X



【ゼルダの伝説】姫川明 総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/01/15(日) 01:48:57.42ID:RaPp6Fo70
どっかのコマで子供リンクがブーツ脱いで裸足になってるシーンあるって聞いたけどどこにあんのさ
ムジュラ?時オカ?
0024作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/01/22(日) 09:55:54.02ID:zgHBjNpj0
絵柄が腐女子っぽくなったな…
ムジュラ辺りの絵が一番好きだ
今でも鳥とかすごく上手いけど
0025作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/01/22(日) 15:07:29.35ID:fDmqF3NZO
表紙の女神ハイリアの目の離れっぷりにびっくりした
やはりケモナーだからか、たまに人間の顔が動物っぽくなるね。

個人的には姫川先生はゼルダよりFEのコミカライズして欲しい。
姫川先生のオリジナル要素の雰囲気が西洋ファンタジーよりだから
和洋折衷のゼルダより、バリバリ西洋ファンタジーのFEの方があってると思う。
ハイラルヒストリアよんでさらにそう思った。
0026作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/01/24(火) 10:48:01.00ID:7799RZ/v0
同じく、人間が腐女子にありがちな絵柄に変わっててなんか残念だった
時オカ、木の実、ふしぼう辺りは公式絵にそれなりに似せていたのにどうしたんだよ…
あと完全オリジナルの内容が公式の本に載っているというのに違和感が
0027作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/01/24(火) 13:35:24.29ID:OWf/Gfod0
絵柄が変わったというか、コミカライズは元々ゲーム絵に合わせて絵柄変えてただけで
本来の絵はあんな感じでは。SSといっても外伝みたいな話でリンク&ゼルダは殆ど
出てこないからあえてゲーム絵は意識しなかったのかも

まあ公式設定資料本に載せる漫画じゃない気がするのは同意
0028作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/01/24(火) 13:43:55.32ID:jR5noNXy0
ページ数の都合上色々はしょってるように思えたから
別の場所できちんと描いて欲しかったなあ
でも小学五年生・六年生って廃刊したんだっけ
0029作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/01/27(金) 13:20:38.20ID:zDQs2QVB0
コミカライズというのは漫画家の絵柄でゲームの世界をより広げる物だと思う。
そういう意味で姫川ゼルダは上手なアレンジャーだよ。
公式本に載るってことは任天堂サイドがゲームでは表現しきれない部分を漫画家に
依頼したと考えられる。だから完全オリジナルという解釈は違うよ。
漫画読んだら、むしろ姫川ゼルダが公式やファンに与えてる影響ってかなり大きいと感じたな。
0031作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/02/04(土) 00:00:36.33ID:gJ5l3scV0
同じ猫目でもぼうし漫画の絵柄はポップな感じ、
夢幻漫画は爽やかな感じな絵柄だなぁ

結局時オカ勝利ルート作品である風タクと汽笛は描けなかったから残念
時の勇者の伝説とかタワララ族が元のリト族メドリちゃんとか、天真爛漫な汽笛ゼルダ姫が見たかった

タクトは4コマがあるからまだいいけど
0036作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/02/08(水) 20:55:26.45ID:Fdj6ctBEO
4剣でゼルダ姫の衣装がゲームと違うのはなんでだか知っている人いる?
猫目じゃないのは百歩譲って我慢できるけど、ポニテのゼルダ姫が好きだったからショックだった。
ゼルダ姫の衣装に限らず、4剣はオリジナル要素強かったけどね。
0037作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/02/11(土) 00:36:19.10ID:sszm0W5a0
GBA4剣は確かにポニテだったけど4剣+はゼルダ姫のドット絵をよくみると髪型が微妙に違うんだよな
+のゼルダ姫公式絵が無いから詳しい違いはよくわからんが、ちなみに4剣と4剣+は違う時系列で姫とリンクはそれぞれ別人。

