X



【諫山創】進撃の巨人Part442【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/04/01(土) 09:02:21.79ID:2AQ5+0/q
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/
※新規さんは一読してからレスしましょう

次スレは>>950を踏んだ人が建てること。
次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

◇関連スレ
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

進撃の巨人 223体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1484070882/

進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/comic/6922/

前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part441【別冊マガジン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1489721308/
0714作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 11:35:18.77ID:8Qw4NF3a
その30名の調査兵団はエレンをマーレから救出する作戦で飛行船に乗ってた
エレンとジークとフロックは飛行船降りた後に一度も会ってないから
兵士の無垢巨人化作戦はエレンがマーレに潜入中にはすでに立てられてた

エレンもフロックもジークもこの兵士達が巨人化するって知っていながら
あのマーレでの作戦をやってたわけだ
ついでに作戦時もリヴァイがジーク担当だったから船降りた後もジーク見張りやる
ぐらいも想定できただろう

エレンはリヴァイも殺す気でいたことが分かる
話して説得する気皆無だから最初から殺す気だったわけだ
それを知らずにエレンを食わせるのに反対したリヴァイは気の毒だな
0715作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 11:41:35.58ID:wcj/XmNb
>>713
あの腰抜け代表選手だったフロックが、なんで、いけしゃあしゃあと
「ぼくちゃん一番高い所でたずなを握ってパラディ島を救います」みたいな顔してんのか、
吐き気がする!と思って、今まじまじとキャラまとめサイトを初登場時から読んでみたが・・・

なるほどなあ、ここまで思想先鋭化するのも分かる気がしたわ
作者すげえ、すみませんでした
0716作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 11:54:55.64ID:H/BKMbcZ
>>713
ジークを拘束していたリヴァイが血塗れ兵団の姿はなく巨人から
出てきたジークをみて状況を察して保険使ったとみたんだよ
113話の暴悪で本当はこんなことやりたくなかったとジークがいってた通り
保険を使ったことで決別したんだ
ジークは1ヶ月待ったけど兵団はエレンを別の奴に移し替えリヴァイは
ジークをイェーガー派の誰かに移し替えたのちヒストリアに継承という答えだった
ジークはもう待つことなく巨人を盾にパラディを乗っ取ることに成功したんだ
プランAとプランBとかいろいろ考えてるんだよ
もう保険は言うことを聞かす脅しの材料になってる
0718作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 12:35:33.37ID:J6scBdNr
>>714
まあリヴァイも別にエレンのためにエレンを殺さない選択をしたわけじゃなくてかつての仲間達のためだからな
0719作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 12:42:54.91ID:8Qw4NF3a
リヴァイがワインを許可しなかったらフロックは差し入れの食事にでも
ワインを混ぜてただろうことが分かるな
どうあっても調査兵団にワイン飲ませる気だったから
0720作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 12:46:12.41ID:lqR1kUrO
>>692
グリシャは元々社会のルールを破る(顧みない)危うい側面があったと思うぞ
エレンと同じで不自由が我慢できないんだ
グリシャが妹に飛行船を見せようと違反をしなければ妹は死ななかった
自分だけがルールを破って悲惨な目に遭うだけじゃなく、大事な人を必ず巻き込む性質も幼い頃から変わっていない
0721作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 12:46:21.87ID:8Qw4NF3a
>>718
エレンはハンジさんは大丈夫だと言ってたがフロック一味が
ハンジに発砲してたの見ると殺してもいいよ
というぐらいは言ってると思う
自分の意図は全く話さずとにかく邪魔になったら殺せというのがエレン
0722作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 12:53:56.32ID:lqR1kUrO
エレンとジークは特に戦わない気がするわ
エレンがジークの本質を受け入れるか受け入れないか、
ジークがエレンの本質を受け入れるか受け入れないか、その二つだけだろ
座標の力の決定権は最初から最後までエレンが握っているんだし
0723作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 13:02:33.25ID:9vvXFRWl
>>720
自分のせいで妹が死んだと受け入れられなくて
社会のせいにして暴れただけだな
結果息子と妻も失った
さらに悔い改めたと思いきや変わってなかった
このことから作者の人間観としては人間は変わらないってこと
0725作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 13:11:25.28ID:lqR1kUrO
>>723
グリシャ自身の手記や記憶では悔い改めた風な気分になってたみたいだけど
ジークの記憶では罪を受け入れられずに社会に全部背負わせてるな
結局二人目の息子のエレンに重荷を押し付けていることからも本質は変わってなさそうだ
「自分は変わらない」ことを受け入れて、それでもすべきだと思うことをするのがこの物語における大人になることなのかも知れない
「俺は変われる!」と思ううちは子供なのかも
グリシャは二回結婚しても子作りしても大人になりきれなかったんじゃないかな
0726作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 13:15:49.04ID:IcX37bBG
>>724
そうやって被害者である自分だけに注目し
自分もまた加害者であることから目を逸らし続けてはダメだという話が進撃の巨人なんだよ
0727作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 13:18:30.36ID:elOaefEN
>>346
なくなった
0728作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 13:23:41.36ID:PDzEHule
【新しい元号は分合″にすべき】 世界教師マ@トレーヤが提唱する『分ち合い』にちなんだものにしろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50

