X



【斧谷稔】大富野教信者の会part218【井荻麟】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/18(木) 00:02:01.96ID:lGnzva8g0
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
79歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を200スレを超えて崇めたい、という言い方をします。

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

★『ガンダム Gのレコンギスタ』劇場版が始動(公式 http://www.g-reco.net/
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉篇〈悟りの青〉篇』好評発売中。
★ガンダム40周年プロジェクトの一環として2019年11月29日よりGレコ劇場版5部作を展開中。
★展覧会「富野由悠季の世界」開催。2019年6月から全国6会場を巡回もコロナ禍により延期の会場有り。

前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part217【井荻麟】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1603639217/
0374通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/02(水) 11:05:31.69ID:vFJRma2l0
富野は終わったとかいう人もいるけど、今でも富野は天才だし現在進行形で成長しているけど、
富野が大御所になりすぎて、富野とケンカしてでも物言えるスタッフがどんどん減っていったのが現状を生んだ悲劇だと思うわ
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/02(水) 12:51:42.84ID:HwACJsf+0
F91で再び安彦と組んでもう一回天下取る!って思ってたから
ぽっしゃった時に鬱になったのかな?
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/02(水) 13:31:43.20ID:w80w261I0
ターンエーでも夜中の夜明けとか富野脚本じゃなかったっけ
展開が早く解り難いって評価もあるが個人的には特別そんな風には感じなかった
リギルドセンチュリーという未知の領域でロードムービーで毎回戦闘2クール放送に間に合わすには富野がホン書くしかなかったんだろう
似た感じでキンゲもあるが距離も登場する人物や組織やメカ構造物土地諸々の種類がかなり段違いだし
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/02(水) 13:42:11.92ID:/5BBDqeZ0
>>373
Gレコは何が何でも言いたいこと全部入れる取捨選択なんてしない
というのが大前提の製作だったから誰が脚本家でもああなってた
伝えたいこと全部詰め込むから荷ほどきは見たやつでやってくれと

なぜなら70代で週間アニメやったらきっと死ぬと本気で思ってたから
だから絶対に詰め込みまくりの作品になることは解りきってた
脚本家雇ってその誰かが責められる立場に追い込まれるのは気の毒
だから自分でやったと富野は言ってる

実際はその後むしろ元気になって海外を飛び回ってたわけだが…
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/02(水) 20:35:32.32ID:e+1XsEK/0
TV版のGレコが
既にサイコーなのに脚本家とか要らんわ
お前らほんとセンスないわ
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/02(水) 20:46:22.75ID:UsLbDIaV0
↑みたいな大勝利の視点からしか富野を見れない人間が湧いてるせいで富野の視界が曇った向きはある
0382通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/02(水) 22:11:16.77ID:d5E8m0R60
駄目なとこは駄目と認めてダメ出しするのが本当のファンの態度だ!とか
そんなアイドルのイベント行ってダメ出ししてるおっさんみたいなw
0383通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/02(水) 22:16:42.94ID:xbFjnl/b0
まあ、脚本家に限らず、悪い所は悪い、つまらない所はつまらないとダメ出しできる人間がいないと天才も才能を活かし切れないよね

君主に諫言する家臣が必要なのと同じ

アニメ監督に限らず、映画監督にしろ、小説家にしろ、漫画家にしろ、才能が枯れたとか終わったと言われる天才って、
本当は枯れたんじゃなく、周りがイエスマンや太鼓持ちばかりになって諫言してくれる人がいなくなって客観視できなくなってる人だと思うわ

