X



【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 71【MSV-R】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2889-kXVn)
垢版 |
2022/05/14(土) 14:31:59.78ID:0u3FgdpS0
!extend:checked:vvvvv
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
http://blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 http://twitter.com/kenzyx
弐号 http://twitter.com/nabeatama
参号 http://twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1640948715/


機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/


※前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 祝70記念MSV-R
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1647391981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0932通常の名無しさんの3倍 (プチプチ d14c-JRyS)
垢版 |
2022/08/08(月) 11:22:01.55ID:87AD+CMe00808
> 元々が教導隊か何か出身
もしソースが見つかったら知りたいところ

部下とだけは仲がいいってところでユーイン・バーダーとちょっと似たところあるな
こっちはやりすぎたせいで逆に艦長にヌッ殺されたがw
0935通常の名無しさんの3倍 (プチプチ 911a-9Xv3)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:17:03.14ID:/0Ev79U900808
>>934
もう何度もスレで言われてるがイェーガ―みたいな骨董品と違って外見はゲルググだが連邦軍の部材で造られた最新型>元の機体
そこから新造部品を足して作られたのがウェルテクスだから最初から物が違う
0941通常の名無しさんの3倍 (プチプチ d115-rSKY)
垢版 |
2022/08/08(月) 13:29:44.04ID:TW2F/KxR00808
リミアの語りから考えるに、基本的には普通のゲルググに近いんじゃないかな?
装甲材等の変更による大幅な軽量化や各所スラスターの大幅出力アップ
そしてソフトウェア系大幅向上によって機体反応が別モノになった感じ

で、ウェルテクスはフルバーニアン化
0942通常の名無しさんの3倍 (プチプチ 911a-9Xv3)
垢版 |
2022/08/08(月) 15:06:42.52ID:/0Ev79U900808
>>941
そもそも元の機体を開発したのがユーマ達の連邦に潜り込んだ部隊
更にそれをブラッシュアップしたのがレッドさんの乗った機体でそこから更にリミアが再設計してGP系とネオジオン系の技術をミックスしたのがウェルテクス
>装甲材等の変更(ガンダリウム系)による大幅な軽量化や各所スラスターの大幅出力アップ
この時点で普通のゲルググとは別物になってるだろ
0950通常の名無しさんの3倍 (プチプチW 6131-XwbN)
垢版 |
2022/08/08(月) 19:59:23.56ID:Oc7uxcJL00808
ネモにゲルググの皮を被せたのがZに出てたよね?
メガバズーカランチャーのエネルギータンク扱いされてたが
0952通常の名無しさんの3倍 (プチプチ c907-sFmp)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:42:30.44ID:4Gba4Vlw00808
キマイラの使ってるゲルググもどきってギラドーガやジェガンと比べて性能ってどうなんだろうか?
既存品の改造MSが多い作品だから性能がどうなのか良く判らん
0954通常の名無しさんの3倍 (プチプチ Sd33-pv35)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:34:37.36ID:qgL3ueWjd0808
ヴェルテクスはサイコミュが付いていないノーマルのエースが乗る機体としてはこの時代最高峰だろう
ハマーンのネオジオンの機体のデータ含めたアナハイムにあるデータを全部使ってるから乗りこなせるならギラドーガとかより遥かに上だろう
0963通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c12b-N11w)
垢版 |
2022/08/09(火) 02:42:23.36ID:WxQv+R4k0
>>961
所謂教導団(ND)以前の連邦に教導隊があったという設定をまず聞いた事が無いが
教導隊があったとしてその性質が空自の飛行教導群に類するものだとしたら
単に腕利きってだけじゃ務まらなくて
他者へのコーチング能力、戦闘理論の組み立ての他模範的な態度も求められるという
当然部隊の性質上前線には基本的に赴かないだろう
そんな部隊にZガンダム以前のヤザン・ゲーブルという人間が耐えられると思う?
0966通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ebad-1x+b)
垢版 |
2022/08/09(火) 05:15:31.69ID:664fAmCo0
>>964
そのまま「アグレッサー」のタイトル漫画もあるな。
ジオンからの亡命兵部隊だが、MS教官もやってたり。

ブルーの第11独立機械化混成部隊もやってることは戦術構築と試作兵器の試験でNDみたいなもんだろ。
0967通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1b5d-c3AI)
垢版 |
2022/08/09(火) 07:48:49.33ID:xrM8wLXX0
ヴェルテクスは対シャア用に高機動に特化した機体だから一般兵では乗りこなせないレベルの機体
その点ではギラドーガより上
8Gだっけ? それだけ機体を振り回せる兵士がシャアネオジオンに居たとは・・・
0968通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd33-pv35)
垢版 |
2022/08/09(火) 08:02:17.18ID:WxsmD+0kd
ギラドーガは一般兵が乗ることを前提にしててヴェルテクスはキマイラ専用機だから後者の方が乗りこなせるなら性能はずっと上だろうな
トールギスみたいなものだろうから
0973通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 911a-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 11:22:45.92ID:sQTtSI1g0
「装甲越しに殺気を感じろ!」とか割りとガンダム世界のパイロットは感覚で物を言う人が多いからな
>>971
天パじゃなくても額が光る人は大概やるから……

それはそれとして次スレの時期じゃが?
0974通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6131-XwbN)
垢版 |
2022/08/09(火) 11:39:40.54ID:DBwHW6Mn0
>>972
それ松井を指導してる長嶋やん
天才は天才しか指導できないんやw
0979通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MM53-pIua)
垢版 |
2022/08/09(火) 14:36:04.65ID:ue6RmdbWM
>>973
装甲越しに…はいいアドバイスだったと思うよ?
ジェリドがグワダンに肉薄した時にもハマーンはジェリドの殺気に気づいていたし。でもライラ師匠があそこでカミーユに完敗するのは不自然だよね。
0982通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1b5d-c3AI)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:04:35.65ID:xrM8wLXX0
アムロはなぁ
シロッコ・ジュドーはビームを全力機動で回避するのにアムロはビームの雨の真ん中抜けて接近するし
背中にも目を付けろだし雲の中の敵の位置がわかるしドダイに乗って動く相手のランドセルだけ切るし
他人宛のNT発信を言葉で受信できるし・・・
0992通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c907-sFmp)
垢版 |
2022/08/10(水) 11:24:13.48ID:8OBT1ogt0
てかファースト放映時に不殺なんて考え方自体が無かっただろ
正直殺し合いで不殺とか言ってるのは何か違和感あるんだよな、バナージとか特に
殺さないと殺される、殺しても精神的に狂いそうってなるなら精神障害になって戦線離脱って方がまだいいんじゃね?
敵を殺せって命令できない上官とか上官の戦闘命令無視して撃てないで味方の被害増大って兵士って戦争描写的にどうよ?
0993通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp5d-2+m5)
垢版 |
2022/08/10(水) 11:24:26.12ID:ZXShszPLp
>>991
最強のキラーマシン
0996通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1b5d-c3AI)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:36:48.30ID:hb6YE7Ol0
サイド7でフラウの家族皆殺しにされてるの間近で見たからな
その後のWBでも家族殺された避難民ばかりだったし
敵は殺さない殺されるってのがアムロの戦争初体験だからね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 23時間 36分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況