無関心と自己満足にふけってる輩は日本から去れ!
0729作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 13:24:18.98ID:TWNY/giW
>>700
あれってどっちが食べて吸収したのかあとから変更
いくらでも出来るのがミソだよなぁ
悪魔が人に化けられるようになったのか
人間が悪魔(巨人)になれるようになったのか
0731作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 13:42:04.09ID:0LWfVQc5
>>725
ヒストリアの話と対応してそうだな
ユミルと出会って親父を拒否して私は変わった
と思いきや結局変わってないのだろう
自分は変わったとか過去を乗り越えたとか思ってるキャラは要注意だ
逆にアルミンはずっと変わらないというな
0732作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 13:47:10.90ID:E0iGQVYg
アルミンは巨人と戦う覚悟はあっても
人間と戦う覚悟なんて最初からないしな
ジャンも同じく
そう考えると無能化するのは避けられなかったと思う
0733作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 13:50:00.87ID:lqR1kUrO
アルミンは次のターンで覚悟決めるだろ
もうマーレの港で虐殺しちゃったし
ジャンはエレンと真逆のキャラだから最後までヌルそうだが
0735作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 13:54:14.16ID:0LWfVQc5
アルミンは知能が高いがゆえに
全部ぶっつぶすなんて無理なことがわかってる
だからといって代案が思いつかないんだけど
0736作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 13:56:51.87ID:J6scBdNr
>>725
いや押し付けてないだろ
ちゃんとエレンの意見を聞き入れた上でエレンの意思を尊重しただろ
押し付けたと思っているのはジークだけだよ
むしろカルラのほうが押し付けがましいというね
0738作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:03:56.09ID:J6scBdNr
つーか112話で喧嘩してそのまま対立したら何のために牢屋で頭冷やしてるのかわからなくなるがな
0739作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:07:55.65ID:vNRMEZIx
>>726
グリシャの妹を殺したのは明らかにグロスだ
子供が妹を外に連れ出しただけで犬に食われてもしょうがないと言えるような過失がある訳が無いし、そんな社会が正常な訳が無い
君の主張は単なる責任転嫁
0740作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:08:09.32ID:lqR1kUrO
>>736
エレンが知らない間に巨人継承させてたやん
グリシャがエレンの巨人化についてエレンの意見を聞いた場面なんてないぞ
0741作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:10:15.45ID:H/BKMbcZ
グリシャはシガンシナ区では有名な医者でみんなの命の恩人だったのに
読者の評価が最低野郎まで堕ちてしまったのはハリーポッターの父親みたいだ


世界にとってエルディア人は争いの種でありマーレもエルディア人を利用することで
かつてのエルディア帝国と同じ道を歩んでいてそれは他の諸外国も巨人が手に入れば
いい兵器になって植民地増やして超大国になれることを意味している
エルディア人が全員大人しくて優しい争いの嫌いな性質なら過去のエルディア帝国は
存在しなかったし滅ぼした方がお互いの為だと世界が思っても仕方ない
落としどころが自滅するか戦うかなんだよな

リヴァイはしばらく退場だろう
エレンとリヴァイにまったく会話らしい会話がないのが残念だ
連載当初からあんまり絡まない2人だったけど
尋問もリヴァイにやってほしかったね

