X



何でエゥーゴはハイザックを使わなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/26(土) 20:33:56.33ID:PCKPjPaw0
林譲治のガンダム小説では不正規戦、特殊部隊の小競り合いを経験してきたベテラン隊長がいた
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/26(土) 21:03:08.24ID:zRQ3FI9t0
サイド3駐留の連邦軍がそのまんまジオン軍になったんじゃねえかな?
そうじゃなけりゃザクの開発を隠匿できないって
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/26(土) 21:04:43.11ID:E6IdeDu40
宇宙海賊と書いたのかね?
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/26(土) 22:52:22.44ID:adnoc26S0
>>752
あの時代にザンスカールみたいな真似が出来てたとしたら連邦ヤバいな
もっと早くに宇宙戦国時代になっちゃう

流石に、そんなことがあったらジオン共和国が出来た時に潰されるだろう
と思って調べてきたが、ジオン共和国独立→治安維持のために連邦が宇宙軍設立→ジオンが国防軍を発足の流れみたいだから
サイド駐留の連邦軍自体がいなかったのかも
宇宙で戦争って発想がそもそも無かったか、ごく小規模な組織しか無かったのかも
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/27(日) 04:56:12.38ID:8o3vCArE0
パラレルとは言えオリジンなんかだと連邦軍が駐留してたし
そうでなくてもそもそもムンゾは連邦の一地方なんだし
各サイドに駐留軍はいたと考える方が自然じゃね
国防軍の母体は現地の沿岸警備隊みたいな武装組織とかかなあ

>>740
ジェリド君のマラサイのパイプが切れて気体が噴き出してたのは
ジャブロー戦の時だから大気中なんだわ
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/27(日) 07:37:03.59ID:U6zYEdTh0
湾岸警備隊みたいなのは昔からいたが
本格的な軍隊になったのは抗争の機運高まってからとセンチュリーに
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/27(日) 08:17:39.15ID:vl4MKQld0
ということはテロリストとかみたいな非正規部隊相手にしてるだけだったのにあんなに熟練風味を醸し出してたのか
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/27(日) 10:00:00.45ID:jfrgh0/d0
>>752
ガンダムSSミッシングリンクのひろし(トラヴィス)はサイド3駐留軍にいたけど(最初に)共和国になったときに引き上げてるね
んで身籠ってた恋人と連絡取ろうとしてスパイ容疑かけられた
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 08:34:04.39ID:iSiWls7r0
>>760
なんか典型的なキモヲタで笑えるよな
0766通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 20:56:19.50ID:ocqOX0VH0
マーク2の量産機多すぎじゃね
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 21:26:05.05ID:pTLLzYp00
誰とも似てない特異な見た目とビームライフル
後にガンプラの歴史を変えたガチのネタモビルスーツ
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 22:01:33.47ID:MWM89kCL0
AOZのMS開発系譜だとバーザム腰のフロントスカート無し構造がジェガンに受け継がれたことになってる
0770通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 22:02:13.47ID:FEnULP0k0
バーザムがMkUの量産型って設定は最初からあったんかな
近藤が創ったんではなくて
色が青なんとコメカミの脱着式バルカン位しか共通点ないやんな
0771通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 22:39:57.63ID:tByVeRV90
普通に同一規格でバルカンポットの流用可能だったでいいのに
見た目の共通点がない機体を量産型とか
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 23:14:48.19ID:hGgKc5qpO
Z〜ZZあたりは「そんなつもりで描いたんじゃなかった」ってデザイン結構有るからなあ
ディジェとか
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/29(火) 06:55:20.31ID:dYnPRR0t0
だからTRの機体で似てる機体作って辻褄合わせたんだろ
0774通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/29(火) 07:05:52.33ID:iXKAnNSf0
mark2の系譜が多い
量産機皆mark2なんじゃね
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/29(火) 08:37:20.71ID:bZWBapRl0
そのへんのJKをパイロットにするぐらいの組織だしコスパのいい機体あってもパイロットが足りないんじゃ意味ないんじゃないの?
0778通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 01:49:30.39ID:QbsJMhwE0
>>775
そうなんかご教示ありがとう
近藤設定が一般化したもんかと思ってたわ
個人的は違和感はぬぐえないけどそれは自分内の話やしなー
0781通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 11:03:56.39ID:RspxGAqM0
ボンボンのアニメ設定は当てにならんわな
トランスフォーマーでガルバトロンの紹介に「宇宙の深遠からメガトロンが呼び寄せた新幹部」と紹介するくらいには出鱈目なんだから
ソースは2chくらいに信用出来んわな
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 18:40:38.25ID:uFcGtXPn0
松田卓也 卍 タワマン ホンシン
0783通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/01(木) 09:57:54.52ID:ZNyrIaOj0
ジム3とマラサイってあんまり差が内容に見えるな
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/01(木) 10:18:34.53ID:B89gy6r/0
バーザムって量産機の見た目じゃないよな
0787通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/01(木) 19:44:59.32ID:K/9MceCU0
ヒトラーの言う神人に近くなる
0789通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/02(金) 01:44:49.62ID:ItvjON1nO
平面であれはエネルギーのソケットって描いた岡本が
だからその発言以降のHGUCではそうなってる
0790通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/02(金) 02:14:13.89ID:onz+Mdgx0
意外にも本編で50機以上出てきたバーザム
0794通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 13:11:32.60ID:WUSaPVFG0
ガンダムの量産機で1番量産機ぽくない機体
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 19:00:58.76ID:3RrA2NNm0
変形とかメガ粒子砲とか色々構想はあったが
ティターンズの戦況悪化で急遽そこそこ強い標準機で仕上げられたのかも
0797通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 20:07:13.29ID:sxcDwz290
>>796
バーザムのこと?
どれにも「似てない」機体構成
新機軸の顔(バイザーとモノアイの良いトコ取り)
抜き手も出来そうなマニュピレーター…な設定はないw
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 21:10:11.43ID:apIv77Ww0
バーザムのビームライフルってAGEに出てたよな
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 22:01:56.27ID:emkkRXCUO
ジュピトリスの量産機で良かったのにな
mark2の量産とか始まるからおかしくなる
0802通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/04(日) 07:23:58.63ID:WMJ6qyJU0
>>796
バーザム登場した時点で戦況悪化してない気がするので
アナハイムが何かと理由付けてマラサイの納入遅らせてたから
自前のMSの配備を急いだとかの方が良さそう
0803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/04(日) 10:04:06.73ID:000xsz110
ガンダムヴァルプルギスという作品

