X



【Gレコ】ガンダム Gのレコンギスタ 感想スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/17(木) 13:29:31.11ID:I0urTW1v0
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』

公式サイト
http://www.g-reco.net/
MBS番組サイト
http://www.mbs.jp/greco/
Twitter 公式アカウント
https://twitter.com/gundam_reco

・他作品叩きや誹謗中傷は厳禁
・売上、視聴率などの話題は該当スレで
・荒らしはスルー、構った奴も荒らし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 10:14:33.13ID:YZ76rDJv0
アミカス乙
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 12:45:49.50ID:zB8Rn4eR0
トワサンガは位置的にサイド3にあるからジオン公国の末裔みたいな見方されてるけど、位置以外は全くジオン要素ないよな
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 13:56:04.25ID:shX4bMEF0
宇宙世紀以降、フォンブラウンに残った旧首都民連中がしがみついた隕石とも
正暦以降、ムーンレイスが何かしらの事情で月面を放棄したとも考えられる

他所から来た連中があんな半端なところに居座るかは怪しい
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 18:03:35.29ID:iHB9bQr30
クリムが次期大統領になったら
平和外交どころか宇宙戦争になりそうだな
あいつだけは戦いを楽しんでいたし
平和主義者のベルリとは違う
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 19:38:51.58ID:zB8Rn4eR0
>>753
ベルリこそ下手するとシャア2世みたいになってキャピタルタワーにビーナスリング落としとかやりそう
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 19:52:39.55ID:MIAve4G60
逆襲のベルリだな
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 20:27:45.80ID:I5C4LoGS0
>>754
もしベルリが順当に出世してオカンぐらいの地位になれば
シャアみたいな手段なんて使わなくて済む
わざわざテロなんてやらんでも知り合いでスクラム組めば何でも通る
政敵を潰すとなれば正式な手続きを踏んで合法的に粛々とやるんじゃね
それも民意を汲んだという形で
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 21:19:54.60ID:jEkzcGBu0
未来のベルリが独裁者のようなものになるというマスクの言い分も全く根拠がないわけでもない
母親の代から忠誠を誓うキャピタルガードはベルリの意のままに動く親衛隊と化すかもしれんし
実の姉は地球最強軍隊の一角であるアメリア軍で姫と崇められる存在
実家の関係でヘルメス財団とのパイプも太い
トワサンガの不満分子はレイハントン王子の号令を待ってる

ベルリ・ゼナム運行長官(55)とかになった頃まだベルリが今みたいな人間とは限らん
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 21:23:34.03ID:shX4bMEF0
今みたいな「とりあえず飛び出していく小僧」に留まってても厄介だよw

仮にルインが順当に出世しても、そうやって自由なベルリに妬くだろうし
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 21:43:00.69ID:bEdoUaOG0
権力と各地にパイプある奴が飛び出したら下の人間全員てんやわんやだしグシオンみたいに引き継ぎ無しでさっくり死ぬとそれはそれで不味いし
ベルリには落ち着いて貰わないと大事になりかねんぞ
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 22:15:32.30ID:P58t8sdJ0
そのための世界一周エンドなんじゃないの?
世界一周してないベルリ(55)は独裁者になるかもしれないが、世界一周したなら少しは良い未来になるかもしれんという期待だろ
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 22:38:27.97ID:shX4bMEF0
地球上だけでもゴンドワン・アーミィ・アメリアが好き勝手やってたのを見るに
新しくて野蛮なアイデアを持ち帰る可能性が無くは無いw

まぁ劇中で(妄執に囚われたマスク関係を除く)他勢力の人たちともそこそこ上手くやってたベルリだからこそ
少しはまとまった感じに組み上げるだろうという期待も残せるけどね
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 00:55:08.73ID:Xi+rxWrH0
一人旅で夜とか暇なので思い出し怒りばっかりしてて
帰ってくるころには人類滅ぶべしが口癖になってるベルリ
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 04:54:55.14ID:vEQesEQw0
ベルリが「将来独裁者になる!」って
マスクが叫んでたけど
それって、ただの被害妄想だろ
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 06:55:57.65ID:4cDduY4P0
マニィが「トワサンガの高貴な家柄だし、今さら国盗りなんてしないよ」とトボけたこと言って
だったら尚更危険だろうが!と返したのは悪くないと思う

