X



ガンダムエース その112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 10:07:48.47ID:YyUW9rNv
>>158
一般人には空気=見てない
アニオタには、話酷い、作画も酷いでガンダムへのネガキャン状態のようになってますダ
ムエーにとっても+にはならない

作画酷いのは…「このガンダム」にはスタッフが集まらなくなってるのかな
スタッフも関わる作品を選ぶし選べる時代だから
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 10:17:48.19ID:OdFPzOHs0
ザビの血筋をプルがグレミーがと言うが
あまり重要と思われない。
もし新作ガンダムが作られるとき
不都合なら変更されても話題にもならない。
てかそんな設定知らない
0170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 10:36:52.79ID:iYUQcX3O
福井ガンダムが困るんだろうな

プルはギレンの娘、ジオンのお姫様
なのを出されると
不自然なZZ終盤の記述などをみるとそう感じる
そんなくだらないことしかしないから益々福井ガンダムは面白くなくてファンを失い年月を無為に浪費していく
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 12:05:39.86ID:3ZDCCo2L0
>>168
映画なのに作画があそこまで酷いのは人が集まってくれないとしか

福井ガンダムはキャラ人気もない
ジオンのお姫様のマリーダに頼ったようにまたプルの姉妹の人気に頼ったほうがいいと思うけどね

ヤマトも酷いことになってる
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 12:25:24.51ID:iYUQcX3O0
>>156
ほう、流石は長谷川は勉強&本ぺっリスペクトを欠かさないな
尊敬する

>>163
それを言い出すと
プルの妹アリシア・ザビが主役のAOZは脇メカではなく主役ガンダムが登場してますよ
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 12:36:55.58ID:iYUQcX3O0
>>172
やっぱりそうですよねー人が集まらないから


話変えて、北爪Zはほぼ公式だが、順番変えてキリマンジャロ戦を先にしたのはなぜだろう
地球編は先に終えて、残りは宇宙編一本槍でその途中でジュドー達ZZキャラを参戦させるため?
キリマンジャロ、ダカールはZでもトップ人気の話なのになぜに変えたのか?
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 12:40:58.41ID:NRCTTihx0
プルとアリシアの関係について公式は何も言ってねーよ
妹なんてのは童帝の妄想
作中における両者の扱いを見ればアリシアの方が姉(オリジナル)である可能性が僅かにあるぐらい
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 16:53:21.04ID:ZBHzOxKP0
>>173
AOZ? 
そんな2020/05/13から画像1枚更新すらされないオワコンのこと言われても

打ち切りというか、黒歴史扱いで終わりでしょ
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 16:56:36.85ID:3ZDCCo2L0
>>174
ZとZZはアムロ、カミーユ、ジュドー、シャアの夢の共演が出来る作品
あり得ない話じゃない

北爪はこの4人を全員担当した唯一の作画担当者
0181通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 17:06:42.37ID:3ZDCCo2L0
>>173
AOZと言えば今野さんのAOZはほぼ主役機がHGUCで出たが、次は何を出すのか?
AOZ2、AOZリブートと続いて欲しい

今年もZZ関係は豊作だ
プルツーフィギュアは売れ行き好調で既にバリエーション発売も決定してる
ダムエーでも従来の連載の他にハマーンのZZ漫画が新連載
これから1年楽しみだ
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 19:25:23.79ID:PSaLevBl0
ZZの話延々と続けてるのは半島人なのかな?
嘘も百回言えば...的なモノで繰り返して居るんだね(笑)
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 20:55:51.42ID:umHuhuoV0
AOZって誰も見てないのにプラモはバンバン出てすごいよな。再販率も高いし
異形系だけど洗練されている突き抜けたデザインがティターンズMSらしくて受け入れられたんだな
洗練されてなくてゴチャゴチャしてるだけのムーンMSは売れる気がしない
0185通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 20:57:46.10ID:RwPDpH1N0
事実ですよw
認められらな人がいるだけ
事実は揺るがない
解らない人には解らない
by富野監督
解る人には解る

>>158
正直酷い評価
こんなのが「ガンダム」と思って欲しくはないんだがな
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 21:14:21.30ID:RwPDpH1N0
AOZはリブートになってプルの妹のアリシア・ザビをメインに据えて認知度増大したからね

プル人気は凄い
妹のマリーダがユニコーンキャラでトップ人気だもの
初代からのキャラであるミネバや偽シャアよりも人気
0187通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 21:34:15.91ID:YpxNfLzK0
>>186
細かく言えば
マリーダはブライトよりも人気キャラ

