X



宮下未紀総合 part2

0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/02/23(木) 01:38:47.71ID:KC+qAkvm0
ここは『よくわかる現代魔法』(原作:桜坂洋)『マイナスりてらしー』『ピクシーゲイル』の作者
宮下未紀の総合スレッドです。

漫画版公式
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/yokuwakaru/index.html
アニメ公式
http://www.gendaimahou.com/
作者公式 共月邸
http://www.saturn.dti.ne.jp/~m-miki/


【関連スレ】
桜坂洋 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283964522/

【過去スレ】
【よくわかる】宮下未紀総合【現代魔法】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1261138871/
よくわかる現代魔法 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1239105397/
0414作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/09/24(水) 21:51:06.17ID:x6wD8T0W0
>>374-376=>>413みたいに
あたかも女性ファンが多いみたいな工作をしたところで
別にファンが多いものを描くような人じゃないからなあ

そこがファンに受けるものを描こうとしてもできなそうな限界でもあるが
0416ひよこ
垢版 |
2014/09/24(水) 22:34:48.66ID:kYKrNG3d0
>>414
あの…すいません、それ全く別人の方ですよー
0418作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/09/25(木) 07:03:41.74ID:99aHqDrO0
話を割って入って済まないが…
この人の事、ハリポ本で初めて知ったんだけど
「英国式魔法少女II」だけがどんなに探しても見つからない…
実際に発行されてたのかな。
0419作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/09/25(木) 23:54:27.24ID:WksTZxXQ0
>>418
押し入れのなか探すの面倒いんでしかと確認はしてないけど
冊子じゃなくてテレカかパスカかの単品グッズだったと思う
この手の金券ファンアイテムは時期を逃すともうオクとかにもそう流れないけど
よほどのファンじゃなきゃ今さら欲しがるものでもないよね
0420作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/09/26(金) 01:50:00.92ID:VM/1iFp20
英国式で知ったって人けっこう多いよね
よく覚えてないけどハーたんが尻を掘られる話だっけ
この人の歴史に残る傑作は他に無かったろうかw
0421作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/09/26(金) 21:44:12.07ID:qloAsAs10
>>419
おお、そうだったのか情報ありがとう。
これだけはどこの同人ショップ行っても見つからないからどうした事かと思ってたんだ。
サンクス!!
0423永遠の割れ廚
垢版 |
2014/10/06(月) 23:11:24.81ID:GbC6coy20
よっぽどモテなくて悔しい奴がいるような…
まあそれはともかくヤフオクではスキャン同人まとめて売ってるのがいるんだが
この作家のだけは売られてないのは何故だろう
あっちの方が経済的と考えたんだがなあ〜
0424作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/10/10(金) 20:12:50.32ID:D7r15WLw0
ところでこの人結婚してるんですか?
結婚せずにエロ漫画やってるのは女としてはものすごく痛いよね
0434作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/10/15(水) 22:52:47.38ID:s9GAL0A+0
つまらない
とは言いたくないけど、このオチに持って行くなら全5巻位で
もっとキャラを掘り下げんとアカンと思う
0435作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/10/19(日) 01:50:09.21ID:1yUiFMAv0
そして、(夜子以外)誰もいなくなった…

なんだか謎めいたラストだったな。
(まあ、お兄ちゃんスキーに始まりお兄ちゃんスキーで終わった訳だが…w)
0436作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/10/21(火) 05:42:52.91ID:PjGQNeqG0
しーちゃんの眼鏡差分の画像があったけど、
当初はそうする予定だったのかな?

