X



【マガジンR】片瀬茶柴×城平京『虚構推理』01 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/20(土) 07:30:25.34ID:Aj9boEVN0
少年マガジンRで連載中の虚構推理について語るスレです。

公式サイト
『少年マガジンR』
http://www.magazine-r.co/

あとがきのあとがき
http://kodansha-novels.jp/mephisto/atogaki/29/index.html

【関連スレ】
月刊マガジン & マガジンR 総合スレッド Part21
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1427383277/l50
【城平京】ヴァンパイア十字界 【木村有里】 10夜目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1177334874/
0004作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/20(土) 20:55:26.35ID:yvdLuX930
>>1


ずっと気になっていたことだけど,漫画担当って最初は片坂緑っていうひとだったらしい。
片瀬茶柴と同じ人?違う人?
oriconstyle 城平京氏のミステリー作品『虚構推理』漫画化 『マガジンR』で掲載へ
ttp://www.oricon.co.jp/news/2048537/full/
0005作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/20(土) 22:35:03.37ID:4cXTJxsl0
>>4
その時点の絵が同じだし同一人物だろう
何故、名前変えたのかは謎

しかし、城平作品じゃ今までで一番絵上手いな
水野も最初は下手だったし
アクションシーンとかちゃんと迫力あるし良いと思う
二話目の岩永の大立ち回りカッコイイ
0006作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/21(日) 00:13:16.99ID:ydGf4De20
>>5
やはり同じひとですかね。
虚構推理は作画で得してる。二話目のパンチラは正直残念。見せなくてもイイヨ
0013作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/21(日) 20:58:27.14ID:qVPE7mn10
>>12
隔月だから原作の方に手出すのもありだけど
待てるなら、漫画は丁寧にコミカライズしてるので原作読むのは鋼人七瀬編でも良いな


しかし、岩永良い表情してるな
原作よりも大立ち回り演じてるしカッコイイ
0014作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/21(日) 21:05:32.23ID:ydGf4De20
続きが気になるといえばむしろ鋼人七瀬が終わった後の展開がどうなるのか見ものでしょう
タイトルが虚構推理なだけに普通の推理や妖怪バトルアクションではだめなわけで
0015作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/21(日) 21:29:17.06ID:qVPE7mn10
>>14
http://kodansha-novels.jp/mephisto/atogaki/29/index.html
で、元々原作が続刊予定だったのに出なかったのは、漫画向きと判断して貯めてたのかね
そうなると次は「ギロチン三四郎」か「魔人ピノキオ」で来るかな

妖怪を絡めなくても虚構の推理物は出来そうだから
短編、番外編という形で間に小さな事件とかも出来そうだけど
0016作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/21(日) 22:12:14.55ID:ydGf4De20
続編の内容が具体的に決まっていないのに原作は「つづく!」っていう終わり方だから、
さすがにサブタイトル(ギロチン三四郎)しか考えていないっていうこともなさそうですけどね

妖怪はどうしても絡んでくるんじゃないかなーと思います
琴子さんが知恵の神である以上、どんな事件・問題でも怪異が関与しなければ話にならない
犯人が人間なら近場の幽霊に犯人だあれって聞けばすむので

・・・ギロチン三四郎、いいんじゃないですか
0017作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/21(日) 22:19:04.43ID:qVPE7mn10
話自体は当然、もう出来上がってるだろうな
それにしても小人地獄だの鋼鉄番長だの、鋼人七瀬、ギロチン三四郎、魔人ピノキオって
毎度良くもまぁこれだけインパクトのある名称思いつくもんだw


二年と半年時間飛んでるから
その間の話ってのも作れるわな
0018作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/21(日) 22:26:01.53ID:ydGf4De20
>>17
もうこっちでいいですね

