X



機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b2aa-TLTf)
垢版 |
2022/07/14(木) 17:25:43.89ID:yaKCOhjC0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

2022年新作映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』

【公式サイト】
https://g-doan.net/
【公式Twitter】
https://twitter.com/g_cucuruzdoan

ジャブローでの防衛戦を耐えきった地球連邦軍は勢いのままにジオン地球進攻軍本拠地のオデッサを攻略すべく大反抗作戦に打って出た。アムロ達の乗るホワイトベースは作戦前の最後の補給を受ける為にベルファストへ向け航行。そんな中ホワイトベースにある任務が言い渡される。無人島、通称「帰らずの島」の残敵掃討任務。残置諜者の捜索に乗り出すアムロ達であったが、そこで見たのは、いるはずのない子供たちと一機のザクであった。戦闘の中でガンダムを失ったアムロは、ククルス・ドアンと名乗る男と出会う。島の秘密を暴き、アムロは再びガンダムを見つけて無事脱出できるのか…?

テンプレは>>1のみです 次スレは>>970が立ててください。

メインスタッフ
企画・製作:サンライズ
原作:矢立肇 富野由悠季
監督:安彦良和
副監督:イム ガヒ
脚本:根元歳三
キャラクターデザイン:安彦良和 田村篤 ことぶきつかさ
メカニカルデザイン:大河原邦男 カトキハジメ 山根公利
総作画監督:田村篤
美術監督:金子雄司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士 飯島亮
CGI 演出:森田修平
CGI 監督:安部保仁
編集:新居和弘
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之

前スレ
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1655107910/
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 8機目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1655699446/
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1656514923/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0852通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ebf8-N3A0)
垢版 |
2022/08/11(木) 11:47:38.41ID:mU4XKaNK0
結局、この43年間で何百もの亜流ガンダムや、富野由悠季監督でさえ何十回チャレンジしても、ファーストを超えられないのが証明されてるじゃないですか。

なのでファーストのヒット要因は、ほとんど安彦良和の神の手による映像だったことも皆がわかっているはず。

途中でファーストマクロスだけは、バルキリーの描写に驚いたけど。おもちゃも買っちゃったし。

ファースト直撃世代な自分は、ファーストか安彦良和関連しかお金を落とすことはしないな。ファースト以外のアニメージュとかの付録wもゴミ箱直行だし。
0853通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ebf8-N3A0)
垢版 |
2022/08/11(木) 11:55:22.21ID:mU4XKaNK0
>>848
鈴置ヨウコウや白石ミライやセイラの声優さん等、小林清志も、山田康雄も、納谷悟朗も、井上真樹夫も、大塚周夫も、八奈見乗児も、若山弦蔵も、富田耕生も、中村正も、田中信夫も、肝付兼太も、大平透も、熊倉一雄も、加藤精三も、富山敬も、仲村秀生も、青野武も、永井一郎も、広川太一郎も、内海賢二もいない時代。

時間がないのだよ。残された時間が。

これは作者側もファーストの古参ファンにも言えること。自分も含めて。

なので、安彦良和氏もブチ切れて、ファーストの責任者として、ドアンで火が付いたこの勢いで次回作をお願いしたい。

今度は全編ガンダム出まくりで、お腹一杯の今後数十年語り継がれる名戦闘シーンを♪。
0854通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6131-XwbN)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:03:35.95ID:sneHXf+M0
安彦信者うぜえ
0855通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3320-woMg)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:34:03.19ID:I9nkEu9T0
富野が80年代で終わった老害なんだから超えられるわけない
種や00、ハサウェイは懐古需要とはいえそこそこヒットしただろ
昔はやったものは懐古需要でしかヒットしない
0856通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 53bd-JkNz)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:34:47.86ID:3sCjA4q90
このジャパアニメ冬の時代に安彦さんしか信じられるものは無い
0857通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb83-woMg)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:35:27.08ID:d91hG7Fa0
>>852
> ファーストのヒット要因は、ほとんど安彦良和の神の手による映像だった

