X



MS性能の再評価とMS運用方法について議論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 13:08:57.65ID:iWWdZJ3K0
ユニバーサルセンチュリー限定でMSの性能の再評価、優劣
MSを兵器としての運用方法の描写はどの作品が優れているか
改めて振り返ってまとめようじゃないかというスレ
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 20:35:23.27ID:2udJrbaR0
Mk2はそもそもエゥーゴからいらない子扱いされてるのに…
ただしムーバブルフレームの設計はパクられる
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 20:36:56.87ID:iWWdZJ3K0
宇宙専用機体なら足底のうらにスラスターあってもうなずけるが
陸戦用なのに足裏にスラスターって・・・
ガッチャン、ガッチャン歩く衝撃でスラスターが衝撃でイカれるだろうにw
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 20:39:33.64ID:iWWdZJ3K0
>>7
シールドもサイコフレームの羽ついてるだけで無敵
肝心の本体がサイコフレームの量も多いのに破壊されるとかおかしな話やでw
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 20:41:59.77ID:iWWdZJ3K0
>>8
ティターンズでもいらない子扱いされてたなw
フランクリン・ビダン「あんなものもうあげてもいいでしょ」
丸メガネハゲ「不穏当な発言は控えてもらおう」
0012通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 21:05:38.39ID:Y+Sl/jEa0
>>4
>ガンダムが好きなJAXA研究員の試算でMSの末端重量では100Gくらいの勢いつけないと機能しない


ウソつけアホw
ソースよろ
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 21:30:11.87ID:iFfFccK00
>>4
3連星がおるがね。

実際の航空機戦術と同じで、1年戦争時は黎明期。
3連星みたいなコンビネーションもあるが、例外的。

航空同様に、3機のケッテから、2機のロッテになっていったんだろ。

アニメ主人公は単機吶喊だから、戦術論は役に立たんw
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 08:51:08.36ID:5zbZ9ziY0
"AMBAC" ”100G"
で検索すればどこも 末端 100G の二語がでてくる
これが動画の残滓
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 11:02:28.77ID:AV9d0X5z0
投手のクイックモーション投球が
投球開始からミットに着くまで1秒
手から離れてミットに着くまでが0.5秒で動作自体は0.5秒とする
時速100キロは秒速30メートルほどなので
30m/s÷0.5s=60m/s^2
9.8m/s^2のおよそ6倍の6G
人間とMSは10倍のスケールなので
見かけ上同じ動きなら10倍の速さなので60G
手だけで時速150キロの投球できれば100Gほどか
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 11:46:26.06ID:ejgC+FXd0
漫画「ぼくらの。」は作者が「手足を動かすと末端が音速超えて、さあ大変」みたいにネタにしてたな。
作中では、その問題は丁重に無視されてる。

アニメ版では、それを汲んだ監督の意向で、のったり動かしてて不評だった。
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 12:17:30.44ID:MREKpq3M0
死骸
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 12:22:53.70ID:FJZtCAn40
加速する方より止める方がGかかりそうだけど
100kmの車が壁に激突して一瞬で止まれば56.6Gなんでしょ
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 12:26:31.66ID:5zbZ9ziY0
>>30
残ってないけどどこもかしこも100Gって数字なの見て分かるだろ
池沼かよ

ネット上じゃAMBACは実際に効果ないって情報ばっかりなのに頭お花畑かよ
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 12:50:21.73ID:AV9d0X5z0
>>39
腕の重さは体重の6%
長さは80センチ
中央に重心があるとして40センチのところに50Gかかる
体の重心も肩関節から40センチのところに重心があるとして
MSは腕太いし1対10の質量比とすれば5Gの反作用を受ける
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 18:08:16.96ID:5zbZ9ziY0
>>40
お花畑なのはお前の頭だよ
現実を見ろ

どこの何を鵜呑みにしたと思ってんだよ
最初に公演動画見たからに決まってんだろ沼
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/07(水) 12:11:25.19ID:zGxu8jg70
熱核ジェットも謎技術だよな
核融合で排熱しか使わないなんて無駄すぎる生み出されるエネルギーは駆動、武器に回すべき
0046通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/07(水) 12:32:54.19ID:zGxu8jg70
さらに複雑な形状(たとえば、ヒト型)における、手脚を用いた姿勢制御自体は
現実に宇宙飛行士が船外活動においてよく使っている操作手法であるが
「AMBAC」はあくまで架空の呼称であり、現実のそれを指して(専門用語として)使われることは通常はない。

夢見るのも程々になw
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/07(水) 12:36:10.60ID:zGxu8jg70
>>45
Zは足にしかメインジェネレーターないとは聞いているが
ドムが排熱しか使わないのはもったいない
エネルギーに回せばヒートサーベルなんて棒w持たずに済んだかもしれない
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/07(水) 12:52:45.77ID:zGxu8jg70
>>26
最終話みたけど
バルカンで壊されるけど
クシャトリアのミサイルには耐えられるというおかしな話だなw
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/07(水) 12:57:05.72ID:uqfo8RmO0
>>47
ドムは発電用に胴体に融合炉があるかもしれない
上であげた例はMS時にノズルが塞がっても発電するから無駄にならないって説明
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/07(水) 13:32:50.19ID:VDJHKVNo0
>>43
熱核融合は推進と発電共用だぞ
宇宙世紀のMS設定だと武器のドライブ等に使うジェネレータ出力はkwの数値で
熱核融合炉自体の出力はkwとスラスター推力(=推力馬力)両方の合計になるはず(製作スタッフがそういう事まで考えてるかは不明)

ガノタ的に言うと「ガンダムミュージアムの設定」が分かりやすい例
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/07(水) 15:05:45.38ID:zGxu8jg70
>>50
どのみち胴体と両足に熱核融合炉合わせたなら
ビーム兵器が使えないわけがない
棒()
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/07(水) 15:46:30.51ID:WGTbGbll0
>>52
小説のリックドムはビームバズ使えるな。
ジオンのビーム兵器はE-CAPの小型化に難があったんでなかったか。
ドムの頃はまだ小型化できてない。
または、手持ちにするには、冷却に難があった。水陸両用MSは内蔵できてるし。
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/07(水) 17:09:10.13ID:JjCwDuHF0
>>53
合計になるというより分配されてるだけって話
自機のスピードで変化する推力馬力とスピードで変化しないkw仕事率とは単純な足し算できないからまぁリアルと言えばリアルなんだけど
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/07(水) 19:33:52.95ID:4m1qzIgv0
ジェネレータ出力の数値自体が異常なくらい低いのがね
ガンダムだと初期の公式設定だと65000馬力だったと思うんだけど
なぜか後から1380kw(1800馬力くらい)にされちゃってるし
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/08(木) 13:34:40.32ID:JD7xQjXG0
AMBACキチガイは他人に突っ込むことしかできんのな

自らは語る知識ないというお粗末さ
AMBACがほんとに作動すると思ってんのが頭悪い

計算式も中学生並で、なお一層惨めさを強調してるなwwww
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/08(木) 14:15:09.44ID:YQb0i3eo0
AMBAC理解するには大学レベルの物理いるが
AMBACアンチは高卒レベルの物理も怪しいから簡単な数式でも出されたら反論出来ないw
AMBACが作用するのは作用反作用の法則から明らかで
あとはどれだけ素早いかの問題
0064通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/08(木) 18:53:26.41ID:JD7xQjXG0
>>60
>AMBACキチガイは他人に突っ込むことしかできんのな
論理補強ご苦労さま

>腕の重さは体重の6%
>長さは80センチ
>中央に重心があるとして40センチのところに50Gかかる
>体の重心も肩関節から40センチのところに重心があるとして
>MSは腕太いし1対10の質量比とすれば5Gの反作用を受ける

こんな中学生レベルな頭しかないのに無理無理
0066通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/08(木) 19:06:19.72ID:YQb0i3eo0
>>64
等価慣性モーメントは大学で習うよ
棒を回すのに同じ回転速度として
車軸のように回転させるか
バトンのように回すか
竹刀のように回すかで力が変わってくる
厳密な計算には積分が必要
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/08(木) 19:12:00.28ID:3AL16V/j0
腕とか脚を振ると確かに回転するが、元に戻すと逆に回転して姿勢制御の役には立たん…というのを昔、見かけたような記憶もあるな。
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/08(木) 19:19:00.31ID:YQb0i3eo0
>>67
それは間違い
腕を振ると回転し続ける
止まりたいところで逆に振ると止まる
自動車も空気抵抗、転がり抵抗、坂道無ければ走り続ける
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 07:44:04.25ID:de880bOt0
>>66
さいしょから言われてんじゃんw
>>41
>そんな簡単な計算じゃないよ
>モーメントだから

今更言われてもねぇ
早く式だせば?w
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 07:54:28.81ID:de880bOt0
>>68
ふったままで武器で狙えないだろw
片腕使えないとか笑える
片手上げて片手下げないと
片腕だけじゃ倍のちからが必要
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 08:02:24.96ID:MyzwMFoF0
>>69
既に式出してるよ
回転軸から同じ質量が2倍の位置にあれば2倍の等価慣性モーメントがある
>>70
MSは四肢がある
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 08:22:00.48ID:de880bOt0
>腕の重さは体重の6%
>長さは80センチ
>中央に重心があるとして40センチのところに50Gかかる
>体の重心も肩関節から40センチのところに重心があるとして
>MSは腕太いし1対10の質量比とすれば5Gの反作用を受ける