富野がお出しするものなら何でもありがたがる信者も、逆に富野にとってマイナスにしかならないと思うよ
何でも叩くアンチと真逆のようで同じで、何の役にも立たない
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/02(水) 22:33:57.17ID:TZOfwiG50
テレビシリーズの脚本は映画より量が多いし作業量的に一人では無理
時間をかけても一人がかけば富野の言う多様性が失われる
70過ぎの爺さんの日記みたいなものを10代の才能のある人間に見て
貰おうとするなら猶更
結果だけが知っている
高畑のかぐや姫は、なんも年待っても完成しないからプロデューサーが
女性脚本家を入れてなんとか完成させた
Pというのは本来というかもっと強権的な仕事だよ
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/03(木) 00:14:30.85ID:HvbFy8Dm0
ゆうて本来Pの仕事であるスポンサーからの苦情電話応対を富野がやってたような会社やしなあ
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/03(木) 00:22:13.19ID:XwCSZJWM0
>>382
それ本当に存在するらしいな
前に見たマイナーアイドルの引退記事で
ライブに必ず来てて終わった後に今日のステージの駄目出ししていく男のことが書いてあって
「ファンだからこそ駄目出ししてきた、それがあの子のため」とか言ってた

俺は馬鹿なおじさんだなぁとしか思わなかったが
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/03(木) 04:40:38.36ID:m4AQPg8S0
お前ら勘違いしてるぞ

「富野に対等な意見を言うスタッフ」がいない
んだから、
「アニメ観てるだけの俺ら」は
富野のことちょっと大袈裟なぐらい褒めたっていいはず
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/03(木) 05:06:58.30ID:NbLfMAj70
興行収入5000万円盤5000枚が地力
それは70過ぎの人にしては素晴らしい成績
だが未来ある人に文句を言う資格はない
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/03(木) 08:47:00.13ID:7sRCWomm0
>>377
社会科見学にでも連れ回されているような嫌らしさだから
子供には評判がよくないんじゃないか
0393通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/03(木) 10:48:31.40ID:57z5YnDZ0
Gレコの制作時だって「話がわかりにくい」というスタッフの意見を却下してたじゃん
0394通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/03(木) 11:29:01.75ID:7sRCWomm0
スタッフと対立しているのが作品に出てしまうんだな
だからそれが視聴者には作中の内容と矛盾しているように見えるんだな
0395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/03(木) 13:38:45.15ID:2ISqgNxs0
>>393
当時の富野は余命との戦いを意識してたからそんな意見は無視よ
言っておきたいことは全部詰め込む
お前も70になれば解る
0398通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/03(木) 19:55:18.40ID:FSrV9eIK0
テレビシリーズやってる限りそういうスタッフ間のディスカッションって無理だと思うよ
常に納期に追われてるし、スタッフも自分の仕事をさばくのが精一杯だから
0399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/03(木) 23:01:50.61ID:eYBmAZ+G0
富野は次もないし成長もとっくの昔にとまっているから
感じたままを書けばいいよ
ヒット作が40年ない人だしね
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/03(木) 23:53:24.44ID:ERF7Wfgi0
作品の内容とかどうでも良くて富野のハゲダンスを伝播するキャラが踊ってたらいいだけなんだから一般性なんか出るわけないよな
信者の言を真に受ければ
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/04(金) 01:13:02.14ID:r/VPdx//0
でも一般性ってすぐに移ろうから恐ろしいわ
試写会を繰り返して一般性を探りに探って作った「君の名は。」が
少し時間が経ってテレビ放送されたときにはキモいキモいの大合唱だったのは怖かった
こんな僅かな時間で一般性の側が変わってしまうなんて
0402通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/04(金) 01:23:45.41ID:z1svHeGY0
その点さいしょのガンダムが大ヒットした時点で「再評価」っていう時間のプルーフを得たものだったヨシユキにはその心配は無かったのです
(完)
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/04(金) 02:06:09.03ID:H6nABB2j0
その時期その時期の一般性とやらを捕まえられるやつが前に出てくるだけ
庵野監督だってハニーとか撮ってたころどうだったよ
細田監督も勢いどっか行っちゃったじゃん
0406通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/04(金) 02:15:03.82ID:MnChelq10
>>403
そりゃ忘れられんわあんな恐ろしい出来事

