X



【諫山創】進撃の巨人Part442【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/04/01(土) 09:02:21.79ID:2AQ5+0/q
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/
※新規さんは一読してからレスしましょう

次スレは>>950を踏んだ人が建てること。
次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

◇関連スレ
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

進撃の巨人 223体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1484070882/

進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/comic/6922/

前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part441【別冊マガジン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1489721308/
0461作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/15(金) 23:59:18.66ID:FT3U8cCe
ルイーゼって今月号で捕虜の名簿作ってなかった?
小さく出てたような
そしてフロックは王族じゃないから例えヒストリアの夫になっても王にはなれんし
なれて王配殿下までだろ
0462作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:01:21.21ID:A3hBvPpX
>>454
ヒストリアなんてエレンの人生にたいしてコミットしてないだろ
エレンからしたら一緒に暮らしたこともない巨人という共通点がある知り合いと友達の中間くらいの仲間
ヒストリアからしたら違いそうだけどな
0463作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:03:32.95ID:1ZsK2J/V
>>449
ジークを連れて来なければワインを飲まされた人物は誰もが安泰だった
なのにエレンは兵団を裏切り使い捨ててまでジークを連れてきた
エレンは死んでもおかしくない死地に積極的に投入した104期と同様に
ワインを飲んだ兵団のメンバーには頓着してないことになる
0464作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:05:37.23ID:ZdwJxFpK
結局何が何だか分からずみんな妄想の世界で会話してるな
もうエレン達の真意について話すのはやめようぜ
荒れるだけだ
近いうちに色々情報は出るはずだしな
0465作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:05:41.50ID:ZdwJxFpK
結局何が何だか分からずみんな妄想の世界で会話してるな
もうエレン達の真意について話すのはやめようぜ
荒れるだけだ
近いうちに色々情報は出るはずだしな
0466作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:05:59.57ID:A3hBvPpX
>>460
ヒストリアこそ自分を庇ってくれた優しいエレンでユミル亡き後唯一の私の理解者
私達は重い宿命を背負う同士だよねのつもりのでいた都合のいい私の理解者エレン像に裏切られたんじゃね?
ミカサとアルミンはエレンが迷惑な基地外なことを知って付き合ってるけどヒストリアは仲間思いで自分に殴られてくれるヘタレで優しいエレンしか知らないからな
0467作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:06:43.43ID:1ZsK2J/V
>>462
結局のところヒストリアを巨人にしたくないが為だけに
ミカサやアルミン、壁内人類みんなを全滅の危険に晒したのがエレンのやったことだ
一番辛い時期のエレンを救ったのがヒストリアだからな
エレンの判断は納得できる
0471作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:11:34.82ID:ZdwJxFpK
>>467
そんなことヒストリアが許すわけないけどな
というかエレンを馬鹿にしてるだろ
よくそんなおかしな主張ができるもんだ
0472作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:12:02.63ID:kjQ7jsXz
>>463
仲間殺しは調査兵団の十八番だってリヴァイも言ってたろ
兵士は壁のために心臓を捧げるって誓って兵士やってんだから犠牲にされて文句言える立場じゃない
巻き込みたくない104期でもどうしても巻き込まなきゃいけないからエレンは自分の見てるものは地獄だって言ってるんだろう