多分猫目じゃないのはリンクが4人に分裂するから描き分けのためだろうし
ならそれと同時にゼルダ姫は・・・木の実姫をアレンジした感じだろうね
ポニテは今まで無かったから使われてほしかったね
0038作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/03/16(金) 23:36:13.18ID:6eMvw4gb0
>>15
そのサイト、見れないんだが何でだ?
0039作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/04/19(木) 21:43:34.92ID:MFKCA2DbO
姫川せんせ同人活動の方が結構ハードな内容で学年誌で知った身だからギャップがすごい
ケモナーなのは知ってたけどもう純粋な目では見れない…
0041作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/04/22(日) 00:21:17.50ID:JsnxOaMB0
あの人は一般の電ピカとかバーコードファイターとかの時点で既に趣味の片鱗が見えまくってるじゃないか
0042作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/05/05(土) 22:18:41.40ID:4BgbP+tu0
メジャーどころは目指さない人なのかね。
まあ,作風的にメジャー受けはしない気もするが。
しかしこの人らがいま連載してる雑誌って本屋で見かけるどころか聞いたことすらないよ・・・。
0043作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/06/17(日) 00:03:51.11ID:VEYTBdx20
ついさっきNHKの東京カワイイTVに出てたぞ
UAEであっちの人と組んで漫画描いてアラブの児童文学賞を貰ったらしい
日本じゃ鳴かず飛ばずwとか自虐的冗談を言ってたけど
いつの間にか海外で評価されてる作家になってるとは…
0044作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/15(日) 08:18:32.41ID:cY2+98qk0
鳴かず飛ばずっていうか、多くの人の目に付く雑誌に載らないから
知名度が低いのも致し方なしだろ。
時オカゼルダの漫画を描いてた時期が、知名度的には絶頂だったろうな。
0046作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/25(水) 00:12:09.80ID:55uu5mwe0
目指せないもんなんかね?
0047作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/31(火) 23:32:42.50ID:dcg1Cy8C0
まあ、あの作風だとジャンプやマガジンではダメだろうな。
サンデーならありか?チャンピオンならたぶん問題ない。ただしチャンピオンがメジャーかというと・・・微妙だw
0048作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/08/01(水) 09:23:49.64ID:8M2eR6wA0
チャンピオンは週刊少年誌ではマイナーだけど、
コミックジーンよりは絶対知名度あると思うぞ…
ウルトラジャンプとかガンガン辺りなら
ファンタジー色が強くても行けそうな気がする。
0049作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/08/26(日) 14:29:48.91ID:6REMgtN90
コミックジーンって名前の雑誌なんて書店じゃ見かけたことないわ。
通販っていう手はあるけど、姫川氏のマンガを見るためだけに買うのもな。

ウルジャンとか目指して欲しいもんですわ。そっちでも違和感ありそうだけど。
0050作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/08/31(金) 07:31:10.02ID:qVpZ+N/G0
コミックジーンって出版社どこよって思って調べたらメディアファクトリーか。
そらマイナー路線だわ。
0051作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/09/05(水) 21:14:28.19ID:PFDS9U5O0
自分の世界に挑戦し始めたら途端に失速した、っていう感じがする。
それでも、原作付きとか依頼されたもの(特に子供向け雑誌のやつ)はやっぱり嫌だったんだろうか。
0053作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/09/28(金) 01:08:53.40ID:wuDhOZfq0
全部カラーだったね
読めないから内容分からなかったけどダイジェストみたいなかんじかな?
0055作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/10/05(金) 23:10:04.79ID:c+RX6xIZ0
いまさらながら読んだ。
相変わらず美麗な絵だけど、子供リンクが子供っぽく見えないのぅ。
やっぱり絵柄は時とともに微妙に変わるのか。
0056作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/10/07(日) 21:56:47.03ID:126tCKQT0
それなりに多くの雑誌やメディアで描いているはずなのに、どういうわけか寡作漫画家というイメージがあるな。
連載期間が短いものばかりだからか?
0057作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/10/10(水) 03:59:30.82ID:X8yLLViK0
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
0058作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/10/12(金) 23:43:56.06ID:QbH7sAAw0
ついに荒らしが・・・
0060作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/11/09(金) 01:29:41.62ID:NARCJwEKO
竜の子70ルピー…(・ω・`)
0061作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/12/04(火) 13:48:08.92ID:IqLvv89p0
昔より大分綺麗な絵になったよね
女性向けの雑誌で連載し始めてからさらにそうなったんじゃないだろうか
昔の絵も今の絵もどっちも大好き
0063作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/02/19(火) 02:00:05.39ID:TPI0hrkoO
ファンタジーな作風がめちゃくちゃ好き

