X



【漫画】戦国BASARAのコミカライズを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2011/11/28(月) 15:47:08.62ID:Ci/AQANpO
戦国BASARAの公式漫画について語りたい方はどうぞ。

連載中

■戦国BASARA3-Bloody Angel-
作画:伊藤龍 『月刊少年チャンピオン』にて連載中。
■戦国BASARA3-Tiger's Blood-
作画:伊藤龍 『カプ本』にて連載中。
■まめ戦国BASARA
作画:スメラギ 『電撃マオウ』にて連載中。

連載終了済み

・戦国BASARA 乱・世・乱・舞 1 - 3巻 霜月かいり メディアファクトリー
・戦国BASARA2 全4巻 灰原薬 メディアワークス
・戦国BASARA2 ?落花流水の章? 綾瀬マナ 角川書店
・戦国BASARA2 Groove'n Dragon 1 - 2巻 久織ちまき カプコン
・戦国BASARA2 BURNING SOUL 芥川明 カプコン
・戦国BASARA3 -ROAR OF DRAGON- 大賀浅木 集英社
・TVアニメ 戦国BASARA 1-3巻 佐々倉コウ アスキー・メディアワークス
・TVアニメ ミニ戦国BASARA弐 1-2巻スメラギ アスキー・メディアワークス

抜けがありましたら適宜修正をお願いします。
>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
0455作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/20(金) 17:30:43.02ID:zpcEVGL9P
>>454
もちろん出てるに決まってるじゃないか
公式漫画に何を想像してるのか知らんがアンソロってほぼギャグだし、
あいつらギャグにはうってつけのキャラだからw
金吾さんや宗鱗もたくさん出ててちゃんと宴のアンソロだよ
0456作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/20(金) 17:41:37.75ID:P/ipbFui0
>>455
ありがとうございます!安心しました
勝手な想像で人気の高いキャラしか出てこないと思ってましたwww
0461作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/24(火) 12:14:19.19ID:pF4/1xO80
ブラエンはカプコンが言うところの「黒ルート」だから半公式だと思ってる
三成の過去は見せ場になるだろうし、描かれるのはまだ先っぽいね
0462作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/24(火) 22:33:19.80ID:yisD3z2pO
黒ルートwwwwww
そんなこと言ってたのかwww

ブラエンって固有技とかやらないかな
あの作者の絵で斬首とかきょうこうとか見てみたい
というかコミカライズはあまり見てないんだが他の作品では固有技出てきたりする?
0463作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/25(水) 01:01:08.38ID:h//HBTdcO
出てくるのもあるけど技名と描写が一致してなくね?な感じのもある
いつきがハンマーで殴りかかりながら「大かんぱー」って言ってたりね
雪かきおんどーとか餅つきたいかーいじゃサマにならんからかもしれんけど
灰原薬のは割と違和感なかったかな
強いて言うなら「六爪流」じゃなくて「WAR DANCE」って言って欲しかったぐらいだ
0465作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/25(水) 12:00:45.96ID:rROjtIO20
小説の石田三成の章って、大谷の出番どんなもん?
値段が高いから躊躇してる
大谷好きだから、出番あれば買おうかなと
0466作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/25(水) 12:45:26.64ID:v1ZJmV0T0
>>465
前半と後半にそこそこ出てる印象
基本的に三成とオリジナルの少年の物語だから
そんなに期待しないほうがいい
ただ三成との会話とか例の茶会シーンのエピソードとか
出番少なめながらも見所は結構あると思う
0468作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/25(水) 16:18:29.63ID:o5ttSr92O
>>467
読んだよ
前回の三成との会話からはじまる3回目は孫市から政宗が家康と同盟組んだという情報が出る
そこで元親は奥州に向かうルートだからゲーム本編の緑ルートをなぞる感じ
0470作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/25(水) 23:00:16.82ID:AJGtHHo90
>>465
小説の大谷はゲームよりかなりマイルドな印象だった
大谷青の印象が強めな感じ
ゲームのひねくれてるところも含めて好きなんで
個人的にはちょっと物足りなく感じた
0471作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/26(木) 03:07:52.38ID:nz6OQURpO
小説はどれも「うん、これ君のオリジナル歴史小説にバサラキャラの口調あてはめただけ(しかも間違ってる)だね」ってデキ
キャラはどれもコレジャナイうえに正直読み物としてのレベルも…って感じなので定価の価値は無い
0472作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/26(木) 07:54:22.65ID:YaAmCIqJ0
自分は楽しかったけどな小説、キ確かにャラは史実寄りでマイルドな印象
大谷好きで最近買ったけど、出番は数は満足だ
0473作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/26(木) 08:10:29.56ID:TQ5VZrjgO
自分も小説楽しめたほう
ゲームそのままじゃなく作者アレンジでこういうのも有りだなっていうのは
コミカライズも小説も同じだし
0474作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/26(木) 09:11:14.15ID:QsHguL+5O
ゲームそのままなぞっても面白くないからオリジナルエピソード入れるのは全然構わないけど
小説は史実要素入れすぎだったりキャラ崩壊しすぎで「もうこれバサラじゃねえ…」状態なんだよな
0475作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/26(木) 12:57:07.02ID:cuRSmmEuO
小説は2の頃にでた東西兄貴主人公のものが公式監修もあって一番原作にキャラが近い
ストーリーはオリジナルだしメインになっている政宗と元親のファンなら楽しめるし文庫だから値段的にも手にしやすい
主人公が東西兄貴だから秀吉と半兵衛と毛利の扱いはかなりひどいけどな
後は幸村が空気

講談社BOXのは公式監修ではなくあくまで公式協力だから正直BASARAノベライズを期待するとかなり微妙
原作なぞってもつまらないけどそれ以前にどちら様ですかレベルでキャラ違うから作者のオリジナル好きな人向け
史実よりのキャラ設定で口調も違うのが気になる人ならそこで違和感半端ないよ
とりあえず4冊ともさりげなく金吾さん羨ましいのは変わらないんだがw
0476作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/26(木) 16:46:24.04ID:k2WM74iUO
>>765で石田三成の章聞いた者です
回答ありがとうございました!

大谷は声付いてないと確かにマイルドになるかもw
とりあえず出番はあるみたいだし買ってみる
少しで大谷が報われてると嬉しいんだが
0479作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/27(金) 16:59:14.47ID:Aosd0Vhv0
前半だれるけどその分後半の盛り上がりが尋常じゃない>家康小説
主人公である家康の敵役だからか三成は無様な場面が目立つが
その無様さが三成の不器用さを上手く現していて見ていて好きになれる
個人的には家康との決戦場面で家康に正論叩き付ける場面が好きかな
0480作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/27(金) 17:24:54.54ID:r36PRgtI0
家康の小説は個人的に一番受け付けなかったな
若干スイーツ入ってまだ戦の続く世なのに雑賀を捨てたっぽい描写のある孫市や
BASARAの小説なのに石田の覚悟をためして結果次第では東軍に行く予定のあった大谷は
作者独自の解釈よりキャラ崩壊にしか見えなかったし雑賀レンジャーの<赤>だの<青>だので文章がやかましく感じたわ
一番BASARAらしいと思ったのは伊達さんの章で次が真田の章
石田の章はストーリーがオリジナル過ぎるから好き嫌い別れると思う
0481作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/27(金) 18:09:56.88ID:Aosd0Vhv0
>>480
480の書き込み見て初めて孫市が雑賀を「赤」に譲って引退したという事に気付いたw
あれはそういう描写だったのか…エピローグで一般人に紛れてるからおかしいとは思ってたが
大谷の東軍行きは史実っちゃあ史実だがそれをバサラでやったら確かにキャラ崩壊だわな
でも基本甘やかし放題なゲーム大谷と比べたらあの辛辣さは新鮮だった、こういう大谷もいいなって
雑賀レンジャーがうざく感じたのは同意
0482作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/27(金) 19:43:22.33ID:23Y9BzJC0
ゲーム大谷は甘やかし放題というより
対鶴姫と同じで上手いことおだてて手の上で転がしてるつもりなんだと思うんだが
三成にまともになられたらこの世に不幸を降り注げないわけだし
無自覚の友情のせいもないわけではないと思うけど
0483作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/28(土) 00:19:21.23ID:kr+2PMcrO
読んでないが、大谷が東軍行く気になるとかマジで?
東軍につけば不幸の星を降らせやすくなったりする描写とかあるのか?