いやいや、それはどうなんだろ。
初代ガンダムは今観ても映像以外は面白いなとは思うんだよ。
しかしながら、当時は素晴らしかったであろう映像も今観ると流石に見るに耐えないレベルだと言ってもいい。

そこから考えると、映像よりも脚本・構成が優れているという事なんじゃないかって思うんだけども。
0858通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-wFmb)
垢版 |
2022/08/11(木) 13:27:51.81ID:MwMwhp7H0
見るに堪えない出来ってほどでもないと思うけどなあ。
アムロとララァが初めて会うシーンの雨の表現とか
テレビであのクオリティだからな。あんなの今のテレビシリーズでも稀じゃない?
今の子達のグリグリ動けば作画良いって言うのもなんか変な傾向よね。
0859通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3320-woMg)
垢版 |
2022/08/11(木) 13:30:21.95ID:I9nkEu9T0
安彦が離脱したテレビ版と、復帰してほぼ新規作画でめぐりあい宇宙くらべれば、差は歴然
映像の監督が安彦だった
どちらにしろ古いオールドムービーだけどな
0862通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MMed-uSLx)
垢版 |
2022/08/11(木) 15:21:26.52ID:3wWBqzw6M
全てを統合しマルチユニバースな作品を一つ作って
シャアとデュランダル議長が手を組んでコロニー落としの如く一つの世界(とあるガンダム作品)を滅ぼして
キラとアムロチームと対決するとかやれば整合性がつくよね?
その場合、オリジンとファーストはチョットずれたパラレルワールド
0863通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6131-XwbN)
垢版 |
2022/08/11(木) 15:29:49.64ID:sneHXf+M0
>>858
ガンダムⅢは今でも視聴に耐えうるクオリティだよねえ?
0864通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb83-woMg)
垢版 |
2022/08/11(木) 15:44:14.20ID:d91hG7Fa0
>>858,863
そういうのって、ファミコン時代のゲームの絵を味があって良いとか言ってるようなものなんだよ。

FC
https://diarynote.jp/data/blogs/l/20161121/111860_201611210901152739_1.jpg
SFC
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782797.jpg
現代 (ハード不明、PS 4 ? PC ?)
https://t011.org/blog-wordpress/wp/up/2021/05/dragon_quest_3_hd2d_remake.jpg

自分はやっぱり見た目なんかは新しい方が良いと思うし、ファミコン時代のゲームの絵なんて見てられない感じがする。
0866通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6131-XwbN)
垢版 |
2022/08/11(木) 17:26:44.38ID:sneHXf+M0
>>864
うーん劇場版ガンダムぐらいのクオリティあればええと思うけどなあ
オリジンとか見てると今の方がアレやわ
0867通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a189-c3AI)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:24:37.02ID:IjgEY/VG0
コンスコン戦の時のBGMはTV版の方が良かったなー
なんか不安を煽る様な音楽でアムロの強さの異常さが強調されてるみたいで
劇場版のBGMの方がかっこいいのはかっこいいんだけど

コンスコンて名前なのか苗字なのか
宇宙世紀はファーストネーム+階級が基本みたいだから名前なんかな
0870通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa55-PIVS)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:41:28.02ID:rvzQOm4Za
>>866
古いアニメ作品ってクオリティは今でも全く問題ないの沢山あるのよね
極論言えば1937年ディズニーの白雪姫を超えるアニメが今に至るまででどれだけ存在するのかって話よ 