絵柄も大好きなんだけどな
女の子はめっちゃ可愛いし、男は美しい
老人とかギャグ顔の書き分けも出来てて、先生が動物好きだから動物が本当に上手い
絵描く時先生の絵真似して描いてるわ
0065作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/04/05(金) 17:33:21.06ID:DM8vkhCT0
この人の漫画、ゼルダで知って以来ずっと好きなんだけど
やっぱメジャーじゃないよなあ

新装版日本の歴史もオールカラーでとても良かった
ユアナ描いてた時も思ったけど、自然と生きる民族や動物の描写が好きだ
0066作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/04/07(日) 19:48:01.91ID:1Bs4xF+L0
メジャーになるためには、もっと動きがあって男受けする絵柄でないとな。
この作者はコマ運びがけっこう独特だから、慣れてないと読みづらいと感じる人も多いだろうし。
0067作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/04/16(火) 04:27:18.45ID:Kml0zBfn0
そういえば、スカウォのコミカライズはどうなんだろう。
立ち消え?それともヒストリアの書き下ろし前日談がそれだっただけ?
0068作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/04/16(火) 14:58:27.74ID:oGPgDeXR0
てっきりヒストリアのやつがそうだと思ってた
カラーが綺麗だったな〜

ミドナ様と獣リンクが見たいけど、もうゼルダはあまり描かないのかな
この人の描いたモフモフミドナ様に睨まれたい
0069作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/04/16(火) 16:13:23.08ID:MqEqcLPK0
スカウォとしては消化不良だな
姫川さんなりの本編が見たかった

トワプリも望み薄ではあるがぜひ描いてほしい
0070作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/04/18(木) 02:25:25.06ID:gPDSbeMj0
神トラ2が出るらしいけど
これは近い内にまたゼルダ描いてくれるかな?

何だか期待してしまう
0071作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/04/18(木) 18:24:56.56ID:bIx9H+Qk0
神トラとふしぎの木の実のリンクは時系列だと同一人物の設定のはずなのに
漫画だと顔がぜんぜん違うんだが
0072作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/04/27(土) 21:55:19.29ID:VtMiNt4u0
>>54
3DSからだから本編は見れないけど確かに腐女子みたいな絵柄になったな……確かにこりゃあアゴ凶器ですわ

……でも、オリジナルの64だと本当にガノンは血ドバーしてたんだよなw

>>70
楽しみです!って言ってたしな
ぜひ描いてほしいわ
0073作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/04/28(日) 15:26:50.94ID:2k1pV6Xk0
>>23
絵柄が変わったのもあるけど、それより安定してないという感じだな、>>54を見る限りだと。

14ページやマスターソード抜いた瞬間の大人リンクの絵とかは「あんた誰?」っていう感じだし
一方で3ページや11ページの夕日に照らされてる絵は前の物に凄く近くて綺麗だし
0074作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/04/28(日) 18:14:25.05ID:fQVoZThUO
>>71
そもそも同一人物の筈なのに家族構成がちがうし…
ゲームを漫画という違う媒体で表現するに当たって多少のオリジナル要素は必要だけど
木の実以降オリジナル要素がだんだん強くなってる気がする
姫川漫画はポケモンでいうポケスペって感じで見てるわ
公式二次創作漫画。
0075作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/04/29(月) 18:40:50.01ID:wHgZyy7F0
>>74
あれは公式で時間軸が発表される前だし仕方ないでしょ
それに説明書だと「リンクは気が付くと〜」的な事が書いてあるだけでどういう境遇なのかについて何も語ってないし
0076作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/05/01(水) 21:07:46.82ID:ELWJsETD0
誰も気付いてないようだけど、トワプリってこの人の漫画の影響だいぶ受けてないか?