流石やと思います
カミーユ、フォウ、ハマーンを生み出した人達の生み出したキャラですわ
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 21:57:29.13ID:+sdaKCoo0
ブライトは政治家になって社会を変革する戦いに
身を投じるべきだったと思っているが
案外マフティー動乱事件の後
そうなるのかも知れん
小説のF91前史には全くそんなことは描かれていないけどな
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 08:33:47.47ID:uPvz9bBt0
>ブライトは政治家になって
息子の不始末は世間にばれてるんじゃないの?
そこからヤシマ重工の株も下がって・・・
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 08:49:11.27ID:En5rw0K00
マフティーのテロで空席が出てはいるだろうが、そこにブライトが座れる訳ないわな
0192通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 12:28:54.99ID:Hb/mjvhs0
>>191
ですよねぇ

>>190
そこまでの事態もあり得るんですよね
洞察力不足でしたわ
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 16:54:51.59ID:uPvz9bBt0
俺設定でブライトは
Vガンの時代にジン・ジャハナムの一人になっている。
反連邦組織では需要がありそう
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 20:14:38.94ID:jp+6OVmd0
あ、UC150年代か
ならギリセーフだな(
ジン・ジャハナム・オリジナル10の一人くらいでいけるいける

なんでか170年代と勘違いしてたわ
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/06(水) 21:51:40.54ID:qhW4ClAJ0
>>197
あの画力はもっと普通の外伝作品とかに活かせばいいと思うんだ
ギャグで浪費するのは勿体ない
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/07(木) 17:23:16.88ID:ZKOSSWft
>>200
NHKのガンダム投票だと
不人気と嘲笑されてる
ガンダムZZのエルピープルが

29位エルピープル
80位ララア

なのだが
不人気のエルピープル以下が主人公張れるのか?
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/07(木) 17:38:17.18ID:xpYZ9L8q0
俺は出禁を主役にしたら良いと思う
0204通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/08(金) 15:08:27.04ID:Wnu+8kRL
宇宙世紀の科学や物理法則はよくわからんが

直線距離で一番近い距離だと
地球と火星はけっこう近い

地球と木星は遠い往復3年か4年

地球とアストロイドはその半分くらいの距離
データはともかく荷物を送るだけで1年以上か…
0205通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/08(金) 20:52:40.70ID:muFRbNtE0
アステロイドベルトは良いが
火星や木星は公転位置によって距離が全然違うぞ
0206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/08(金) 21:04:07.50ID:AiPwFMsC0
簡単に言うと太陽から見て2つの惑星が同じ方向にあると最短距離
2つの惑星が太陽を挟んで正反対にあると最遠距離
さらに移動中に目的の惑星も動くのも計算に入れないといけない
0207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/08(金) 22:15:36.18ID:16PAhG7i0
最短距離になるように出発するんじゃないの
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/08(金) 22:24:02.10ID:16PAhG7i0
滑りましたな
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/08(金) 22:34:21.30ID:FdtlKxbB0
滑ってはなかろ
様式美みたいなもんだ

いや、角度ってのはあながち間違ってないから
この場合滑ってるのか
0212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/08(金) 23:26:58.86ID:cZ3iYbz+0
>>205
>アステロイドベルトは良いが

アクシズとの交流だから公転位置も重要
どっちにしろ、造ってみないとわからん!の兵器技術の交流なんて無理だろうな
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 10:10:09.76ID:9BotGaHv0
おそらく木星3年も最短航路を加味した時間なんだろう
火星も最短航路になるのが1年に1回だから移動に1年かかるわけじゃないんじゃなかった?
0214通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 10:37:03.44ID:gmD9f4wI0
アステロイドは火星よりもっと遠い
最短コースは誰でもわかる
バレバレだよなw
狭い宇宙でエンジンなんてふかしたら
あ、光った!
地球からでも、あそこにアナハイムとジオン残党がいますよーとすぐに判るw
0215通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 11:32:45.78ID:9BotGaHv0
今でも新しい小惑星が発見さてれるぐらい
宇宙の光り探すの難しいのに
そんなの解るわけねーだろ

火星大接近の時に天文台に行ったがぼんやりとしか見えなかったわ
0216通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 11:43:10.57ID:P0WMpvFQ0
>>215
キグナンだっけ
そいつがクワトロ=シャア大佐にアクシズに核パルスエンジンの光が〜で
移動を開始したとかの話がZであったな
あの写真はどこから撮ったのだろうか
シャアたちアクシズ潜入組はアクシズの座標を知っていたからフォーカスし易かっただろうが・・・・
それはそれとして宇宙探査部門とかが連邦にあって大気圏外(真空中で探しやすい)
のすんごい天体望遠鏡で色々と調べているんじゃないかな
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 11:49:15.05ID:Aer2Ua880
新訳Zのラスト
あー光った
肉眼で地球から見える
光らない星と光るMSや宇宙船は違う
それこそ宇宙船の窓の明かりでバレる

