X



ガンダムエース その112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:41:51.79ID:XYOS3kwg0
>>1関連スレ
★カトキハジメ.センチネル…アムロとCCAとZを叩く★ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1455967287/


ことぶきつかさの漫画
「いけ!いけ!ぼくらのVガンダム!!」
ガンダムZZに対する興味深い批判などなどがあります.

20031229コミケ発売
ガンダムシードエロ同人
寿ちょっぷ「狂巧」コメント

いや〜「SEED」本です。
正直ほとんど見たこと無いんですよ、最近の深夜の再放送たまにみる程度で。
なんで出てくるキャラの名前も相互関係もよう分かりません。
表紙なんてYahooオークションに出品されていたマウスパッドみながら描きました(笑
でも漫画はそうもいかんのでわざわざムック本買いましたよ、効果があったかは定かじゃないですが。
つか、正直言って初代ガンダムの引力に引かれてしまているオールドタイプには SEEDのキャラはどうにも萌えんのですわ、つかデザインが嫌いです。
なんで思い入れのないまま書いてしまいました。
気持ちもこもりませんでした。
0003通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:42:25.35ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ
WikipediaのZZ関係は
ZZのポジティブな事実は書かない
ZZのネガティブな嘘だけは載せる
と酷い
証拠のない思い込みと捏造だらけです。


■一例:Wikipedia ジュドー・アーシタの頁

目立つ、一番最後の行に、こんなことが書いてある
■■
その他
『ΖΖ』のメイン脚本を担当した鈴木裕美子は、
「ジュドーのニュータイプとしての能力は
アムロやカミーユに劣るが、
自然に力を身につけることができ、
その大地に根ざした能力こそが、
それまでのニュータイプが持っていなかった力。
その力をハマーンは恐れた」と述べている[15]。
■■

[15]証拠の現物
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200830002616_61756a366c4974317872.jpg

「」を付けて、鈴木脚本が言った様に書いてるが全く違う
改変、改悪もされている

証拠より
「彼はアムロやカミーユに比べるとニュータイプの能力は
落ちても、力を一番自然に身につけていたのではないでしょうか。」

「落ちても」を「劣る」と改悪、
「一番」を削除して改悪


付け加えるなら、
 その証拠の、左側頁の富野監督のインタ
「全ニュータイプ図鑑」の富野監督インタ
「ガンダム30周年本」の富野監督インタ
のジュドー評価を載せないのは何故だろう????


Wikipedia エルピー・プルの頁も、名前は富野監督直々の命名なのに、
噂が証拠の記事だけを掲載している
0004通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:42:56.73ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ
歴代プラモ売上と視聴率

ガンダム不調時に支えてたのはSD
SD抜きで1,000万個以上は1st〜ZZのみ
SD絶頂期も上とCCAで築いた
https://i.imgur.com/sbyXPd5.jpg

日朝枠もユニコーンの1年後の201710で枠が消滅した
※ユニコーンと同じく、OVAを再編して再放送した「SDガンダム」は歴代ガンダム1位

■ガンダムシリーズ平均視聴率 ランキング■ (20171009)
*8.06% 1993 ガンバレ!SDガンダム大行進
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ(*6.1276%)
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED(*6.1240%)
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
*4.84% 2007 機動戦士ガンダムOO
*4.47% 2008 機動戦士ガンダムOO 2nd season
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*3.10% 2000 G-SAVIOUR
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.51% 後半*1.21%)
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE (フリット編*3.22% アセム編*2.33% キオ編*2.25% 三世代編2.23%)
*2.25% 2015 鉄血のオルフェンズ(19、20話オーコメ付き)
*2.09% 2004 SDガンダムフォース
*2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
*1.95% 2016 鉄血のオルフェンズ2期
*1.80% 2014 ガンダムGのレコンギスタ
●*1.70% 2016 機動戦士ガンダムUC(1〜3,13〜15,22話オーコメ付き)
*1.64% 2013 ガンダムビルドファイターズ
*1.42% 2014 ガンダムビルドファイターズトライ
*1%以下2018 ガンダムビルドダイバーズ

参考視聴率:再放送3回目
19.40% 1982 機動戦士ガンダム(※1stのファンは後から来たにわかファン?)

