X



幾多のZ量産型を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 07:31:03.50ID:LFc/sWSk0
オレ達ファーストガンダム信者はみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 09:04:38.26ID:isCkl8zg0
厳密な事言うと
Z
Zプラス
リガズィ
この3機種になるんだっけ?
変形ギミック的にデルタ系と大差ない気はする
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 09:09:15.00ID:isCkl8zg0
スレ的にはいいんじゃないのかな
メタスはメタス系で百式はデルタ系じゃなかったかなZ計画の機体群と言われたら一緒になるはず
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 09:10:06.22ID:WaT1MypY0
メタスは2機くらいグリプスに投入されてるけど結局量産まではされていないんだよな
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 09:47:39.66ID:5v6q6G4D0
ジオンの幻陽だとガザくらいなら駆逐できるパブリクとして量産配備されたメタスきゅん
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 09:57:45.87ID:jAbmknnX0
ずっと疑問だったんだがメタス改のジェネレーターでハイメガなんて撃てるの
撃てても帰還するエネルギー残ってるの
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 10:08:16.21ID:Mi3a1smY0
物凄く昔
どこぞのHPで量産型Zガンダムは
Zガンダムの検査不合格部品を寄せ集めて造った
08小隊の量産型ガンダムのようなものというテーマで
デザインされたイラストを見たことがある
誰がその時の画像持ってない?
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 10:29:22.68ID:FgPeqMkh0
これしか知らないな
ttps://livedoor.blogimg.jp/gagagagundam/imgs/4/9/49f59994.jpg

これは記述の通り百式改の量産を優先した為に廃案になって開発はされていない
0017通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 10:44:09.35ID:Ub9uCluU0
>>16
正直どっちも、ネモを改装したほうが早いような感じだよな。よくもまぁ実機まで作ったもんだ
0018通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 11:03:04.70ID:5v6q6G4D0
ネモさんは(急造ではあるが)ゲルググ再現させても戦闘能力のないスペック止まりだし
試作機を1から新設計するのはおかしくないかと

しかし量産ZZは4機も作ってたのか...ネェル・アーガマ隊(エゥーゴ参謀本部の考えてた方)にあてがう予定だったとか?
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 11:20:36.11ID:WaT1MypY0
量産型Zは非可変機体だし量産型ZZはネモやジムの強化改修で済みそうだし
何の必要性があったかは全く意味不明

可変機という意味を持つZの量産はまだ解るんだが
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 11:25:55.49ID:isCkl8zg0
スタークジェガンやジム3って量産型ZZっぽい感じ
まあミサイルマシマシとかそういう意味でだが
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 11:42:20.74ID:Ub9uCluU0
量産ZZって考えれば、FAZZなんかアレで結構いい線いってたと思うんだけどな
ZZから無駄な機構を外して必要な武装を強化してって感じで、あれをそのまま量産できなかったもんかと夢想する
0025通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 16:08:01.99ID:Mi3a1smY0
結局量産Z枠と量産ZZ枠はそれなりに色々なモノがデザイン発表提供されたけど
どちらもセンチネルのZプラスとFAZZがその位置を獲得してしまった感が
あるよなぁ
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 16:10:14.18ID:Mi3a1smY0
>>16
ありがとう
そのデザインをカトキ版MGのZの開発画稿に似せていたような気がするんだよ
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 16:36:08.01ID:M8Gh86AJ0
>>23
ジェネレータの出力不足で頭のハイメガは撃てない(というか最初からハリボテ)
そもそも合体機構も省略されてる設定だから、3機分のジェネレータを搭載してないのかも。
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 18:53:26.34ID:Ub9uCluU0
>>27
頭やお腹のアレは撃てないにしても、手持ちのハイパーメガカノンが6割増しの威力で連射できるぽいぞ>>FAZZ
ジェネレータ出力もオリジナルのZZより一割近く高いらしいし
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 19:02:24.27ID:awM/u+yf0
メタ的にいえばスペック数値と文字設定の整合性がとれてないパターンだと思う>FAZZ
0030リガ前スレ996
垢版 |
2020/12/13(日) 19:38:46.09ID:IkwQbvu80
>>1
おお、立ててくれてありがとう
>>8
俺としてはZMSVの量産型Zも含まれるつもりでいた
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 19:48:03.28ID:AwyHB7RZ0
量産型Zは上で語られてる様に廃案になってロールアウトされていないという事だからなあ
取り上げても話題にならなくね?
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 20:10:51.26ID:IkwQbvu80
ペーパープランの機体でもデザインに一言物申す、でもいいし
初見時の印象とかでも話は回るんじゃないかと