某ちょび髭ないしギレンの本体さんも、オーストリアの貴族から支持を得て成功したところがあるからな
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 09:34:12.78ID:jBWG+SsG0
>>763
え?ガンダムの1stから逆襲のシャアも見てないのか?
仮面被ってたただの変態軍人が秘密の血統のおかげで独裁者になって人類滅亡する一歩手前までやったじゃん。
0766通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 10:00:52.60ID:jBWG+SsG0
ヘルメス財団総帥ベルリ・ゼナム率いるジオン帝国軍vsクリムトン・ルッキーニ大統領率いる地球連合軍

でGレコ最終決戦や
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 10:23:34.87ID:/E7KB6Ql0
権力って程度の差はあれだれが持っても危険だしね
権力を比較的安定した奴に持たせたいってことならケルベスとアイーダがくっ付くのは安心感がある
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 11:41:47.91ID:dNsG6iTC0
ベルリは隕石を落とすにしても選挙で勝って国会で法案を通して正式な事業として落とすよ
投票率30%くらいで国民に理解を得られたと拡大解釈くらいはするかもしれんが
0770通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 12:48:55.85ID:wpG1awIb0
ベルリって惚れた女の為には何でもするからな
敵軍の女スパイの仕掛けたハニトラに引っかかりそう
0771通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 12:55:36.42ID:/cVMyDcE0
本編だけでもアイーダに負い目を感じこそすれど戦ったりするのはあくまでも人死にを減らす為で
アイーダの言いなりで何でもしてたようには見えないんだけど未視聴かな
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 13:19:01.38ID:RNKGZajI0
>>770
ベルリめちゃくちゃ理想高いぞ
アイーダ見てみろ
レイハントン家の姫に生まれ
地球に捨てられたと思ったら
すぐまたグシオン家に拾われ姫に
こればかりはクンパの仕込みなし
本人の運だけで成し遂げた
姫から姫に転生する豪運
そんな女がこの世にあと何人も居るとは思えん
引っ掛けるにしても女が用意できん
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 16:03:29.17ID:ZcM9TzzM0
>>772
一話からちゃんと見た?
一目惚れしてホイホイ付いて行っただけじゃん
0778通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 20:02:25.38ID:0Rls07/q0
地球人共がレコンギスタに対して侵略のように受け止めるのはまあ自然といえば自然
一方で気になるところとしては、ドレッド将軍のような人からして、レコンギスタの完了までにはどのくらいの時間を掛けるつもりだったのだろうか
5年10年という単位でやるとするならば畢竟、戦争になるだろうが、100年200年という時間を掛ける覚悟があるのならもっと穏やかに出来たのではないか、とね
自分の代で、自分がやらなきゃってカガチのように急ぎすぎることはないんだよね
0779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 20:06:45.77ID:ytOl3Bxc0
同じ狭っ苦しい隕石コロニーの中でレイハントン家が没落するのを間近に見てたんだし
どんなに深く考えてても、心の何処かに焦りが生まれるものじゃないの?
0780通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 20:11:30.64ID:sB/X4CgL0
レコンギスタって、要するに地球に移住するってコトだろ
武力で実現するにしろ、平和交渉で実現するにしろ
どっちにせよ「地球の領土の一部を、我々によこせ!」ってコトでしょ

トワサンガ人を全員移住させるとしたら広大な大陸が必要だから
アメリア・キャピタル・ゴンドワンのどこかを割譲しなきゃならないが、そんなことは絶対に拒否するでしょ
となると、やっぱり武力衝突するしかないわな