より大勢の人間が見たことでメッキが剥がれたとか
人間はタダで見たもんには気楽にケチを付けるとか
そういう説明をしようとしてるやつはいっぱい居たけど
0407通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/04(金) 03:01:03.69ID:H6nABB2j0
中高生向けノベルの表紙イラストが空と雲と女の子の組み合わせだらけになったし残るもんだってあるだろ
0408通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/04(金) 06:14:12.54ID:acP8Uhx00
>>406
ネットの声を民意・総意・世論だと思わん方がええよ
>>397の記事で述べられているように、技術の進歩で可視化されるようになった声には
あまりにも無思慮、無節操なものが多く、本当に意義ある意見なのか見極める必要がある
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/04(金) 07:49:30.73ID:ap4gWtd30
まあ富野が正しいを一ミリでも動くと自己が崩壊する弱い人間には何言っても通じんよ
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/04(金) 20:20:31.13ID:lz97U47N0
>延期となっていた劇場公開日が6月11日(金)に決まった映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』。
>来場者特典として、劇場版『Gのレコンギスタ』第1部・第2部を無料で観ることができるシリアルコードの配布が追加決定した。

謎のコラボ
0415通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/05(土) 12:56:50.80ID:jcY+tR420
>>412
逆シャアの最後の宇宙の虹がオーラロードで、アムロとシャアがバイストンウェルに行くという流れなら話題にはなるんじゃねw
0421通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/07(月) 12:21:06.29ID:P554QW3z0
ハサウェイには1st〜Z〜ZZ〜逆シャアの完結編、ひいてはアムロとシャア、ブライトの物語の完結編的な意味合いがあるし、
クロスボーンにはF91の完結編、ひいてはテーマ的に宇宙世紀の完結編的(時代はVより前だけど書かれたのは後、ニュータイプに対する結論)な意味合いがあると思うんだ

そして、これらを踏まえて全ガンダムの完結編、結論としての∀があり、Gレコはガンダムではなく∀で完結したガンダムのその先、新しいものとしての意味がある、と

ハサウェイ、クロスボーンがアニメ化されることによって、1stからGレコまでが富野の思想世界として完成するのだから、
ハサウェイとGレコのセット販売は正しい
0423通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/07(月) 12:33:14.18ID:5HWxx6K20
>>421
富野の玩具アニメの思想世界とやらを見たい層がターゲットだと上映館多すぎでヤバない?
ハサウェイのCMバンバン打って宣伝費もかけてるけど玩具に興味ある人は限られるし
0427通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/07(月) 23:49:04.52ID:vkXhILQ60
ガンダムシリーズに限らず、イデオン等も含め富野作品の根本って「現在の世界と大人たちへの絶望」と、その対極としての「未来を作る子供たちへの期待」だよね

富野は、何度期待を裏切られて、大人になったかつての子供たちに何度絶望しても、常に次世代の子供たちに期待し続けている、ネガティブなようでいて超ポジティブなおじいちゃん

∀を終着点にしなかったのも、さらにその先の世代への期待があるからかと
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 00:29:32.19ID:Bd2K+ZOm0
ターンエーの最終回ってみんないつまでも幸せに暮らしましたとさめでたしめでたしではなかったし
もう月と地球の交流も技術の再開発も止まらず行くとこまで行くんだろうなという終わり方してたから
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 07:12:59.93ID:QB6O0WXG0
大人へのあてつけのために
子供を利用しているだけだよ
カミーユが狂ったのは、まさにそのせいなのに
0431通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 07:59:17.43ID:28yzgIw70
カミーユはおろかウッソでもアウト、富野が期待してるのはパイパー・ルウぐらいのお子たち