そういやどっかのスレで小説はその話の主人公より脇キャラの方が
BASARAに近い描写になってるって見たがどうなんだろう
そのかわり主人公がわりとキャラ崩壊してるとかwww
0484作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/28(土) 11:06:20.40ID:JDFX+gMq0
>>483
不幸云々の設定は丸ごと無しになってた
元々あの設定は外部からかなり批判食らってたし他のコミカライズでも
意図的に避けてる所をみると何とかもみ消したいんだろうな
0485作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/28(土) 11:19:55.44ID:XLMvprvQ0
意図的に避けてるわけじゃなくて今のところ大谷の不幸関連を中心として描く展開がないだけだろ
0486作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/28(土) 19:31:34.28ID:dWHsqvGvO
史実大谷は東軍に行く予定だったのか!?
逆に史実詳しくないからそっちの方にびっくりだわw
0487作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/28(土) 20:05:52.62ID:0YHzzTD7O
>>486
史実の大谷は家康とも交流があって最初は東軍にと誘われていたよ
でも最終的に友人である三成側につく事を選んでいる

BASARAの大谷は家康との交流あまりなさげだけどな
0488作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/28(土) 20:33:39.83ID:/dcbVQpJ0
>>484
家康の章は読んでないから知らんが
他の作品は大谷の描写を意図的に避けてる印象はないけどな

史実は家康に誘われてて、でも三成が挙兵するというから、
何回か考え直せと止めて決意固いと知って三成側につくんだっけ?
これ、史実なのか司馬先生なのかわからんが
0489作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/28(土) 20:42:26.77ID:G/2wJb6p0
>>487
豊臣配下で同僚やってた頃に交流はあったが好感がなかった、というイマゲ

ところで家康といえば主役漫画の方はどうなったんだ
カプ本公式に何も書かれてないんだが今号からじゃなかったっけ?
0490作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/28(土) 21:30:06.78ID:0YHzzTD7O
>>489
家康漫画は今回から連載開始

少年家康が青年家康になるまでの話に武田師弟からめてくるみたい
公式での家康は信玄を師匠としていた発言の補完だろうな
でもさすがに徳川軍モブが家康sage発言は辛かったな
ゲームでは家康が小さくとも味方はそんなこと絶対言わないだけに
自分はかなり微妙な気持ちになったよ
0494作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/29(日) 01:13:01.72ID:DGYZV/Me0
>>493
徳川軍は忠勝の力だけで勝ち進んできたようなものだから家康の将来が不安だという発言
家康自身には何も力がないと今川に指摘されて落ち込んでいた所に自軍兵士からそう思われていると知るシーンがある
それでブチ切れた家康が忠勝に付いてくるなと拒否して武田道場殴り込みっぽい展開

ゲームでは確かに忠勝の強さを徳川軍の兵士も認めていたけど家康の事もしっかり信頼していたから
余計にショックだったな
0495作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/29(日) 01:46:19.47ID:aiUPprAnO
短期間(?)の連載の中でも話を分かりやすくするためにそういうモブ作ったんだろうな
個人的にはゲームに出てこないだけで、10万も兵がいればそのうちの何%かは
そんなモブもいるだろうなと想像してたしショックというほどではないかも
ブラエン1話で言ってた死にかけた戦やカラスと話せる件の補完とかあったらいいなぁ
0497489
垢版 |
2012/07/29(日) 02:33:23.74ID:fzDOehtY0
返事してくれた人ありがとう、掲載ないのかと疑ってたんだ。探してみるわ

少年家康を大事にしてる徳川軍が好きだったからモヤモヤしそうだが
まだ一話だからこの先を信じたい
0499作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/29(日) 06:10:40.42ID:DGYZV/Me0
>>498
月刊少年チャンピオン7月号誌上での作者と関ヶ原二人の声優と山本Dの4人の対談にある
作者は三つ目のルートでみたいな話を受けていたらしく山本Dが赤ルートでも青ルートでもなく黒ルートみたいなという発言がある
ゲームのシナリオを基本に作者オリジナル要素をカプコン監修の上で入れているけどあくまで派生作品だから一つの解釈という程度みたいだけど
0500作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/29(日) 09:47:36.05ID:wLEgHZRwO
>>497
まあでも普通に自国のこと考えりゃ忠勝に頼りっきりでその上誘拐ばかりされてる家康に
不安感じるのは仕方ないっつーか自然な気もするけどな
もちろんもとはギャグ担当だった小さい家康だしそういうシリアス面に持っていかれると違和感もあるけど