∀で、ムーンレィスの連中と地球連合軍が衝突したようになるのは必然だわな
0781通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 20:14:27.77ID:+on9iG680
そりゃ姉だった訳だしなぁ、生き別れの実の家族をそうと知らず再会して何か惹かれる感覚があれば初恋だと思うのも仕方ないというか
姉さんが不細工なら惹かれなかったのに!シコード!
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 20:15:13.82ID:ytOl3Bxc0
クロスボーン最新作では
「放棄された海底都市を乗っとる」
「コロニーを軟着陸させ解体した資材で都市建設」
といった手段も提示されてたな

あとZZのガルダーヤみたいな地下都市も多少は使えるかもしれん
0783通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 20:50:40.74ID:jBWG+SsG0
ぶっちゃけ個人単位で宇宙から地球に移住しようと思ったらできそうだけどな
ビーナス・クロゥブとトワサンガはまずクレッセントシップで交通があり、ピアニ・カルータも恐らくそのような便に乗ってトワサンガに来て大尉になったのだろう。
さらにフォトン・バッテリーを積むカシーバ・ミコシがザンクトポルトまで来てるのだからそれにのってキャピタルタワーのエレベータに乗って降りればキャピタルの街までは行ける
ピアニ・カルータはキャピタル・テリトリィの調査部に入り込んでクンパ大佐にまでなったが、似たようなルートでさらにアメリアやゴンドワンに船で行けば移住も難しくはないだろう。
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 20:55:20.49ID:0Rls07/q0
国交重ねる段階を無視していきなり移住だなんだって言い始めるから拗れるんだよな
まずは相互交流を何十年かやってからじゃないと
0785通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 20:56:26.69ID:jBWG+SsG0
最終話でジャブロー攻防戦の時のスゴッグの残骸が映ってたけど、Zガンダムの時にティターンズが使った核爆弾の毒が残ってなかったら、
ビーナス・クロゥブやトワサンガの上流階級はジオンツアーとか楽しんでいてもおかしくなさそう
0786通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 21:07:05.94ID:N0hBhq+h0
>>784
ドレッド将軍がレコンギスタを急いだ理由って
ムタチオンを恐れたから?
0787通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 21:22:36.90ID:s/iB6QiJ0
準備してる間にアーミィとアメリアが競い合って戦力宇宙に上げてきたからじゃろ
0788通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 21:37:02.38ID:0Rls07/q0
地球の覇権争いを宇宙にまで持ち込んだから月の政権がカウンターで軍を動かした
しかし、一度動かした軍を収める時、何らかの利益を挙げなければ国民は納得してくれないというのがいつの時代でも原則としてある
守ったから成功、勝利、万々歳とはなってくれないのが歴史的にも普通
故に、まだやるつもりではなかったレコンギスタ作戦を軍事力を伴ってやる羽目になってしまった
0789通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 21:51:10.06ID:Q8hzxnWA0
>>786
自分と同調するハザムがトワサンガの首相やってる間に
やりたかった事を全部済ませようとしたんじゃね
ハザムの任期中に必要な法案バンバン通して地球遠征軍も作って
0790通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/24(土) 21:52:52.46ID:FiybRQkk0
ベルリは大人になれば年相応に落ち着くってのも十分あり得るでしょ
マスクにも指導者になったら独裁者になる要素はあるし
0791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 00:05:37.27ID:8BUTLVIr0
>>785
でもリギルドセンチュリーの連中が抱くジオンのイメージって
白装束のチョンマゲばっかり居てヤエーーッ!!とか叫びながら
日本刀持って突っ込んでくるやつだろ
0792通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 04:51:07.14ID:O2LN/jY30
∀もGレコも、富野御大が、
シナリオ、絵コンテから、テーマソング、全シーンを直接指揮した作品であり、
ガンダムの「直系」なんだが、なんで人気が無いのかねぇ?