アンパンマン感覚で幼児からGレコを見せてあげてほしい
0433通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 08:20:38.80ID:2+XgKQbC0
>>427
富野が逆のこと言ったら逆剥いてるんだよなこいつw
0434通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 08:56:48.05ID:fgR/v3Gq0
アンパンマン感覚っていうけど
アンパンマン舐めすぎだろ
起承転結しっかりしてて見せるべきシーンがきまってるから幼児に受けてるんだろ
0436通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 11:32:15.07ID:pzttNbDG0
話の筋なんて5歳の子にはどうでもいいぞ
アンパンマンは色とりどりのキャラが画面の中で乱れ飛んで戦ってるのが楽しいんだぞ
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 11:48:16.41ID:EwNrxzWN0
俺は子供の頃アンパンマン見ててもバトルしか待ってなかったが…
バトルまで退屈やなあと思ってた
0440通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 13:31:07.46ID:hfqsEl0d0
しっかりした起承転結が必要とか自分が子供だった時の心を忘れた発言
新型の敵出せ
早く必殺技出せ
爆発させろ
オスガキの心にはそれしかない
0442通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 17:52:30.27ID:xv3Kf2Mu0
「毎週30分で1回ロボ戦を描けばスポンサーも視聴者も満足、あとは好きに作れる」と勘違いして
ザブングル以降はロボ戦で押したり引いたりの展開にしたからそりゃ一般受けはしない
0443通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 18:43:40.36ID:I7pZiBlH0
Gレコは戦闘に力いれてるはずなんだけどねえ
まあ深夜帯だし子供向けってのが間違い
0444通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 19:29:33.31ID:WyiUws0u0
残酷な天使のテーゼに勝てない富野
ガンダム主題歌ナンバー1歌は売野雅勇の水の星へ愛をこめて
職業作詞家には到底家庭な富野
0445通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 20:53:36.38ID:8xSXOl500
富野はしょーもない曲ばかり
水の星もエターナルワインドも残酷な天使のテーゼには家電
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/08(火) 23:20:51.12ID:WyiUws0u0
たけし軍団の水道橋博士の顔、喋り方、落ちぶれ方が富野に激似
0447通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 00:07:57.66ID:bwQrmS0S0
ここは信者スレなんでアンチやりたければ別にスレ建ててやってくれない
マトモな脳味噌があるならね
0449通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 00:57:02.57ID:eWfkGsDD0
はて…信者なんて蔑称はスレタイネタでしか無いはずだが?
まともなファンなら功罪を語るべき
信者とかいうキチガイこそ出ていけ
0451通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 07:56:53.47ID:bwQrmS0S0
やはりマトモな脳味噌は無かったか
0452通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 08:00:01.53ID:Oxxb94j60
>>447
まともな富野スレは全部荒れて
ネタスレだけが残ったというのが
このスレの由来なんだがな
0453通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 08:18:43.10ID:ue0g8BHN0
ちなみに、「好きなものでも悪いところは積極的に指摘しよう」ってのは社会的成功を掴めなかったオッサンの典型的な思考だそうだ
何かにマウントとりたい、でも好きなもの以外を知らない、だから好きなものにマウントとろう、という心理なんだって
ひどい例でいうと、イベント後のアイドルが楽屋から出てきたところに駆け寄って「今回は○○がダメだったね」とケチだけ付けて去っていくオッサンとかもいるそうだ
0454通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 10:44:03.02ID:jcX+9ogm0
>>440
子供は正直だ
つまらないものはバッサリ
単純そうに見えて心動かすのは難しい
狙ったとしてもな
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 12:38:37.31ID:oGH3oBV40
富野が意図的に外したのはわかるんだけど、エンタメとして、わかりやすいボスキャラの存在は必要だったんじゃないかな?
シャア、シロッコ、ハマーン様、御大将はボスキャラとして申し分なかった

マスクって、あれジェリドがラスボスやってるようなものだからな
Vガンのクロノクルも同様
主人公がラスボスより圧倒的に強いとカタルシスがないんだよ
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 12:52:58.45ID:oGH3oBV40
1stはスーパーロボットの王道を破壊して成功したけどエンタメの王道にはむしろ忠実

Zはエンディングこそ悲劇だけど、強大な敵を打ち破るカタルシスの後だからこそ悲劇も活きるのがエンタメ

Gレコにしろ、富野関係ない鉄血にしろ、エンタメの王道を外しちゃった感がある

アナザーも成功してるGやWはしっかりエンタメしてるんだわ
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 13:02:56.53ID:6R3QSbAR0
>>456
しかし「革命大成功!ざまぁみろ今の金持ちは落ちぶれろ!」みたいな
スカッと爽快エンディングはもうリアリティないしノレないだろう
ざまぁ系も流行ったけど流石にもう歪んだやつしか喜んでないし