霞はそのための眼鏡キャラだったとか
0437作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/10/22(水) 10:07:45.25ID:A3NhsirLI
要らない子が兄だけは幸せになって欲しいと願いを託して存在を消した。
横浜辺り?の街の描写も含めて、乾いた感じがあって、読後感が切なくて良かったよ。
願いは消えること。普通は止めるんだけどね。
女の友情を描いたらうまい。
才能はあるんだけどなー。
0438作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/04(火) 15:35:18.81ID:cRJ4A1mC0
そこまで上手いのなら百合モノやって欲しいんだが何でしないわけ?
よく考えたらこの人百合はちっともしてないだろ
0439作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/04(火) 18:07:35.72ID:WwDxf0910
ピクシーゲイル……は出版元のみならず作者からも読者からもなかったこと扱いなのかよw
百合姫連載のマイナスりてらしーとか、よく考えなくても百合作品描いてると思うんだが、急に何を言っているんだ?
0446作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/10(月) 00:07:58.36ID:RMvJmp+20
3巻の特典イラストカード

となのあな → 二三様
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/20/0011/46/32/200011463225.html
メロンブックス → 幽霊
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=108947
COMIC ZIN → 雷花
http://www.comiczin.jp/info/comic/index.cgi?no=4022
ゲーマーズ → 夜子
http://www.gamers-onlineshop.jp/pn/%E3%80%90%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%91%E7%91%A0%E7%92%83%E5%9E%A3%E5%A4%9C%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%81%BA%E8%A8%80%283%29/pd/10188837/
0447作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/10(月) 21:37:01.14ID:FJ4mjFxPO
>>437
夜子が居なくなれば何も起こらないからな…

最後のシーンで二三様達は居るのに雷花が見当たらないのは所有者の雷花が死んで幽霊に簪が戻った状態で作られた世界だからか?
0448作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/10(月) 21:46:21.32ID:4Ll5xI7Y0
普通に成長した雷花が幽霊にそっくりで絵面が紛らわしくなるからじゃないかと
じゃなければ病院に入ってるか
タイトルからてっきり夜子だけが死ぬかと思ってたが・・・
0450作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/11(火) 20:59:54.40ID:La2a/BHz0
夜子のキャラって珍しかったけどさばげぶやクロスアンジュでゲスインが今年で一気に有名になったよね
0453作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/12(水) 00:22:28.47ID:TCq2finU0
>>450が作った造語で「ゲスいヒロイン」の略だと思われる
夜子はゲスというより環境が過酷でとる手段がストレートなだけだと思うけどね
0454作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/12(水) 10:37:04.24ID:HKVlO2Gw0
この人の作品は社会性と生活力皆無なクズが堂々と生きてるんだよな。
夜子は読後感が、この作品しかあり得ないくらい独特で
キャラクター心理や背景にも同情できた。
キャラクターは一様に普通を知らなくて不幸になってる。

作品として何がテーマとして訴えかけたかったのかわからない。
テーマ不在の新しい作品?
傷や不幸や壊れた人間の漫画的な表現?
生きてる方が辛い生きていた痕跡を消した方が幸せだという不幸?
かんざしで殺るとか仕事人への憧憬?
0455作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/12(水) 22:17:50.06ID:PS1bipQl0
中身はゲスと呼んでよさそうだな 蛙の小便よりはましかもしれないが
ただ、「キャラ属性」としてのゲスはもっとステレオタイプ表現を要求されるからね
死にゆく者を、眉毛と目を八の字にして目元や眉根を皺だらけにして口だけ笑いながら見下ろす表情だとか
この人のは行動だけ自然にやりすぎてて属性としては働かない

>>454
1万chのあとがきで
「描きたいもの(作家性を賭けて訴え表現したいテーマの意)なんてないけど
好きなもの(描いていて気持ちいいという意味で描きたいの意)ならある」
と言ってたけど、その頃から作風は進歩(成長)してないし、今でもそうだと思うよ
単に好きなキャラ、好きな話の感じ、好きな空気を発散しただけだと思う
0460作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/16(日) 17:01:39.82ID:UP9JVTI30
いやそう言われたってそんな昔のものが簡単に出てくるわけが…
と思ったらなんか出た
ttp://danbooru.donmai.us/data/24c8b89fb57b6dfa73e7cafb623efdbb.jpg

確かこの他に直球エロ物で何枚かあったような
0461作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/16(日) 20:58:03.99ID:uzUi3V0O0
おおお、うそおおおおおおお
てっきりデマかと思ったら本当だった!!