戦闘でもビーム撃ったらそこに集中砲火で撃った奴は死ぬ
※リアル戦闘だとそれでドローン無敵状態

アクシズぐらい遠いとアレかもだが、
狭い宇宙で何をやってもバレバレ
0218通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 12:20:22.36ID:f2iZfH380
光(電磁波)の強さは距離の2乗に反比例するので
遠距離で短時間光った程度じゃ分からない
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 12:30:40.62ID:Aer2Ua88
>>217参照

機械だと一瞬でも光ればずーっと追尾される
そこにミノ粉の電波妨害なんて意味はない
平時にミノ粉巻いたらバレバレだよなw

電波の通らない不思議な空域があるぜー
ああ、そこにテロリストがいますわーw
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 12:38:44.42ID:f2iZfH380
光も電磁波(レーダー波)も出してない状態のをどうやって追尾するんだ??????
0221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 12:46:39.50ID:Aer2Ua88
>>220
肉眼含む光学センサー
電磁波
レーザー
などなど一杯

狭い宇宙ではガトーなどのテロリストの行動はバレバレ
0222通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 12:48:55.08ID:Aer2Ua88
現実では、ミノ粉みたいな妨害すると
そこにテロリストがいるわーでバレバレなんですわw

妨害しても集中して探査すればバレバレになる
光学センサーは妨害が難しい
0223通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 12:59:33.31ID:9BotGaHv0
数十キロ範囲と数十万キロ範囲を一緒くたに語るなよ
白い砂浜で黒い一粒探すようなもんだぞ
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:08:24.53ID:P0WMpvFQ0
どの程度連邦はジオン残党の潜伏場所を特定できていたのだろうか
アクシズと茨の園程度は分かっていたんじゃなかろうか
0225通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:09:43.33ID:Aer2Ua88
一緒だよw
>>217参照

宇宙時代になれば無人中継観測衛星も一杯だしなw
今でも観測衛星飛ばしてるだろw

それを落としたり妨害したりしたら
ああ、そこにテロリストがいるでバレバレ
0226通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:12:11.55ID:f2iZfH380
>>221
月に固定されたレーザー反射鏡でも極わずかな光しか跳ね返ってこないのに
惑星間距離で戻ってくるはずないだろ
0228通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:17:50.04ID:9BotGaHv0
>>224
アクシズは知ってて放置だろう(地球圏に移動開始とか言ってるし)
茨の園は探してるからマジでわからなかったんだろう
暗唱空域ってわかっててもいくつもあるし
太陽光の反射等もあるから簡単には見つからんだろ
0229通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:21:01.77ID:Aer2Ua88
>>228
現代技術でも丸みえです
狭い宇宙ですよ

アクシズは戻ってこない干渉してこないが条件でしょ
夏本83みたいなことしたら即潰される
0232通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:27:43.61ID:f2iZfH380
サイド7がコロニー1基しかないから誤解されがちだけどサイド1から6まではそれぞれ10数基から数10基のをコロニーを持ち
サイド3と6以外はほとんど破壊された
0233通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:30:26.34ID:Aer2Ua88
>>230
ないよ
そんなの地球の周りにあったら研究の宝庫ですよw
宇宙時代なら科学者が調査しまくりw

宇宙空間はスカスカなのでそこにMSや要塞なんかがいたらバレバレ
0234通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:31:49.75ID:9BotGaHv0
>>229
コロニーや艦艇のゴミ(ミラーやガラスや金属片)がキラキラしてるのにわかるわけねーだろ
1年戦争前なら簡単に見つかったかもしれないが
0235通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:34:58.93ID:sLan+TRS0
>>231
そうでもないが

お前の知識だと、現代技術でアンドロメダ銀河や木星の観測なんてどう出来てるのかな

外惑星観測衛星とかどうやってるのかな?