「汝、望むものあらば我もまたそれを望む」っていうセリフがまんま出て来てるし、
体が狼に変わってしまう現象とか、
ラスボスの前座(アグニム、ザント)が姫(ゼルダ、ミドナ)に惚れてるとか、そいつがガノンと契約してるけど裏切られるとか、
マスターソード抜く時に凄いオーラが発されるとか、
かなり似てる部分があると思ったんだけど

特に「汝望むもの〜」の所でリアルタイムでやってて感動したわ
0078作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/05/07(火) 19:43:48.35ID:1bCtT4mv0
>>76
いちおうプロの漫画家で、任天堂とこれだけ緊密な関係を築けている人って他にいないからなぁ。
部長クラス(以上か?)の青沼氏ともよくコミュニケーションとってるみたいだし、
影響は任天堂と姫川氏両者でそれなりに与えあってるかと。
0079作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/05/11(土) 08:28:42.98ID:ZhYJPRBp0
もっとじっくりとページを費やして描いてくれれば
いいのになぁっていつも思う。
絵はきれいなのにせせこましいから、読み終わると疲れるわ、この人の漫画。
0080作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/05/12(日) 10:23:26.53ID:cevdoyw/O
やっぱ媒体だよ
SQとか月刊の少年誌で連載できればいいんだけどな
あの手の雑誌は人気がでれば引き延ばすから
サイドストーリーも入れやすいし
0081作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/05/21(火) 21:26:47.58ID:RFDEuMw20
>>71
そもそも公式の絵でも全然違いますし
木の実が神トラの続編だって判明するずっと前に描かれた漫画だしな

>>76
リト族の元ネタもワタララ族じゃなかったっけ?
0082作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/10/14(月) 17:38:42.56ID:rslciM1p0
しかし情報の少ない人じゃのぅ。
みんなどうやってこの人のマンガ追いかけてるのかね。
0083作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/10/31(木) 22:13:06.58ID:v0v2iSzD0
気付いたら出てるって感じだな
0085作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/11/05(火) 00:08:01.78ID:Ds6D+lU9O
中国版の時オカ見てたら今の姫川さんが描いた
リメイク版時オカ見てみたいなってオモタ
学年誌って縛りがなくなったら少しシビアな要素も取り入れられるし
任天堂と組んでまたコミック出してくれんかなぁ
つか時オカコミック売っちゃったことすげ〜後悔してる
0086作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/11/06(水) 20:27:32.16ID:YPWhCDqY0
姫川さんがケモナーなんて今の今まで知らなかった
神トラの獣人に力が入ってたのはそのためだったのか…

…よし!ちょっととらのあな行ってくるわ!
0087作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/11/11(月) 00:56:13.40ID:1cJzPkMO0
竜は黄昏の夢をみるを買って読んだけど
何で2巻で終わったんだよ!
続き読ませろよ!
んもう!打ち切った人々の馬鹿!カバ!
0088作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/11/11(月) 18:43:20.45ID:gMxa6wRr0
ジーンの路線と合わなくなってきたからってねぇ…せめて別の所に移行してくれればよかったんだけど。
でもイベントでお会いしたとき、個人でも続けるつもりとは言ってたから、あのストーリーそのままの続きかはわからないけど何かしら同人で出るかも。
0089作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/11/11(月) 22:19:10.04ID:1cJzPkMO0
>>88
そうなのか!やっと本編って所で終わったから
誰よりも作者本人が悔しいに決まってるよな…
しかし、本人に会ったなんて羨ましい、どんな人か自分も話して見たいもんだ。
0091作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/11/30(土) 00:19:37.19ID:5IVHfL73O
自分もだよ〜
ついこの前書いたゼルダって言ったら
夢幻とスカウォだよな
夢幻は絵は好きなんだけど内容がギャグよりみたいだから
買う気がしなくてな・・・