二年半あっさり空けちゃったのは驚き。この間の出来事があとで活きてくる?
気になって夜も眠れません。つぎ8月とか無理。
0019作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/22(月) 01:59:10.79ID:3GE14u8P0
今回の破瓜のくだりからのテンポとかもうすげえ好みなんだけど原作も楽しめそう?
ちなみに名探偵に薔薇をスパイラル十字界は好き
絶園は途中脱落
0020作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/22(月) 02:07:53.24ID:vQ9nOBwF0
>>19
絶園をどこまで楽しめたかによるかも。
過去の時点で死んでいるはずの姫様を現在に戻せる戻せないのやり取りを面白いと思えたのなら
この原作者の作風に親和性があるということ。
漫画版は原作通りに進んでいるので今後の展開は早いはず。
0021作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/22(月) 18:42:32.75ID:vQ9nOBwF0
第3話が待ち遠しくてたまりません
2ヶ月に1話とかうそでしょう
早くコミックにしてください
アニメを見るまで死にません
でも確かに語るような話題もないしな・・・
0022作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/22(月) 21:59:10.24ID:F1WbJqKZ0
>>19
城平作品の何に惹かれたかによるな

・会話:シリアスな展開でもユーモアのあるテンポの良い会話。演劇のようなセリフ回し。
・恋愛:女側が男大好きな感情を隠さずにグイグイアピールする。男はツンデレ。素で酷いw
・ミステリ:多くの場合、ホワイダニット(動機)に重点を置いている。

作風としては、物語全体での整合性、理屈を重視している感じかな
人物の感情に関しても、狂気を孕んだものであろうと理屈付けがなされているし
ストーリーにおいて伏線はしっかりと張って回収して行くスタイル
また、どんなに大掛かりな舞台設定でも、あくまでも主要登場人物を舞台の中心に置いて行く
少しここらへんはセカイ系に近い部分はあるな

あと推理物としては、名探偵の意義や存在のあり方について言及している
ここらへんは後期クイーン的問題の影響が強い作風

名探偵に薔薇を、スパイラル、十字界あたりが好きなら十分虚構推理は楽しめる作品だと思う
0027作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/25(木) 11:23:44.27ID:7VSvRROW0
義眼のヒロイン、歩けない車椅子ヒロインとかはいるけど
義眼義足ヒロインは珍しいな
エロゲとかならいるかもしれんが、義足ヒロインってのははじめて見たな

岩永の場合、ちゃんと意味があるし、そんな弱々しさを感じないのも珍しい
0028作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/25(木) 21:41:17.97ID:ARZrjCzZ0
なんでえろげ?

そう言えばシドニアの騎士のイザナくんが義手義足になったのにはびっくりした
あとはアナザーの見崎鳴さんが眼帯してた
0029作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/25(木) 22:57:08.81ID:7VSvRROW0
>>28
エロゲだとニッチな嗜好向けがあるし、規制云々も一般に比べてゆるいから
部位欠損ヒロインとかは幾つかある
ダルマのヒロインとかのゲームもあるし
0031作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/27(土) 17:19:20.73ID:MRdgrrJW0
>>3
>小説のネタバレありでOKかね
賛成
鋼人七瀬が終われば新展開だし原作組として楽しめる短い期間を楽しもう
0033作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/28(日) 19:21:12.64ID:6ZEXnz3U0
>>31
だな
原作を語れる場、少なかったしな

原作との差異としてはやはり一番目を引くのはアクションの強化だな
九朗VS鋼人戦が結構楽しみだわ
岩永であれだけのアクションしたから、結構派手なことになりそう
0034作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/28(日) 20:09:32.06ID:kQWCPv9E0
第2話のアクションがかっこよすぎて震える
推理もできて体も張っちゃう琴子さんにほれます

原作から語れそうな話題を探していたらいいもの見つけました
問題:九郎先輩とサキさんが遭遇したカッパはその翌日発見された水死体とどのような関連があるか?(または本当に無関連か?)
0035作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/29(月) 10:21:04.27ID:Bg++Hm/O0
原作知らないけど、この漫画面白い!
ヒロインは今ウケしそうなゆるふわなビジュアルでキャッチーだし
作画の人、すごい絵が上手いな
0036作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/29(月) 18:24:55.06ID:hhfgcHAL0
静物と人物だけでなく動きもいいからね
アクションになると線が荒くてちょっと見づらいかなというかんじ
0037作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/29(月) 22:43:09.60ID:ppoJaDnG0
>>34
可能性は高いんじゃね
1つの可能性として、九朗を見たことで人間への敵意が強まって襲った可能性とかな
気の良い妖怪も多いが、図書館の奴のように凶暴なのもいるようだし