>>217
83のガトー達は地球からでもなにやってるか丸見えですね
0237通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:38:50.10ID:sLan+TRS0
>>234
実際、そんな場所があったら宝の山だな

日本の沈没した戦艦がバラバラにされて売られた様に、ジャンク屋が殺到
ジュドー達も来てるよw
0239通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:48:15.47ID:f2iZfH380
>>235
それらは自ら電磁波を出しているんであって観測者からレーダー波を照射してる訳じゃない
アクティブレーダーとパッシブレーダーの違いも分かってなさそう
0240通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:51:19.57ID:sLan+TRS0
あるよープチMSが
宇宙だからサクッと噴射して到着

狭い宇宙ですよw
現代技術でも移動できる距離

宝の山だから宇宙船チャーターするジャンク屋も出て来るでしょうねw
0242通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 13:58:42.06ID:f2iZfH380
>>240
ブッホ・コンツェルンも知らないニワカか
>>241
1stのガンダムのデュアルアイからその設定だよ
そもそも銀河や木星の話だったろ

科学技術もガンダムの設定知らない上も日本語も通じないようなので無視するね
0243通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 14:01:26.37ID:Aer2Ua88
>>240
チャーターしなくても
コロニー、地球、月間の定期便に載せてもらって、近くまでいく

次の便で拾ってもらう

ですね
目視できる距離にグワジンやムサイの残骸があるのがガンダム83の暗礁空域
宝の山ですよ
0249通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:39.97ID:9BotGaHv0
こいつの視力は100ぐらいあるらしい
月の公転軌道が直径何kmあるのかわかってるんだろうか
狭い宇宙だってよ
ならもっと狭い地上じゃブラジル日帰りだな
0251通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 15:38:58.44ID:B+mj/mx10
>>250
エンジン点火したら丸見えーということでは?
新訳Zでもアムロ達が地上で見てただろ

専門の機器あればアステロイドでも観測日できるだろう
というかZでアクシズの移動開始が地球から観測できてたんだよなw
0252通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 15:52:44.56ID:rWXY1aL6
>>251
83の信者?は本編の描写すら理解できない人だから……

暗黒の宇宙空間で光出したら、月起動内なら肉眼で見えたりするよね
観測機器なら遠く離れたところでも見える
これが現実でガンダム世界の現実でもある
0256通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 16:27:32.67ID:xg7StugH0
>>252
夜中でジャンボジェットをみてもエンジンが火を吹いているなんてとても見えない
高度10km位でこれなのに20万km離れた宇宙船のエンジンの光が肉眼でみるのは更に無理
アクシズは水爆級の核パルス推進を使ったと考えられるがそれもアクシズを定時観測でもして
いないと観測するのはとても無理
0257通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 16:33:33.75ID:rWXY1aL60
>>243
83の暗唱空域はマジ宝の山です

ジャンク屋が殺到してデラーズのグワジンを解体してます
ガトーのムサイもバラバラされてるw
0258通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 17:15:07.22ID:9BotGaHv0
0083が嫌いなのは解ったが
月の軌道半径が38万km面積約4千万uのどこが狭いのか教えてくれよ
簡単に移動できる距離じゃないぞ
0259通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 17:24:33.84ID:5FW+22q80
宇宙世紀0072年に、ジオン共和国が火星と木星の間のアステロイドベルトにある
小惑星を資源採掘に徴用したのがはじまり

「新連載第1回 ガンダムΖΖ ここまで書いたらヤバイかな!?」『ジ・アニメ』1986年9月号、近代映画社より

↑という設定なのでジオン拠点として定点観測ぐらいはしとるだろう
0262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 17:35:16.85ID:SLgm5T5E
>>259
ジアニメお持ちですか

アクシズ関連の公式設定はほぼジアニメの公式記事からですよね

ZZは大気圏突入可能しかり

1kmのモウサの重力ブロックしかり

映像でグレミーが使ったエレベーターも
王族専用エレベーターと書いてるのがジアニメの公式記事
0263通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 17:56:39.91ID:P0WMpvFQ0
何でジオン残党はアクシズまで逃げないとダメだったんだろう
デラーズのように茨の園じゃダメだったのかな
ダメだったんだろうけど
その理由って何だろう
アクシズも居住スペースがあった訳じゃないし
やはり派閥かなぁ
それともそこまで逃げないと検挙されるという恐怖か
宇宙は広いというけれど人が住めるところは狭かったということなのだろうか
火星は連邦が抑えていたのかねぇ
0265通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 17:59:36.88ID:P0WMpvFQ0
茨の園はギレン派
アクシズは結局ドズル派というか反ギレン派か
派閥は怖いよねぇ
俺も会社では苦労したわ
島耕作には憧れるよ
0266通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 18:20:17.92ID:uo7BZ/m5
>>263
83は富野監督ではない外伝でしかない

宇宙では水も空気も食料も有料
金も補給も何もかもないテロリストガトーが狭い月軌道内に入れるわけがない

ひげ剃りもパンツもなくボロボロの浮浪者状態なのがテロリストガトー
0267通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 18:24:01.88ID:JAx1DhTJ
>>262
たまに出る
Zのバルカン弾数の設定などは
ジ・アニメが発出で、同じページに

ZZは大気圏突入可能

と書いてありますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況