これはスクープです!
もしエロ絵が見つかったらまさに超罰当たり!!
秦野市の面目まるつぶれになりそうwwww
0465作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/17(月) 00:04:01.16ID:2J2sJE5m0
さらにまたなんか出た
ttp://danbooru.donmai.us/data/976e4ed7cb37fc703fd7abdb9c3d846d.jpg

>秦野市の面目まるつぶれ
いやーありふれたデザインだし細部は違うし(こっちは狐じゃなくて猫キャラとか)
二次キャラのこの程度なら別キャラと言い張れるというか、このくらいはよくあること

作者側の実作業としてはただの再利用だったんだろうけどな!
0466作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/17(月) 00:27:05.90ID:yh6cM8wT0
死んだ人を蘇らせたりできないって言っておいてみんな元に(雷花と涙花以外)戻った?
あるいは全く別の世界を構築したってこと?夜子があの屋敷に来なかった未来?
ああ読後感はせつないけど何かこれじゃない感が
0467作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/17(月) 01:23:50.43ID:aTUwXr8o0
単に生きている龍一郎にまた会いたいと願ったんじゃないかな
で、蘇生は出来ないので並行世界か何かに行って会ったことにする

そういえば結局メイドさんは何もしなかったな
0468作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/17(月) 03:51:07.07ID:rwnrLLiQ0
>>465
このイラストはもう完全に確定だねwww
多少の違いがありこそすれそこは所詮言いわけにしかならないし
こうしたキャラのリサイクルだからってんで秦野市もこっから先どのツラ下げて絵馬売るんだろう…
いずれにせよ自治体の売り物キャラの正体がこれだからなあ〜www
0472作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/17(月) 21:04:57.26ID:FDAqgXXI0
いやいやいいんだよ
宮崎駿ですらも髪型変えたらみんな同じキャラこしらえてんだから

神社もこの際エロ絵馬売ったらいかがっすかあ?
0473作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/18(火) 01:04:07.19ID:Xm/NXV8T0
むしろ市の人が>>465の絵を持ってきて「こういうキャラでお願いしますハァハァウッ」
と直接頼んだなんてことはないだろうが、
>>460か、あるいは巫女絵のどれかを目撃して目をつけたくらいはありそうなことだ

エロゲンガーにマスコットキャラを頼んだら
どこぞのエロ物キャラまんまになったとかはよくあること
それで問題が起こったことがあるのかないのかは知らないけどね
0474作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/18(火) 21:04:52.39ID:5eW2+1s50
すずなが再利用キャラだとはよくわかったけど
もうネタ切れ?
なおもエロ絵あったら大爆笑なのに
0475作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/19(水) 22:01:42.25ID:ihh4kvew0
いやだから昔のだし簡単には出てこないって言ったやん
おめーだけだよそこまで面白がってんのはw これ以上は自分で探せw

色違いのケモノ巫女はだいぶあるし、色からしてさらに昔のやつの再利用だから
(1万chの後書きに色素薄巫女萌とかなんとか)
この作者にはよくありそうなこと、といった程度が皆の感想だろうねえ

『しろくろガトーショコラ』の方もひょっとすると、いつもの白&黒を再利用しようとして
誰かが止めたとかいう裏話があるんじゃないかしら、それもよくありそうなこと
0476作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/19(水) 22:29:18.26ID:DzhAYUi80
アハハ、じゃあこの辺までにしておくよ
しかし宮下タッチでは使い回しはよくあるねえ
どう考えてもピクゲのキャラにしか見えないのが801ハガレン本では
こっそりエド役で登場していたりする
確かこいつ、女の間では「エド子」と呼ばれていたような
0478作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/30(日) 09:29:46.16ID:zTYI674v0
すんごいかんたんなしつもんですけど
はがねの××××はシャーペンで描いちゃっただけの本なんですか?
線がいつもと違うような気がしたので...
0482作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/12/07(日) 16:39:11.39ID:r/D5TnET0
やっとこさ3巻読んだ
なんとなく千花さん絡みのエピソードが
当初の予定より削られた様な印象を受けた
0487作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/12/28(日) 01:25:32.78ID:eRC/vgYP0
>>482
宮下さんのブログの感じからして打ち切りっぽいからなあ
本物の雷花は千花さんの葬式の晩やろうとしていたいいこととは何だったのかとか
梨緒奈さんも何か秘密がありそうだとか思っていたのだが残念
自分は好きだが一般うけする内容じゃないんだろうな
あの絵柄とかパンチラとかを気にしなければ
わりと女子は好きそうな漫画だと思うんだが
0488作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/12/30(火) 19:24:12.05ID:4MQ/COqK0
中古屋行ったら宮下の同人誌があったので買った。
まぶらほみたいな絵だったから一目で分かった。もう10年前のものなのか…
0489作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/12/31(水) 20:44:48.52ID:KH8MOdnC0
夜子3巻買い逃したので探しに行ったが、秋葉に行かないと手に入らなかった
あんま売れてない(本屋が置かない)のか