もし叶うならスカウォと風タク書いてほしい


特に風タクはHDver.が出たばっかだし
0092作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/11/30(土) 20:49:24.80ID:SBkHv0AK0
本人もトワプリの漫画描くのが楽しみ、みたいなことを言ってたのになあ
昔は姫川版以外の漫画版ゼルダもたくさんあったのにそういうのまでなくなったのは時代の流れなのかな
新しい時オカの漫画の日本語版まだなの?
0093作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/12/01(日) 01:58:34.03ID:Xlur8V7rO
>>92
昔に比べてゲームのコミック化は冷遇されてきてるね
十何年前はポケモンはもちろん、
他ゲームの4コマ漫画劇場とか頻繁に出てたのになぁ

つか時オカは以前描いてるから
再びコミック化はないんじゃないか?


それより年齢制限のない風タクが
何故コミカライズされなかったのか気になる
0094作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/12/06(金) 22:46:33.14ID:MSWLnfEk0
>>93
再びコミック化じゃなくて
中国語版しか公開されてない時オカの新作漫画あるじゃん
webでいいからそれの日本語版読みたいなと
0095作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/12/07(土) 11:11:57.38ID:Q0t+MeOEO
>>94
あぁ、あれか
読みたいよな〜
あれは仕方ないから心の目で読んだわw
最初のリンクとガノンの会話が気になる
てか姫川さんのTwitter見てると
新しい仕事バンバン決まってるみたいだし
もうこれからはゼルダの仕事自体
引き受けられないんじゃないか?と思ってくる(新作控えてるけど)

ちょっと寂しいけどファンとしては
応援してあげるべきなんだよなぁ・・・
0096作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/12/12(木) 16:35:53.64ID:NeUh8CW10
>>95
中国語が読める俺の親族に聞いてみたら
リンクがしたり顔で笑うシーンで「俺は7年前の俺ではない」って言ってるらしいから、多分大筋はオリジナルと変わってない
0097作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/12/12(木) 21:44:08.74ID:VBRyuBBCO
>>96
リンクそんなこと言ってたのか
日本語版なんで出なかったかな・・・
あの時オカ漫画はゼルダとリンクのアツアツっぷりにびっくりしたw
今にも接吻しそうじゃないかww
そしてもう一人の姫川さんの子リンクの描き方が好きだ
(ガノンと対等してる時とゼルダとの初対面の絵って言えば分かるかな)
なんか西洋の美少年って感じになってて、姫川さんの今の絵でリメイクした時オカ見てみたいなって思った
0100作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/12/15(日) 09:53:06.39ID:ajbEYZqD0
竜黄昏は女性向けの雑誌で連載してたから、絵が細くなって女性だってわかりやすいな
それ以降の絵も女っぽくなった
それより前は男が描いたようにも見える絵
0101作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/12/15(日) 16:21:00.43ID:OVKVZBYD0
ハガレンが女だと聞いて驚いた後だったからそんなに驚かなかった口
0102作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/12/15(日) 16:36:40.64ID:ajbEYZqD0
神トラの巻末見て知ったはずだけど驚いた記憶がない
初めて姫川漫画を読んだ時はまだ小学生だったから作者の男女は意識してなかったのかも
0103作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/12/15(日) 16:38:51.18ID:jcfbFmvGO
時オカの頃の絵は男絵だったよね
ムジュラになってからは絵がなんか柔らかくなって洗練された印象
木の実の頃の絵柄が一番好きだな
絵を見たさで今でも時々姫川ゼルダを見直す
0104作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/12/15(日) 18:05:59.07ID:xfnyaJsO0
崔 舜記(さい しゅんき)暴行罪前科歴アリ・弁護士は、
神戸地裁福島かなえ裁判官のオマンコを焼き潰し、朝鮮の高笑いをしながら
20発ボコ殴りにし今現在警察に追い回されている朝鮮殺人鬼・【小 宇。根】の顔で
全身バラバラにし、心臓を抉りスケスケビッチ黒服下透け服淫行婆ぁ福島かなえ裁判官びっちに死ぬほど心臓を滅多刺しにされ、灯油を浴びせられ、 http://www.hou-nattoku.com/lawyers/lawyer_detail.php?lawyer_id=40492
残虐に焼き殺された。 崔 舜記中国詐欺犯罪暴行歴アリ弁護士だけは、やめたほうがいい。 須佐野通の暴力嘘つき不良ババア萩原キチガイウンコ馬鹿久美子は、
「崔 舜記中国詐欺犯罪暴行歴アリ弁護士だけは、やめたほうがいい!! 」
と、詐欺顔でキイキイ叫びながら、心臓を滅多刺しに崔にされ、嬲り殺しにされ、
灯油をひっかぶられ、残虐に嘘つきの久美子糞アホンダラ萩原死根その顔
滅多刺しされ、 焼け爛れ10000℃に生きたまま、不細工鬼瓦萩原久美子おばんホラ吹き面を嘘つきの例のキチガイ嘘詐欺脅迫顔声で連呼をしながら、 地獄の顔をして無残に殺され回っていた。 崔 舜記中国詐欺犯罪弁護士だけは、やめたほうがいい。
0105作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/12/16(月) 01:37:00.70ID:abAtsQi6O
だめだよ・・!デクの木サマ・・・!!