仲良しグループにバーリアするノリで戦争ができるかっていう
0473作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:12:59.77ID:5lvUJol2
エレン「ヒストリアだろうがサシャだろうが俺の目的のために死んでもらいます!致し方なし」
0474作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:14:05.42ID:A3hBvPpX
>>469
だってもう
犠牲にしたくないならずっと黙ってるし
覚悟がないとか思うはずない
ってはっきり描かれてるから
0475作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:14:50.49ID:tNDYK6N1
まあカプ厨みたいな単純な話でもないと思うよ
誰に救われてもいいって話じゃなくて、「ヒストリアが」「エレンを救った」という
妄想でも何でもない描写が事実存在してるんだから
意味をどこまで持たせるかは構想次第だろうけど、深い(というかストーリー的に長い)意味を持たせると考えても
別に不自然な推論じゃないでしょう
0476作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:15:02.70ID:DNFavZOf
エレンは104期のこともヒストリアのことも今でも大事に思ってるよきっと
ただ時として非情な選択を迫られることもあるかもしれないな
まあ喧嘩はやめよう
0477作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:17:21.11ID:A3hBvPpX
>>471
ヒストリアが許すわけないとか周りに対して求心力のある立ち位置のキャラでもないだろ
血筋を利用されてる女王にすぎないしユミル亡き後は誰とも特に親しくないフワフワした立ち位置
0479作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:19:45.96ID:A3hBvPpX
>>476
英雄リヴァイがアホみたいな理由で死んだのにそんなわけないじゃないか
妾の娘の卑しい根性をむき出しにされて美化を徹底的に落とされ醜態を晒すスタイル
0480作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:20:21.60ID:tNDYK6N1
>>478
やっぱりそこが分からないよなあ
でも死んだ魚のレイプ目してたようだから、境遇を喜んでなさそうなのは伝わって来る
0481作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:23:42.75ID:ZdwJxFpK
俺がヒストリアならとにかくエレンと地ならしをすることだけを考える
それしか生き延びる道はないのだから
だからこそこの時期に子供を作った真意が知りたい
どんな計画なのか
0482作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:23:50.12ID:A3hBvPpX
>>475
そもそもエレンはヒストリアに限らずメインキャラ全員から救われてる
ヒストリアだけを抽出するからカプ厨になる
逆にエレンが自分で積極的に助けに行って全うできたのはミカサとアルミンだけ
0484作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:24:47.66ID:O25p9FJl
>>475
ただリヴァイもモノローグで言っていたけどエレンのために死んでいった命は無数にあるし
エレンもそれを自覚しているから
エレンがヒストリアだけを特別に感じるとはどうしても思えないんだよな
心理的にエレンを救ったのは母の言葉だしな
一方でヒストリアにとってはエレンを救ったことやエレンだけが獣の継承問題から庇ってくれたことは特別だろうから
決して意味のないエピソードではないと思うが
0485作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:26:00.51ID:ZdwJxFpK
>>483
メタ的にガビがエレンから逃げるためかな
ピークが現れなかったらガビは死ぬ
エレンからは逃げられないし
0487作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:28:07.73ID:ZdwJxFpK
>>486
こっちは真面目に聞いてるんだ
ふざけた答えを書き込むなら何も言うなよ
邪魔だから
0488作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:33:11.61ID:tNDYK6N1
言われてみれば「ヒストリアだけがエレンを救ったわけじゃない」というのは、種々の経緯から回想するとたしかにそうも思うな
ま、エレンがヒストリアにこだわったことが原因でソロ活動はじめたのか?は、やはり否定も肯定も出来ないかな