>>35
ゆるふわ系って流行ってるのかな?
暗殺教室でもゆるふわ系の人気高い子いるし

岩永の魅力はあの見た目、経歴と反する性格w
子供の時から大物過ぎるだろ
0038作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/30(火) 18:52:41.58ID:69we5dZ90
第一話 左手に持つ杖を九郎に突き付けたはずが次のコマで右手に変わっている
第二話 紗季は右手で岩永を掴んだはずが次のコマでは左手に変わっている
0040作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/01(水) 13:10:11.69ID:ejjoAPoO0
城平作品の漫画は絵が上手くなっていくパターンしかないから
これから先更に上手くなる可能性がびれぞん
0041作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/01(水) 17:44:56.16ID:2nm9AXJz0
自分の投稿が消えてるーと思ったら裏2chの方に書き込んでたんだ
焦りました

虚構推理の原作小説をメインにした評論を見つけました
CiNii論文なので無料です
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110009660562

内容としては「後期クイーン的問題の解消が特徴である」みたいな話だった
虚構推理の類似作品を探すなら脚注にある過去作品が参考になるかもね
0042作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/01(水) 18:44:09.84ID:RofW6fbH0
>>41
読んだ
なかなか良い論文だな
これで思い出したがミステリ大賞の論評ってどっかで見れるのかなぁ


それはさておき、『後期クイーン的問題』については城平作品は初期から取り組んでたと思う
その上で『名探偵』という存在について、『真実と虚構』も強く意識してるのかなと思う
そして段々を作品ほ減るごとに真実を隠す、また虚構を武器とする『探偵役』になっていってる

瀬川みゆき:真実を追求し、それゆえに真実に打ち負かされていく名探偵
鳴海清隆:神のごとき正しさにより真実を披露する者。時に真実のために虚構で人を欺く。後期クイーン的問題における問題を『作品世界における神』で担保されている
鳴海歩:清隆に似ているが、こちらの場合、それが大多数にとって幸福であるのならば真実を隠し、虚構を真とする名探偵(小説版、原作最終局面など)
ストラウス:作中最高の天才で最強の存在。大多数のために真実を隠し、虚構を作り上げた。
滝川吉野:葉風を救うために、虚構を武器に敵を手玉に取り、周囲の人物・状況を動かす。
不破愛花:真実を知った上で、それが愛する人物を救う最善の方法と信じ、虚構に殉じる。

こうして見ると、瀬川さん以外は虚構を大なり小なり武器としていて、全員真実の前に敗北していると言える
城平作品において、探偵は真実の前に敗北する
それを考えると、最初から虚構を完全な武器として扱う岩永琴子という探偵は、ある意味では最強の名探偵なのかもしれん
今後、今までの名探偵のように傷ついていくのか、それともマイペースに最強探偵として君臨するのか、どちらになるのか楽しみである
0043作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/01(水) 19:52:04.71ID:2nm9AXJz0
城平作品の主人公がいつも悲壮感漂わせているのは真実と虚構の対立に悩んでいるせいなんですね
本作はヒロイン琴子さんの突き抜けた魅力があるのでしばらくは最強探偵でいてほしい
0044作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/02(木) 22:20:58.60ID:cysHBEMO0
毎日いっしょうけんめい書き込んできたけどそろそろ言うことなくなってきた
まあ第3話まで日本の妖怪について知識を集めておくよ
これまで登場した妖怪も特定したいし
0047作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/04(土) 19:44:06.96ID:MC82iYZl0
小説スパイラルの鋼鉄番長を読んだ
複数の仮説を段階的にぶつけていく作法が本作と共通している
虚構推理はこれをさらに洗練させているね
0048作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/06(月) 00:06:44.46ID:azDj22si0
第一話に登場した怪異は牛鬼(ぎゅうき)というらしい
図書館にいたやつね
琴子さんも牛って言ってたし特徴的な四肢の爪もある
初めて聞いたけど有名?
0049作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/06(月) 00:25:25.55ID:4URCMwih0
妖怪としては結構な有名どころだね、牛鬼は
各地に民話があるし、地方の祭りとも関連があったりもする