俺はMS全集第1版でZMSVその物が初見だったから色々驚いたよ
リガズィ以前にZ量産機なんてあったんだ的な
センチネルも知らなかったしね
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 20:20:45.68ID:AwyHB7RZ0
変形機構を廃した時点でZである意味が無くなってるし廃案にされても仕方ない機体と言える
非変形で良いならネモジムがあるわけだしな
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 20:21:30.72ID:isCkl8zg0
ゼッツーも設定じゃ企画倒れだったはずだが話によっては実機が有ったりするしな
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 20:39:22.21ID:AwyHB7RZ0
ゼッツーはZZの開発を優先した事で廃案になってたはずだな
運用用途が異なる機体の競合だからあの設定はおかしいと思われたのかもな
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 20:54:57.04ID:M610Fcg30
ジオンの幻陽は(ドップとガザDがニューヤークを飛ぶなど)兵器運用の魔境だから...

短いシーンとはいえ陸戦用百式改やリゲルグ(マシュマー機)を出してくれたのは好きよ
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 21:38:11.46ID:M8Gh86AJ0
あの作者(森田崇)はかなりマニアックな人みたいだしなぁ。
他紙でやってたアルセーヌ・ルパンの漫画、どこかで再開しないかな。
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/13(日) 22:11:48.61ID:Ub9uCluU0
メタスマリナーとか言うのもあったし、最終的にはリゼルにつながるし、メタス系も結構バリエーション豊富だなw
アッシマーやギャプラン、メッサーラは厳密に言えば可変MAだし、可変MSとしてはティタ勢よりか登場がはやいんだっけ?
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/14(月) 00:03:16.08ID:rj3UfzPo0
ハイストだとZのフレームはコピーしやすいってなってるけど
どちらかといえばメタスの方が派生機が作りやすいんじゃないか?
堅牢とはいえんが

登場ならガブスレイの方が早いんじゃなかったか
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/14(月) 05:40:00.92ID:+/5CN/bZ0
しかしメタスも量産はされていない
当時のムック設定だと可変機体は全般的にとにかく高コストでメンテ難である事からグリプス戦役以降は急速に廃れたという経緯が書いてあった
アッシマーだけは生産性に優れていたからそれなりに量産されたらしいけどそれすらZZでは一切登場しないという
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/14(月) 08:02:02.01ID:FBt3udn60
アッシマーは連邦軍の機体ですからねぇ
ZZ地上編においては連邦軍って参戦してないんではなかったか
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/14(月) 12:14:53.57ID:r5f81qOX0
コウ・ウラキ辺りは可変MSのパイロット適性ありそうだしデーター取りに乗ってそう
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/14(月) 12:40:36.81ID:2oEXo0BM0
ティターンズで幻の撃墜王と呼ばれていたとか何とか
一時期そんな記述をモデグラかディアゴスか何かの雑誌で見た記憶がある
どうみてもライターの妄想語りだったけど
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/14(月) 13:52:47.75ID:sb19VVUS0
こんだけ機密知っちゃった士官が、罪状消滅で無罪放免ってありえないやろ
と当時思った
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/14(月) 15:21:40.98ID:mZuSEInB0
>>49
ラストのオークリー基地に都合良くキースやモーラがいたのは、監視兼人質なんじゃないかとは言われてたな
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/14(月) 15:43:20.17ID:HhUY3Feb0
監視のために地上用セッティング&カラーリング変更&敵味方識別コードの更新されるゲルググMきゅん
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/15(火) 09:02:50.76ID:ElDdiZDn0
>>41
結局のところ「可変機体を量産する」という案件そのものがグリプス時代から既に困難だったという事なんだろうな
結果的にジェガンの採用に至るわけだしな
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/15(火) 12:49:25.81ID:i5YX4T0Y0
福井世紀は従来の宇宙世紀設定を完全に無視して別世界にしてしまったから考察対象にならない
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/15(火) 21:36:56.73ID:Ewm0xcLq0
リゼルはカッコいいけどカラーリングや武装がヒロイック過ぎて
量産機の役割をいまいち演じ切れてない感が
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/15(火) 21:59:34.15ID:Ekx7LzPA0
その辺は量産機2種を合わせたアンクシャの方が上手く咀嚼してる感じか