ただ >>486 のような見方は「私は悪い子」の意味の取り方としてはちょっと違う気がする
0490作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:36:36.41ID:8gLyrdWj
エレンが立ち直る段階って4回ぐらいに分けてなかった?

洞窟でヒストリアに殴られるけどヘタレてミカサ以外の班員に声掛けされてやる気出してダッシュ
ロッド巨人討伐でまたヘタレて顔殴ってミカサアルミンに声掛けされてモブ子供三人見てやる気出して巨人化
牧場で一人だけ顔が暗くて食堂で暗くてキースに話聞きに行ってカルラの言葉で救われる
これで完了かと思いきやシガンシナ道中で若干うだうだして自分の思い出でやる気出す

班→幼馴染→母→自分自身て感じで段階踏んでなかった?
そんで救われると言えるほどの効果があったのはカルラぐらい
逆恨みと承認欲求で食うのをやめて物理的に肉体を救ったという意味ではヒストリアも入るけど
0491作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:37:50.16ID:lRqgwMTT
>>488
エレンは元から敵で虐殺者のアニと戦えなかっただろう
ヒストリアを庇ったのはその延長
でも何かを見て変わった
0492作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:40:19.91ID:tNDYK6N1
>>490
オレの個人的な思い入れが強いシーンだからか、
その過程の中でも「生きてても辛いんだよ」「うるさいバカ」のやりとりが、その一連のなかではわりと大事な中核部分にも思えるんだけど・・・
繰り返すけど、個人的に好きなシーン過ぎて、オレの見方が偏ってると言われても否定できない
0493作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:41:01.53ID:r2iiB1ne
悪い子云々ってのは人類よりエレンを助けたことを後々エレンが気にしないように言っただけだろう
エレン助けて正解だったけどな
0494作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:44:45.91ID:8gLyrdWj
>>492
その後におもっくそヘタレてるからなー

あの辺はハンジに意味のないケガさせてアルミンを外す
あの状態のエレンに声をかけないどころか顔すらろくに見ない不自然なミカサ
次に壁上で幼馴染のターンが控えてるからそれ抜きのリヴァイ班対比がやりたかったんだなって露骨に感じた
0495作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:46:13.77ID:NESegC4C
エレンの真意に納得できるかは分からないけど
真意に近づくほど兵団が兵団ェ…であることに拍車がかかることだけは間違いない

幹部はワイン漬けで無垢予備軍
距離の近かった下っ端調査兵団員はイェレナが直接懐柔し工作活動員として利用
誰が敵なのか分からない、いつ寝首をかかれるか分からないと指令が敵の前で再三ぼやく
あまりにも酷いよこれは
0496作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:46:17.51ID:kjQ7jsXz
人間なんか嫌いだみんな人類なんか滅びろみたいなこと言ってたのは
あとで勢いだったと照れてるからあのへん全部勢いだよ
0497作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:51:21.67ID:lRqgwMTT
>>496
勢いというのは本心ってことだ
理性が働いてない言葉だから
理性が働かないと人類なんか滅べという発想をする人間だということ
他にそんなキャラはいない
0500作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:54:44.15ID:kjQ7jsXz
>>497
お前はネットでもリアルでもどこでもいいが勢いでムカついた奴に
「死ねよ」とか「死ねばいいのに」って言った・思ったことは一度もないのか?
0501作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:59:06.09ID:tNDYK6N1
>>「わたしは悪い子」

「大義や人類救済とやらのために、身近な人を犠牲にするのは許せない」というのを
一番不良っぽく言っただけでしょ
でも大義がないと結局全員ただ死ぬだけだったりする場合もあるし、
そういうシンプルな思考方法だけで人生やりくりするのは難しいけどね・・・

何年か前におれイスラエル行ったとき、
「ユダヤ人の子供を迫害したくなくて、
でもゲルマン人で、無力なただの人の良い学校の先生で、
だからただ子供たちと一緒に死んであげた先生の記念碑」をみた
あれはあれで崇高な理想に殉じたんだと思う、それで世界が変わりはしなかったけれど