てかぶっちゃけ話の都合上家康が成長した後の展開で「見直したぜ流石家康様だー」とその成長をより際立たせるためのsage発言だろうしな
0501作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/29(日) 13:40:31.16ID:wfemO8wi0
まめばさといいネイブラといい家康の扱い関係になると
コレジャナイって主張する人が出てくるのな
0502作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/29(日) 15:00:38.22ID:i8LVSm+50
家康に限らずコミカライズやノベライズではどのキャラもコレジャナイのはよくあるけどな
ブラエン・タイブラ・ネイブラで扱われているキャラはどれもコレジャナイ感は強い
0504作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/29(日) 18:04:18.38ID:3kwTKFTcO
講談社BOXのコレジャナイに比べれば他はマシだと思うわ
派生作品として楽しませてもらえばいいや
0506作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/29(日) 18:47:43.31ID:wfemO8wi0
そりゃそうでしょ自分でぐぐって精神的ダメージ受けたタイトル変えろ!
なんて騒いでるようなのはただのクレーマーでしかない
0507作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/29(日) 22:30:56.83ID:QnHMd2aZ0
面白けりゃ細けえことはどーでもいいよ!
BASARAはたくさんの作家に漫画化されてて恵まれてるほうだ
0508作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/29(日) 22:38:39.60ID:M+4vuWfUO
検索して精神的ダメージ云々より、家康の漫画なのに
それでいいのかよって感じはする>サブタイトル
イメージがなぁ…
作中での徳川軍の描き方もちょっと…と思うし
徳川軍はもっと家康のこと慕ってる、っていうか可愛がってるから違和感
作者、家康嫌いなのか
0510作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/29(日) 22:54:55.02ID:M+4vuWfUO
いや原作(ゲーム)と違うなーって話だから
別に気に入る気に入らないとかじゃないよ
でもまぁこれからの展開次第だけど、一話から
原作と違うって声が多いのはどうなんだと思うけどね
ストーリーじゃなくて軍の設定が変わるのはちょっときついよ
個人的に家康が出てる派生作品は小説が一番設定を大事にしてると思う
0511作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/29(日) 23:14:10.95ID:vpYDQevW0
自分は漫画の描写おもしろいと思ったけどな
一枚岩じゃない集団をこれからどう絆的にまとめるのか気になるし
あと家康のことを慕ってる人間だけじゃないってのは小説にもあったよ
それにしても作者さん働き過ぎだな
タイブラ、ブラエン、ネイブラ、それと画集も出してたよね
無理してないといいけど
0512作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 00:12:33.26ID:VswOwv2w0
まめバサの性格云々の時も感じたけどなんつーか家康ファンてめんどくさいな
設定に違う部分があるのはネイブラだけじゃないしアニメだってそういう部分はある
それにあの頃の家康は忠勝のおまけだったんだから不安に思う兵がでるのもあり得る事だし
なんでもかんでも二言目には作者はキャラ嫌いなのかってのはないわ
0513作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 01:16:59.39ID:JhE55hFSO
触っちゃいけない人?
家康ファンはSQ漫画でもぐちぐち言ってたよなー
作者は石田ファンの家康アンチだって喚いてた奴もいたし
あと、ネイブラのモブ描写はこれから家康が乗り越えないといけない壁をデフォルメしたものだろ
0514作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 01:34:41.57ID:9/LeTlcJ0
徳川軍スレではまめは原作に近い性格だって意見が多かったよ
皆が皆文句を言ってる訳ではないんだがな…
まめも伊藤先生のバサラ漫画も好きで家康ファンな自分としては胃が痛い流れ
0515作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 01:47:05.03ID:KsxykA5c0
>>513
まあSQ漫画はよりによって三成に反感しか抱いてないだろう伊達さんに
三成フォロー発言させたのはどうかって感じだったからな
それ以外に関しちゃ(まめとかタイブラ)騒ぐほどのことか?ってレベル
0518作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 02:09:59.70ID:S2DxWs220
>>515
SQ漫画は内容よりか作者の発言が痛かったな
内容はまあうん派生デスネーって感じ

タイブラ、ネイブラ、ブラエン、ブラッドの位置が微妙に違うからややこしい
0519作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 02:12:31.37ID:JhE55hFSO
>>515 伊達さんのフォローに関しては確かにそういう感じだったけど、そこから何故作者は家康アンチ!になるのか分からんかったわ…確か本スレに特攻があってびっくりした
まぁ、家康ファンは自分の思う家康像でなくとも取り合えず落ち着けと
0520作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 14:52:24.80ID:hDNc6KIK0
よく知らんがSQ漫画の政宗の三成フォローって何かそんなに変だったん?