あとヒストリア
彼女は兵団じゃないからほっとかれてるのかそれとも連れてこられてるのか
どっちにしろ人質にはなるだろう
兵団にとって切り札になる人物だから放置はないだろうな
0745作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:15:42.66ID:IcX37bBG
>>739
あの社会が正常じゃないのは漫画を見てれば分かる
グリシャが認めるべきは自分が異常な社会で生きるにはあまりに軽率であったこと
異常な社会で妹を無事に生かすには柵を飛び出すべきじゃなかった
飛行船を間近で見なくても困ることは何も起こらないんだから
妹を失った後に社会を変えるならグリシャには慎重さが必要だった
0746作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:17:29.81ID:E0iGQVYg
エレンにとってはハンジ>リヴァイ>エルヴィンだろうな
明らかにエレンはリヴァイよりハンジのが大事に見える
接点が多いのもあるけど
ヒストリアは何考えてるのか分からないけど
間違いなく兵団の味方ではないよね
兵団を無視して勝手に妊娠してるし
0749作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:20:11.80ID:H/BKMbcZ
エレンがガビにファルコを助けたかったら侵入している奴に無線で助けを呼べと
いっている
そいつにガビとファルコを託すことで戦場になるこのパラディから遠ざけることが
出来るという意味ならエレン優しくないか?
0750作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:21:42.71ID:0LWfVQc5
>>736
わりといい親父だと思いきや
結局はエレンに自分の使命を負わせて命を削らせてしかも結婚も使命のためっぽいし
やっぱり変わってねーが今のグリシャのキャラだよ
この後にグリシャは未熟でアホなだけで家族への愛はありましたってとこに至るんだろ
0752作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:22:58.98ID:0LWfVQc5
>>749
ライナーがきてるのを知ってるから
ガキを餌におびき出して叩くつもりだろ
ガキの生死とかそこまで気にしてないって
0753作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:23:49.81ID:wcj/XmNb
>>739
そのとおりなんだけど、仮に
起点A「足をかけて転ばされた」
報復B「復讐に殴った」
報復C「その復讐にナイフで刺して殺した」
報復D「その復讐に相手を親兄弟ふくめてマシンガンで殺した」
報復E「その復讐に相手の町内一体をミサイルで焼け野原にしてやった」
報復F「その復讐に相手の国を核ミサイルで消してやった」
こうきたときに、

仮に起点がAではなくDだったとしても、最後にFまで行きつくことが想像できたなら
やはりDの次の報復Eは、やらないほうが良かった、と理性的には判断すべき場合がある

そういう物の見方も出来ると思う
0754作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:23:57.58ID:uOt0e2g8
>>749
変わったと見せ掛けてエレンの優しさはかわってないよな
サシャの父親と同じで子供達だけは逃がしてあげたいんだろう
0755作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:23:58.03ID:aSWon9qw
途中までは普通に本当に普通に育てていたけど壁が破られたことで決壊し最後に呪いをかけてしまった
そこがグリシャの悲しいところ
0756作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:24:47.83ID:E0iGQVYg
>>749
エレンがそんことするわけないだろ
アルミンじゃあるまいし
だいたいファルコとの会話でエレンはガビが次の鎧の継承者だと知っている
そんなやつを生かしておくわけないだろ、普通に考えて
0757作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:24:50.97ID:E0iGQVYg
>>749
エレンがそんことするわけないだろ
アルミンじゃあるまいし
だいたいファルコとの会話でエレンはガビが次の鎧の継承者だと知っている
そんなやつを生かしておくわけないだろ、普通に考えて
0759作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:26:15.43ID:0LWfVQc5
>>741
ヒストリアんちにナイルが向かおうとしてただろうが
切り札ってか彼女もまた保険の一つだろうな
ナイルが隠れ家に向かおうとしてたのはナイルが着いたらもうもぬけの殻なフラグだ
もうフロックの手下によりシガンシナに移送済みだろうな
0762作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:31:21.30ID:KK51LyHJ
>>759
もぬけの空っていうかピクシス-イエレナの会話の「全兵士をシガンシナに集めた」はナイルらも含まれるんじゃないの
ヒストリアの眼前でナイルらが無垢巨人になったら大惨事だし
普通にイェーガー派の管理下に置かれてると思うよ全部
0765作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 14:59:43.31ID:H/BKMbcZ
ヒストリアはイェーガー派に拘束はされるだろう
あくまでお守りするという名目でw
一般市民であるモブ夫は知らんがね
0767作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:10:44.80ID:g8OHm0Jy
>エレンはリヴァイよりハンジのが大事に見える
無いないw
だって大事な上司なら襟首締め上げないと思うんだ
といってリヴァイやエルヴィンのこともそんなに大切なわけじゃない
エレンにとって思い入れあるのはあくまで幼馴染含めた104期
あとは庇ってたことあるしヒストリアもそこに入るかな?という程度だろう
ついでに言えばフロックは…どうなんだろうなぁ
0768作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:12:35.60ID:E0iGQVYg
何でヒストリアとフロックを104期と分けるんだよ
その2人も104期なのを忘れてないか?
0769作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:12:57.91ID:0LWfVQc5
>>766
そりゃ作者が最後に親父を超えるって言ってたからだよ
グリシャが何の裏もないただの善人のヒーロー父なら乗り越えるべき物語の父にならんでそ
0770作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:15:06.65ID:vNRMEZIx
>>745
俺は妹はグリシャのせいで死んだということを否定しているだけ
実際に殺したのはグロスであり、いくらエルディア人に対する差別があったとはいえグロスでなければ殺されることは無かっただろう
あの結果を子供に予想するなんて、いくら差別を学んでいたとしても不可能だ
0771作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:15:30.91ID:0LWfVQc5
>>768
104期っていう呼称や区分は読者が呼んでる便宜上のもので作中にエレンの仲間=104期全員なんて定義はない
エレンが仲間と思ってるとモノローグではっきりわかるのはミカサアルミンと新リヴァイ班のメンバーだ
0772作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:16:43.17ID:lqR1kUrO
>>766
グリシャの問題を考察することでエレンが越えるべき課題が見えてくるからだよ
グリシャに何の問題もないという前提で話をするとエレンの越えるべきハードルが消えてしまう
0773作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:18:28.62ID:0LWfVQc5
>>770
読者で他人のお前がそう思うのはいいけど
当事者たるグリシャ本人が自分に責任があることを受け止めきれなかったことが人間性の歪みの原因ってことになってるから
グリシャ自身はあの事件を他人と話し合って客観視することはクルーガーに会うまでなかったみたいだしな
0775作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:20:39.94ID:IcX37bBG
>>770
子供時代のグリシャに妹の死を予想できなかったのはいいんだよ
問題は大人になり守るべき妻子を持つに至ったグリシャが自分の軽率さを受け入れていないこと
そして大人になったグリシャはまた過ちを繰り返した
0776作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:22:59.94ID:0LWfVQc5
>>774
あの時とは人間関係の成熟度合いが違うだろと