ヒストリアは多分そっち系のキャラなんだよ
0502作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 00:59:19.26ID:DJ/DV+gR
進撃はエレン、ミカサ、アルミンの物語だと作者も編集も一致してる安心感たるや
ジーク覚醒してラスボス化してからの兄弟対決とかやっぱ王道よな
これからが楽しみだ
0503作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 01:01:56.46ID:lRqgwMTT
>>500
俺は身勝手で自分が死ぬくらいなら他人を見殺しにする人間だから常に死ねとか思ってる
しかし世の中には性格がものすごく良い人間がたまにいてそういう人はそういう発想自体しないから汚い発言が出てこない
ヒストリアは日常的に死ねとか殺すとか思ってる一般人並みの人間味溢れるキャラなのさ
0504作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 01:02:55.05ID:ZdwJxFpK
マーレ編からはガビの物語になってる気がするが
エレンはもう何を考えてるか分からないキャラになってるし
0506作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 01:05:22.51ID:NESegC4C
エレンは大勢の人に助けられているというのはそうだけど
王政編の肝はエレンとヒストリアの対比というか自己確立の過程にあったと思うからそこに着目するのも別に間違いではないと思う
広く因縁があるエレンにとってヒストリアが特別か?というとまた疑問だけど
今のワールドワイド化したエレンにとって大切な人間というのがグループ化されてるようにも思うから
そのグループに入るか入らないかで言えば入るキャラだと思う
0507作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 01:06:18.70ID:lRqgwMTT
>>501
違うな
ヒストリアは崇高な理想のために死んだ女神だと崇められたいそのためならダズや他人を殺しても構わない人間だった
それはユミルという友を得て変わった…というのは錯覚で結局身勝手な人間のままだった
落ちだと思うぞ
0509作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 01:09:14.47ID:lRqgwMTT
>>505
違うと思いたいんだろ
作者がヒストリアは利己的言ってる
他のキャラはそんなセリフを言わない
ヒストリアに示唆的な不気味なセリフを言わせてるのは作者の意図だろうと
0511作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 01:11:09.55ID:vhWEt5A1
問題はリヴァイがどうなるかだよ
生きてて完全復帰すりゃ万々歳なんだよな
あんなジークごときに負けるなんてエレンと差がありすぎる
完全復活しますよね?ね?ね?あーん泣いてやる
私は恐ろしく潔癖症な彼が(たとえド地下貧民街暮らしでもねヘン!)好きだったんですよ
0513作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 01:12:37.55ID:lRqgwMTT
>>508
諫山創のいまの作風からして
理想的に自己実現を成して自立成長を美しく描かれた少女がそのまま終わるわけないだろう
彼女にだけ影のように怪しい不穏なセリフを言わせてるの意図的
0515作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 01:16:51.52ID:kjQ7jsXz
ちょっと伝えづらいこと言うんだけど