そしてどんなに盛っても不動の量産顔ジェガン
0062通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/15(火) 23:31:29.68ID:jlcs8uvz0
福井世紀の軍縮がぁとかいうけど、ジェガンとベースジャバーを導入する分でリゼル入れますよって考えると、コストは下手すると高くする
かもしれんけど、機数そのものは減らせるから、
「機動兵器を何機削減しました」
みたいなアピールはできるとは思うんだよな


しかしエゥーゴ派が派閥抗争に勝ったからか予算が宇宙軍にばかり偏って、、地上軍は首都ですらGMUが現役ってのもなんだかなぁって
気がするな。機動兵器の削減をもって軍縮を訴えるなら、この手の旧式機を退役させてかんといかんと思うけど、なかなかうまく行かんもん
だね
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/15(火) 23:43:25.99ID:M/wB0q//0
リゼルはジェガンの採用と存在意義を無意味にしてしまうからな
福井世紀の設定そのものか従来の宇宙世紀の設定と矛盾しまくってる
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 01:56:38.28ID:v6tiOZEz0
>>62
争乱の火種は大体宇宙から始まってる事を鑑みれば宇宙軍増強は当然の帰結だと思うが?
でもリゼルってそんなに量産されてないと思うんだよな。ロンドベルでもネェルアーガマ位しか居ないし
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 04:35:46.18ID:pC6lul0G0
戦力増強ならまずジェガンの強化を最優先するんじゃね?
ジェガンを採用したのが完全に意味不明にされてるし
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 05:04:36.11ID:ii7iwvFE0
改良型のD型の調達開始、スタジェ、初期型のA2への改修……とリゼル配備と両輪で進めてるじゃろ
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 06:31:04.26ID:pC6lul0G0
>>69
両軸ですすめなきゃならない理由は?
ジェガン軸で様々な用途に対応した改修をすればその方が遥かに安上がりに済むだろう
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 08:08:40.15ID:NZYM8Xa60
一応ジェガン可変型なるものもあって(「可変」というのは記号で実際には変形しないのだろう)BWS仕様を想定してるけど
なんか、特攻兵器みたいな代物になるらしいよ?
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 08:33:26.53ID:pC6lul0G0
>>73
それもうソース出たよ
ジェガン用のBWSを開発する計画があったのに対して頓挫した理由らしい理由が全く書かれて無かったしその画稿も無かった
特攻兵器みたいだっていうのは書いた出渕の感想であって設定では無い
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 08:43:39.76ID:uXwUDT2h0
>>70
リガズィの系譜にしてもネーミングがおかしい
Zのリファインだからリガズィ
Zでもガンダムでも無い何がリファインされてリゼルなんだ?

