X



【ボーボボ】澤井啓夫総合 奥義61【ふわり!どんぱっち】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0718作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/26(金) 21:22:17.55ID:54k5KR7s
真面目に毛の王国編がラストエピソードとして相応しいからこそここから繋げる必要あるかな?ってなってしまった
0719作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/27(土) 12:36:06.45ID:FxGpH219
>>697
というかバトルものとしても無印のほうが遥かに秀逸なんだわ
真説はバトル寄りに見せかけたわりにとりあえず技繰り出しとけ見開き使っとけ殴っとけで頭使って戦ってない
真説のサービスガールや鰻のきつすぎる下ネタやエロも何があったんだろうな
無印はエロや下ネタほぼなくてもギャグで読者笑わせられてたから凄かったのに
0723作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/27(土) 19:13:11.78ID:uSkPUTJ8
当時休載期間一ヶ月ほどでここまで作風が変わったのは正直何かあったのかと心配するレベル
無印はふざけているようで倫理観はしっかりしてる印象なんだけど
真説はその逆で真面目にやってるようで根底の部分が非道徳的で不快感が漂ってる
ギャグと勢いで押し通せなくなった分嫌なところが目に付くんだろうけど
0725作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/27(土) 20:38:29.24ID:9xPd99xg
毛狩り真拳&カミの毛真拳のビービビラスボスに一度置いちゃったらもう三世が強化されて出てきてもふーんってなるなあって
0727作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/28(日) 14:16:01.67ID:9C1Y+/lf
>>723
無印読んだ後に真説読むとこれ別の漫画家が描いたのか??というくらい作風違うから驚くよな
全てにおいて無印のほうがクオリティ高い
作画は真説のほうが…と言われそうだけど構図は無印のほうが凝ってるし
0730作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/28(日) 18:38:13.26ID:PRDd/sjJ
ギャグ漫画って我を忘れて勢いに乗せてネタをぶっ込んでる内がその人の持つセンスをフルに活かせると思う
売れて責任感も強くなって冷静になるとそういうのが止まってしまいそう
0731作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/28(日) 19:06:58.89ID:Qo0dpMAF
まあ人気のある漫画は第二部制を取って続けさせようとする当時のジャンプの方針にも問題はあったように思う
0733作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/29(月) 21:39:03.11ID:nHlVIL+O
正直無印も毛の王国編になった頃には真説と同じような行き詰まりや迷走があったように見えたけどな
ちょっと期間空けてタイトル変えたからって別物になるわけじゃない
かねてからの問題がいよいよ噴出してきたってだけだよ
0734作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/30(火) 07:13:29.50ID:yPYUttmr
無印終盤の時点でかなり限界は感じていたけどそれでも作品全体の総決算としてはまとまってたから
今更何を言っても遅いけどどうして無印で完結させてあげなかったんだとしか言いようがないな…
0735作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/30(火) 09:41:53.43ID:nEW5kITo
エリートアカデミーあたり正直過去ネタの使い回しかたが辛い
亀ラップとか本題に関わらないのにあんなにページ割いたのが楽しかったのにジェットコースターなら亀ラップだぜ!みたいな扱いされてるのがなんかモヤる
0736作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/30(火) 13:29:57.26ID:fcIKU8xc
毛の王国編も途中で話がダレてんなとは思ったことあるけど(単行本でいうなら19〜20巻あたり)
ビービビ戦でバシっとまとめてきたから21巻はギャグもバトルも面白かったな
>>735
真説の過去ネタ使い回しによるやっつけ展開酷かった
ぬ献上ゲームとかあのへんね
0738作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/31(水) 14:20:39.68ID:jpquw9/i
4世の強さとやらが結局よく分からないままだからなあ