始祖ユミル
始祖ユミルをモデルとしていると思わしき絵本クリスタ
104期ユミル
その友達のクリスタ・レンズ

この関係でクリスタ・レンズの本名がヒストリア・レイス(歴史の亡霊)ってどこか意味深
0517作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 01:53:51.28ID:KhypU+P8
ヒストリアはもう理想の自分を求める子供心には別れを告げたと思う
あとは自分に何が出来るかだよ
0518作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 02:18:14.55ID:3N7ssDae
単行本第2巻
7話か8話辺り
ミカサが「アルミンの案のお陰で私とエレンは命を救われた」みたいなこと言って
アルミンが「そんなことあったっけ?」ってシーンがあるんだが
これその後も一切描かれていないよな?
どこかに繋がる伏線か?
0519作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 02:22:17.15ID:RPxHamv7
>>517
少なくとも22巻と一年前まではユミルと出会って私らしく幸せに生き始めたと思ってたわけだろ
それがキヨミに現実を突きつけられて崩れた
仲間に求められて女王になり不幸な子供を救えるようになりまんざらでもなかったのが
ある日突然その玉座が自分らしく生きるどころか自分を殺す装置だと突きつけられた
人情としては最初はみんなのためにと思っていたがだんだん気が変わりなんで私だけこんな目に会わなきゃいけないワケ?フザケンナみんな死んじまえ
って気分になってもおかしくない
女にありがち
0520作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 02:27:52.50ID:ZdwJxFpK
ヒストリアにできることはもう地ならししかないと思うけどな
他にパラディを救う方法はあるのか?
まあ今回のジークの復活といい始祖の謎のチート設定といい
何でもありになりそうな予感もするが
現時点での情報では地ならし以外にパラディを救う手立てはない
0521作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 02:36:10.78ID:RPxHamv7
子供を産んでそいつを無垢にして自分は女王として統治のつもり…という風にイェレナの手下にそそのかされたなら筋が通る
もちろんイェレナの目的はジークを食われないため
0522作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 02:46:18.53ID:r2iiB1ne
>>515
ヒストリアの代で王家の歴史が終わる予想はあるな
作品の方向的に産まれてくる子供たちに巨人を継がせるのはもうないだろうし
0523作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 03:03:27.67ID:7N72adxV
メタ的にはエレンが巨人の歴史に終止符を打つんだからそりゃ結果的に王家もなくなるにらきまってるよ
0524作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 03:15:05.88ID:rV1XpDpm
壁内政府 レイス家と始祖巨人存続(継承)させて他国に対抗できる国力を備えたい
エレン一派 始祖巨人の力使って地鳴らしを起こしたい
ジーク 安楽死計画を実行したい
こんな感じか?
0527作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 03:52:29.97ID:uwTt//VT
ユミルがクリスタにお前なんか生まれてこなければよかったのになんて壁の外には言う奴なんていないって大嘘吐いてるな
0528作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 04:56:14.60ID:uwTt//VT
王政で暴動が起こらなかったっていうのは始祖の洗脳かと思ったけど
始祖はグリシアに簒奪されたんだからそれは違うか
0529作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 06:25:17.94ID:vgxYwaqL
本スレここか
0530作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 07:16:07.23ID:4n6mktPZ
>>526
あれは将来のエレンなんだろう
皮肉にもエレンのほうが父親のグリシャに似てきた
ジークに今月号で指摘されたし
0531作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 07:38:24.40ID:ZpR9oq3E
あれがエレンだとして子供がもし生まれるなら3年後か
二千年後の君へがエレンの寿命全うする年で二千年になるというのが現実味を増してきたな
0532作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 08:17:30.25ID:TlH2rnUu
>>416
仮にエレンがワインの件を知っていたとしてもそれらの理由では納得いかないな
少なくともヒストリア犠牲にしたくないはありえないだろ
0533作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 09:27:10.91ID:4n6mktPZ
エレンがグリシャが始祖を奪わなければ壁内は無理心中させられてたと
いってたからレイス家の祈りは死を前にした最後のお祈りだったんだ
しかもロッドが理解していない点で家族巻き込んでの無理心中