グラフ化(再放送は参考記録なので除外)
http://i.imgur.com/lfvoYFf.jpg


初代〜Gまでのプラモ売上・ガンダム神話より
http://i.imgur.com/DLoS1Tn.jpg

なお、歴代プラモ売上のベスト10は
1位初代ガンダム、2位Gアーマー
以降は初代MSが続き、
9位にZガンダム、10位にZZガンダム
となります
0005通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:43:30.05ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ:富野監督のガンダム評
■富野由悠季監督/201404スカパーTVガイドプレミアム
リアルな歴史のように続く宇宙世紀シリーズが愛される訳は?
「作品の顔も違うし、理由はわからない。だけどガンダムは全部本気で作っている。
『Ζ』と『ΖΖ』のどっちが好きかを聞く人がいるけど、全部好きだから両方好きに決まってます」

■富野由悠季監督/201404月刊スカパー!
「例えば『Z』『ZZ』が違っているように、シリーズを通して巨大ロボットものにはいろいろな作り方がある、という例を示してきました」
「どれも本気で作ってきました。作品作りで嘘をついたことは一度もありません。見てくれる子どもたちには嘘は通じませんから」

新訳Zから、ZZに繋がり、そしてCCAに繋がる年表が掲載されているサンライズ公式本
機動戦士ガンダム30周年記念上映メモリアル・プログラム20090627
富野由悠季監督、内田健二サンライズ社長、古谷、池田が寄稿し、イベントにも参加

GUNDAM 35th ANNIVERSARY BOOK YOSHIYUKI TOMINO 1979-2014/20140823
富野由悠季監督が寄稿し、イベントにも参加
13ページ目に宇宙世紀からリギルド・センチュリーの年表あり
1st>83>TVZ>ZZ>CCA・UC・F91・V・Gレコとなる年表でした
新訳Zに関してはコメントもなし…

201206ガンダムの常識MS編
富野監督曰く、NT能力はカミーユ(2位はジュドー、3位はアムロ)、精神力はジュドー、パイロット能力はアムロ
198605アニメックより。最強シャアは狡猾な手段使わずアムロを瞬殺できる
198608Zガンダム大辞典より。最強シャアはジュドーと戦い敗れる寸前で覚醒する
19870210アニメディア3月付録NT図鑑7P:これがオリジナル。NT能力ではなく精神力の話
「(木星から)ジュドーが今度帰ってくるときは、アムロ、カミーユみたいな
精神状態にはならないで、もっとふっきれた形できれいに再登場するだろうなって思います。」
19870210アニメディア3月付録NT図鑑28P:ZZ最終回シナリオより「キュベレイ改」

※北爪のCDA(ZZ、CCAへと繋がる)と寿のカイが新訳Zを補完する公式外伝認定
「劇場版『Ζ』を補完するコミック」
「テレビ版や劇場版では語られなかった空白部分を補完する役目を果たす」
※捏造印象操作が横行するWikiのZガンダムの項目では、なぜかカイレポだけが記載され、
Z・新訳ZからZZ、CCAに繋がるCDAは記載されていない
※宇宙世紀の未来の物語である最新アニメGレコに富野直々でZZのカプールが登場
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:43:53.14ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ:ガンダムエースより生まれたユニコーンについて

ガンダムユニコーン小説売上:オリコン・書籍総合扱い
初動 累計
機動戦士ガンダムUC 4 パラオ攻略戦
14634部 24402部
機動戦士ガンダムUC 5 ラプラスの亡霊
22999部 38360部
機動戦士ガンダムUC 6 重力の井戸の底で
23381部 38040部
機動戦士ガンダムUC 7 黒いユニコーン
36853部 36853部
機動戦士ガンダムUC 8 宇宙と惑星と 特装版
19922部 29081部
機動戦士ガンダムUC 8 宇宙と惑星と
19965部 31705部
機動戦士ガンダムUC 9 虹の彼方に 上
12983部 42283部
機動戦士ガンダムUC 10 虹の彼方に 下
12873部 41734部

4〜10巻の合計:293,463
293,463/7巻=平均41,923.2
41,923×10巻=419,230≒42万・・・実売42万部
当時の出荷200万部なので、158万部が市場に不良在庫として残っている

なお、安彦良和氏は、マリーダのエログロが出た辺りでユニコーンのイラスト担当を辞する
その後、一切ユニコーンのイラストを描かず、インタビューでもユニコーンを無視するか駄目出しするのみである

ユニコーンのアニメ化後に出て、アニメが面白ければ爆売れするはずの福井の小説…
機動戦士ガンダムUC 11 不死鳥狩り
10位 **位 *1回 *16,920部 *16,920部 16/03/23 ***5日

自分の持っているZZ第2巻が、20051020で第49版
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:44:19.80ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ:よく揉める件…
ユニコーンのマリーダは、ギレンの娘、ジオンのお姫様なの?

富野監督及びスタッフによる公式設定
ギレンの娘、ジオンのお姫様プルプルツー
http://i.imgur.com/jqWy3Ei.jpg
http://i.imgur.com/NgDQmbW.jpg

20100426データガンダムキャラクター列伝・宇宙世紀編T
ギレン・ザビのニュータイプ論&系譜・82・83・85P
https://i.imgur.com/ZzewOB1.jpg

他にも映像で専用機にジオン紋章を付けてたり
https://i.imgur.com/cMjIye5.png
・「王族が受ける」銃剣付き捧げ銃の敬礼受ける
・「お姫様」であること否定しない
 ジュドー「お前ひょっとしてこの宮殿のお姫様か?」
 プル「ちょっと違うけどね」(小説では、似たようなもんよ−と返答)
・「宮殿」に同伴者込みで出入り自由
と映像ソース多数

プルプルツーの妹達
https://i.imgur.com/C6lCLh7.png
アリシア・ザビ
バーバラ、シンシア、ダイアナ
エレノア、フェリシア
グロリア・ザビなどが主役の、
機動戦士Zガンダム公式外伝AOZリブート

全コミックに『公式外伝』の文字(画像は1〜3巻)
https://i.imgur.com/XQjZo7g.jpg
4巻はアリシア・ザビの妹ダイアナ
https://i.imgur.com/gi93mpY.jpg

■キュベレイ改…白いキュベレイ(キュベレイ改)
ZZ最終回脚本より
https://i.imgur.com/QjKXt0e.jpg
改良・改装事項…ファンネル12機以上に増量は確定
サイコミュ精度、ジェネレーター出力、推力向上の可能性大

■公式映像&ZZの後日談である胃ボルブ10より
黒いキュベレイはAMX004−3…型番はプルツー専用キュベレイMk−Uです。
搭乗者はプルツーのパイロットスーツを着た少女
https://i.imgur.com/w92F7xe.jpg

アニメを観ればで解るが…
ハマーン軍と互角の将兵が参集したグレミー軍
その旗頭は…グレミーではない
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:44:38.77ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ:よく揉める件…
ZZガンダムは大気圏突入できるの?

■ΖΖガンダムは大気圏突入できない
198607発売の1/100ZZガンダムの説明書
https://i.imgur.com/IMGpl7E.jpg

19991120発刊MS回顧録105P(1/100ZZガンダムのプラモの解説記事)
内容は1/100ZZガンダムの解説+ZZが破棄されたーという間違い解説も含む
https://i.imgur.com/JETQ90v.jpg


■ΖΖガンダムは大気圏突入可能
198606ジ・アニメ 9Pより
ガンダム・ワールド70の謎とは?
ガンダム・ワールド大百科
監修:近藤康彦(ZZ設定制作)
解説:伸童舎(ZZメカニカルデザイン)

(Gフォートレスは)
「大気圏突入能力も合わせもつため堂々トップだ。」
https://i.imgur.com/NtxgqGg.jpg

19971215データコレクション6より
「この機体(ZZ)は、Zガンダム直系の発展型」
単独大気圏突入可能なZの直系の発展型です。
当然、単独単独大気圏突入可能です。
https://i.imgur.com/H1KMdc6.jpg

Zガンダム公式外伝AOZリブートより
主役ガンダムであるTR-6ハイゼンスレイU
https://livedoor.sp.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/7/c/7c7b4bee.jpg

ハイゼンスレイUは、ZZガンダムの対抗機
ハイメガ粒子砲に合体分離と、ZZ同様のMS
非WR形式のMA形態=ZZ同様の形態で、大気圏突入可能
20200725ホビージャパン8月号
https://i.imgur.com/we2QONO.jpg

そしてAOZリブートで、プルの妹アリシア・ザビの乗るハイゼンスレイの発展型のリハイゼ
ZZを仮想敵としていますので大気圏突入可能です
https://livedoor.sp.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/1/8/186d5d19.jpg


現在の最新のプラモ説明書である
HGUC・ZZガンダム20100619発売では
「大気圏突入できない」という記述は消えており、

「基本コンセプトは攻撃力と汎用性を最大限に追求した機体であり、
一年戦争時のガンダムとGメカの機能を合わせたような設計が施されている。」
という記述になっております

右下のZガンダムの記述
「ウエイブライダーへの変形機能をもち宇宙空間から
 重力下まで連続運用が可能な汎用性を持つ機体。」

汎用性には大気圏突入能力を含みます。
https://i.imgur.com/XYz24DH.jpg
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:45:42.52ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ:よく揉める件…
ZZガンダムは大気圏突入できるの? ガンダム公式サイトより

■ガンダム公式サイト・ガンダム国勢調査より、大気圏突入について
https://www.gundam.info/special-series/gundam-census/special-series_gundam-census_20110314_607p.html

なお、調査は、上記サイトにある9機種しか、選択肢にありませんでした


■2回の大気圏突入で、2回とも戦艦のビームシールドに隠れて大気圏突入したVガンダム、V2ガンダムは、選択肢にありませんでした
■Vの全MS及び艦船は、ビームシールドで単独大気圏突入が可能です
■V2は更にミノフスキードライブで簡単に単独大気圏突入が可能です
■単独大気圏突入可能なZZも選択肢になく、戦艦のバリュートに隠れて大気圏突入しました


■上記サイトより抜粋
「実は1、2位の2機以外のガンダムはどのように大気圏突入の衝撃と熱を回避しているのかよくわからない。

中略

スペース・シャトルが実用化されて大気圏突入後の再利用も実現できた。
しかし、ちょっとしたキズで熱が内部に進入するなど、非常にきめ細かい配慮が必要になる。そのためコストもかかり、スペース・シャトルは運用停止が決まっている。
まして戦闘をしたあとのモビルスーツや戦艦がそのまま大気圏に突入するなどなかなか考えにくい。

しかし落下速度さえコントロールできれば突入の衝撃と熱を和らげることができるので、充分な推力をもつフリーダムなどは可能なのだろう。」


大気圏突入は充分な推力があれば可能
■ガンダム/重量43.4t/全備60.0t
推力55.5t/推力重量比0.925

■Zガンダム/重量28.7t/全備62.3t
推力112.6t/推力重量比1.807 

■ZZガンダム/重量32.7t/全備68.4t
推力101.0t/推力重量比1.477
Gフォートレス 
推力168.2t/推力重量比2.459
■ZZガンダムはジ・アニメ198606のアニメスタッフによる公式設定で、単独大気圏突入が可能です
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:47:01.06ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ:よく揉める件…
ZZガンダムは大気圏突入できるの? 映像編

■初代ガンダムの大気圏突入…穴だらけの盾に無限に沸く冷却材
https://i.imgur.com/q4BxqXy.png

■ΖΖガンダムは大気圏突入できない
ガンダムZZ23話「燃える地球」
ZZはバリュートを使って大気圏突入

■ΖΖガンダムは大気圏突入可能
ガンダムZZ9話「始動!ダブルゼータ」
エマリーのZZ評価
「アナハイムエレクトロニクスが
 総力を挙げて創った。エウーゴの新兵器さ」

ガンダムZZ23話「燃える地球」
ZZはバリュートを使って大気圏突入
しかし、ZZはアーガマのバリュートの傘に入る

■初代ガンダム
■ビームライフルが、威力、射程、命中率、大きさ、重さでダントツに勝る
 なのに、ライフル使わずにバズーカやハンマー使う初代ガンダム
※バズーカとハンマーならザクでも使える
※特に、大気圏突入戦で、ビームライフルを使えば、コムサイに逃げたシャアは瞬殺だった
 また、ゴック、ズゴック戦での、ビームライフルを使えば、瞬殺だった

■単独大気圏突入できるZ、ZZ、アーガマ、サダラーン、エンドラ
 バリュートは不要なはずですが…
■ZZ、アーガマ、サダラーン、エンドラ
 映像でバリュートを使用
https://i.imgur.com/4Cxm3TG.png