しかしやっぱ真説のバトルって大技の打ち合いばかりで脳筋っぽいからシリアス感出してもサマにならないな…
0739作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/31(水) 20:57:57.12ID:V4Elu/x1
無印末期、真説と最後まで読んだ時なにか吹っ切れてつい6巻後の単行本を全部処分してしまった
今では後悔してる。せめて旧毛狩り隊編までまた読みたいのに昨今は中古屋回っても
全く置いてない始末、クソッ!
0741作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/03/31(水) 23:09:43.14ID:ExPWpGjk
>>738
相手のすごい技をギャグを絡めた独自の理屈で無効化していきペースを主人公たちが握ったのが第一部のバトル(ハレクラニ戦のスゴロク→遊戯さんや、ねんちゃく戦のデスディナーで溶かす→くっついてチェーンソー真拳、極楽鳥戦の髪の毛にスネ毛と鼻毛を絡ませ別の毛にして真拳を使えなくする、等)
相手のすごい技にこっちのすごい技をぶつけるのが真説ってイメージあるわ
GURAさん戦の10倍の破りかたパワー技過ぎてほんまクソ
0745作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/01(木) 01:31:07.52ID:CnanMBnl
誰がストーリーを書いたのか知らんけどこれを持続出来れば新アニメ出来るわ
深夜アニメでいいからやらんかな
0748作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/01(木) 06:57:12.04ID:sGNQgALK
グラブルコラボワロタwww
0749作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/01(木) 07:03:06.57ID:7+7trha9
真面目に嬉しかったのが園部啓一さんが参加してくれたことだな
ジャンプのお祭りゲーもBlu-ray化したときも20周年もコトダマンもいなかったから天の助の声をもう一度聞けるとは思っていなかった
0750作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/01(木) 15:07:44.91ID:tr5iN8ZK
エイプリルでボーボボトレンド入ってたな
今でも強くて草
作画良いとこで深夜アニメでリメイクして欲しい
0751作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/01(木) 16:07:17.67ID:2yEpQizo
シャーマンキングがほぼ前作と同じキャストだから、ボーボボもワンチャン全員続投ありかもね
0752作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/01(木) 19:54:50.63ID:t2MDw69z
急いでグラブルDLしてボーボボオープニングだけ観たけどホント面白いなノリが最高
アフロバハムートクソワロタ
グラブルのやり方はサッパリわからんwww
0755作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/01(木) 22:56:48.75ID:CnanMBnl
グラブルの戦闘はキャラのスキルを押せるだけ押してから攻撃ボタン押す感じでテキトーでええぞ
それでスキルのモーションが見られるしコラボ充分楽しめる
0756作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/01(木) 23:27:03.07ID:hPsCBcw2
園部啓一さんはホントにアニメ最終回以来に天の助演じたのかな?
この調子でもっと色んなキャスト呼び戻して欲しい
0760作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 00:50:40.03ID:cWsTj+fd
ボーボボって内容頭おかしいけどこんだけ無茶やっても毒が無いよな
作中でイジってる事が全部ギャグキャラの中だけで完結しててどこにも飛んでこないのがすごい
0761作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 07:07:34.25ID:pmC7zLYu
立ち絵差分もないような手抜きソシャゲも多いのに
期間限定コラボでこんだけ全力で新規絵描いて
フルボイス収録でしかもコラボキャラ獲得に
課金を要求しないグラブル、素敵すぎるw
0762作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 10:04:14.07ID:lFQyYvpC
バカガードになんだか感激してしまったw
グラブルのやり方教えてくれた人ありがとう
ぬガードモーションふいたわ
ドンパッチソードだけは手に入れられて満足
0764作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 13:22:59.93ID:fFF1jiaH
>>760
作者の性格のおかげかね?
無印もあれだけ頭おかしいネタ連発しててもひねくれたネタはないからスッキリして読める
0766作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 15:52:59.26ID:CPWZfAaP
>>760
よく考えないとわからなかったけどつまりリアルの人間を皮肉ったりとかブラックジョークが無いって解釈でいいの?
0769作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 21:02:38.67ID:fGxzLngJ
ボーボボの登場人物達は普段どれだけふざけてても身勝手でも誰もが根っこの部分は常識人で越えてはいけない一線はちゃんと守ってる安心感がある
…ただ真説はそのラインを越えるどころか踏み外してしまった感じが否めないのがな
0770作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 21:18:04.51ID:tvr659zh
以下、グラブル興味ない方は読み飛ばして欲しい

グラブル超初心者向け、ゲーム内で詳しく説明されない豆知識

※マイページに表示するキャラは変更できる
 画面左側「Chara」や「Setting」を弄ると変更できる

※マイページに表示中のキャラをタップするとセリフをしゃべる
 報酬で入手できるボーボボスキンは全部同じに見えるが
 スキンを変更するとマイページのセリフも変わる
0771作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:48:58.30ID:Q+qi1oCr
>>769
ガ王はむしろあのゲスギャグ路線をもっと走れればもう少し毛色変われたでしょ
首領パッチはちょっと生々しさがましたゲスギャグ増えたけど
0774作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 05:55:17.78ID:FgFJQdew
ボーボボ世代のスタッフがノリノリで作ってくれたんだろうな
澤井先生もファンタジー系のオンラインゲーム大好きそうだから喜んでるだろうな
0775作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 06:47:24.85ID:pkgPZyRz
久しぶりにボーボボの動画やネタを見た時の感覚って懐かしいとは違うんだよな
難しい事考えなくていい気楽な笑い自体が久しぶりで、ちょうどこういうのが欲しかったという感じ
最近のボーボボの盛り上がりってそういうのもあると思う
新アニメでもいいし他作者の後追い漫画でもいいから供給ほしいわ
マジで他に似たようなのが無い
0777作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 07:32:38.60ID:ZNsv2ndz
昔から暗い世相の時にはハジケているものが求められる傾向があるもんな
0778作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 08:51:13.12ID:meHmgp2s
亀ラップ令和再録版www
立ち絵あんなに描き下ろしあるのすごい