自分の国を脅かす強国は同時に一番大きな貿易相手でもあり
もはや世界中の国々なくして今の暮らしは維持できない
そういう世界の仕組みに対しプライドで反発しても
自国民が貧乏になってみじめな生活する羽目になるだけとか
そういうのが今のリアルなわけで
0458通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 13:43:28.13ID:WiX+nVVp0
今のアニメに民族の誇りを守るために鎖国せよと叫ぶキャラが出てきたとして
そいつは善玉なのか悪玉なのか
0459通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 18:31:19.57ID:ZnHFdr5B0
>>458
そのキャラクターが愚直にその行動を正義としてやっているなら愚かな善玉だろうし、
それを実行することで、その額面とは異なった形で自己が利益を得ることを認識して行うなら姑息な悪玉だろう。

その論法でいうとZガンダムのジャミドフも主人公側と思想が異なるだけの善玉となるが。
0460通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 18:37:18.98ID:dkuB6Dtp0
そういうのそのまんまやっちゃう作家もいるけど
普通は何かに置き換えてやるだろうなあ
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 22:14:39.14ID:6NCR5b7a0
eてれ 浦沢直樹の漫勉neo
第9回「安彦良和」 3巻
0462通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 22:17:10.89ID:8VPjb+eG0
>>453
ツイッターの「悪い意味の」信者を見てると底辺が富野をフックにして世の中憂いてるばっかよな
アニメの中では富野の化身たるベロリが大勝利してて愚民の化身たるクズどもが負けてるから逃避
0463通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 23:00:25.64ID:LAgrsZ0E0
>>459
ジャミトフは思想が異なるだけで悪ではないけど、敵役ではあったよね

で、「ジャミトフ閣下大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!」をやっちゃったのが鉄血

生きていたガルマがジャミトフ閣下と組んでエゥーゴもアクシズも倒し、バスクやシロッコは途中で自滅し、ジャミトフ閣下率いるきれいなティターンズによって地球圏は安定しました、という話にしちゃった
0464通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/09(水) 23:16:32.62ID:3yPq5cFp0
>>461
そんな知らない漫画家より
全国民の知るアニメ作家の富野監督を2時間特集すべき
もう百億行かない庵野や公開未定の宮崎駿より富野監督の時代が来てる
0465通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 00:51:51.55ID:OApTC0ah0
プロの漫画家たち「すごいです。真似できません」
プレゼンターの大ヒット作家「子供が漫画を描くような原点。エンタメですね」
何か知らん玩具アニメを信仰してるおっさん「無名!絵だけ!〇〇監督に使われなければ価値なし!」
0466通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 01:29:35.74ID:Un66AP2D0
むしろ30年くらい専業マンガ家やってて、同業者に絵以外誉められてるところみたことないってのがやっさんのユニークなところと思ってる
0467通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 01:41:09.95ID:OApTC0ah0
>>466
対談で内容も話すがミュージシャンズ・ミュージシャンなんてそんなもんだ
富野は名前すらもう出てこないがな
0469通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 07:21:01.15ID:BZ0hHjPB0
マクロスとオネアミスの翼見てショックを受けるとか安彦はナイーブすぎるのよね
0471通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 17:48:07.26ID:sQ8dp+lR0
とはいえどちらもアニメ映画の作画の到達点としてアニメ史に残る映画
ガンダムだと、まあめぐり逢いくらいかな
逆シャアはファンムービーな一面が拭えないので
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 17:59:16.00ID:sQ8dp+lR0
富野がダメだったというかアニメ映画として失敗したのは
作画のクオリティに拘らなかったところ
映画なら、何より絵が一番大事だろうにそこから目を背けた
ファーストとイデオンは安彦と湖川がいたからマシだった
逆シャアは内田pが作監10人そろえてなんとか体裁を保つた
F91は村瀬が遅いと文句いいつつ援軍の北原を罵倒し、もうお隣の国に投げてしまえと
と言い放った
ターンエー、劇Ζ、しまいにはGレコとどれも劇場クオリティからは程遠い
舐めているとしか思えない
0473通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 18:04:52.88ID:Widotq3w0
当時のサンライズみたいな零細企業にハイクォリティ映像なんて作れんやろ
今と違うんやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況