漫画だと、ジャンプでやってた「ぬらりひょんの孫」で重要キャラとしても登場してるし
これで知った人も多いんじゃないかな?
0050作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/06(月) 00:49:41.75ID:irDi6o8+0
ゲゲゲの鬼太や桃太郎伝説(ゲーム)最近だと結城友奈は勇者である辺りで見た牛鬼
妖怪扱うタイトルでは高頻度で見かけるが大体出番は少ない
0051作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/14(火) 23:19:30.19ID:eOs5EC9p0
琴子さんが知恵の神になったのは九郎と六花の存在を怖れた何者かが意図的に仕組んだことであり
将来的に両者が対立する展開を期待
0052作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/18(土) 11:29:11.50ID:z6ZJNHrZ0
上げ

8月20日までなげぇ
なんで隔月なのか
0053作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/18(土) 23:26:27.32ID:CKsQO2ef0
最近ようやく次号を落ち着いて待てる心持になれた
当初は狂ったように同じエピソードを読みまくってた
0054作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/24(金) 20:55:06.12ID:FZggR8EA0
御存じでしょうが講談社から新レーベル
虚構推理の原作者であらせられる城平京先生も執筆陣に名を連ねていらっしゃいます
http://taiga.kodansha.co.jp/
小説で虚構推理を読みたいけど漫画連載中は難しそう
0055作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/25(土) 16:12:13.45ID:A8BLW2EF0
>>54
それなー
なんか城平さん、波来てないか?
虚構推理にガンガンで新連載、そんでこれと
虚構推理が隔月だけど、ガンガンと小説でなんとか城平分は補給できそう
0058作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/03(月) 00:24:49.38ID:l8H3UkfE0
マガジンR虚構推理
ガンガン天賀井さんは案外ふつう
講談社タイガ

城平京の総合スレが必要なのでは・・・?
0060作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/04(火) 00:58:19.17ID:y/E0FnO30
>>59
かつて誰かも指摘していたけど十字界スレが実質的に城平総合になってるんです
これはそろそろ申し訳もないよなっていう
0063作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/09(日) 15:48:39.21ID:sIkaW6SC0
天賀井ってへんてこりんな名前(名前だよね?)と思っていたけど
奇想天外のてんがいってことか
0065作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/12(水) 18:35:04.43ID:+VwkSsLd0
もう読んだんですか
駅の書店とコンビニには置いてませんでした
アマゾンかな
電子書籍で出して欲しいな
0066作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/14(金) 18:58:20.77ID:S3NbGhl80
>>64
天賀井さんについては判断保留
2匹の妖怪設定とか虚構推理とイメージが重なって混乱する
両作品を同時に楽しむのは難しいかも
0068作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/20(木) 01:09:10.59ID:yI4BCz4G0
第3話もすごくいい!
そしてこれはみんなに教えて差し上げねば!

虚構推理第1巻:10月16日(金)
虚構推理第2巻:11月17日(火)
0070作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/21(金) 17:07:21.59ID:pRMqSH3T0
三話、変わらず面白かった
原作からさらに膨らませてコミカルな部分増やしてるのも良いな
写真の九朗が完全に目死んでて笑ったw

原作の時も七瀬かりんって面白い人物だなと思ったけど、絵ついて喋ってる姿見るとより魅力的だな
火拭き娘も歌も城平さんらしいわけわからん感じでてるし
0072作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/21(金) 19:02:55.38ID:pRMqSH3T0
しかし、やはりアニメ化の話は進んでるんだろうな
http://www.magazine-r.co/news/1.html
こういう話が公式で出るってことは、水面下でもうすでに話は動き始めてるだろうって話だし