>>768
やっだもーんのとこ笑ってるように聴こえたわ
0779作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 12:46:09.28ID:Cifl9Sxo
ガ王は何やってもヘイト集めてたと思うよ
レギュラーキャラにほしくない絶妙にきもいキャラデザにうざすぎる性格
骨技もかっこよくないし
天の助いたらコアラいらなくね?となる
0780作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 17:37:19.65ID:V+mhha4a
ガ王は一応田楽マンと同じマスコットポジションのつもりだったようだけど
何だかんだいって可愛いアピールがちゃんと成功してた田楽マンと違ってそもそも可愛くないのがなあ
犬なのに犬に見えない田楽マンみたいにコアラだけどコアラっぽくない見た目のほうが良かったのだろうか…でも結局二番煎じになっちゃうし
0783作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/04(日) 10:12:33.96ID:jHWENHEc
本日のゼンカイジャーで巨大化キャンセルの件があったんだが、LOVE戦での変身キャンセルを思い出してしまった
0787作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/06(火) 00:10:39.31ID:aqHXzfbo
ハジケグラムに名前友情出演してる仲間でoyabin_loveだけ名前全く絡んでないのに直ぐに誰かわかるのワロタ
0788作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/06(火) 00:17:55.01ID:cm8aDb4i
久々にボゲーやってるけど昔はこんなに出てたんだなー
ボーボボやドンパッチはジャンプゲーに出てたけどいつか他の仲間や敵達も最新技術で動くの見てみたいわ
鼻毛無双でも鼻毛ファイターズでも鼻毛RPGでも買う
0789作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/06(火) 16:06:07.89ID:C0DBzh4W
ハジケグラム
首領パッチ→破天荒 天の助→田楽マン
首領パッチが魚攻撃くらってるやつ→魚雷ガール
ボーボボ→おめんパチダッシュ530
がいいね!してるの細かくてすげー
0791作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/06(火) 18:04:42.75ID:i8V9Qw2E
>>788
格ゲーは敷居高くて苦手だからアクションかRPGかとにかく格ゲー以外で欲しいな
同じようにロックマンXの新作に飢えてMVCに手を出して辛かった
0795作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/08(木) 11:25:52.12ID:NaXdV9Ks
アニメになってない闇皇帝編と毛の王国編を深夜アニメでやって欲しいね
2〜3クールでいけるやろ
0797作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/09(金) 19:25:28.12ID:8XOR9SE9
無印の続きはアニメで見たいね、東映もなぜかは分からないけど色々企画して力も入れてくれてるみたいだし

真説は…今読み返すと悪い意味で倫理観が古典的なジャンプ漫画になっててなんかやるせない気持ちになるな…
0798作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/09(金) 19:37:47.59ID:JfmD4WSa
第二部はいろいろな意味でしんどくなってくるからね…
一番きつかったのは作者かもしれないけど
0799作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/10(土) 21:25:37.92ID:HpuADwtx
無印で終わらせてあげるべきだったよな
真説までの引き延ばしいらんかった
無印最終回までのアニメなら配信や円盤買う人結構いるんじゃね?
無印続きやるなら子安と小野坂と野中だけは続投して欲しいね
0801作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/13(火) 11:34:12.89ID:mAk0XcNK
>>798新説、チャゲチャのイカれた暴走族みたいなノリは評価できる。
あれが描けるって澤井先生天才だよ。