■■単独飛行できるバイアラン、ギャプラン、Z、ZZ
 SFSは不要なはずですが…

■バイアラン、ギャプラン…映像でSFSを使用

■ガンダムZZ31話塩の湖を越えて
 Z…ドダイ改を使用シーンが2回

■ガンダムZZ33話カミーユの声
 ZとZZ…ドダイ改を使用して戦闘

■ガンダムZZ34話落ちてきた空
 ZZ…ドダイ改を使用して戦闘

■ガンダムZZ35話重力下のプルツー
 Z…ドダイ改を使用して戦闘

■ガンダム最終話より
 たかがメインカメラをやられただけだ
 メインがあればサブは不要なら、アムロは最終話で死んでる

■ガンダムセンチュリーより
 グワジンは大気圏突入可能な設計だった…試験したら燃え尽きた

■ガンダムZZ13話「妹よ!」
 ZZはハイメガ撃つと機能停止しました
 198605発売1/144プラモ解説でも、テストが不十分であることは明記済み
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:47:29.98ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ:よく揉める件…
ZZガンダムは大気圏突入できるの? 映像編2

■ΖΖガンダムは大気圏突入可能
■Vの時代の全MSは飛行可能かつ大気圏突入可能
 しかし、VなどもSFSを使用
 MSは艦船に入って大気圏突入

■Vガンダム33話海に住む人々
 V2、V、ガンブラスターは大気圏突入可能なのに、、 
 V、ガンブラスター2機はビームシールドを張るホワイトアークに掴まる
 「リーンホースJrのシールド内に入った方がいいでしょう」
 リーンホースJrのビームシールド内に入るホワイトアーク

 V2はビームシールドを張るが、ホワイトアーク同様に、
 リーンホースJrのビームシールド内に入って大気圏突入
 
 ゲドラフはビームシールド無しで大気圏突破
 機体機能停止+カテジナ気絶

■Vガンダム49話天使の輪の上で
 ガンダムチームという言葉が出てきた

 エンジェルハイロウ内部から出たら…
 大気圏突入の事態に、味方の艦船を探すウッソ達のV2
 ホワイトアークのマーベット
「ウッソ。こちらのシールド内に退避しなさい」
 V2、ガンブラスターは大気圏突入可能なのに、
 艦船のビームシールド内に入るのを勧められる
 
 近くに味方の艦船がいないゴトラタンはビームシールドで大気圏突入しました
0012通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:55:00.40ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ:よく揉める件…
ZZガンダムは大気圏突入できるの? 映像編3

■Zで使ってない機能
サイコMk−Uのバリヤー(※映像だとビームが直撃している)

■ZZで使ってない機能
ZZはバリュート使用及びバリュート失敗時の対策もとり、大気圏突入
※ZZは大気圏突入可能
ZZのバルカン
アーガマ、サダラーン、エンドラのミノクラによる大気圏突入
最終回のZZは強化型ZZ(※映像だと100%通常ZZ)

■逆襲のシャアで使ってない機能
ニューの予備サーベル、グレネード
リガズイのシールド内武器
サザビーのショットガン、ファンネルのチャージ機能
αのアームとバリヤー(※映像だとビームが直撃している)

他にもガンダムは使ってない機能は無数

■プラモ設定で公式にない機能
カトキのニューのサイフレなんとか
カトキのZZのバルカン穴

■プラモ設定について
放送当時のプラモのリゲルグがこれ…
ジオン紋章が、左肩前、右肩後ろ、腰後ろに付いてます
https://www.1999.co.jp/itbig15/10151138p.jpg
https://www.1999.co.jp/itbig15/10151138a.jpg

公式映像のリゲルグには付いてません
ガンダムZZ公式サイトよりリゲルグ
当たらなければどうということはない
を体現したその高機動性とNTイリアのコンビは超強力
http://www.gundam-zz.net/ms/19.html
http://www.gundam-zz.net/ms/images/19.jpg

