X



格闘技漫画なら陸奥九十九が最強だろ?皆の意見求む

0001八雲
垢版 |
2007/09/08(土) 17:14:03ID:+kdiDSv9O
やられればやられる程強くなるなんて反則だ〜
0068作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/07/19(土) 14:50:57ID:eEG8ktonO
まあ修羅の門をリアル格闘漫画と呼べるかは分からないけど修羅の門をリアル格闘漫画という前提なら九十九が最強かもね
0069作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/08/13(水) 02:01:38ID:6vOu3/Tb0
まぁ勇次郎かなぁ・・
0070作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/08/13(水) 14:08:25ID:T5JV5/siO
何でもありなら最強はラッキーマン
0075作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/08/20(水) 21:42:52ID:uqMzT3Tc0
表最強バキ&勇次郎

裏最強陸奥
0077作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/08/22(金) 17:35:37ID:/YNGrflO0
武蔵との戦い・・・・・サイコー・・・・・<・・>
0079作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/08/22(金) 20:17:31ID:CrV/0j1eO
史上最強の高校生!
金剛晄は降ってきた
無数の鉄骨を食らっても
顔色すら変えず受け止め車を軽々と担ぎながらヤクザ事務所に殴り込み
ドスで刺されまくっても
痛がるそぶりすら見せず
光の速度で水上を駆け抜け巨大な仏像をぶん投げ巨大鉄球を破壊しトラックと衝突しても軽い打撲
だけで済み棘付きの鞭で
叩かれまくってもダウンすらせず耐え抜きクレーン車の鉄球で殴られたにも関わらず全くダメージを受けず逆に筋肉で弾き返し
クレーン車を片手で払い除けアフリカ像をも越える巨大な猛牛をブレーンバスターで倒し素手で壁を切り抜き指先だけでコンクリートの壁に仁王石像の彫刻を施し電流やミサイルを浴びても無事だったが
何か文句あるか?
陸奥ごときじゃ足元にすら及ばねぇよ。

0082作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/08/23(土) 11:20:08ID:wp/6hNN4O
九十九最強で落ち着いてる感じだけど勇次郎ならアリオス相手にボクシングルールで一撃な気がするんだが。底力が全然違う気がする。
0086作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/08/23(土) 17:02:23ID:fTgGV3PRO
門はともかく刻シリーズは完全にネタだろ。

・小舟で寝てたら流される

・アメリカに漂着

・中略

・騎兵隊に素手で立ち向かい大乱闘

とか、バキよりすごいw
0090作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/08/26(火) 21:06:06ID:jA3CeVLQ0
剛体術は攻撃自体が遅い?ので相手が自信過剰、又は動かない状態じゃないと当たらない。
虎砲は拳が相手に密着していれは使えるので当てやすい、かつ狙った場所に当てることが出来る。

虎砲の方が強い
0092作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/09/21(日) 20:18:00ID:MDFIRL0kO
>>91
だろうけどやばいと思ったら金剛で受けるかもな
0093作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/09/27(土) 02:00:36ID:KhaM7RNp0
修羅の門とかファンタジー格闘漫画だろ。
リアル格闘漫画?っていったら喧嘩商売くらいがギリギリじゃね
0094作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/09/27(土) 02:50:15ID:vgZBI/0aO
剛体術って字的には肉体を鋼の強度に変える術に思えるが単なる正拳突きだもんな。板垣が間違ってんのか?
0095作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/09/30(火) 01:17:56ID:+XY3DIxr0
東京ドームを揺らすほどの衝撃がある打撃を受けてもピクルはカスリ傷すら
できなかった、よってピクル最強で終了
0097作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/09/30(火) 18:46:34ID:ry38NEN3O
リアル格闘漫画は
はじめの一歩がギリギリだよ
0098作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/09/30(火) 20:12:48ID:14yN3S1s0
リアルと格闘漫画って両立するの?
はじめの一歩でさえデンプシーやフリッカーの描写がギャグの領域になってるしな。

0103作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/10/19(日) 23:27:20ID:a650aA/40
>82
それはバキ世界でボクサーが弱い扱いだから。
鷹村だろうがジョーだろうがバキ世界に行けば弱体化しそうだし。
でもどっちにしろアイアンマイケルがアリオスに勝てるとは思えんw