主人公がシロッコのクローンで
仲間にシロッコの親衛隊らしき女パイロット達がいる
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/04(日) 11:24:54.91ID:Eun34vEG0
マラサイって本編だと80機以上居たよな
0805通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/04(日) 14:56:01.57ID:Np61PInp0
そんなに居たのか
ハイザックはZ終盤まで名無しパイロットの機体も結構カミーユに絡んできてたけど
マラサイはサラ・シドレ機を最後に印象が薄くなる一方だった
0806通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/04(日) 15:05:33.61ID:x8ckwwXG0
バーザムが本編で50以上でマラサイが80以上
ネモも80〜100以上でハイザックが数え切れないほど
エゥーゴが壊滅状態なってもおかしくないレベルで出てた
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/04(日) 15:10:57.87ID:x8ckwwXG0
ZZでネモが出てこない理由がわかるレベル
逆に一機でも出てきたのが凄い
リックディアスも一機出てきたけどZで6機ぐらいしか出てこないのにZZに一機出てきたのが凄い


ボティ中尉とかリックディアス隊が出てこないけど
誰が生き残ったのか
使ってなかった奴が置いてあるのかわからないけど
0808通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/04(日) 15:23:17.67ID:Jb2LIPLt0
マラサイって結構出てくるけどガチで薄いからな
Zに踏んづけられてるのとサラとシドレ、あと風船
0809通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/04(日) 15:27:40.86ID:Ml2yh8NOO
マラサイはカラーリングがアレでカニみたいだが
武士武士してるから良い
そっから武士武士してるのはシャイニングガンダムまで待つ事に
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 01:12:59.07ID:BAUW3tIt0
>>810
それ知った時
アナハイムのザク系がマラサイだけだったんじゃ…って思ったけどな
しかも
シャアに加担してないよう
部品もアナハイムモビルスーツのそれとは違う偽装してたろうし
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 01:26:45.98ID:KqY+9MTF0
ガルバルディとかアクトザクとかハイザックってジオンの改修機なのか
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 01:37:52.12ID:JEH/8TvS0
ガルバルディとハイザックはジオンと連邦技術チャンポンの新設計機体
アクトザクはジオンが生産した機体を接収して使ってる
0816通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 02:09:41.98ID:TNAfqkTm0
シロッコってなんでモノアイの機体使ってんだろうな
ティターンズはジオン系の技術者だろうけど
ジュピトリスにも居るのかな
0817通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 02:33:41.49ID:wNFC1Mc/0
ティターンズジムクゥエル路線の世界線が見たかった
モノアイが敵とかいう固定概念を捨てとけばな

バーザムとギャプランはティターンズに似合ってるけど
アッシマーとマラサイとかはジオンに似合ってる
バイアランとバウンドドックとガブスレイはどっちもいける
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 17:20:08.89ID:ua5FR+X00
マークツーがその他のジオン技術者嫌いで一掃しようとした開発計画だったはず
なのにバーザムがあれという…