こんなのを連載始める時点で雑誌側からはかなり自由を許されてるのかと思ってたけど
それでも打ち切りとは厳しい

>>487
言われてみれば駆け足っぽい気もするが、これ以上うまく引き延ばせたかというと疑問
急かされたせいでまあいい感じのカタストロフエンドにはなったと思うので
皆の言うほど悪かったとは思えない

謎は残ってるけどね
冥土さんはともかく、そもそも夜子の片義眼は何だったのかw
0490作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/01(木) 03:26:54.98ID:kAsURMT10
オレは発売日に2軒回ったが無かったので、結局Amazonで買った。
あんまり刷ってないんだと思う。
あと、帯が無かったんだが、元々無いんだよね?
0491作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/01(木) 15:37:45.26ID:fJ8miXT/0
20話で「時間を巻き戻したりはできない」とわざわざ言及してるので
ラストは逆に「最後だけはそれができた」という意味だという気がする
今までやらなかったのか偶然できたのかは不明
(傍点付き「なんでも叶える」という台詞からは、前者のような気がする)
が、そのへんを一言二言入れてほしかったところ果たせないのが宮下らしい

>>490
一応自分のも帯はないし、他の店で1件見かけたのも無かったと思う
帯は一種の広告だから出版側もあまり売る気もないってことかね…
0492作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/02(金) 22:52:04.46ID:qP0yRbiH0
秋葉原だと一軒目の虎で買えたぜ

個人的には現在の龍一郎から見て夜子が何なのかが気になったなあ
守るべき妹(恋愛対象外)なのか
ヒロイン扱いの義妹(ガチ恋愛対象)なのか
実は雷花を殺せてなかった龍一郎とガチの夜子の差が気になった

>>489
単に雷花のイジメで潰されたんじゃなかったか
0493作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/02(金) 23:35:01.12ID:Y/CbGI6k0
義眼なのはわかるがなぜ一目で違和感の感じられる赤い目にしたのかって事だろ
これも雷花のいじめなのか

考えうる最悪の展開は実は兄さまも夜子の慕っている気持ちを利用していて
最後の最後でどんでん返しが…という展開があるのではとビクビクしていたが
命をかけて守ってくれたし本当に妹(?)として愛していたのだとわかって
それがせめてもの救いだった

>>487
雷花の手首のケガとやらも謎のままだったな
0494作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/02(金) 23:48:51.91ID:sLpNo4sj0
義眼って上手く作ってあっても違和感あるから、色が違うのはその違和感のマンガ的な表現なんだろう。
たしかに龍一郎がイマイチ煮え切らない感じだったな。
0495作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/03(土) 02:24:19.08ID:rVijlK/50
まあ義眼の割には瞳孔が絞れたりしてるので
やっぱ色を変えることで義眼だと表現してるんだろうね

>>493
結局、兄妹の絆(性的かそうでないかは不明だったけど)は裏切られなかったんだよね
二人の凶行の原因でもあったけど、そうまでして二人が一番守りたかったものだけは確かだったわけで