>100
現実に実践されたことのある技のみ、ってことにすれば?
虎砲は発剄の一種と言えるかも知れんが菩薩掌、龍波、無空波、死門あたりは厳しいな。
柔道マンガでよく出てくる山嵐なんかは使い手が一応いたわけだからまあなんとか…
コータローも百人拳や千葉流、衝撃波を伴った正拳突きw以外はなんとかなりそうだよな。
そうゆう面でいうと勇次郎や郭海皇、スペックやオリバ、最近の愚地克己wは厳しいか?
0104作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/10/19(日) 23:35:23ID:z26FuepnO
どっちも「ゴッ!ガッ!」だしな
ヌルッとかねーしなー
0110作者の都合により名無しです
垢版 |
2008/12/04(木) 06:02:28ID:RKNJpz5O0
もう「修羅の門」そのものが川原の「若気の至り」だからな。
時代劇=ファンタジーな修羅の刻はまだ描けても、
もう門は描けないだろ。
0112作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/01/02(金) 19:26:57ID:DDNesrE1O
刻も天斗あたりまでだな。それ以降はキャラがわざとらしすぎる
0113作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/18(土) 15:50:11ID:6c3OYSI/0
チンミは?
0116作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/09/03(木) 13:38:45ID:VjitOj/y0
>>48
亀だけど・・・
あれは修羅作者が廚で、大人の他2人が「うんうんじゃあ、そういう事で」って流した感じだったろ
0117作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/09/15(火) 00:50:50ID:fyOmo4H+O
昔バギとタフと修羅の作者三人が対談した事在るんだよ(修羅の門が終わった頃辺りか)、その対談の中で主人公で1番強いのは陸奥九十九と結論を出してた、川原(修羅)はバギと言ってたが。
ちなみに全キャラ最強は勇次郎、2位がおとんだっと思う。
0119作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/05/22(土) 22:16:23ID:oK27STve0
サガ2じゃラスダンに出てくる九十九
でも、第一世界にいる強盗の方が強い九十九
DS版でも変わらず
0122作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/10/13(水) 04:20:37ID:Cnn08ML10
オマンチャーあげ
0123作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/10/14(木) 03:39:51ID:T6d7NyZj0
オマンチャーあげ
0125作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/10/14(木) 20:49:04ID:ZqNpihch0
バキはガイバーや超人ロックと同じ系統の漫画だよ
0126昭和54年生まれ石崎
垢版 |
2010/10/14(木) 21:00:30ID:V+GBDW/90
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
0128作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/10/15(金) 00:23:05ID:iEbYuRI1O
ターちゃんだったら九十九はおろか、勇次郎にも勝てそう。
塾長は…微妙だな
0129作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/10/15(金) 14:51:57ID:oV0yBLCO0
オマンチャーあげ
0131作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/10/20(水) 02:11:50ID:nyPdWg7D0
オマンチャーあげ
0132作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/10/20(水) 09:52:11ID:pegDEHvxO
北斗の拳のハート様に、無空波や虎砲は通用するのかな?
龍波を喰らっても「いてーよー!」って暴れそう。
0133作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/11/01(月) 10:21:58ID:Whm4jKtS0
今のバキなら龍波喰らって喉が切れても筋肉をどうにかして傷口塞いじゃいそう
指手錠外したときみたいに適当な解説つけて
空手部の高木は最後は正拳突きの強化版みたいな技ばかりになってたが浮身で無効化されてしまうのだろうか
つか浮身って直線的な突きや蹴りなら何にでも通用するのか?
>128
正面から複数人からマシンガンを連射されても普通に避けきるキャラとなるとかなり絞られそう
0134作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/11/07(日) 14:15:36ID:9/L7p2a5O
江田島塾長
0136作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/08(水) 22:27:36ID:Iu4f+3Mf0
本当に不破幻斎かな・・・幻斎=シンゲンのような気がする
0137作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/08(水) 23:14:54ID:z5+IKn2oO
俺は九十九で異議なし
0138138
垢版 |
2010/12/11(土) 06:38:22ID:XH4nknxd0
九十九の相手が南洋龍(名前合ってる?)じゃなくて播磨灘だったらどうだろう?
のたり松太郎でもおk
0139作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/11(土) 09:30:48ID:YUi8LarYO
江田島>勇次郎>>九十九>バキ>タフ
ぐらいかなあ
江田島と勇次郎はファンタジー漫画の世界
世界最強クラスの使い手相手に遊べるだろ
九十九は世界最強クラスには苦戦するが勝てる
バキとタフも最近は強くなってきたね
0140138
垢版 |
2010/12/16(木) 22:08:27ID:hnn39LQc0
勇次郎には(ホテル内での)猪木アリポジションの時
こっちが純正ボクサーのフリして寝技に逝っちゃえば
勝てたっぽい。
てか実際に国家レベルの暴力師(←本当にこう呼ばれてた)相手に
自分自身これで勝てちゃったしw
陸奥相手に同じ手で勝てる気はしないんだけどね。
0141作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/19(日) 10:46:20ID:JxWeE8p00
もはやリアルとは思えないけどターちゃん最強だろ
時速200キロ級で走れて何十メートルジャンプできたっけ
銃弾避けるの日常茶飯事で象用の麻酔銃とかどんな不意打ちだったとしても絶対に食らわないW
勝てなさそうな敵出てきたらとりあえずウンコしとけば簡単にパワーアップ