ただそれど画面の古さは別な問題でな
やっぱり1st劇場版は今の人が観れば古いとしかならない
これはアニメとしてのクオリティというか絵描きとしてのトレンドの話だな、俺ら現代人にとって歌舞伎や能楽が単純なエンタメとしては機能し難い様なものだ
0871通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13f2-N11w)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:02:20.01ID:JR65tN6M0
古いと思われてる大きな理由のひとつがシャアのあの格好だろう
ズムシティーの建物とかもそうだけどみんな変だと思ってても
伝統的なデザインは今更変えられなくなってるから
そういう縛りがガンダムは古いって印象をいつまで経ってもぬぐい去れない
0872通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa55-FiXa)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:03:46.46ID:DqMHI730a
>>860
安彦本人があちこちで言っているんだが
社長自ら出向いて来てORIGINアニメ化は過去編までで終了で本編はやらないと告げられたと
それですぐに気持ちを漫画に切り替えてあちこちの編集部に営業の電話を掛けて連載決めたとも
0874通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9bbc-JkNz)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:54:49.58ID:dKRmb/aS0
オリジン打ち切りの話にいちゃもんつけてる人って、じゃあ自分はどう思ってるのか聞きたい
打ち切りじゃ無いとしたら何なの
0875通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-wFmb)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:21:49.53ID:MwMwhp7H0
言葉遊びしてる訳じゃなく「打ち切り」じゃないんだよ。
元々は安彦さん関係なくアニメ化するとだけ発表されたわけ。
ところが遅々として進まず剛を煮やした安彦さんが俺がやるってなったの。
当初はテレビシリーズでやるだろうって思ってたら過去編からOVAでやりましょうって言われた。
で、シャアセイラ編4部作としてスタート、「好評だったから」ルウム編も追加。
当初安彦さんがORIGINアニメ化と聞いて「やるだろうと思ってた」本編はサンライズと協議の上作るのは無理だろうと判断。

準備してて無くなったなら打ち切り。安彦さんの気持ちの問題なら打ち切りとは言わない。
よって正しい意味での「打ち切り」ではない。でしょ?
0876通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-wFmb)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:29:01.92ID:MwMwhp7H0
>>874
NHKで放送されたの無料で見て安彦ガーとか分かったような口聞いてる奴もいるんだろうけど
俺みたいに毎回劇場通った人間からすると「人気がないから打ち切り」とかどこの世界線の話って感じなのよ。
盛り上がっていよいよ本編かって思ってたら無しになったからファンはショック受けたんじゃん。
0877通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3320-woMg)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:30:21.58ID:I9nkEu9T0
倍々以上で発展したテレビゲームと違ってスペック制限があるのは色数くらいだったから
宮崎や安彦、出崎、大塚あたりのその時代トップのアニメは古さは感じるかもしれないけど
現代でも通用するだろう
カリオストロレベルの作画できるアニメーターは今もそんなにいないだろう
0878通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa55-PIVS)
垢版 |
2022/08/11(木) 23:49:59.66ID:rvzQOm4Za
MSD等の関連企画の動き方を見るに穏便な形での企画停止であった様には見えないけどな
プラモのMS開発系譜なんかぶつ切りだし
一度動き出した企画を止める事がどれだけ大変なのかは今更語るまでも無いわけだが、それをしたのだから悪い意味で大事だよ
つまり正確な表現をするのなら「TV版オリジンは企画段階で停止になった」というのが正しいな
まあ打ち切りでは無い、始まる前に死んでるんだから
打ち切りというのは1stみたいなケースの事だからな
0883通常の名無しさんの3倍 (シャチーク 0Cad-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 01:40:56.63ID:FStfQ3IzC
オリジン ククルスドアンどまりならまだいい
だけど1stに塗り替えられるとなったら、文句の一つも言いたくなるさ。
だったらいっそ村瀬さんテイストでやってほしい その方が近くて遠く新しい。

