたみたいなのを描きたいとか
>>822
エレンがキースを訪ねていった回にハンジがキースを責めるシーン
自分は特別な父親の息子だったと悲しそうにいうエレンを見ると
グリシャは街を助けた救世主で皆に慕われてる尊敬する親父像が思い浮かぶんだよ
0835作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:27:23.60ID:VwnmccxJ
>>829
いやそこは作中で答えがすでに出ていて
結局は犠牲にしてまでも進みたい崇高な目的
なんかはなく個人の矮小なトラウマの解消や個人の欲にすぎませんでしたって落ちがずっと描かれてきたんだよ
意味なんかは後付けでみんな自分のトラウマのやつあたりよ
クルーガーもグリシャもライナーもジークもエルヴィンもみんなそうだった
本当に崇高な目的のために自分を投げ出したのは名もなき一般兵とあとはアルミンだけだったのさ
0836作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:28:18.40ID:9WqMY6Jc
テーマの一つであることと、メインテーマであることは別だから
(偉大な)父親が出てくる少年漫画の主人公はそりゃ親父越えなきゃウソだろ
諫山はその要素が進撃にもあるって話をしただけだと思う
0837作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:29:39.55ID:9plvz/Os
>>828
グリシャがパラディ島壁内に潜入したのもエレン・クルーガーが諭した事だし
グリシャが始めて倅のエレン・イェーガーが終わらせるという話なんだろう要は
0838作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:33:20.27ID:H/BKMbcZ
>>832
エレンのセリフに親父がレイス家の子供たちを殺さなければ
島のエルディア人は心中を強要されたといってるから
民を守らない王は王ではないといって始祖強奪に至った
グリシャには許せない言葉なのだろう
グリシャにとってエルディア人ユミルの民は決して罪人ではないのだから
フリーダが私たちは罪人だといって頭を悩ませてたシーンでの想像だが
0839作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:35:01.78ID:cm+0zwCh
大元にあるテーマは「抑圧からの解放」だろう
全てはここに掛かっている
巨人からの解放、親の呪いからの解放、血の縛りからの解放、無知による不自由からの解放
父を越えるっていうのもその中の一つ
0843作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:48:24.53ID:4HbosMn+
本人全く無意識で言ってるし
木多のブログ見てたら、エレンからお店の開店祝いが届いたって書いてあったけど本当にエレンから送られたのかなぁ?
誰?
車好きの木多ちゃん知らないの?
0849作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:52:47.85ID:9WqMY6Jc
>>838
グリシャは壁の王が戦わないことは元から知ってたのに漫画上でフリーダの直接的なお断りの言葉を描写するのは避けてる
ただ戦わねーよ罪人死ねって答えだったのなら今回そう言われて親父はキレたとか出てきてもよかった
グリシャの進撃の物語はエレンに作者が引き継がれてるんだから
その行動がまるっきり否定されるってことはないと思うんだよね
だからフリーダはグリシャがレイスの子供を殺すのにも一部の理がある発言をしたととれる
それはなんだろう?

この漫画、今まで出てきた材料から考察しても無駄なところあるから考えても意味ないかもだが
0850作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:52:59.95ID:0LWfVQc5
>>839
いまはそれを通り越して
抑圧のない自由なんてないぞって段階にきてるよ
昔のエレン盗んだバイクで学校から走り出す自由
でも盗んだバイクで走り出したって外の自由な社会で生き抜く抑圧の辛さを知るのが大人
そして結局は家庭や愛が大事ってなるわけよ
0852作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:53:48.77ID:rylUVsMy
ちょっとか相当かネジの緩んだ人たちだからな
プッシュロッドがねじれてカム山が届かなくなるほど縮むのか?
0854作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:54:20.13ID:cm+0zwCh
エレンはファルコに壁内に対する新たな見地を与えた
おそらく今後ガビにも同じような立場を取るんだろうと想像できる
ミカサを突き放したのもやはりミカサをアッカーマンの縛りから解放したいためだと思うし
ジークがグリシャやクサヴァーにかけられた自己否定の呪いを解くのも
ヒストリアの子供を巨人化継承の責務から解くのもエレンの役割なんじゃないか
想像だが大きく外れはしないと思う
0860作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 20:57:49.35ID:QjoJ8uIf
オーバーハングみたいになってないし普通はキャ鎧の巨人トレールだけどキャ鎧の巨人トレードって何かトレードするのか?
0865作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 21:01:59.48ID:mCfFzSwg
俺はちょっとお前等と違うだろみたいな優越感にひたるオナニー番組だからな
この番組はエレンの知ったかを失笑するのが醍醐味だろが
 
0872作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 21:06:54.56ID:wcj/XmNb
>>849
なかなかな考察をされているとお見受けする

付言するなら、エレンが記憶継承でそのフリーダのセリフを聞いた可能性があるのでは
そのセリフを知ってしまったことが現在のエレンの行動(おそらくはジークをも
手玉にとってる)の根本的な動機だとしたら

筋書きとしてはなかなか面白くなると思う
0884作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 21:15:22.87ID:zIHcMfeK
まぁそんな言葉や物事も知らないスタッフ(346含む)っちゃいままでもそうだったけどなww
ここの制作教養ほぼゼロだからスタッフも分かってないだろ
製作費の殆どはエレンのギャラだろ 木多の辞めた分、値上がったろうし
0888作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 21:18:01.19ID:zIHcMfeK
>>802
おまけにあんな糞みたいな歌でも番組のギャラとは別に印税が入って来る
更に信者が糞高いグッズも買ってくれるw
あれ歌じゃないから
0891作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 21:20:04.77ID:0LWfVQc5
>>872
答えは作中にもう出てるはずだ
俺たちは生まれた時から自由ってのの対立概念ですなわちお前たちは生まれながらにして存在そのものが奴隷で家畜だよだ
エルディア人は実際家畜だ
生まれながらに家畜じゃないのは非ユミルのミカサだけなのが皮肉って話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています