X



途中までおもしろかったのに…って漫画
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/11/21(土) 02:08:28ID:uk4kfquf0
〜編になってつまんねとか
あそこでやめとけば・・・・・

って漫画上げてけ


そこまで読むから
0414作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/29(火) 00:22:46.51ID:KeAXE8jy
今の弱虫ペダル
なんで編集も通したんだよあれ
0416作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/29(火) 01:20:03.28ID:KeAXE8jy
>>415
そっちはとっくに
最新話見てないなら見ない方が吉
サムライ8以上にズレててイライラしかしない
0423作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/29(火) 03:08:37.03ID:c8JIFQU0
12のアッホ
0424作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/29(火) 05:15:28.09ID:Rccp5VZf
>>414
なんか舞台の為に細かい関係性作ってるだけの気がしてきた
勝ち負けより金儲けの為のストーリーというか…
学年上がるごとにいらないエピソード増えていくな
0426作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/30(水) 04:25:09.32ID:lQ0Pb3+1
2年目を1年目のまるまる劣化コピペ展開やった時点で何一つ期待できんよ
ほんと部活モノで2年目以降は蛇足いわれる理由がよーくわかるわ
0427作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/30(水) 07:19:26.92ID:ReWmZN1G
弱虫ペダルはインターハイ勝利で終わっとけば名作だった
0429作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/30(水) 08:47:02.47ID:iuO6d8Hl
>>427
巻島と東堂が頂上を狙うくだり、「俺は今絶好調になった!」ってとこまでの一連の流れとかほんとにスポーツ漫画の傑作シーンだと思ってる
インターハイの中盤ぐらいまではほんとに真摯というか、自転車と青春を描くんだ!という熱がすごかった
キャラ萌えが悪とは言い切れないけど、弱ペに関してはキャラ萌えが作品を殺したと思うよ
0430作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/30(水) 22:08:40.02ID:8R2N6LBy
御堂筋君もワザワザ昨年より100m進んだ地点でのリタイア、とか殆ど進歩ないて公式に言われた様な扱いだったし、MTBはそっちの業界に媚び売るだけ?て思うしワケ分からんわ
0432作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/07/01(木) 07:52:50.81ID:YwPxf6ST
>>426
部活モノでそれ良かったの柔道部物語しか思い浮かばないな
同じ展開をまたやったら先輩の気持ちがわかったり前の年よりは成長したのが実感できたり
0435作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/07/01(木) 22:24:19.94ID:5gB1/Dcq
ラノベなら俺ガイル一択
アニメ1期の頃はまだ良かった
アニメ2期が擁護不可能なレベル
原作もそれに伴いゴミ化して行った
0448作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/07/15(木) 06:43:02.12ID:bu1cZXQz
大大大大大はドタバタギャグ重点な内容が男の欲を満たすハーレム物ってコンセプトと噛み合ってないような気する
最新6巻でもうついてくの限界
0453作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/07/23(金) 06:47:19.94ID:RHxxPndk
黒子のバスケ読んだけど、ゾーンあたりからだんだん能力バトルっぽくなってつまんないな。緑間に勝つあたりまでは面白かった。やっぱり部活ものはだいたい1回目の山場あたりまでだなぁ
0455作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/07/24(土) 01:52:14.34ID:e8Fbtx34
テニプリは序盤真面目にテニスやってたのが罪深いよなぁ。リングにかけろと同じ路線を辿っちまった
0456作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/07/24(土) 03:26:15.83ID:/NBDdij3
我間乱は途中からもう戦い方のネタがなくなってアッサリした攻防になっていった印象がある
続編はがんばってネタかき集めてがんばってるけどまたネタ切れしそう
0458作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/07/25(日) 10:01:20.77ID:Te/VTZQg
>>457
春高で負けたままいきなり時間を年単位で飛ばした挙句にビーチへ転向してフェードアウトという常軌を逸した気狂い展開だった
0459作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/07/25(日) 14:06:28.85ID:ozesd35z
ハイキューは結構好きだったけどな
体調不良で主人公離脱からの負けはちょっとあれだったけど
永遠に勝ち続ける人なんていないんだから春高の落としどころはあんなもんなのかなと

ビーチバレーはそういうのやりたいんだなってことでまあいいかな
個人的にはまとまってる印象
0460作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/07/25(日) 15:52:19.65ID:Te/VTZQg
負かすなとは言ってないぞ、ただ2年目以降も続けるための伏線ちゃんと張っていながらそれらを他でもない作者が全否定するのはおかしいだろ
0461作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/07/25(日) 23:42:40.54ID:hC7tPUrI
ハイキューは絵が生理的に受け付けなかったんだよなぁ
あの爬虫類みたいなキャラの顔が気持ち悪くて苦痛だった
0463作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/07/26(月) 13:40:21.45ID:/yautK0a
ハイキューは妖怪みたいなキャラデザが苦手な意見結構あるね
絵が変わっていって終盤は特に言われてた
0477作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/08/04(水) 14:49:54.22ID:/NNCB4kf
阿知賀編は主人公チームに魅力がないし
麻雀途中でやめてた猿がチート能力で努力してた他校に勝つのつまらん
千里山が主人公の方がよかった
0478作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/08/04(水) 15:53:03.92ID:ow81tL4Z
なぁにあの超名作スポーツ漫画にも2年サボってヤンキーやってた奴が
3年頑張り続けてた名門のレギュラー選手をチート能力で圧倒する展開があるんや
0497作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/08/06(金) 05:05:28.10ID:kFFidV0P
実写版では存在すらなくなった京太郎
男は出さない仕様にするのかと思ったら執事は出てたのにな
0502作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/08/07(土) 15:57:54.10ID:hec4NEvy
咲の実写化は漫画の実写化でよくある「イメージが固定されるので原作は読まないで演技しました(謎)」とかじゃなくて
アニメの演技をそのままパクるという方針なのがすごかったわ

喋り方とか徹底してパクってた
あそこまでやったらモノマネみたいで役者嫌がらないのかなと思ったけど
その結果よくできた映画になったと思う

浜辺美波が売れてもこの作品はまた出たいって言ってくれて阿知賀編にも出たんだよね
0503作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/08/08(日) 01:08:05.78ID:zZfYR0iY
咲の本編とかもう何年も読んでない
単行本もとっくに古本屋送り
今どうなってるのか全然分からない

>>502
あれは斬新な手法よな
結果も出してるし申し分ないわ
0505作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/08/09(月) 00:23:20.62ID:uFd/8cjl
咲は百合豚の支持だけで今日まで生き残って来たようなもんだからなぁ
麻雀漫画としては下の下よ
全然駄目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況