ちなみにシスクードもティターンズがエゥーゴに奪われたもの
ティターンズ奪われすぎでしょ
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 20:03:29.00ID:ua5FR+X00
>>823
ジオン系技術じゃなくてジオン系技術者を追い出そうとしたんだよ
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 20:05:10.42ID:rNa55ODC0
今のは知らんけど発売当時の0083に特典映像があって佐久間レイさんがどのMSが味方で敵か全然わからないと言ってたのが印象に残ってる
見た目じゃなくて深い意味があるのかもしれないが
0826通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 20:18:59.45ID:UD5+rQgJ0
スペースノイドとアースノイドって同じなのにな
基本同じヨーロッパ人だろ
他人種と混血してたらもっと色黒くなるだろう
ファユイリィとかもそうだがコーカソイドにしか見えんぞ
ローレン中本とモブ黒人しかいないし
0827通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 22:20:20.87ID:ua5FR+X00
ジャミトフはアースノイドの技術者のみでモビルスーツ を作りたい
スペースノイドの技術で戦うのはアースノイドしてプライドが許さない
ガンダムはGPシリーズがコーウェンの功績を認めてしまい自分の立場が危うくなるので封印したい

その結果出来たのがモノアイ共とジオンを象徴するモビルアーマー、ガンダムマークツーってもう滅茶苦茶だな
しかもシロッコとか木星連中って分類はスペースノイドなのに一定の地位貰うしジュピトリスをアテにするし何ならトップに立つしでもう滅茶苦茶
0828通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 22:40:29.51ID:7Q/ZEOfMO
>>825
ドラッツェやテトラやノイエが、ジムっぽいと言えばそうかも
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 23:47:22.55ID:CxCVRadY0
メタスってどれくらい強い機体か
グリプス戦役で誰と互角くらい
0830通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 23:48:32.09ID:CxCVRadY0
mark2と百式とリックディアスって大体同じくらいだと思うけど
0832通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/06(火) 01:09:45.48ID:YsTNnTt20
メタスに関しては、機動性はΖ並だが火力は旧式クラスという
偏りすぎてる機体だから比較難しいね
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/06(火) 02:21:23.56ID:saK3COrY0
戦争で地球を疲弊させて宇宙に人を上げるってやり方からしてめちゃくちゃなんだよな
地球出身エリート部隊だからアースノイドの技術のみで戦いたいってのはまぁわかる

敵=モノアイじゃなきゃダメってのが響いたよなぁ
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/06(火) 02:29:05.96ID:KrcoWKDX0
ガンダムの敵は野心家ばかりですぐ内乱して自滅するアホが多い
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/06(火) 05:09:07.49
>>822
TRシリーズは何でもありに近い
ハイザックベースやロゼット(プロトマラサイっぽい奴)とか

>>823
連邦系は独自の技術じゃなかったっけ?

>>826
世界中の人間を宇宙に棄民してるから人種は関係ない
0840通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/06(火) 11:05:06.52ID:uH0otlT30
ビーム兵器は連邦が元祖だからセーフ
0841通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/06(火) 11:39:50.98ID:YsTNnTt20
mk2は素人のエルがマニュアル読んだだけで訓練積んだ士官に勝てるのはmk2が凄いのか
だいぶ格上を相手にしながらネオジオン戦生き残ったエルが凄いのか
0842通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/06(火) 12:06:51.46ID:ayWiJrZQ0
mk-IIがすごいことにすると開幕で始末書じゃ済まんことかました正規エリート軍人の立場がなくなってしまう
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/06(火) 12:12:03.38ID:ywgrI+gx0
あの時は欠陥があった初期の状態だし 支援機だったら全然いける性能だと思う
0845通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/06(火) 14:04:17.16ID:AvTireWsO
ZZのキュベレイや百式やmark2は中身は最新って設定あったろ
それじゃね?
よくシャングリラのガキが名機汚したとか言う奴居るけど
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/06(火) 15:48:12.02ID:2vPlFSXqO
キュベレイの中身がアップデートされてたなんて設定無いぞ
見た目まんまでmk2名乗ってるってのは有るけど
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/06(火) 22:00:39.39ID:ZwI2cNaq0
mk2はアップデートされたと言う話と装甲材をガンダリウムに変えたとか言う話は良く出て来はするけど根拠はないんだよね
第二世代機だし、複数機の運用はされてたみたいだから装甲材の変更くらいはされていてもおかしくはないんだけどね
流石にジョニー・ライデンの帰還の奴は新造されたみたいだからそれなりの強化はされているみたいだけど
フルアーマーだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況