とにかく違うんだよなあ。。オリジンテイスト。。意図的に外してるなら外してるでいい
それだったら 〇〇版て肩にいれてくださいよ。。
0886通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MMed-Y71J)
垢版 |
2022/08/12(金) 08:10:59.96ID:dSuia/NGM
>>883
安彦さんは漫画オリジンの原作者だけど、ドアンでは絵コンテや監督や原画やキャラデザしかやってないからね。脚本は別人。
なのでタイトルに入れる必要性がなかったのだろ。
実質オリジンの閑話みたいになってるけどな
0888通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd73-wFmb)
垢版 |
2022/08/12(金) 08:32:41.28ID:IUoMzwiud
単純に安彦さんの中でORIGINは終わった事になってるんでしょ。
ドアンはファーストの中でやり残した仕事だからORIGINとは別と。
ただ安彦さんが作り直すなら時系列はORIGINベースってだけ。
何の矛盾もないな。
0889通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd33-2+m5)
垢版 |
2022/08/12(金) 10:11:47.04ID:Isr6C6Sid
>>875
クラウドファンディングを提案してたり、作らないのがおかしいって言ってる安彦さんが記憶に残ってるんで何ともな
オリジンばかりは打切りで正解だと思うんだけどw
バンライズの作らないっていう決断も、当初から予定されてない作品にわざわざ決断はしないわけだし、菓子折り持って社長が説明しに来ないだろう
0890通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d3aa-uMN9)
垢版 |
2022/08/12(金) 10:19:04.91ID:tNCl3TS40
>>889
>クラウドファンディングを提案してたり

初耳なんだけどこれってソースある?
ちなみに菓子折り持ってったって話は俺の書き込みだよなwそれともその会場に一緒にいた人か?
0892通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd33-2+m5)
垢版 |
2022/08/12(金) 10:43:29.06ID:Isr6C6Sid
>>890
菓子折り持って行ったってのもクラウドファウンディングも最終巻の上映当時のインタビューだか舞台挨拶だかで安彦さん自身が言ってた記憶があるな
当時この世界の片隅にがクラファンで資金の一部を集めたりしてたから参考にして言ってんのかなと思ったけど
ガンダムにクラファンってちょっと合わないなと思ったよw

打切りじゃなかったら当時あんなに安彦さん怒ってないだろうと思うんだけど、制作部の総意で作らないんじゃしょうがないって本人も言ってたろ?
0893通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d3aa-uMN9)
垢版 |
2022/08/12(金) 10:54:53.23ID:tNCl3TS40
>>892
クラファンについては了解。
菓子折りの話はORIGIN上映当時は言ってないな。というか普通に考えて言うわけないけどな。だいぶ後の話だよ。

打ち切りかどうかについては人によって解釈の違いもあるだろうけど、
謝罪だ本人が怒っただとかっていうのは内うちの話であって
最初から無いものを、正式に無いと伝えたのは
打ち切りとは言わないんじゃないの?
だって最初から無いんだから。

安彦さん的には盛り上げるために本編やりますよって言ってた。
それに対するケジメってだけでしょう。
0894通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d3aa-uMN9)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:02:10.88ID:tNCl3TS40
打ち切りの解釈について人それぞれだけど
問題なのは「人気がないから打ち切り」にしたがってる勢がいるってこと。
「自分が気に入らないから打ち切り」にしたいってだけだろっていうw
好みは人それぞれだからORIGIN気に入らなかったってのは別にどうでもいいよ。
ただそれで「気に入らない=人気がない」って決めつけて
打ち切りだーって騒ぐのはいただけない。
人気はあったし、だからNHKも放送したし。
0896通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd33-2+m5)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:30:48.47ID:Isr6C6Sid
>>893
社長が制作部の総意で作らないと安彦さんに言ったという事実が明らかになってるし
その時期がいつかなんて発表もされないだろうけど
少なくとも内定程度に決まってた事を覆すから社長が出向いてるんだと認識してるけどね