これのこと言ってるならまさにお笑いw
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 08:24:03.49ID:O0J324ud0
>>72
L×m
Lは長さ
mは質量
4本中1本が使えないからなんだってんだ?
1本でも十分なのに3本も使えるんだぞ
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 08:25:45.67ID:O0J324ud0
>>74
AMBACアンチは具体的なことなにも言えないw
自分が逆上がり出来ないからって
全人類逆上がり出来ないって言ってるのと同じ
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 13:12:03.25ID:eGgqFte90
ビームサーベル振る度に足があっちこっちビクビク動くのもシュールな光景だよな
お笑い芸人みたいな動きしてそう
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 14:34:30.05ID:de880bOt0
さいしょから言われてんじゃんw
>>41
>そんな簡単な計算じゃないよ
>モーメントだから

今更言われてもねぇ
早く式だせば?w
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 14:35:50.17ID:de880bOt0
今頃一生懸命ググってるの丸出しの無能ww

100g出さないと効果ないのを反対するならはよ計算して反証してくれよwwww
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 14:37:49.89ID:de880bOt0
>>80
>手足が長ければ長いほどより有利になるね
モーメントはそういうことじゃねーよw
短くても回転速度が早ければいいだけ
素人丸出しw

はよ試算しろよw
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 14:40:21.72ID:de880bOt0
>>71
クソみたいな中学レベルの文章で
>既に式出してるよ
だってよwwwwwwww
糞すぎ
つぎ式なしで書き込んだら自動的に負け確定なw
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 15:07:49.34ID:de880bOt0
クソみたいなサイト貼ってごまかせると思ってんのかよ
こっちは理系大卒だ
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 15:10:38.42ID:de880bOt0
>>86
俺にモーメントって言われるまでクソみたいな的ハズレな加速度だけの文章かけなかったくせにwwww

あわててググッてんの丸出し
もう負けなんだから最後ぐらい潔くしとけよw
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 15:33:29.07ID:K1/ftoEj0
>>89
最初からモーメント込みの計算だが
>>88
理系大卒ってならAMBAC出来ない数式出してよ
そんなの今まで見た事ないw
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 17:39:51.47ID:de880bOt0
>>91
じゃ数式で書けよ、ほらどうした、他人にはソース求めるくせに
自分じゃクソもたいな文章しか書けないくせに、モーメント込みだ?w
笑わすなよクソ雑魚、
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 17:42:00.09ID:de880bOt0
まあ >>86 で数式書けなかったんだから
もう負け確定なんだからイキるのも程々にしとけよ
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/10(土) 00:47:34.45ID:au5M/i740
>>27
スレンダーなデニムのジーンズ
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/10(土) 07:12:02.30ID:FqokQjrs0
>>96
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクも1小隊での運用を想定してるのか
アムロだけ勝手にどんどん前に行ってしまう印象だが
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/10(土) 08:29:57.69ID:O75cjz4s0
ジムとボールで小隊組ませる連邦軍だからなぁ……
一応、三機づつ生産されてたんだっけ?ダム、キャノン、タンク
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/10(土) 08:41:07.60ID:5jFHizVA0
>>97
>>95,91
AMBAC出来ないって数式出せない(まあそんなもの世の中に存在しないから無理なんだがw)
AMBACアンチは最初から負けているw
勝負の土俵にすら出ていない不戦敗w
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:17.66ID:l6dgAWev0
>>99
後年3機ずつ建造となってるがアニメ本編ではガンダムは1機しか確認されてなかったはず
ガンキャノンガンタンクは複数あったが
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/10(土) 08:56:02.02ID:FqokQjrs0
>>100
>最初からモーメント込みの計算だが
計算してるらしいよwww
存在しないことはないよ計算すればいいだけの話
それができなのがAMBAC信者
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/10(土) 09:30:05.04ID:5jFHizVA0
>>102
AMBACアンチは計算が全く出来ない自称理系大卒だから
計算してても気がつかないだけ
早くAMBACでない計算式出してよ
そもそもJAXA研究員とやらの計算式があるんでしょ?AMBACアンチの妄想でなければw
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/10(土) 13:34:40.95ID:xAskzVyc0
>>99
スピリッツで隔週連載のバンディエラだとジムがシールド防御に撤して、その背後に隠れてたボールがちょこっと出ては砲撃…という防御陣を敷いてた。
0107通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/10(土) 18:24:40.23ID:FqokQjrs0
>>103
>最初からモーメント込みの計算だが
計算してるらしいよwww
存在しないことはないよ計算すればいいだけの話
それができなのがAMBAC信者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況