伊達さん好きとしては
あれだけ反感抱いてた相手に対して心が広くなれる器のデカさに
過去を克服したんだなって感じて「筆頭かっけー」で終わったんだが
ちょっと成長して大人になった伊達さんもいいじゃないか
0521作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 15:37:41.56ID:KsxykA5c0
だって逆に三成が幸村あたりに
家康の肩持つようなこと言ったら違和感バリバリだろ?
特に伊達さんファンじゃない自分でもあそこだけはえ?って思ったよ
0522作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 15:47:47.54ID:jfPm4XMoP
>>520
いや、そもそも反感とか過去を克服とかいう次元の話じゃ全然ないだろ
心情的なもの以上に率いてた部下壊滅っていうすごい実害被ってんですが
奥州筆頭として三成フォローはいかんだろ…

>>521
なんというわかりやすい例え
0523作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 15:59:03.27ID:vwn4oJrb0
自分もSQ漫画の内容はBASARAってかんじで良かったと思うけど
作者がツイッターで腐の妄想垂れ流してるからなんだかなーと思った
伊達が三成を助けた理由が「自分なりに三成を救ってみました。政宗の守る中にも家康の絆の中にも三成がいればいいなぁ」
「政宗様が守るものの中に三成も居るという事でっできる限りの三成の救いの道を考えてみましたっ」だもんな・・・
自分の妄想を公式漫画に取り入れるなよ
0524作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 16:08:19.38ID:QEwi/2w4O
SQ漫画は2chよりライトなファンが多そうな知恵袋ですら作者の自己満だの三成擁護がイミフなんてあったぐらいだしな
「自分が家康に言いたかった事を伊達に言わせてみた」なんて言って家康責めたからアンチと思われたのかもね
自分も伊達ファンだけど伊達軍壊滅させたり思想の違いとかでゲームじゃ相容れない二人なのに公式と銘打った漫画でそれを無視するのはやめてほしかった
その後>>523の呟きを知ってそんな理由であのラストって作品私物化もいいとこだろ
あれをオリジナル要素とは割りきれんかったわ
0525作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 16:28:42.50ID:IpTW4Ef+0
「政宗が守るものの中に三成も居るのか」をカプコンに聞いたら
YESだったからその要素入れたんじゃなかったっけ?
作者の妄想が全く入ってないコミカライズなんて存在しないだろう
作者の妄想+公式監修=コミック化(小説化)
作品私物化って言ったら個人的に例の小説シリーズやブラエンが最悪だと思う
0527作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 17:35:09.27ID:rwbzJt7HO
どの派生も多かれ少なかれキャラ崩壊はあるけど私物化とまで感じるのはSQ漫画と家康小説だな
他の派生は話の都合とかキャラ掴みきれてないんだな程度にしか思わないけど
この二つはわざとキャラ捩曲げてる感が受け付けなかった
家康小説はBASARAの派生じゃなきゃ楽しめてたかもしれないが
0529作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 18:44:55.91ID:rwbzJt7HO
ビジュアルサウンドブックの家康漫画は作画含めクオリティ高かったが短すぎて判断できないな
自分は読んでないが灰原版とちまき版は評判いいよね、マイナス意見をほとんど聞かない
0530作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 20:39:38.82ID:FGthxUUm0
灰原版は安心して万人に勧められる
ちまき版も普通に楽しめるし浅井夫婦の話がすごく良い
でも身も蓋もないこと言うと人それぞれだよね
ミニとかまめとか学バサみたいな異色物も公式コミカライズな訳だし
0531作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 20:48:34.53ID:ZjfyILErO
個人的に3派生はSQもブラエンもコレジャナイ感しかないなあ
ブラエンはもはやネタとして生温く楽しんでるけど公式バサラ漫画としては正直う〜んだし
BOXシリーズは論外
0532作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 20:55:26.64ID:s2t3swRJO
たくさん出てるコミカライズや小説の中で監修入ってるのは今のブラッドシリーズだけなの?
今でのナンバリングのコミカライズやSQ作品には入ってなかったの?
全部じゃなくても公式の監修入ってる作品が何作かあったとして
同じキャラでも作品ごとに行動も性格もストーリーも違うわけだよね
そんな中でどれが半公式とか語るのは意味ない気がするけど
バサラは知らないけど他作品のコミカライズ描いてる人とかは話の展開や設定に対して監修はそんなに厳しくない
公式サイドから見て絶対にやらないで欲しい事以外は多少のオリジナル設定も許されると言ってたよ
派生作品は決して公式が描くことを認めてはいるけど決して公式ではないんだし
アニメくらい関わり深いならともかくコミカライズからいちいち逆輸入するこなんて無いでしょ
数有る派生の中から好みのものだけ楽しんで苦手なものは派生だしで済ませて気軽に楽しむのが一番だわ
0533作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 21:00:11.37ID:VswOwv2w0
ゲームそのままなぞるだけじゃつまらないから少しくらい漫画オリジナルの部分があってもいいと言ったり
コレジャナイコレジャナイと騒いだりおまえらどっちを求めてるんだよ
0535作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 21:21:30.10ID:y+hSQffd0
そもそも公式漫画第1作目の織田家漫画も
コレジャナイっていうレベルを軽く飛び越えた超絶展開だったから
今更漫画版の内容がどうであろうと(゚ε゚)キニシナイ!!
0539作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/30(月) 23:04:19.04ID:328yIbZ90
男性作家が書いてるし、掲載誌も対象年齢高めの青年誌なんだよな、読んでみたい
カプ本の表紙が永井豪なんで漫画も描いてほしいわ
特に忠勝とかすがを
0540作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/31(火) 09:38:40.09ID:wHpHhE3U0
>>539
今回のカプ本表紙いいよね
キャラがたくさんいてにぎやかだ

