本日よりブログを始めてみた石岡ショウエイです。

 知ってる人は知っている、知らない人は誰あんた? って感じでしょうが、数年前に週刊少年ジャンプにおいて「ベルモンド Le VisiteuR」って漫画を描いていた人間です。
 中近世フランスを舞台に、拷問を生業とする男を描いた、自他共に認める、いわゆる色物漫画です。

 たくさんの人から、「ジャンプになに載せてんだよ!」と怒られた作品です。ジャンプは、ジャンプという雑誌自体のファンの人も多い雑誌ですので、
そういった方々には不快な思いもさせたことでしょう。今更ですが、そういった方々にはこの場を借りてお詫び申し上げます。

 さて、そういった方々とは別に、僕や僕の作品、今後の僕の動向について関心を持ってくださっている方々が、ありがたいことに今でもいらっしゃるようなので、ブログを創設するに至りました。

 僕自身、今後の人生がどうまわっていくのか、さっぱりわかりません。リアルタイムに僕の人生を、興味関心の対象にして楽しんで頂ければ、僕も嬉しいと思いました。

 不治の病で死に至るのも、奇跡の回復&大復活でそれなりの作家になるのも、その過程を第三者の視点で見続けて頂ければ、多少なりとも面白いのではないでしょうか。

 幸いにも? 僕は前例があるのかもわからない、治療法も分からないやっかいな病気を患っており、元超有名漫画誌で連載していた男でもあります。
漫画でいういわゆる「キャラ立ち」が結構していると思いませんか? メガネ坊主で、最近は杖をついていることも多いです。主人公には不向きかもですが、なかなかなキャラです。

 同情は一切いらないのです。僕は、僕の人生を、一つの物語のように見せるべく、生きてみます。それが涙を誘うようなメロドラマなのか、ハッピーなエンディングに向かうコメディなのか、
はたまた、まさかの純愛ものなのか、それは僕にもわかりません。なんの起伏もないユルユルの可能性も大いにあります。

 どうぞ楽しんでやってください。僕は人が面白がってくれることが大好きなのです。しんどい出来事も、あえて書こうと思ってます。できるだけリアルな方が、読み物としては面白いでしょ?
 重ねて言いますが、同情はいらないのです。同情されると、こっちも悲しくなりますからね!(本音をいうと、今後どんな人生になろうとも、
自分自身が自分の人生をコメディとして受けとめられるようにしたいのです)

 ではでは、前置きが長くなりましたが、主演、石岡ショウエイの物語のはじまりです。面白くなるかどうかは、僕もさっぱりわかりません。
 物語のタイトルはブログタイトルと同じ、「七転バク宙!」でいきます。既にすべり気味のコメディの予感大ですね!
 明日はどっちだ!?


追記:過去の作品についてご質問などありましたら、答えられる範囲で答えていこうとも思っています。メールアドレスは、「 shoeishoei237●gmail.com 」(●→@)です。
身体が動く時間が短く、かつ、精神的にはそれなりにあわただしく生きているので、なかなかリアクションが遅いかもしれませんが、できるだけ努力します。