原作付きアニメは、アニメも売れるに越したことないが、出版社として望むのは何よりも宣伝効果とそれによる売り上げアップ
アニメ化しても、原作の本がなきゃ意味がない
だから、毎回増量ページでやるし、単行本も連続刊行して出してるんじゃないかな
アニメ化することで、原作小説、原作漫画の売り上げアップ、さらに隔月誌だから、上手い事すれば単行本読んだ人が続き読むために雑誌も手にする可能性もある
そうすれば雑誌も売り上げ伸びるし、他連載漫画も人の目に触れる機会が増える
これが狙いじゃないかな
早ければ来春あたりかな


ということで話題振り
声優さんとか、制作会社は誰が言いかね?
岩永役はかなり難しい役だし、そもそもこういう探偵役の長台詞は、慣れた人じゃないと難しい
新人とかだとマジで下手で聞き苦しく、話の中身が頭に入り難い(某ニート探偵アニメとか……)
出来れば中堅どころ、若い人でも子役出身とかの子が良い
有名どころ名前挙げると、堀江、田村、川澄、沢城、悠木、黒沢、加藤、早見あたりかな
個人的には岩永に合いそうなのは加藤さんかなと思ってるが
0073作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/21(金) 19:16:59.44ID:zzp1F/5y0
>>72
うん。ごめん、アニメは見る方だけどそういうの(声優とか)わからないです。
でもアニメ化したら絶対見ます。
0074作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/21(金) 19:24:31.46ID:zzp1F/5y0
>>72
あ!沢城さんいた。沢城さん好きです。
でも彼女は声が渋くてかっこいいので琴子さんより七瀬かりんがいいな。
第三話読んでて男前キャラが沢城さんっぽいなってそういえば思ってた。
0075作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/21(金) 22:12:12.39ID:wEOZkl8D0
ぐぬぬ…こうなるとヴァンパイア十字界がアニメ化されなかったことがなおさら悔やまれる
すっごく面白かったのになぁ…。ストラウス役とかハードル高そうだけど
0084作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/09/27(日) 06:52:40.22ID:n4eTYxZF0
麻耶雄嵩の「隻眼の少女」を読んだのだが、あちらは片目である理由付けが一切なかった
とはいえ探偵役が若い女の子であるとか、真相を明らかにするが故に生じる苦悩みたいな点が城平作品に通じるなと
0085作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/09/28(月) 21:23:34.46ID:WlpUuCGN0
第一巻発売前に言っておかなきゃいけないのは、巻末の原作者あとがき必須ですってこと
絶園のテンペストのときは一巻にあとがきなくて裏切られた気がした
0092作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/10/09(金) 08:23:00.52ID:xeVuzybC0
>>90
1話のダイジェストが載ってるのは月刊マガジンの方じゃないの?
内容は最初の2ページを省いて琴子が九郎に「結婚を前提に付き合いませんか」というところまでだから
1話読んでるなら改めて読む必要はないと思う。
0093作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/10/09(金) 09:57:55.46ID:1NUu3EhK0
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0096作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/10/11(日) 22:31:47.04ID:VrIG0AmA0
CM見ました
琴子さんフツーのかわいい声だったね
個人的には特にいいとも悪いともなくな感じで
0097作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/10/11(日) 22:48:33.69ID:DuvEKYDl0
まだCM見れてないけど(次のノラガミ録画予約したけど)小澤亜李さんらしいね
個人的にちょいハスキーかかってる声なのは、岩永に合うかも
小澤さんは、演技上手いし、岩永をどう演じるかってのは興味あるな
若手の中じゃなかなか良いかも
0098作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/10/12(月) 00:43:40.76ID:EcHlmsXL0
講談社タイガの試し読み冊子の実物をゲット
城平京の名前が「COMING SOON」として載ってました
もしかすると虚構推理の第二弾かもと期待している
0100作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/10/12(月) 20:25:37.20ID:EcHlmsXL0
2chにはあまり人が来ないから人気のほどはどうなのかと心配していたが
twitterを覗いたらけっこういろんな人たちが虚構推理やら城平京やらに言及してた
まずは一安心です
0101作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/10/13(火) 02:15:11.71ID:6ZfhQTkE0
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟 
諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる 
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況