昔あったBASARAスタイルのような雑誌また出てほしい
人気出た今ならもっと売れると思うんだがなー
0541作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/31(火) 12:16:44.19ID:l1iKQguk0
ネイブラについて聞いた者だが、カプ本買ったよ
身構えてたモブの発言は親心的なニュアンス含んで見えたから拍子抜け
素直に続き楽しみ。今川出てきたのも嬉しかった
HD発売前で良いタイミングだよな

HDに便乗したアンソロは出るだろうか…
この際昔の傑作選でも良いんで出ると良いなあ
0542作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/31(火) 16:33:08.15ID:W30NGbO8O
新作じゃないからアンソロは出ないんじゃない
2はやたらアンソロ出てた気がするけど某いつき漫画がめっちゃ地雷でそれ以来必ずレビューやクチコミをチェックするようになったなあ
クロニクルの時も台詞集なんつー苦し紛れなもん出してたし何かしら出すとは思うけど
3作纏めたコンプリガイドドラマCD脚本付きとか

織田家の漫画って読み切り?
雑誌名わかってるなら雑誌取り扱いの古書店チェックしてみるのもひとつの手だと思うよ
0543作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/31(火) 18:31:36.40ID:cN0RdlwYO
>>531
SQもブラエンも共通するのは極端な贔屓キャラのいるファンが描くと視点が極端に偏る事だと思ったな
個人の同人なら別にいいんだけど公式だとちょっとね
0546作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/31(火) 19:03:00.50ID:OhrWfzLZO
ブラエンではなくタイブラの話だったのか

ブラエンは設定いじりまくってるし天使()だけど話的には面白いから好きだな
単行本派だから3巻が待ち遠しい
「黒ルート」の結末がどうなるのか楽しみだ
0547作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/31(火) 19:15:38.78ID:VKKVXh0RO
なんかこの前もいたよな、中途半端な知識でブラエン作者が石田贔屓だみたいなこと言ってた奴
0548作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/07/31(火) 19:22:06.04ID:SJLIwdGE0
>>547
だからブラエンじゃなくてタイブラのことだろ
個人的にはタイブラが問題あるほど偏ってるとも思わんけど
0549作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/08/01(水) 00:07:27.25ID:mAWjdHpt0
531と543はブラエンっつってるからブラエンの話じゃねーの?
そういえばブラエンは血の単語が前に来るんだな
エンジェル・ブラッドとかじゃなく
0551作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/08/01(水) 02:11:52.09ID:8n21+LHD0
エンジェルブラッドだと「天使の血」にならないか?
血まみれの天使だからブラッディエンジェルなんだろうし
逆にブラッディタイガーとかなると熱血から一気に血生臭くなるw
0553作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/08/01(水) 19:05:54.83ID:8EgbLhWz0
英語に詳しくはないが、そうだと思う
ゲームでもよく出てきた虎(信玄)の魂だか意志だかの比喩だろう
0554作者の都合により名無しです
垢版 |
2012/08/03(金) 10:50:34.51ID:MkKjlStB0
小説読んだ。
石田の章って口調も違うし石田ってこんな奴だっけって思ったけど、話自体は面白かった。なんと言うか真面目に小説してる感じ。
レビュー見ると政宗の章も別人って言われてるけど、おもしろいならポチろうと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況