こんな小さい体じゃ、全然>>104にかなわない。

どうしたらいいんだよ!!
0109作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/16(日) 14:55:47.22ID:/woxWg390
女の人が描く絵みたいだな〜って小学生の頃から思ってたが
本当に女の人だったのか
名前のせいで最近まで男だと思ってたよ
考えてみれば男でこんなに繊細で綺麗な絵を描けるわけないもんな
0110作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/24(月) 08:01:35.17ID:zuvMJozG0
それは偏見だが
俺も女だと知って驚いたわ
進研ゼミで挿し絵やってたクロスロードってのを読み終わる前に購読やめさせられてしまったのが惜しまれる
0111作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/29(土) 22:35:58.84ID:BHTI3iZh0
綺麗な絵なんだけど、なんか展開がせわしないんだよね
もうちょいペース落としてゆっくり読ませてほしいとは思う
0113作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/27(日) 19:38:18.58ID:9BxBp43U0
俺も見てすぐに「女の人が描いた絵だな」って思った記憶がある。

100人の漫画家がいたら100人全員に当てはまるとまでは言わんし、
実際に例外だって何人もいるけど、やはり女の人のほうが男の人よりも
綺麗で繊細な絵を描く傾向というのは間違いなくあると思う。
0114作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/05/15(木) 10:45:15.81ID:EI6gC16tO
姫川さんの絵って綺麗だよねぇ
真似したくなる綺麗さ
>>111
時オカもムジュラも勿体無かったよな
時オカとか巻数が多かったらもっと名作になってたはず
さてゼルダの新作のタイトルが決まったみたいだが
姫川さんはもうゼルダの仕事はやらないのかなぁ・・・
0116作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/07/16(水) 22:28:16.15ID:JuRcsZIr0
少女漫画的なペースっていう印象
厨房のときにクラスの女子がりぼんだったかなんだかの少女漫画雑誌を
休み時間に見せてくれたけど、どれもこれも1ページでジャンプ漫画の5倍ぐらいの
ペースでセリフと動きが進行してく感じでクラ〜っとなった記憶がある
ちなみに20年以上前
俺の中の少女漫画観はあれで決まった

でも姫川氏って少女漫画出身ではないんだよな
そこが不思議
0118作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/07/19(土) 02:35:23.22ID:XrE6pt1nO
ご本人の性格とかもあるんだろうしなぁ
まぁ漫画って与えられたページ数決まってるし、せかせかしいのは尺の都合だろうね
てか姫川さんには是非スカウォの本編漫画化してほしかったな
恋愛部分とかうまく描けると思うんだ。時オカ見てる限り
0121作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/19(日) 09:54:07.53ID:qIix7uAo0
イヤッハーーーーーー!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています