X



機動戦士Vガンダム part129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/07(水) 20:14:40.86ID:EMHX7ed60
ここは『機動戦士Vガンダム』の本スレです。
DVDはバンダイビジュアルより、全13巻で発売中。
さらに、絶賛発売中のデジタルリマスターBlu-ray Boxは
「5分で分かる機動戦士Vガンダム」全10話(配信分8話+Blu-ray特典2話)もセット。

ほかのガンダムとの過度な比較は、スレが荒れる元になるのでご遠慮ください。
また無関係なネタを過度に繰り返す行為などもご遠慮ください。

■機動戦士Vガンダム公式web
http://www.v-gundam.net/

前スレ
機動戦士Vガンダム part128
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1586009582/
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/21(月) 16:29:55.90ID:GsoN13ql0
カテジナこそ例外よね...
マトモな訓練受けてないのにたったの数ヶ月で虐待同然の訓練されたウッソと互角に戦える時点で異常すぎる
0715通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/21(月) 16:54:04.97ID:veQqNuHW0
カテジナが拉致られたのが4/11辺りでアメリア空襲が5/4、実は一月も無かったという...
0716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/21(月) 18:07:06.06ID:SSjTFooD0
一カ月にも満たない期間で一般人を頭のおかしい強化人間にできるザンスカールの技術はどっから来たんだ?
その辺の技術に疎いサナリィや木星だとは思えんが・・・
0717通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/21(月) 19:07:15.22ID:veQqNuHW0
・MSを柔らかいものだと感じた
・ウッソ君たちのデータ採りのおかげで(シャッコータイプを)使いやすくしてくれてありがとう!
・仮にもあのウッソ少年が(シュラク隊やルぺ・シノには目移りせず)惚れに惚れたお姉さんだから

あと>>711も言ってるけど他にVガンダムやザンスカールを扱うスレあるからね?
0718通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/21(月) 19:56:26.84ID:9A0/DJZf0
>>716
だから強化されてないっての、しつこい
富野展やってるから見に行ってこいや
そんな設定どこにもない。富野の書いた小説だけの話
0719通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/21(月) 20:02:40.39ID:9A0/DJZf0
マジレスするとクロニクルがラスボスのはずだったが
制作陣が役不足に感じ急遽カテジナがそうなった
実際ゴトラタン乗るまではマトモだった
48話にクロニクルと会話するシーンがあるが変わった様子は見られない
0720通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/21(月) 20:14:26.54ID:VFCQPMMk0
最終決戦はエンジェルハイロゥのサイキックウェーブ下にあるため、
精神状態が穏やかでないからと言って強化処置を受けているとは言えない
0725通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/21(月) 21:46:30.15ID:TyHVqi8b0
ツイッターでガンイージーと検索したらもれなくクソリプおじさんと化す自信があるくらいにはイラッとする
0726通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/21(月) 21:54:40.15ID:MLVfur390
ガンダムより先にゾイドの洗礼を受けたので
ガンブラスターでググるとガンダムもどきが出てきてイライラした思い出(今はもう、ゾッコンです)
0730通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/22(火) 03:42:40.89ID:v0pnkbBwO
何か最近、重箱揚げ足取りマウント好きな奴多いな。
そういう奴に限って日本語不自由だったり
0732通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/22(火) 05:53:56.09ID:2b+U/INt0
反論出来ないから言葉の違いとか重箱の隅をつついて揚げ足取るんだろ
揚げ足取ってる奴単発だし同じ奴だろう
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/22(火) 05:57:41.64ID:v0pnkbBwO
まぁ
IDコロコロ
具体性0
の時点でゴミなのは確かだわな
シャア板に限らず
0734通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/22(火) 06:19:50.78ID:NrNpLB6q0
小説、ゲーム設定は無しにした方が良いだろうな
1stスレじゃアニメとあまりに違う小説とかアムロより撃墜数の多いユング、
アムロを苦戦させてるガトーとか他にオリジン版も加わって
訳がわからなくなりその度に荒れている
0735通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/22(火) 06:38:05.95ID:GQZ9c3l/0
富野がバンダイの横やり無しに作りたかったのが小説版のストーリーだと解釈してる
モトラッド艦隊も出てこないし
0736通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/22(火) 06:46:33.50ID:GPIF+auD0
V関連の雑談に使えそうなスレ集めてみた(てかニッチなところに乱立し杉...)

ヘビーガンって名前はおかしいだろ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1555909722/
【F90 A to Z PROJECT】機動戦士ガンダムF90総合 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1599549094/
【残像から】小型MSを語るスレ【光の翼まで】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1329149680/
VガンダムのMSについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1552421148/
どうしてザンスカール系MSのスレはないの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1405951415/
0737通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/22(火) 15:01:33.29ID:E4n7F/+C0
誤用でないとしたら汚名(を被っている状況を)挽回したい→汚名挽回って感じなのかね
0739通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/22(火) 16:15:57.53ID:v0pnkbBwO
汚名返上→汚れた名誉を灌ぐこと
名誉挽回→失われた名誉を取り返すこと

汚名挽回→汚れた名誉を取り返すこと
名誉返上→名誉を返す灌ぐ。要は褒章勲章放棄か

まぁおかしいわな
0740通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/22(火) 17:37:11.36ID:s8bPxCzb0
汚名挽回が誤用ではないって説についてはググれば沢山説明も出て来るので興味があれば読んでね
正否はその人に任せる
0742通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/22(火) 19:41:37.59ID:5sOwmLfq0
>>739
挽回の前にはマイナスの意味の語が入るそうな
過去の用例拾ったら、判明したんだと
誤用としていた三省堂が訂正と謝罪をしたそうな
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/23(水) 04:42:03.51ID:HACjxWAGO
的を得るみたいな例もあるからな
0745通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/23(水) 04:42:33.77ID:HACjxWAGO
役不足
荷が重い
とか
0746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/23(水) 08:28:57.72ID:sAuDbXoE0
最近は誤用じゃない説がだいぶ出てきたけど>汚名挽回
放送当時としては、どうしてこういうセリフにしたんだろうなぁ

単にミス?
当時から誤用じゃない説があってワザと使った、ってことあるんだろうか
0747通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/23(水) 09:10:21.61ID:9/DvY4Wk0
単に映像業界で誤用が乱発されてたからだろ
あの業界は見たままパクる連中が多すぎだからな
ひとり間違えるとフォロワーは全部間違う

ちょっと流れを作ると
すぐ業界中その流れで溢れる
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/23(水) 09:55:43.61ID:jjqIy1Gp0
よくある慣用句の誤用なんて「独壇場」とか「物議を呼ぶ」とか探せば
それこそ沢山出て来るので当時としても耳ないし目慣れちゃう程度には使われてた
ってだけじゃないかな

慣用句って慣用(一般的に広く使われること)だからこそ慣用句なんだし
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/23(水) 17:27:28.16ID:HACjxWAGO
マスゴミは昔から間違っても謝らないカスだからな
で、しれっとコソコソ訂正したり、酷いとそのまんま使い続ける
こうして日本語は破壊されてる
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/23(水) 19:34:15.30ID:7g4UTew80
貴様たちの整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとう!(区切るべきだとは思うけど好き)
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/23(水) 19:58:20.79ID:nan65zoh0
そもそも挽回って、遅れを挽回する、劣勢を挽回する以外で殆ど使わないよな
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/23(水) 21:11:05.21ID:dJ0Bb8xg0
言葉なんか時代が立てば変わるんだから意味合いさえ伝わればいいんだけど、直ぐにマウント厨や
言葉警察が出て来るから面倒臭い
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/23(水) 21:40:39.22ID:EGhEyvSI0
一時期
ふいんきじゃねぇ 雰囲気(ふんいき)だって騒いで
キャスターとか声優がふんいきって言ってたが
最近また ふいんき に戻ってるな
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/30(水) 00:33:26.59ID:aX6o+azM0
>>679
個人的には福井さんVを褒めてくれたからあんま叩きたくないんだよなぁ
マンセーする気もサラサラないけど
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/31(木) 00:30:31.59ID:YxsAOWta0
そりゃエンジェル・ハイロウなんてサイコーなサイコ兵器が出てくるからでないの?
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/31(木) 05:30:13.52ID:aOWKSeQl0
福井演出だと「マリアの奇跡」もやらせや仕込みじゃなくて本当におこしてることになりそう
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/31(木) 06:27:46.77ID:FmyRSxvR0
>>760
小説では腫瘍を手をかざして焼くくらいは本当に出来た
それ以上はヤラセだったと思うが覚えてない

シャクティが虫がどの軌道から毎年やって来るか感じ取ったり、ウッソよりかなり先にビームローターの接近に気付いたり、ニュータイプ能力のようなものがウッソより優れている描写だった
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/31(木) 16:29:02.76ID:EWbdMk/F0
ntはサイキッカーの一種じゃないなかな?
環境変化で発生しやすくなったのがntである、とか
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/31(木) 17:42:27.82ID:nq1jpmc90
ニュータイプがサイキッカーの一種なら
ニュータイプは未来永劫もてはやされることはないな
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/31(木) 17:48:49.60ID:aOWKSeQl0
あれだけの数のNTを揃えるなんて強化でもしなきゃ無理だろうから
単純にマリア主義への信仰心が特別に強い信者ってだけじゃねえかなサイキッカー

要はキールームにいるマリアの呼びかけに熱心に応えてくれる人が欲しくて
エンジェルハイロゥに人を集めてる訳だし
0766通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/31(木) 17:54:46.71ID:m7j78sTX0
サイキッカーを直訳したら超能力者だからね
その一種ならもてはやされてもおかしくないが、人類の革新でも進化でもないね
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/31(木) 18:07:50.27ID:N/aMkaYE0
ウィキペディアで
この名称は格闘ゲーム「サイキックフォース」の超能力者(プレイヤー)を「サイキッカー」と呼んでいた事が由来ではないかと言われている。
という一文が消されててワロタ
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/02(土) 08:54:51.45ID:LaQKI53U0
通常はNT能力が体感出来ない様な一般人でも実は微々たるもんでも能力があって
いっぱい集めて更に増幅させればあんな事出来る機械がAHなんちゃうんか
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/02(土) 09:26:58.71ID:DJsoF+aj0
ナナイがクェスを評して「あの子はサイコフレームを使わなくともファンネルを
コントロールできるニュータイプです」って言ってるからNTにもシャアみたいな成り損ないもいれば
逆に一般人のなかにもNTに近い成り損ないがいたりはするんだろうなと思う
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/02(土) 12:41:13.36ID:DEIOplfOO
覚醒してるNTはエスパーと同義だろ
超長距離テレパシー通信
超力場形成
超察知
それら電波を使ってサイコミュの多連想ビームやファンネルビットや超常現象を使える
化け物だよ

シャアは間違いなくNTだが、その覚醒エリートと比べるとゴミ
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/02(土) 15:59:29.56ID:0HeBli3L0
情けない奴って宇宙世紀後半は基本的にニュータイプ能力持った「政治家」だからなぁ
0778通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 21:19:25.31ID:vGds8SVZ0
サイキッカーは超人ロックの頃から使われてるからな(超能力ブームだったからいろんな漫画があった)
パソコン・マイコンと一緒で当時はどっちでも良いって感じだな
超能力者:サイキッカーorエスパー
0780通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 10:29:55.63ID:SIrJcP4p0
>>778
Vではいっしょくただが、
サイキッカーとエスパーは使う能力の方向性が異なるぞ。
エスパーは超感覚的知覚で自分の中に作用し、
サイキッカーは念力とか外部に作用を及ぼす。
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 14:54:03.10ID:RgRud8Uj0
福井でも、ローレライとかイージスとか自前の世界観の中でオカルトやってる分には文句言われんと思うぞ。
0786通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 15:09:06.02ID:xbx5MNqs0
>>783
全くの個人的推測もしくは邪推なんやけど多分「明確性」の違いが一番大きいんちゃうかなあ

「信じるさ。君ともこうして解かり合えたんだから。人はいつか時間さえ支配することができるさ。」
「ああ、アムロ! 時(刻?)が見える!」
富野はめっちゃ抽象的で想像力を掻き立てる様なぼやかした表現で受容者の解釈を広げる様に表現すんねん
つまり視聴者がそれぞれの嗜好やら思想やらに沿った回答を各々勝手に求めさせようとしてるんやと思うねん

でも福井は実際にタイムトラベルってかタイムテレビを観させる様なホンマに時間移動させてる様な表現をしたやんか
つまり自分の個人的な独自の解釈を「アニメ化=公式化」してそれまで「視聴者がそれぞれの嗜好やら思想やらに沿った回答」のウチで
自分の独自解釈にはそぐわん解釈を排除しようとしたか、もしくはしようとしてる様に思われたんちゃうのんかな

視聴者受容者にNTって未来を提示した上でその解釈を視聴者に委ねて想像力を掻き立てようとした富野
「ぼくがかんがえたNT」の概念を「アニメ化=公式化」して他の解釈を否定してNTの概念を制限して限定ようとした、もしくはそうしようとしてる様に見えた福井

それがファンに受け入れられたか受け入れられなかったかの差になってんちゃうんかな
0787通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 15:18:42.31ID:Y3WglkUA0
>>786
一般的な解釈とかけ離れている、今までの作品との矛盾点が多いことも大きな理由だと思う
0789通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 17:43:47.26ID:01agZX4z0
>>783
富野はオカルトを描写や演出の幅でボカして描いている(ある程度の解釈を視聴者に委ねてる)けど
福井のはオカルトが確定事項としていてその解釈に幅がないから合わん人にはそりゃあわんよ
0790通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 18:04:50.89ID:mAej+9UP0
逆襲のシャアでアクシズ押し返したのをリアルタイムで見た時はただただ唖然としただけだったがな
0791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 20:03:58.91ID:ixsIAIMi0
ニュータイプ(新しい種類)よりサイキッカー(超能力者)のほうがよっぽどわかりやすいネーミング
0792通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 20:19:13.21ID:mAej+9UP0
人類の革新じゃなくて
ガンダムXのオチみたいに個人レベルの突発変異のような響き
0793通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 23:48:52.27ID:tttA22Fa0
サイキッカーでなく何かしらの造語だったら後の宇宙世紀作品も色々変わっていたかもしれん
0794通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/06(水) 08:40:54.45ID:+1/STYi7O
良くも悪くも
宇宙世紀のエスパーサイキック描写がニュータイプなんだから
それを別の奴が違う描写したらそら叩かれるよ
0795通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/06(水) 10:10:44.86ID:TzSLvoZ20
亜光速のビームを回避する予知能力
装甲越しに殺気を感知する能力
マシンが追いつかないほどの操縦能力
精神感応
ニュータイプ

個人では微弱な精神感応を他人数、マシンで拡大する
サイキッカー
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/06(水) 11:19:13.71ID:rgte2HBF0
>>795
ガンダム世界のビームは加熱されたメガ粒子がぶっ飛んで行くのであって、亜光速にはほど遠い。
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/06(水) 13:13:39.58ID:nsSiD6Li0
亜光速に明確な定義があるとは聞いたことないけど普通は光速の数%を想定したりはしないと思うが
0799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/06(水) 14:12:28.64ID:tKdjDcjS0
そう、明確な定義がないから数%でも亜光速って言えちゃうんだね
これはガンダムセンチュリーからある設定
0803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/07(木) 14:29:10.50ID:8yuplowu0
>>798
光速はアホみたいに速いから
数%でもやっぱり速いんで亜光速というんやで。


まぁSF業界の話だけども
0805通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/08(金) 02:15:04.95ID:9887SmqM0
相手の脳波を感じて回避するんやから
相手が撃つ前に避けてるって事ちゃうのんか
0806通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/08(金) 10:19:28.39ID:caa8NRRD0
>>805
漫画のエコールではそれが描写されてたな。
撃たれる前から回避機動が始まってる変なパイロットがいる→NT
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/08(金) 20:33:42.34ID:WupxCDtR0
>>806
そもそも回避運動は狙われにくく、当りにくくするためのものだから、普通のはずなんだけどね
止まらずに動き続けろとかはガンダム作品でよく言われてるし
0809通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 00:48:03.60ID:Lrm1i3lb0
一般人「当てにくい様に動き回ります」
アムロ「なんでみんな見て避けないの?」
0811通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 01:59:06.01ID:l+qWs2kj0
OTは撃たれ難いとされてる機動をとるのに対して
NTは撃ってくるピンポイントな所から回避出来るって事やろしかも撃ってくる前に
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 02:22:33.25ID:llHMDYu2O
ガンアクションものだと、最強格にもなると
殺気とか、撃鉄落とす音とか、視線とかを察知して回避するよな
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 04:56:29.91ID:l+qWs2kj0
そんな感じで脳波から相手の意思を察して回避すんねやろな
指が引き金を引く前に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況