とりあえず身体的なスペックガ物凄すぎて
江田島や勇次郎クラスじゃ全く歯が立たない
こいつらじゃターちゃんや梁師範どころか吸血鬼編後ペドロにも歯が立ちそうにない
0142140
垢版 |
2010/12/19(日) 23:47:06ID:opgt/Sfu0
200キロは比喩でしょ。
ゴキブリダッシュみたいなもん。
実際にコイン曲げられる原始人知ってるけど
ぶっちゃけ正統な技術の前には封殺されそう。
強さというカテゴリーで(例えばその人の)個人の価値は決まらないけどね。
0143作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/20(月) 19:21:36ID:6b/Oe8mK0
残念ながらターちゃんに出てくるキャラは正統な技術においても当代最強レベルですw
ターちゃんはその連中も圧倒するくらいの異常な身体能力が際立つから強いんだけど
ターちゃん世界ではピクルなんて居ても全く凄くない
0144作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/21(火) 02:08:02ID:5iuiNaMh0
勇次郎が九十九よりつよいとか言ってる奴いるけど笑えるよね
銃持ってる連中に気付いさえ銃弾よけれないような雑魚なのにな
0146作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/21(火) 16:21:29ID:T26qbtsC0
DBとかターちゃんとかは抜かさないと駄目だろ

コータローは足りない
0147作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/21(火) 19:17:27ID:E/6nbqaf0
格闘っぽいことしてる漫画で言うとマップスのゲンが最強なんじゃなかろうか?
人間の限界の256倍の力を引き出せるわけで四門なんて目じゃないだろう
0151作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/22(水) 18:14:57ID:F9zg6y/a0
>>148
本体は1人だぜ。陸奥とか達人レベルなら誰でもなら気配で読めちゃうんじゃ?
0152作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/22(水) 23:38:54ID:gec7pF+C0
ターちゃんはガチで強いけどDBとか幽白と比べたほうがいい次元だからな
バキは中途半端に強いけどもう格闘技になってないから除外したほういいと思う
バキ厨ウザいし
0153142
垢版 |
2010/12/25(土) 00:20:15ID:pKD1m2tb0
>>143
>正統な技術

そうかな?
マンガって結構やることやってないキャラが多いよ。
他の典型的な事例だけど
雲のジューザとか持つべき箇所を持ち
かけるべき箇所に足をかけてたらラオウの腕を折れた。

>>147
それも比喩なんじゃない?
技が追い付いて来てないと無理だよ。
0156作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/26(日) 15:55:25ID:ip9GAbMR0
宇強の大空と押す空手部って今まで挙がった中ではどれくらいのレベル?
>149
北斗神拳って何倍だっけ?
0158作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/27(月) 16:39:19ID:pWJdpCfz0
タフの主人公は陸奥がやっと倒した柔術に楽勝しそうな感じはするが
0159作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/27(月) 18:27:20ID:KV+NpNl40
再開した修羅の門は今の格闘漫画の中では一番面白いな
バキとか何年も前から完全にギャグ漫画になってるし
0161作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/28(火) 13:17:17ID:wwl8KAfw0
いや健志郎だぞ
九十九は非行ついて終わるだろ
筋肉マンは知らんが
0162作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/28(火) 13:57:51ID:QNO40Rt10
相手の頭より高く飛んで攻撃する飛び技がある漫画は格闘漫画から除外してもいいかな?
>158
九十九は陸奥の知らない間接技は無いと言ってたけど灘新陰流の妙ちくりんな間接技はどれも知らないだろうね
0164作者の都合により名無しです
垢版 |
2010/12/31(金) 07:50:38ID:67bko/FI0
最近の一歩は酷すぎるな
ジョジョにセイントセイヤとか舐めてるだろ
リアリティのあるボクシングがウケてたのに
バキもそうだが長期連載でまともな漫画ってないんじゃないの?
0165153
垢版 |
2011/01/12(水) 00:12:28ID:/sgb82/t0
>>154
最終時点では素手最強かと思われる陽水と
九十九の戦いを見たいね。
0166作者の都合により名無しです
垢版 |
2011/01/12(水) 14:54:44ID:dP7NIkdj0
ジェロニモの方が九十九より強そうだ。
0167166
垢版 |
2011/01/16(日) 02:03:15ID:hDdQVgdR0
どちらにせよそういう筋肉主義では勝てないよ。
もうそんな時代ではない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況