このスレは
作中で薄い関わりのモブに近いキャラと濃い関わりのメインキャラがエレンにとって同等だと力強く主張してくる人物がいるよな
0777作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:24:47.05ID:cm+0zwCh
読者からするとエレンの友達の104期とは巨人組除く上位10位メンバー+アルミンを指す
生きていればトーマスやミーナもそうだったかもしれないが
0780作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:40:55.57ID:VwnmccxJ
>>777
読者から見たメインキャラの括りとエレンとの関係はイコールじゃない
ユミルの話はエレンの知らないとこで進んでいたので
エレンからしたら木の上でライナーと怒鳴りあった時に初めてユミルという人間個人と知り合ったけどその後よくわかんないうちにライナーについていったよくわからん奴にすぎない
ヒストリアとの関係ややりとりもエレンたちは知らない
エレンが知ってることと読者が知ってることはイコールじゃない
0781作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:43:13.64ID:H/BKMbcZ
>>770
クルーガーなら予測出来ただろう一緒にサボるほどの仲だ
おまけにエレンが見た惨殺された妹の傍にいる犬の画はクルーガー視点だ
大方死体の始末に一役買ったのだろう
何もかも承知でグロスと妹をそのままに見送ったんだと思うよ
一番悪いのは親のいいつけを守らず壁を出たグリシャだけどね
0782作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:57:07.77ID:H/BKMbcZ
>>780
エレンがユミルに敵はなんだといったら
世界と言おうとしてライナーに止められたな
そしてもうじき壁内は地獄になるので
ヒストリアを連れて行くのは今しかないと

エレンをマーレに引き渡した後の予定として
マーレの総攻撃が始まるはずだったが中東連合が
戦争を仕掛けてきたことで4年間パラディは助かったというわけだ
0783作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 15:59:57.79ID:9plvz/Os
>>600
大義の為なら何でも犠牲にするのがフクロウことエレン・クルーガー
その冷酷さが今のエレンに根付いてしまってるのか否かが読者連中の目下の関心事なんだろうな
でもクルーガー以外にもグリシャやレイス家(&ユミル・フリッツ)の記憶があるから今のエレンは多面的な見方の出来る唯一のキャラかも知れない
0784作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:03:53.48ID:9plvz/Os
>>612
そのジークは草婆に唆され(諭され)て両親売って楽園行きさせてるだろ
恨まれなきゃならないのはジーク本人だ
今のジークは自らの行為を正当化する為にグリシャを悪者に仕立ててるだけ
そうしないと自我が保てないからな
0787作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:10:07.56ID:9plvz/Os
>>630
理想の息子像を押し付けてた側面はあるが
寧ろそれだけマーレ国内でのエルディア人迫害が酷くて焦ってたという部分もあるだろあれ
ジークが普通の子供として親から愛情を受けたがってたのは当然至極で当たり前の話なんだが
グリシャ夫婦にはそんな事さえ思い至らぬ程の焦りがあった
二度とない機会だったからな(当時)
0789作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:11:15.93ID:vNRMEZIx
>>781
俺はそういう一番悪いのはグリシャだというような主張をする人間は軽蔑するわ