それにオリジン大人気って事はないんじゃ無いかな? 当時からここのオリジンスレで冗長である事や辻褄が合わないストーリーに関しては散々批判されてたし

ちなみに俺はオリジンの出来は当時から芳しく無いと思ってたが配信を見たり劇場に足を運んだりしたからね、大人気の根拠が客の数では怪しいと思うな

ドアンの今回の人気に関しても、安彦絵でアムロとガンダムが最新のクオリティで動く事に対する評価だと思ってる
映画自体は作画が良いものの、演出で首を傾げることが多い作品だよ
0897通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa55-PIVS)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:36:16.16ID:U0f7IexDa
>>894
NHKで放送すれば人気作ならそんな楽な話はないな、簡単に蔵が建つわ
自分が勝手に決めた基準で自分が気に入らない意見を攻撃するのは見ていて居た堪れないわ
やっぱり病気なんだなって
0904通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6131-XwbN)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:47:50.71ID:81tQQNkG0
第1話とかジャブロー回叩いてるの初めて見たw
0908通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a9ef-jsTR)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:43:31.93ID:eIn2CoDs0
オリジンのアニメ展開が打ち切りかとか人気があったかどうとかはともかく複数本の映画作ったのにシャアの過去編だけってのにがっかりした人多いでしょ
仮に今後もアニメやるとしても路線変更は避けられないと思う
0910通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd33-2+m5)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:47:43.27ID:Isr6C6Sid
>>904
第一話がショボく見えるとは、当時のTVアニメの水準を知らん奴だなw

仕上げ、撮影、美術のクオリティで過去のTVアニメがショボく見えるのは当時の水準を知らないと話にならない
安彦さんが作画で救ってる回は今でもけして見劣りしないけど貶す方は作画って画面全体だと思ってるから会話も成り立たない
0913通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d3aa-uMN9)
垢版 |
2022/08/12(金) 14:12:30.03ID:tNCl3TS40
>>896
>それにオリジン大人気って事はないんじゃ無いかな? 当時からここのオリジンスレで冗長である事や辻褄が合わないストーリーに関しては散々批判されてたし

結局あんたはネットで叩かれてたから打ち切りになったって言いたいのかな?
俺も別にORIGIN大人気とは言ってないけど俺が行ってた劇場にはグッズ買うために階段まで行列できてたよ。
場所にもよるだろうけど都心の劇場な。それを人気のバロメーターにするわけじゃ無いけど少なくともそのレベルではある。
誰でも何度でも書き込めるネットの書き込みよりは目の前で見てきたリアルな客の数の方が俺にとっては現実だわ。
0916通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a9ef-s6Hz)
垢版 |
2022/08/12(金) 14:20:41.76ID:eIn2CoDs0
ガンダムは他のアニメと違って勧善懲悪じゃないみたいに言われるけど初代の時点でジオンは大虐殺者だし黒幕のザビ家は赤ん坊以外全滅してジオンは敗北してるし大勝利した悪役もいないだろ
悪役が完全勝利して終わったのなんて83と原作ハサウェイくらいだし単純な勧善懲悪じゃない作品はガンダム以外にも昔から沢山あるだろ、美化神格化しすぎ
0918通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a189-c3AI)
垢版 |
2022/08/12(金) 14:43:57.87ID:aLET1vKb0
>>916
神格化する気はないけど
ワルモンのジオン軍にはヒャッハーぽいのもいるけど
主義者でもなく戦争に借り出された優しいおじさんやら早く国に帰りたいお兄さんみたいな人がいたり
エエモンの連邦軍でも杓子定規で主人公達に厳しかったりやさぐれて民間人に横柄な人がいたり
そういう「普通の人達」がやってる戦争の描写がリアルにそれっぽく感じられて受けたんじゃね

国家の方針や政策やら戦争の勝敗が勧善懲悪じゃないってんじゃなくて
ワルモンが悪人達の集まりでエエモンが善人達の集まりでない
善悪二元論でないって描写が良かったんやと思うで
0920通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6131-XwbN)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:19:15.56ID:81tQQNkG0
ロボットものでやってたから画期的なんじゃなかった?
0921通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb83-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:27:04.88ID:Q4TGXkl+0
どうも >>916 氏の文章の意味が分からなくて、勧善懲悪の意味を履き違えている気がしたんだけど、
勧善懲悪ではない = 悪役大勝利だと定義しているのかな。