そう思うとやっぱり瞳シリーズ(シトロンヴェール冒頭数話)のリメイクだったわけか
0496作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/05(月) 02:02:31.75ID:DKkCDIbG0
義眼を表現するならモノクロの場合瞳の中の描きかたを変えるだけで充分だと思うし
カラーだと通常なら本物の瞳と同じ系統の色(この場合青)にすると思うのに
夜子のはすごい極端なんだよな

ビジュアル的に片方を赤のオッドアイにしたかったという
単なる宮下さんの趣味というのも充分ありえるんだが
0498作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/05(月) 04:58:45.78ID:NtKrB6/o0
実はあの義眼になんかあって所有者でもないのに幽霊が見えたとかいう邪気眼な設定…は別にいらないや
0499作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/05(月) 22:49:49.27ID:YE+ef37Z0
俺はイメージからしてあのマンガ好きになれないから読んでない
もっとランドセルみたいな明るくかわいくアタマが弱くの三拍子の方がいい
0500作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/07(水) 21:58:16.93ID:SGdSXMuE0
鬱が全然ダメだったらこの作家ほとんど読める漫画がないような…
ランドセルにも狂気を感じるというのはまあ置いといて
0503作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/09(金) 00:37:54.14ID:3Jufqqf20
>>501
この人の描くハダカとかお色気は、むしろいまいち評判がよくないような…
自分は好みだが(手指足指に目立つ独特の曲線とか)エロ目当てってほどでもない

ソレが直接目当てよりは、
「可愛い絵柄とその歪んだ中身(ランドセル含)の組み合わせ」にひかれてる人が多いような気がする
女性ファンの割合も意外と多そうだ
0504501
垢版 |
2015/01/11(日) 07:10:23.65ID:cLb+1bF20
えー、この人やおいの世界から来た人なんですか〜
絡んでるのが男であれ女であれ結局ハダカからこの人始まってるんだなあ

で、この人の描くハダカはやっぱあんまりナイスな評判聞かないね
俺からすると立ち絵で股の描き方がイマイチって気がする
やっぱあの雰囲気はもとより絵がかわいいからってんで集まってる人ばっかみたいな感じがするなあ
0505作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/11(日) 14:53:33.50ID:YEHxRfMa0
瑠璃垣家のモデルってこれか
ttp://www.syougai.metro.tokyo.jp/sesaku/maedatei.html
1巻26ページとかこの写真だ
(うちの大学の博物館じゃなかったのか…)

中身も似てるかどうか今度行って見てくる
0506ひよこ
垢版 |
2015/01/11(日) 15:10:57.34ID:/g7elvWu0
もう一度801にカムバックして下さい先生
女性ファンだっているんですよー
0507作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/11(日) 23:44:35.30ID:q+pDzFLi0
>>504
まあ、ランドセルは好きだが夜子は苦手というファン層はそうなんだろうが
暗い漫画の方が好きというファン層もいる
アマゾンで夜子のレビュー書いた人なんか後者
0508作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/12(月) 01:03:15.04ID:KOVSEoiS0
>>487
葬式の晩にやろうとしてたのは婚約発表だったんじゃないだろうか?
打ち切りじゃなければ千花さんは病死じゃなく雷花が殺す展開になって
義妹(他人)のために血縁者(雷花)を殺めた龍一郎と
自分(の秘密)のために肉親を殺めた雷花という対比にしたかったんじゃないかと思う
0509作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/01/17(土) 22:59:02.55ID:XA7NA+L30
兄さま婚約に同意してねえw
と言いたい所だがかんざしの件みたいに兄さまに関しては頭がお花畑だから
雷花の脳内では兄さまは婚約に同意しているのだろうな…
0510作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/02/06(金) 17:53:25.89ID:RL3ddJS40
『となりのランドセル]って、終盤になって突然、詩織……じゃなくて栞と幼馴染だったって設定が
後付されたと感じてたんだけど、実は1巻の頃から運動会のメガネの話とかで伏線は張ってたんだな
なのに、どうして回想シーンの栞はメガネ掛けた姿が一個もないんだろう
あと、多分ヘアピンも何か過去話に関係ありそうだったけど、使われずじまいだったのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況