X



【F90 A to Z PROJECT】機動戦士ガンダムF90総合 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/29(水) 10:18:29.53ID:NOJraVp00
>>749
情報ありがとうございます。

これは仁義に反しますね。
法律に書かれていなければ何をしても良い風潮に
一石を投じて欲しいですね。
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/29(水) 10:40:38.84ID:B7cPAPgd0
これダムエー編集部もだけど、サンライズも何らかのアナウンスしないと
「サンライズに持ち込まれた企画を採用せず報酬も支払わないけど後から勝手にサンライズの所有物として使う」
事例になっちゃうからヤバいんでないかな
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/29(水) 12:23:17.31ID:4UHp7FNL0
文字設定に関しては藤田関係ないぞ
アイデア出ししてたんなら別だが
結局のとこ謎設定の話を聞きに行ってなかったのが原因
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/29(水) 13:06:04.81ID:4+bT0+Tf0
結局特に証拠はないけど言ってみたって感じか
ぶっちゃけさ、そもそもF91周り掘り返すの決まった時点でサンライズ側だって色々調べたに決まってんだよな
それが話も伝わってないって時点でどういう立場に居たんだか
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/29(水) 13:22:54.84ID:B7cPAPgd0
文芸設定も著作物だからな
仮にフリーダイヤルを「なかった事」にして新たにコンペMSのデザインを起こし直すとしても
そもそも「F90が競作コンペでMSA120に勝利して採用された」基盤の設定からこの人が関わってたっぽいし、
関係者に事情を確認しないまま当時のあいまいなデザインと設定をそのまま漫画に出したのは編集部とサンライズの手落ち

休載で仕切り直すか、フリーダイヤル登場の事後承諾得るか、どっちにしても無視は悪手だろうな
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/29(水) 13:59:56.47ID:3lOkxz890
>>756
しかも今の主流設定だとF90との模擬戦で一分で負けた事になってるけど
件の人曰く「持久戦に持ち込まれて負けた、ハイインパクトガンの再充填時の隙を衝かれた」
って事みたいだから多分他にも彼の作った設定から色々手が入ってる事は確実。
こりゃ他にも現行の制作陣にとって都合の悪い設定が発掘されそうだなぁ。
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/29(水) 14:32:35.96ID:4UHp7FNL0
>>755
井上幸一すら退社している状況でサンライズにその辺の事情把握してる社員なんかいないだろう
ちゃんと調査する体質だったらMSV-Rで小田さんハブらないだろうし
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/29(水) 15:52:45.51ID:B7cPAPgd0
サイバーコミックス関係のやつって此路あゆみがNIGHT=HAWKS!を、安永孝一郎がぢ体大をそれぞれ個人発行の同人誌で出してて
「ガンダム公式に含まれないが、作品自体は著者のもの」という処理になってるのが複数あるっぽいんだよな

F90初期案も似たような処理だとすれば、サンライズからボツにされた分のMSA120の権利がつちやみつひろ個人に帰属していても不思議はない

ていうか本来ならこういう数十年分堆積してめんどくさい状態になってる関連製品群を把握して
引き継ぎ申し送りするのがサンライズの仕事だろうによ…
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/29(水) 16:05:23.48ID:NOJraVp00
ターンエーガンダムで全肯定したんだから
面白い物は何でも公式化しちゃえ
…て訳にはいかないのかな?
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 04:34:49.76ID:AIIrtHA80
たとえば出来の良い二次創作同人誌の内容を本家制作側が取り込んで、元著者をクレジットしないまま「公式設定」として敷衍したら
その同人誌の内容についての著作権持ってる元著者からの訴訟リスクがあるわけよ
たとえ二次創作であってもな

漫画やゲーム、アニメ原案として企画されたものを後から転用する場合でも「元コンテンツを作った人間」の権利は消滅しない
(報酬を支払い、後の商品化や派生作品作る権利を含めて完全に買い上げでもしない限り)

だから「確実に権利を確保しているわけではない」曖昧な状態のメカデザインや設定を使うのは、何が起きるかわからない地雷みたいなもん
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 06:58:08.35ID:3JTg3BNG0
>>766
ふたばの痴呆症説のあのスレもなんか自演臭かったけどなぁ
ドム系ネタについては次スレで資料出てとしあきの方が恥かいた形だったし
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 07:02:00.40ID:/T+957Y+0
とりあえず、単行本を持ってない人は万一の回収に備えて今のうちに買っておくことを勧めたい
ネモとフリーダイヤルの編隊なんてここでしか見れないしw
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 11:23:06.49ID:XzC8UFXl0
10年くらい前に別の雑誌でも120見たけどな 講談社系の薄い雑誌 タイトル忘れちゃった
たしか皆川ゆかが解説してたような 持ってるはずだけどどこにいったのやら
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 13:37:57.72ID:OrP8csCM0
もうFF自体無かったことにしてF90の物語を最初からやり直せばいい
F89の謎設定とかコスト調整枠のOタイプとかの貧弱なミッションパックも作り直しで
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 18:39:18.50ID:GQn9vEpP0
30年ほど前のF-91公開時期のF-90のプラモのインストにMSA-120の存在やコンペで負けて不採用の話が書かれてるのを確認してるので
MSA-120周りの話がボツにされていた、という話自体が怪しいと思うんだけどね
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 19:06:58.00ID:tIdnmusf0
ドムである件にしろ既存の情報言ってるだけだし今のところあんま価値無い
0777通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 19:30:31.74ID:3JTg3BNG0
>>775
過去ツイ掘るとその辺のインスト文芸までは関わってるみたいだな
SF91までに離れたっぽい
0779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 19:50:10.16ID:5iPCzWCZ0
デザインとメガブーストやハイインパクトガンには関わってないんだな
マジで発言に付き合う価値無いやん
0780通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 20:24:48.76ID:Kq+cIVOk0
ドムの話は原案が忍者ドムだったと言うレスは見つけたがこれが何処から出た話なのか分からんな
0783通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 21:48:49.51ID:TnWPVITs0
この手の話たまに目にするけど設定アイデアに対して権利なんてあるのか?会議で出しあってたまたま採用されたのが自分のアイデアでしたってくらいのことじゃないの?
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 21:51:57.89ID:GQn9vEpP0
>>780
そもそもオリジナルの元祖ドムのデザインモチーフが忍者じゃなかったっけ
黒色系のカラーリングは忍者装束、頭の形は忍者の頭巾、ヒートサーベルの斜め掛けも忍者刀のイメージだって聞いたことがあるよ
0785通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/30(木) 22:21:45.33ID:Kq+cIVOk0
>>783
法律はそんな曖昧な物まで保護しない
そもそも版権なる法律用語は存在しないし。著作権なら有るけど


>>784
それは知ってるし今回の件とは関係ない
0786通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/31(金) 03:17:13.14ID:oj/4FJHc0
以前から立体造形の一日版権なんかで「F90関連の許可のおりづらさ」は語られてはいたが
今回の件で掘り下げてみると、大元がガイナックスの持ち込み企画で、
模型情報誌先行で設定が作られていき(各ライターに文章の権利)、
一応の形になったサイバーコミックスの中原れい版漫画やフォーミュラ-戦記のゲームでも未使用部分がある、とかこじれる要素には事欠かないんだな

逆によくこんな地雷だらけの代物をF90FF漫画は引っ張り出したな
もしかするとフリーダイヤル以外にも(関係者に連絡してないせいで)まずい部分があるんじゃないか?
0787通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/31(金) 08:40:50.59ID:bmlUnDXP0
F90の本編ってフォーミュラ戦記だったから正直言ってサイバーコミック周りは無視してくれて構わんけどなぁ
0788通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/31(金) 08:47:34.73ID:VgFHpy2Z0
サイバーコミックのもゲームも派生じゃなかったっけ?
元はアニメ企画だったとかも聞いたことあるけし
最初MSVみたいな
はプラモ主体じゃなかったかな
0789通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/31(金) 12:21:03.20ID:oj/4FJHc0
当時のF90関連話は三種類あって、主人公別で並べるとこう

ユーリー・ミノフスキー:ミノフスキーの遺産
 ガイナックスのつちやみつひろが関わった(おそらく)アニメ企画だが採用されず、一部設定が下二つに改変のち転用
 オールト雲から戻ってきた要塞や旧ジオン系の無人自律MSと戦う(オールズモビルは存在しない)

デフ・スタリオン:機動戦士ガンダムF90
 サイバーコミックス連載の中原れい漫画。火星圏のジオン残党(オールズモビル)と戦う第一次オールズモビル戦役

ベルフ・スクレット:フォーミュラー戦記0122
 SFCゲーム。前半は第一次で壊滅したオールズモビル残党、後半はクロスボーンと戦う第二次オールズモビル戦役(F91の直前でエンディング)