富野御大の直系って
1st⇒Z⇒ZZ⇒逆シャア⇒F91⇒V⇒∀⇒Gレコ
意外と少ないんだぜ

一方で、UCとかSEEDみたいなパラレル作品が人気が高いのが不可解だわ
御大の思想を理解できずにパラレルの方を評価するとか、ニワカが多すぎるな。
0793通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 08:31:32.09ID:1qlBk2UF0
>>792
結構マジな話
無責任無制約に戦火が拡がる話の方が見ていて楽しいから

もっとはっきり言うと第二次世界大戦が一番人気でそれをなぞるのが一番人気が出るのはある意味鉄則に近い
軍事オタクにも一番人気は第二次世界大戦だし、ヤマトも戦艦大和なぞってるから未だに人気はなくならない
ガンダムで言えば第二次世界大戦を一番なぞっているのは1stで、そのストーリーをなぞった種や宇宙世紀最新作でございのUCが人気出るのは当たり前に近い話ではあるんだよなあ

種はオーブという日本の末裔が世界の天下取る話でもあるしな
0794通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 08:44:58.22ID:1qlBk2UF0
>>793に加筆すると、だから富野監督に第二次世界大戦をなぞれとも言うつもりもさすがにないので。
0795通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 09:11:30.14ID:GuucPAOo0
戦国時代も人気じゃない?ガンダムは第2次大戦をモチーフにしたけど、戦いの実態は第一次大戦どころか戦国時代みたいになっていると、製作者側も言っていたと思うし
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 09:19:17.50ID:Pt78l4EL0
一国の中にギリシャ正教・イスラム教・チベット仏教を含んでて全て弾圧することでどうにか回してたソビエト連邦とか
無政府主義のマフノフシチナ、貴族も富農もアリのラコビスタン、一部資本主義を導入した極東共和国を有してたけど全て潰したソビエト連邦とか!(共産趣味)
0797通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 11:37:02.65ID:r+pEj7C30
>>792
宇宙世紀モノは全面戦争で
やるかやられるかの修羅場が描かれている
構図が比較的にわかりやすいからな
それに比べてターンエーは基本的に平和な世界だし
戦闘シーンはあっても小競り合い程度だし
宇宙世紀モノを見てたファンにとっちゃ物足りないんじゃね
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 11:54:51.80ID:yi91wZpM0
ガンダムオタクはロボット同士が派手にドンパチドンってやってるのが好きってヤツのほうが多いもんな
作品のメンタル的なところを好んでるようなやつならアニメそのものから遠ざかっちゃうことも多いし
0799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 11:57:28.63ID:Pt78l4EL0
漫画の最新か試作の機体に乗ってイキってる若いパイロットだけで無理という層もあるだろうしな(半分当たってる、耳が痛い)
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 14:21:00.32ID:Al4yRuzC0
Gレコやってた当時はISが暴れまくってたっけ
今ある社会を更地にして世界をゼロから作り直すかのような集団が
これが人間の正しいあり方だと言わんばかりに斬首映像を放送しまくる
それを見て感銘を受けた若者が世界中から集まってくる
大国が本腰で解決に取り組めばすぐなのにやりたがらなくて無駄に長期化
しょぼいテログループかと思いきや謎の収入源があって妙に装備が充実してる
さすがにVガンが1番生っぽいという瞬間が来るとは驚いたが
それでもガンダムファンは第2次大戦をモデルにした戦争アニメが好きなんだよな
0801通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 14:53:53.46ID:8BUTLVIr0
フォトンバッテリー依存をやめんことには全面戦争もやれんからな
けど今すぐフォトンバッテリーやめたら世界全部貧乏になって全滅やし
少しずつ切り替えて行って半世紀くらいかけて世界全体でフォトンバッテリー依存から抜ける
みんな大丈夫かー?もうフォトンバッテリー依存しとる国は無いなー?と確認して
やっと話はそこから
0802通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 14:57:59.31ID:F8jMd3lU0
フォトンバッテリー依存とスコード教こそが
富野が提案する「平和の維持」なんだから
それから脱却することは、また昔の宇宙世紀のような戦争が日常の時代へ逆行するぞ
0803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 17:01:42.34ID:xAfF8jSX0
ターンエーの世界のような技術レベルの方が人類は幸せなんだな
Gレコまで進化すると宇宙で戦いになるのは必然で
その後は宇宙世紀と同じことをやる流れ
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 18:45:52.38ID:qsju91lR0
>>803
Gルシファーの月光蝶ナノマシンで、地球全土を砂に戻して
文明を一度リセットしてもう一回やり直す∀パターンやな
原始時代に戻るんだから、好戦派の連中がいくら叫んでも戦争なんてできっこない
地球人類は一から文明を復興していく間は平和が維持される