カールとジークは似ているな
エルディア人滅びの点では
ジークのほうは子孫に対して優しさがあるが
0536作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 10:16:13.55ID:bj9KPdFS
>>530
主人公が親父を超えないといけない話なのに
最後の絵で
親父と見た目そっくりになってたらメタ的におかしい
0539作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 10:46:56.66ID:7N72adxV
超えて同じ髪型で同じキャラデザになってたら変だろ
記号としてそれは結局親父に侵食されてエレン自身はいなくなったって表現になっちまう
0541作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 11:06:32.19ID:b0MTzMTR
背格好じゃなくてマンガなんて普通顔のキャラを描いたら見た目たいして差異がでないから
マンガは絵だから人間とは違うんだって
髪型が同じだと同一人物って記号になるんだよ
キャラクターデザインが同じってことだからな
わざわざ最後に越えるべき親父と同一デザインにする意味ないだろ
0542作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 11:17:34.08ID:NESegC4C
そもそも今の時点で既に長髪だから髪解いたらあんな後ろ姿になるのでは?
エレンの髪が短くなることはもうなさそう
0544作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 11:25:20.97ID:NESegC4C
そう言えば落武者みたいに長かったっけな
状況が落ち着いたら整えるために多少は切ってるかも
17→18で顔が結構大人びてボブカットが合わなくなったから短くして微調整してたし
0545作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 11:26:06.15ID:b0MTzMTR
グリシャって最初鷲鼻キャラだったのに
最近の回想だと鷲鼻なくなってる
諫山ってキャラクターデザインのキャラ表を作ってなさそう
いっそアニメのキャラ表に合わせればいいのに
0546作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 11:30:05.05ID:BTq6rty8
>>541
最新話見るにエレンはジークとは対照的にグリシャと決別したい訳じゃなく寧ろ尊敬してる流れだと思うから
父親に似てきたってのはエレンが成長して大人になったって記号で悪い意味ではないのでは
これこそ少年漫画のメタだよ
0547作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 11:34:13.73ID:DD3lL03I
ジークに合わせてるだけでエレンにはなんか裏があるんじゃないの
だから今まであまり真意が描かれていない
0548作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 11:35:51.16ID:4n6mktPZ
以前聞いた話ではエレンの髪はミカサが切ってるということだった
諌山インタではエレンは髪型を気にしなくなったから長くなったらしい
総合的に以前のエレンは短い髪がよくてミカサに頼んでたのだろう
今は髪を切ること自体に頭がいかないというのだろうが普通切ってた側としては
長くなったら切ってやりたくね?ミカサが申し出ても断ってたということだろうか
16〜19のエレンの精神状態は以前じゃねえのだろう
ジャンが髪を伸ばしたのを茶化してた頃と違うからな
0549作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 11:38:42.87ID:O25p9FJl
>>546
息子その1に「生まれてこない方が良かった」と思わせるような父を尊敬する主人公ってどういうことだ
それはないと思うけど
0551作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 11:44:42.23ID:NESegC4C
論点が行方不明なんだけど
とりあえずエレンが長髪になってるのは別にグリシャを尊敬しているからではないでしょw
0553作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 11:49:23.00ID:O25p9FJl
>>552
エレンはグリシャの手記を見たし、記憶を見たし、ジークから話を聞いたのに
エレンはフェイの死体の写真の記憶を共有したのに
グリシャを評価するのにマーレでのグリシャがどうでもいいってこと?
エレンはグリシャという人間そのものには興味がないといいたいのか?
0554作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 11:49:35.08ID:NESegC4C
エレンが父親をどう思ってるのかは重要なポイントだから気にはなるね
ここまで恨み言1つも吐いてないけどジークに言った「親父は間違ってた」って言葉は嘘のようには見えなかったな
0556作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 11:56:17.79ID:7N72adxV
>>546
尊敬しようがしてまいが子と親は別の独立した存在だから同化したら人間の成長や自立としては駄目
エレンは記憶共有して親父以外とも強制的に同化させられてるから
そっから自分自身を見つけ出し巨人じゃないエレンとしてのエレンになることが最終着地点って話だ
しかし我々読者が知ってるエレンは最初からグリシャに感化されたエレンで
もともとのエレンとはどういう人物かといえばきっとボケっとしたハイスペックニート漫画家みたいな奴だよ
最後は諫山創と同化して終わる
0557作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 12:00:36.63ID:O25p9FJl
エレンは最初からグリシャに感化されてないだろう
エレンが不自由に怒りを感じるようになったのは、川原でアルミンに壁の外の世界の存在を知らされたからで
眠っていたエレンの意識を叩き起こしたのはアルミン
それまでのエレンはボケーっとした子供だった
0558作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 12:01:13.81ID:7N72adxV
>>548
マーレで見た目が荒れてたのは
身の回りの世話をしてくれる女の不在
見た目を気にしないといけない社会性の喪失
の記号で
島に帰ったら手下を率いないといかんしミカサとも会うからヒゲ剃って髪もシニヨンを作りエレンてわりと周りを気にして生きてる奴なことがわかる
0559作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 12:01:23.33ID:BTq6rty8
>>550>>554
今回も真実と嘘を混ぜる話し方をしてるだろうから親父は間違ってたは
ジークを懐柔するための嘘パートだろ

>>553
エレンは根に持つタイプではなく事情がわかったらちゃんと許せるタイプなのはライナーで実証済み

>>556
あの伸ばしっぱなしな髪型にしただけで同化?あれはエレンは父親に似てきた事を別に気にしてはいないだけでは
一方でジークは父親に似てきた自分が嫌で髭蓄えてんだろあれ
0560作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 12:02:36.88ID:7N72adxV
>>557
アルミンに感化されるようなガキに育てたのはグリシャだし
アルミンの本の出典もあやしい
あれグリシャがアルレルト家に与えたんと違うか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況