デフとベルフの話は連続していることになっている
0790通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/31(金) 13:59:29.85ID:0YayxcBx0
ツィートを見る限り彼が関わっていたのはボツになった初期案の方だろう
グレメカMSV全書のインタビューを読む限りサンライズはF90企画の最初から関わっているので知らない訳は無い
0791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/31(金) 16:09:47.49ID:io4bCGnh0
F90FFの第1話プロローグでも第一次オールズモビル戦役の描写はあったけど、デフ達の名前は出てこなくて顔も黒塗り状態だったよな。これもMSとキャラの版権は別なので配慮したのかな?
0793通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/31(金) 20:14:34.31ID:oj/4FJHc0
>>790
F90の一機がオールズモビルに奪われてガンダムvsガンダムの構図になったのがサンライズの要請で
奪取された2号機のデザイン変更にも関わった的な事をツイートしてるし、
オールズモビル戦役に一切登場しないMSA120は初期案におけるF90と対決するボス機枠だったとも推測できる

フリーダイヤル初出のサイバーコミックスは「MSA120が出てこない」ストーリーラインの漫画版を連載してたわけで、
あの画稿は初期案用だったが紙面賑やかし用にとりあえずボツ設定載せとけ、みたいな状況だったとか?
0795通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/01(土) 01:53:38.09ID:WUVk+cAS0
いまさら権利主張されても困惑しかない
それより没設定やら当時の事情を事細かに詳らかに語ってほしいw
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/01(土) 01:58:56.51ID:Nhi53tnO0
MSA-0120が乗ったサイバーコミックスの発刊とF90のプラモが同月発売されてる
つまり彼の語るMSA-0120は現在とは名前だけ同じの別人だったのだろう
0797通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/01(土) 02:13:19.10ID:+pF6Hai70
本採用されなかった初期設定を本当はこうだったんですという論調で語るのはタチ悪いな
0801通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/01(土) 09:56:24.26ID:585op46Z0
インストの挿し絵とかフォーミュラ戦記のパケ絵がそうだろ
一応後期型と言う扱いになってる
0803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/06(木) 13:30:56.40ID:IoFz23tA0
せっかく大河原氏起用してるんだから新パックでも作ってやればいいのにな
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/24(月) 06:14:19.86ID:XCOYdgxY0
オレ達ファーストガンダム信者はみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0806通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/26(水) 19:19:23.89ID:RgPBuM/M0
ダブルフェイクのジェガン改の延長線上で百式の末裔が出てくるなら分かるけど
フロントスカートが百式まんまな辺り、そういう発展は望めないかな
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/27(木) 16:14:24.11ID:ZZhMdJB30
F90FFダムエー今月号掲載話に出てきたサイド2アメリアコロニーって後にザンスカール帝国の首都になる所だよな
0809通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/27(木) 17:05:05.27ID:isfROjOu0
今月出てたザクってオールズモビルのやつかな?
スペックはヘビーガンクラスか。
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/27(木) 17:12:09.38ID:VLs35nrU0
OMも第一次はガワだけ旧式ママ、第二次は肩シールドバルカンとか紛らわしいんだよなぁ
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/27(木) 17:58:53.44ID:WqO9PZKe0
ボッシュこんな正義感たっぷりそうな描写してるのに、
のちにガンダムを悪魔の力呼ばわりしたうえで欲しがるんかい
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/27(木) 18:55:33.70ID:NtoSd4mD0
27年は人が歪むのに十分な時間という事やな
あの力を追い求めるうちに変なルートに入ってしまったんだろう
0817通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/27(木) 20:36:40.81ID:6Xz3W6Cx0
★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

5900万円脱税の疑いで「AeGate」社長を逮捕 高岡早紀さんの兄

2020/2/20(木) 12:51

女優の高岡早紀さんの兄で大手掲示板サイトの運営などに関わる会社の社長が、法人税など5900万円を脱税したとして東京地検特捜部に逮捕された。

広告会社「AeGate(エーゲート)」社長の高岡賢太郎容疑者(48)は、2018年2月までの2年間に法人税など約5900万円を脱税した疑いが持たれている。

特捜部によると、高岡容疑者は脱税を手助けした疑いで逮捕された田中弘章容疑者(49)の会社などに、架空の業務を委託するなどして脱税していたということだ。

「(高岡容疑者は)沖縄で3億円の家を買ったり会社の経費で家賃が月50〜60万円の新宿の家を持っているなど、かなりいい生活をしているんじゃないか」とAeGateの元関係者。