まぁ、文明が復興する間にレコンギスタを狙うトワサンガや金星の連中が侵略してきそうだが
0805通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 20:41:14.83ID:ag64CPpD0
ジュガンとクンパ大佐が居なくなったからアーミィは弱体化しそうだな政治工作ができる人間がいないし
デレンセンやベッカーのような優秀なパイロットも亡くなったから戦闘力でもダウンしてるし
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/25(日) 23:53:22.01ID:7dSAimrR0
>>804
放送中はそれに近い結末になると思ってたよ
終盤で∀が出てきて文明埋葬
そしてベルリ含めた生き残った人類が復興に向けて再起するエンド
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/26(月) 04:54:28.56ID:6IUUfHrH0
Gレコも鬼滅の刃も
もともと深夜枠で放送されていた
何故ここまでの差がついた?
0811通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/26(月) 07:17:26.27ID:NPecQOpY0
平日深夜放送のGレコ未満の視聴率だったニチアサコーン、何故だ!
録画率も常識考えたら深夜の方が多い筈だしな
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/26(月) 10:18:32.57ID:sZIsRrGM0
わかりにくいから視聴者がついていけなかった
録画して何度も見直してやっと理解できるレベル
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/26(月) 13:02:14.05ID:8ANtpQSD0
>>810
ていうか鬼滅が何故ヒットしたかは
鬼滅ファン同士で殺し合いレベルの論争やっとるから
気を付けよう
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/26(月) 13:36:26.78ID:pHH/Q8CY0
>>810
うかつに「鬼滅はここがすごい!」とか褒めると「そこじゃねえよ!」ってボコボコにされるから
半端な知識で触れないほうがいい
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/26(月) 13:46:22.90ID:vVrIFhyd0
鬼滅エアプの分際でGレコ叩きの素材として擦り寄ってるだけだから心配してやらなくても大丈夫だと思うよ
0816通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/26(月) 14:55:52.62ID:L+h2zYKe0
>>810
魅力あるキャラ
わかりやすいシナリオ
耳に残る音楽
ufo

子供に受けなきゃアニメなんて大人もみないんだよ
子供の影響力なめたらダメだ
彼女が働いてる幼稚園でもみんな鬼滅のキャラ真似してるらしい
0818通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/26(月) 15:43:28.36ID:vNNRDCjB0
本日のお品書き:観てなくても言えるフンワリ批評、適当なデッチ上げ体験談添え
0819通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/26(月) 16:44:10.91ID:h2VRIAqO0
鬼滅の映画が、空前の大ヒットで、その影響で、鬼滅のキャラ真似が流行ってるらしいね
小学生が「水の流れ!一の型!」とか叫んで遊んでいるらしい

一方、Gレコの劇場版の影響はどうかな?
「想像しなさい!」「なんじゃとて!?」「水の玉チェック!」とか、小学生がセリフの真似するかな?
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/26(月) 17:16:36.70ID:V2MEzWFo0
ガノタの語録にはいいかげんウンザリしてるので、次の世代がやってくれなくていいよ...