プラモは、アニメ公式設定と別の道(1/100のGフォートレスは大気圏できない等)を歩んでいる時があります

■ミノフスキークラフト搭載艦について
79年製造のホワイトベース
88年改造のZZのアーガマ
88年製造のサダラーン、エンドラ級
大気圏突入能力を持っています。
しかし、ZZ同様に、無試験の機能です。
映像では、安全策をとりバリュートを使用しました
https://i.imgur.com/EX5XjOn.png
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:55:40.86ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ:よく揉める件…
NT論争…最高のNTカミーユ・理想のNTジュドー

なお、宇宙世紀最初のNTは、76年に確認されたプルかプルの母親である


20120603ガンダムの常識 ガンダムなんでもランキング162P
ガンダムシリーズの中で最も強いニュータイプは誰だ!?
ニュータイプ能力の高さでランキング!
1位カミーユ、2位ジュドー、3位アムロ
富野監由悠季監督による評価
NTはカミーユ、精神的な強さはジュドー、パイロット能力ではアムロ
http://cecilpla.up.seesaa.net/image/www.dotup.org4911234.jpg

198608Zガンダム大辞典
ジュドーに負けそうになって、アムロも瞬殺の最強シャアに覚醒
https://i.imgur.com/AtQ27jc.jpg

199609B-CLUB130・21P
https://i.imgur.com/SPhfb5I.jpg

最高のNTカミーユに匹敵するNTジュドー
20150909モビルスーツ全集9・51P
https://i.imgur.com/OdcFu5G.jpg

20160309モビルスーツ全集10・50、51P
https://i.imgur.com/ipFbnX2.jpg
https://i.imgur.com/qMv74ci.jpg

201408ガンダム35周年本・ジュドー=踏ん張ったカミーユ
https://i.imgur.com/cgSO3qp.jpg
201908ガンダム40周年本・6P
https://i.imgur.com/xlIMRUj.jpg
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:56:17.41ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ:ガンダムの公式設定について

■初代ガンダムの公式設定
https://i.imgur.com/aPWboCC.jpg
真ん中はTV、下は劇場版

コアファイターが面白いねw
公式設定もTV映像も映画映像もメチャクチャw
しかし、初代ガンダムは腰も胸も腹もコアファイターしか入ってない
ジェネレーターや燃料とかどこに入ってるんだろ…


公式映像、公式文字設定…初代からして、上の様なこともある
ファンなら好意的、面白い方向に取るべきである。

・ZZは大気圏突入可能
・マリーダはギレンの娘、ジオンのお姫様
どれも公式映像、公式文字設定にある事実

それを否定する人は、何が目的? 何が利益なのだろうか?
少しも面白くならないのに
ZZとマリーダを貶めて、利益が得られる作品&人物は限られている

マリーダを性奴隷として描いたユニコーン
少女・幼女への性的虐待を描くユニコ―ンはそのうち発売禁止になるかもしれない


■マイ・アニメ198606 47Pより
ZZについて、面白い記述があります
大気圏突入可能ですね
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/28(月) 22:56:40.73ID:XYOS3kwg0
>>1テンプレ:よく揉める件…
ZZガンダムは大気圏突入できるの? 小説編

■ZZ小説第二部
作者:遠藤明範(ZとZZのメイン脚本家)
カミーユ、クワトロ、フォウ、ヤザンなどを生み出した一人です。

■78Pより
ジュドーは躊躇なくZガンダムに乗り込んだ。
バリュート装備なしで行動できる、一番身軽な機体だからだ。

■107Pより
生き残ったズサ隊は、ミサイル・ボッドを捨て、
モビル・アーマー体型で、大気圏に突入した。


ZとZZはバリュート装備なしで大気圏突入可能です
一番がいるってことは二番(ZZ)がいるということです。
一番身軽なのはZです(設定上、機動性はZが上)

※V、V2もZZ同様に大気圏可能ですが、
 2回の大気圏突入ともリーンホースJrの
 ビームバリヤーに隠れて大気圏突入しました

ズサもZ、ZZ同様にノンオプションで大気圏突入可能でした
アニメの大気圏突入戦にもズサは一杯出て来ました
その時のズサは、1機もバリュートを装備していません

■現実
ZのWRによる大気圏突入は、本編ガンダムでは、Z一代限りの機能でした
現実でもスペースシャトルで問題ありありで一代限りの機能でした

大気圏突入機能は、8年前のMSの初代ガンダムでも可能で、
コスト度外視すれば難しいことではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況