勧善懲悪ではないというのは、明確な正義が存在しない事しか指さないと思うのだけども。
0923通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa55-FiXa)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:45:05.32ID:1+1HFIqra
ハサウェイや0083が悪役が勝利して終わる話というのとは違うでしょ
主人公が報われないし現状から事態が良い方向に進まない未来が見えてしまうビターエンドという共通点はあるけど
ハサウェイはアンチヒーローで市民を巻き込むテロリストだから寧ろ悪役側で無惨に敗れ去る宿命を背負ったキャラだし
敵として引導を渡したケネスも所属する連邦に腐敗の色は出てるけど本人には特に悪役要素ないし
0083に至っては敵はジオンで核攻撃はするはコロニー落としを仕掛けるはで悪役ムーブのてんこ盛りした挙げ句にきっちり全滅
結果ティターンズが発足して更に始末の悪いネクスト悪役勢力が登場したのと最後のニナの笑顔にモヤモヤするってだけだし
0925通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd33-2+m5)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:04:16.54ID:Isr6C6Sid
>>913
いや、ネットの評判とか叩きとかはどうでも良くて、オリジンは作品としての出来によって不興を買って本編部分の制作は取り止めになったという事実を共有しといたほうが良いと思ってるだけだよ

目の前でグッズが売れてたのは、バンライズとしてはめでたい事ではあるものの、じゃあなぜそんな金のなる木を中止するのか?という疑問が生まれてしまうのだ
0926通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d3aa-uMN9)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:58:04.10ID:tNCl3TS40
>>925
>オリジンは作品としての出来によって不興を買って本編部分の制作は取り止めになったという事実

だから、そのソースはどこにあるんだよって話。
あんたの思い込みでなく記事なり文書があるなら教えてくれ。
0928通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MMed-GoDH)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:09:04.42ID:em/UNHJQM
>>732
82年3月発売のガンプラは1/100ゴッグと同リアルタイプガンダム・同リアルタイプドムと言う今思えば不可解なラインナップだった。
少し前の松戸の事件(1月24日)の時もガンプラの新製品はなかったし。
>>733,839,849,853,882
>TVシリーズ打ち切りになった関係でボツになったアッグ、アッグガイ、ジュアッグ、ゾゴック、キケロガ等のMSを登場させたり
>ストーリー終盤の富野メモの内容を再現したりしそう
安彦は次はこう言った何らかのサプライズを用意するのではと予想。
例えばクスコ・アルとか。
0929通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa55-PIVS)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:14:18.42ID:U0f7IexDa
TV版本編が事実上の取り止めになったから過去編が作られたってのが実態っぽいけどな
会社側としては少しでも投資回収を
現場側としてはラストチャンスという落とし所で
結果的に過去編は会社側が望む程度の支持は得られなかったと
0930通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d3aa-uMN9)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:16:41.52ID:tNCl3TS40
>>925 >>929
文章記事になってるものとしては安彦さんのインタビューでORIGINをやらない理由について
サンライズと話し合いでこのまま続けても80歳超えるからタイムオーバーだって事になってんだよ。
評判が悪かったから中止になったって本編がポシャったから過去編が作られたとか妄想を共有したいって本当に止めてくれ。
そういういい加減な書き込みがまことしやかに事実としてネットに残るんだから。
0932通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 132c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:21:59.52ID:sUaIki8z0
>>930
あの…おっちゃんおっちゃん、それはドアンの話が立ち上がった後のハナシなのよ
当初はやっさんはただの原作者で、アニメの現場監督は別の人でずっと動いてたのよ
やっさんの生死やらはあんま関係無いというか…むしろ
0936通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d3aa-uMN9)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:32:11.99ID:tNCl3TS40
いやいや、中止の理由を文章として読めるソースを出したまでだが。
逆にさっきから聞いてるけど評判が悪かったから中止になったってソース記事はどこにあるんだよ?