あとここで他にも主張しているような悲劇の始まりはグリシャだという意見にも反対させて貰う
そもそも進撃の世界のエルディア人に選択肢なんてないだろうに
0790作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:12:40.73ID:9plvz/Os
>>664
その視点大事かも
アルミンが今は呆けミンになってるがそのうち超大型巨人として何か大事な役割与えられるかもな
0792作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:15:01.63ID:9plvz/Os
>>644
だとしたらあの成人はエレンで抱き上げてるのはヒストリアの子供という事か
下手すりゃヒストリアの妊娠した相手はエレンか
なんだかなー(by阿藤快)
0794作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:18:23.60ID:H/BKMbcZ
>>789
一番悪いのはグリシャ
妹はいいつけを破るのを嫌がってたが無理に連れてった
グリシャの自己満にしか見えませんでした
0795作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:19:08.71ID:9plvz/Os
>>650
言いたい事は判るし普遍的人類愛なんてそういうものだろうけど
字面にして読んじまうと一気に陳腐化しちまうな

やっぱ俺は捻くれもんだわ
0797作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:22:52.72ID:9plvz/Os
>>720
社会のルールってマーレ国内での隷属的扱い受けてても甘んじてそれを受け入れろって話か?w
有り得ねえだろ
0799作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:25:11.25ID:9plvz/Os
>>695
なんかライナーとやりあってた頃はいっつも負けてたのに
いつの間にか強いキャラというか巨人になったよな
0800作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:29:34.99ID:vNRMEZIx
自己満足しているから一番悪いとか、話にならない馬鹿としか言えない
現実でもそうなんだが、絶対的に正しいものなどを社会が決めてしまうと、普段なら誰からも相手にもされないような馬鹿が我が意を得たように暴れ始めるから問題なんだよね
0802作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:32:09.07ID:9plvz/Os
>>710
それな
俺はMXのアニメから入ったから絵柄はさして気にはならなかったが(元々絵が下手というのは噂で知ってた)
0806作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:53:01.47ID:9plvz/Os
>>769,772
別にエレンが父親超えする事が物語の根幹ではないだろ
この漫画の肝は各々の立場や視点に立つとそれぞれの言い分や立場があって
そう簡単に善悪二元論で白黒つけられないという所だろ
それでもクソはクソなんだけどな
0807作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:55:34.79ID:9plvz/Os
>>767
フロックの事は巨人化薬の一件で信用してねえだろうな
特攻作戦で生き残って変な方向に進んだアホくらいの認識だろ
0808作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 16:59:12.74ID:9plvz/Os
>>773
歪むという表現には違和感を覚える
飛行船を見たがった可愛い妹を喜ばそうとしただけの子供が受けるにしては罰が大きすぎる
そして生きる為には隷属するしかないと諭す親の態度に卑屈さを覚えるのも致し方ない
0810作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 17:12:52.73ID:gSO0CgTA
進撃を継承してから実際に巨人体に変身するまで5年ぐらい?の訓練生として過ごしてる期間
ちょっと体を傷つけた拍子に巨人化しなくてよかったな
食事中ジャンと殴り合って巨人化
0811作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 17:15:37.32ID:KK51LyHJ
>>810
巨人化は自傷行為じゃないと発動しないんだろ
あるとしたら煙吹いて怪しい感じに怪我全開だが
なんで発動しなかったんだろうな
0812作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 17:21:05.46ID:gSO0CgTA
>>811
自傷じゃなくても変身するよ
江連が最初に食われた時もそうだし
ライベルがミカサに斬りつけられたとき、リヴァイ兵長に斬りつけられたときもそう
0813作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 17:23:29.67ID:gSO0CgTA
細かいところでは裁判所でリヴァイ兵長に顔を蹴られて歯が抜けたのが
すぐ生えてきてた(気持ち悪いと言われた)
ARMSって漫画ではナノマシンが埋め込まれてるから日常生活でも
特異な体質を自覚する描写があったような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況