リガズィは軍縮による影響でコスト削減の為にわざわざ高いコストのかかる変形機構を廃したという背景があるのに対してリゼルの開発と量産は完全に矛盾してるよ
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 12:45:05.22ID:v6tiOZEz0
>>75

> Zでもガンダムでも無い何がリファインされてリゼルなんだ?
Refine�ZetaGundamEscort�Leaderで「ReZEL」

> リガズィは軍縮による影響でコスト削減の為にわざわざ高いコストのかかる変形機構を廃したという背景があるのに対してリゼルの開発と量産は完全に矛盾してるよ
リガズィは逆シャア前の機体でリゼルは後。時代が違う
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 12:59:04.11ID:YMBJx9LY0
>>78
何がリファインされているか答えになっていないし全然ワケ解らん
逆シャアの後では軍縮も無くなって異次元世界に変わったという解釈でおkかな?
ウニコーン公式でも軍縮を記述していたけどそれとも異なる個人妄想設定のレスとかされても困るわ〜
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 13:48:34.67ID:YMBJx9LY0
ジェガンとメタスの合の子だろ?
何でゼータでもガンダムでも無いのにゼータガンダムのリファインになっちゃうの?
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 14:48:59.98ID:ii7iwvFE0
メタス系列の変形機構を採用したΖUの流れを汲んでいるんだからΖでいいじゃねぇか
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 15:36:03.49ID:YMBJx9LY0
しかしZUも公式上は連邦採用されていない
昔の設定では廃案になっていてロールアウトさえされていない
リガズィの系譜という割りにネーミングセンスも踏襲していない
完全に別もんだよ
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 15:42:30.71ID:YMBJx9LY0
ルールというか常識かな?
福井世紀は何しろ歯抜け穴だらけな設定過ぎてもうね
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 15:52:37.52ID:ii7iwvFE0
常識(勝手に言ってるだけ)
あほくさ、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってなこの事かね
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 15:55:49.30ID:YMBJx9LY0
色んなスレ荒らしてる豚信者かな?
天界設定とかやらかしまくってる完全別次元だよ福井世紀は
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 16:08:39.80ID:ii7iwvFE0
福井憎けりゃMSまで憎い、反対意見は全部福井信者
どっちが荒らしじみてるんだか……
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 16:40:13.10ID:OBPYsR820
そもそもよく見りゃメタスの可変機構よりZに近い事は直ぐ分かりそうなもんだが…
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 18:39:51.76ID:jQlet7co0
>>37
ルパンの漫画なら、ネットで続きを再開するってさ
前からだいぶバタバタしてたけど、ようやっと安定した環境になったそうな
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/16(水) 23:18:33.39ID:pAsAPi7w0
>>95
おぉ!! それはめでたい!! 情報深謝<(_ _)>
そのうち『八点鐘』が出たらJET版と比較してニマニマしたいぞー!!
出来ることなら最近発見された真の完結篇(『ルパン、最後の恋』)まで突っ走って頂きたい。
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/17(木) 14:08:24.42ID:bcDJjBU50
>>62
勝ってねぇぞ。
エゥーゴ派閥はΖΖで下手うって衰退してる。
その後、逆シャア直前まではゴップさんの天下。
0099独り言
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:30.65ID:16kbI5yq0
軍縮の背景も含めてリ・ガズィを好きな人がいるのは分かった

けどこのスレは>>1にデルタプラスを書いちゃったように、Z系譜の量産仕様機なら何でも扱えるスレなんだ
いっそどうしようもないような同人に出てきた量産Zでいいんだ、その辺はよく知らんし
それくらいしないと、上質な雑談スレだった「RGZ-91 リ・ガズィについて◯◯と語ろう」シリーズの劣化コピーだからな
新しく立てた意味は欲しいところ

言いたい奴には言わせておけばいい、ガン無視して元のZ計画に論点を戻すようなレスを書けばいい
あんまりヘイト創作の信者じみたレスで好きな作品や機体を叩くようなら、その時は打って出ればいいさ
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/18(金) 02:11:11.63ID:h0Uz3Bhi0
富野が量産型Zを映画に出そうと思ったのはZZテコ入れ案のZplusからインスパイアされたりしたのかね?
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/18(金) 06:46:06.69ID:FoS8whnk0
要はνガンダム登場までの繋ぎとしてZガンダムを使おうと思ったんじゃね
Zガンダム登場までの繋ぎにガンダムMK2を出したように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況