あと7年前じゃなくて最後の「赤い彗星」は4前な。
そん時の中止の理由はなんだったんだ?共有したいってまで言うなら想像じゃ無いだろ?
0937通常の名無しさんの3倍 (シャチーク 0Cad-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:32:34.71ID:FStfQ3IzC
そもそも 全く違うと思えるところが ヒューマンじゃないってところ
数えきれない人を殺しているのに終始キャラクターがお茶らけてる。
安彦さんさあ
昔、特集でガンダムは非常にヒューマンとおっしゃってましたがこういう作りが
ヒューマンなんでしょうか?と問いたい。
カミーユだってベッドの横に仏壇備えて殺してしまった人に対してお祈りしてたぞ。

新たに見てもらうファンにそういう重要なところ誤解されたくないよね。。
1stと全く違うじゃん。。
0939通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 132c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:39:38.12ID:sUaIki8z0
あんましつこく追求を続けると、本当の情報が出ちゃうぞ…
主要関係者がメディアの取材にリップサービスやお茶濁しで語ったデタラメを
ソースが確かな真実だとウィキペディアに得意げに記載したり、
そう信じて思い込んでいられるウチが華…
0940通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d3aa-uMN9)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:40:38.71ID:tNCl3TS40
>>932
>当初はやっさんはただの原作者で、アニメの現場監督は別の人でずっと動いてたのよ

これも厳密にいうと間違いだから。
ORIGINアニメ化の経緯はマイバックページズに詳しく書かれてる。
0942通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 132c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:56:46.06ID:sUaIki8z0
なにやら書籍?などで情報にお詳しいようなのでひとつ尋ねたいけど
経緯っつったって最初の思いつきから企画が動き出すまでの構想の変化って
数ページの記事に詳しく全てを書けるような単純な流れじゃない事くらい想像できるとは思うけど…
各主要キャラのキャスティングが概ね決定した段階での企画の大まかな構想は知ってる?
これは公開されてるのかな?
公開されてなかったなら、別に差し支えないだろうからバラしちゃおうかな〜…
0943通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d3aa-uMN9)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:01:43.74ID:tNCl3TS40
>>942
嫌味ったらしいレスありがとうよ。この流れで声優の話はいらん。
くどいようだけど俺が言いたいのは

「オリジンは作品としての出来によって不興を買って本編部分の制作は取り止めになったという事実を共有しといたほうが良い」

これのソースはあるのかどうかって聞いてんだが?
0945通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 132c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:03:55.36ID:sUaIki8z0
それを書き込んだのは俺じゃないけど
過去編が観測気球だったのは確かですよ
ただ、そんな事実をオフィシャルな発言として公表できるわけがないのはわかるよね?
0946通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 132c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:06:09.20ID:sUaIki8z0
過去編が1話延長されたってのは知ってるかな?
これは、1年戦争編がポシャった代わりの供養というか関係者への補填というか…
そうして決まったのです
0948通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 132c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:09:50.91ID:sUaIki8z0
>>947
そう思ってくれると助かります
0949通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd73-wFmb)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:20:04.93ID:IUoMzwiud
ソースは頑なに出さないって事なんだよね。
まあ妄想でも何でもいいけど一応ここはオープンな掲示板だからね。
自分で後から消せるTwitterと違うって分かってて書いてるんだよね?
0950通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 132c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:22:57.67ID:sUaIki8z0
あなたはウィキペディアに記載されてる事だけ信じていれば良いと思うよ
0951通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd33-65Wc)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:25:07.60ID:FK1DyyY5d
何にせよ頓挫したのなら実に有難い判断だったな
おかげで神作が汚されずにすんだんだから
まあそもそも見なけりゃ良いだけでは有るんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況