あと>>819
正確には「全集中、水の呼吸!壱の型!」な(全集中は省かれがち)
「あ〜ぁ〜、川の流れのよぉに〜♪」じゃないんだから...
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/26(月) 20:23:20.26ID:V2MEzWFo0
ネット配信だからー、TV離れだからー、というのならば
四半世紀も前の銀英伝より長い非TVシリーズを聞かないのはどうなんだろう(言ってみたかっただけ)
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/26(月) 22:25:38.26ID:0W32VeIV0
キメツキメツ言いたいだけでキメツもGレコも未視聴なのがよく分かる
君の目で確かめろ! って言われても作品を自分の目で確かめようとも思わない自称オタク未満のクズが必死にアピールしてるのかわいそ…
0827通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/27(火) 01:46:09.75ID:j2DFWAW+0
全国の子供が真似してチャンバラするのは富野が40年前に通過した場所

ただし斬る側が技名を叫ぶのではなく
斬られた側がビームサーベル刺され中の効果音を発する方式
0830通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/27(火) 04:51:10.76ID:rPUSkpKl0
シャア=マスク大尉
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/27(火) 10:53:22.21ID:4XJ+NA2G0
優柔不断っていうかRCで正しく生きようとするとどうすりゃ良いか分からなくなると思うよ
俺は迷わねーしw とか言うような奴はズッキーニ大統領なんかの言い分を信じて馬鹿やる『大きな玩具を貰ってはしゃいでいる』身体だけデカいクソガキだよ
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/27(火) 12:20:02.92ID:yG0SwszL0
不惑と言われる40代も誘惑に負けっぱなしだしな
殊に新旧シャア板などでしょうもないコピペを繰り返してる無職とか
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/27(火) 12:58:48.05ID:+doLV6+v0
中年こそ世の中が分かってきて惑うだろ
情報の少なかった時代の人間が大した見識もないくせに
見るべき物は見たと勝手に思い込んでたのとは違う

むしろ子供こそ惑わない特権を持ってる
その場の勢いだけで高校やめたり
返せない借金作ったりできる力がある
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/27(火) 13:13:54.88ID:LSJ/ZvCA0
目が見えてればつまづくものも何もない道で全力ですっ転んで坂道転がり落ち続けて二度と正道に戻れなくなる特権と力となw
0838通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/27(火) 13:38:53.82ID:r5Vfspa00
>>835-837
まぁ大人になるとなかなか取り返しのつかない事って出来ないから
遊びで身の丈を越えた借金作るとか
片思いの女を追いかけ回して相手の家族とトラブルになるとか
無職で路上生活してみるとか
訳わかんない金貸しについて行ったら多重債務者の監禁キャンプだったとか
そういうのは10代のうちじゃないと
0841通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/27(火) 15:21:15.39ID:EhbryuLC0
結婚の翌日に食った女が義妹だったの発覚して即破局した同僚ならいたが...w

姉のことで深く傷ついたベルリなら、その辺は慎重に遊びそう
0842通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/27(火) 16:05:45.69ID:IEZkzW1Y0
マスクが叫んでたが
ベルリが中年になったら独裁者になる予想は正しかったのか
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/27(火) 20:17:10.35ID:PoZSU0Ye0
マスクこそアムロに似てねーか?
社会的に疎外される機械イジリとクンタラ→地球軍の先頭に立って戦う→クビになってまた疎外される
0845通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/27(火) 21:14:33.38ID:1ObEG1f+0
マスクはガードの首席だからなぁ
アムロと違ってエリート扱いだよ
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/28(水) 02:04:37.69ID:3gezNcVo0
>>844
ルインって最初はベルリと仲良くしてたけど
クンパにスカウトされたらベルリ要らねえわってなるし
アメリアやトワサンガ相手の駆け引き楽しんでたかと思えば
ユグドラシル手に入れたら皆殺しにすれば簡単じゃんってすぐ使うし
割と安直に近道へ近道へと次々乗り換えていくタイプ
回り道を面倒臭がらないアムロとは真逆じゃね
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/28(水) 07:11:34.21ID:2+fsymKm0
Gレコって26話じゃ詰め込みすぎだよね
もっと噛み砕いて50話ぐらいかけるべきだったわ
そうすれば大人気になったろうに
0850通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/28(水) 11:13:30.04ID:WQWf910T0
ターンエーの組織ミリシャって
アメリカの民兵(武装組織)を参考にしてるんだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況