短編集読み返してみると、澤井先生って一撃で賞取って次の漫画でデビ
ューしてるのね。ムテキマンは最終候補なのに、なぜか誌面に掲載され
て、ジャンケンも同じく。最終候補って絶対に載らないはずなのに。
漫画を描いたら即デビュー。デビューしたら大量にボーボボや読み切り
載せまくる。たった1年で連載。連載したら破格の待遇でカラーもらい
まくり。連載1年でゲーム化。2年でアニメ化決定。
澤井先生、あんな絵で普通の新人の5倍くらいのスピードで上昇してい
ってるのって異例では?多分歴代ジャンプでも1位の待遇だよね?
普通漫画になろうとした時点で数年は苦労するはずなのに。五峠先生と
描いては編集に拒絶されを繰り返していたらしいよ。
澤井先生と同期の加藤和恵は絵めっちゃうまかったのに、いくら描いて
も描いても連載会議に落ちてジャンプ出ていったよ。
異例のスピードで上昇していった澤井先生が、それほどまでに驚異的な
大天才だったの?
0803作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/16(金) 19:26:08.96ID:NU9WL+eT
昔読んだときは気にしてなかったけど噛ませにするキャラと贔屓するキャラの傾向が露骨なの何かイヤだな…
あとギャグに向いてないキャラに無理やりギャグ要素追加するのは痛手としか
0805作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/17(土) 02:43:57.23ID:oRSh2rIS
ギガは散々言われてるけど人によっては軍艦プルプーもかな
軍艦は強キャラにボコられてもスズやボーボボ達が心配してくれたしそこまで嫌とはならんかったが幼馴染兼ライバルという美味しい設定だしもう一回ぐらい活躍見たかったかも
0806作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/17(土) 03:07:01.77ID:aqvoXC7x
軍艦は4世の四天王最弱でプルプーの部下二人よりも弱いという設定だったから
むしろ設定に忠実な扱いだったと思う
ギガはオブジェストックないと弱体化する真拳だからサイバー都市外に出ると弱くなるのも妥当
個人的に残念だったのは真説でうんこネタしかなくなったソフトンだな
結局本名すらわからんわ何でビュティと生き別れたかも不明のまま
ほんのりでも生存確定してる9戦士内でソフトンだけ出なかったしビュティとへっぽこが死亡濃厚だからソフトンももしかして死んでるのか…?と不安なんだが
0807作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/17(土) 07:25:51.26ID:dPMV2Tis
ソフトンのとぐろは4段になったはずなのに真説で3段に戻ってたの特に説明なかったよね?
設定変更や伏線放置っぽいこと自体は別に無印時代から珍しいことではないんだけど
バーババの件といい一度最終回を迎えたことでリセットされてキャラクターの大事な核の部分まで失ったような気がしてなんだかなあ
0808作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/17(土) 21:26:14.60ID:t/2pspr3
ギガ(偶に軍艦プルプー)の扱いはよく突っ込まれてるけどソフトンはビュティへっくん死亡疑惑に隠れてあんま言われないよね
せめて安否確認だけでもさせて欲しい
0809作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/18(日) 14:30:33.70ID:1GqPUsvz
プルプーに破天荒、ブーブブと首領パッチのヨイショ要員にしちゃうと話的にも扱いづらくなる法則
パチ美はサゲマンだった・・・?
0810作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/18(日) 17:59:19.98ID:hcNqu5wk
>>808
ソフトンはへっぽこ丸やビュティがやばいときに庇いそうなのは容易に想像つくし死んだなら死んだではっきりして欲しい
生きてるかすら不明なのが一番もやるんだよなあ
0811作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/20(火) 16:39:22.70ID:gTBV0ta8
首領パッチの祖先がシゲキXとかいうのを
ネットで事実のように書かれてるのをよく目にするんだが
毛の王国編の単行本読み返しても本編にも作者あとがきにもそんなの見つからなかった
見落としてるだけ?
シゲキXが祖先というソースはあるんだろうか…
0812作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/22(木) 10:03:44.06ID:g9860o6K
>>811
一時期wikiに乗ってたさすらいの豆腐とハンペンがライバルだったとか
発毛12区総隊長と16区総隊長の名前とか
毛の王国編ソースわからない怪情報出回りすぎなのよね
0813作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/22(木) 18:48:43.76ID:fRuDlUJb
無印で円満終了で良かったけどどうせ続編やるなら3世よりも毛の王国の話をもっと掘り下げて欲しかったなあ
0814作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/23(金) 00:44:06.63ID:glDV7w1O
バーババのキャラデザだけでも見たかったなあ
あのビービビより上の兄貴とかどんな奴よ…って楽しみにしてただけに
0815作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/23(金) 05:56:06.94ID:dE4bLpJW
毛の兄弟ぶっちゃけ言うとコレジャナイ感あった
まずボボボーボ・ボーボボってあのインパクト溢れる名前からバーババにビービビにブーブブにベーベベってのが安直な上に変な響きで
ましてブーブブってブータンみたいな奴ならともかく女でそりゃねえだろと
それにビービビベーベベが良くも悪くも人間らしくて俗っぽく、それに合わせてボーボボも変に非常識さが抜けて俗さが出てしまったというか
ボーボボの家族なんて毛の親父が一本いるだけで十分だと
0817作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/23(金) 13:33:40.96ID:KIDRf1Hr
作者は毛の王国編書くの楽しかったらしいしバーババ編の続編見たいんだけどなあ
というかビービビがあの強さだからそれより上のラスボスは無印のときからビービビより格上感あったバーババしかいないんだわ

真説の何がダメってビービビより格落ち甚だしい3世再登場させたこともあるだろ
3世はボーボボや首領パッチがふざけながら余裕で倒したやつだから今さらお前にラスボスやられてもってなった
なめろーも悪にふりきれない中途半端なキャラだったしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況