複数の関係者によると、高岡容疑者は逮捕前に「取引は正しかった」と話していたという。

特捜部と東京国税局は金の流れを詳しく調べる方針だ。
0818通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/30(日) 14:47:33.89ID:/Lc7l1BN0
>>815
むしろアムロスゲーだったのでは
カラバからの付き合いならほとんどガンダム乗ってないしな
0820通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/31(月) 11:36:55.45ID:bYIapbqX0
あのサイバーコミックスF90の評価を1度の後付けで裏返すとは
次はガレムソンとデスガンズ隊の掘り下げお願いします
0822通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/31(月) 14:30:31.95ID:a2igdX3+0
ガレムソンに今更悲しい過去とかあっても困るw

ぶっちゃけボッシュのような「なんであの人が?」というフックもないし
0823通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/01(火) 10:07:05.51ID:DXZfi9gB0
ハーディガンカスタムであるGカスタムが出てるので来月にナイトレイドで出て来てもおかしくない
そもそもハーディガンが121年ロールアウトだからおかしいけど
0826通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/01(火) 23:54:45.55ID:hK4QP7Pl0
キャノンガンダムを上手くコピれなかった雪辱戦がハーディガン開発なのにGキャノンロールアウト年の115年に試作機もうあるの変だよね
0827通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/02(水) 00:10:26.43ID:02kiOzRs0
>>826
量産機選定競争に負けたアナハイムの嫌がらせだったんじゃね?
アナハイムからしてみれば「量産の設備も用意できないのに量産機選定のコンペに出て来るんじゃねえよ」みたいな感じだった気もする
0828通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/02(水) 02:45:22.96ID:nL62RotQ0
>>826
F70は量産に向かない機体だったからこその設計変更と言う側面もあるので単に技術力不足だけが理由じゃないし
そもそもロールアウトした年って事はその前に設計は終わってる訳で
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/02(水) 07:03:11.40ID:uhHmZVz40
今月のF90FF見るにシルエットフォーミュラ周りもごっそり設定変えていくんじゃないの
0832通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/02(水) 20:08:49.30ID:Aw1YrjAq0
元から有る設定の取捨選択は変わったって言うのか?そもそも漫画でのオーランドのシーンってアイリスが見付けた映像記録なんだよな
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/10(木) 10:46:12.29ID:Tv8nS/Gb0
漫画のF90(火星に行くヤツ)を読み返したが
ここのオールズモビルってガワを似せたリメイクじゃなく、ガチ物の1年戦争時代のMSなんか?
それを1年戦争時代の老パイロットが駆使してF90とかを追い込んでたのか。
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/10(木) 12:53:20.16ID:6DRTrqQL0
実戦経験のないパイロットが乗っていたとはいえ、ギラドーガとかも無力化してるから中身は別物と思った方が良いのでは?
どちらかというとゲームとかのリファインシリーズの方が外見を変え過ぎてオールズモビルと言う名前とはかけ離れてる気はする
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/10(木) 13:49:11.27ID:JLZV3EFj0
>>835
シャルルとか出てくるゲーム版F90あたりからの設定やろ。中身最新のオールズモビル。

個人的に、中身も古いMSをベテラン爺が駆って最新鋭のF90と若造テストパイロットを翻弄するのが、好みなんやわ。
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/10(木) 17:39:35.98ID:arpJ0Bw10
>>836
おまえさんの好みは知らんが、F90まで行くといくらなんでも中身昔のまま腕前だけで翻弄出来るレベルじゃねぇ
ΖΖ(ガンダムチーム)とロンメル隊がやり合って結局ロンメル隊が壊滅したあのときより、さらに桁が違うんだぞ
その辺のジェガンすらνガンダム並みのカタログスペックを実現してるわけで
0838通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/10(木) 20:16:09.89ID:/UpzhzEM0
UC見る限りネオ・ジオンの機体すら旧式になりつつあるのに一年戦争の機体で挑むとかロック過ぎるだろw
ジェガンですら初代ガンダム以上の装甲持ってるのに
0841通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/11(金) 03:31:21.32ID:KbGawQ+m0
あ、RFザクとかはスペック的には当時のジェガン以下なのか
じゃあ、その性能で翻弄出来たら充分だな
大体ジェスタくらいの性能かな
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/11(金) 06:43:36.78ID:UkpIKaJ00
でもお客さん、骨董品の複葉機が旋回半径の差を利用して、最新鋭ジェット機からまんまと逃げおおせるようなお話がお好きでしょう?
と、バーのマスター風に言って見る
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/11(金) 08:44:41.50ID:qHDhmTnM0
火星のは中身が別物のジオンルックMS
フォーミュラ戦記のはクロスボーンの用意した新型MS
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/11(金) 11:52:34.40ID:J3zjgh4d0
>>837
ν並のカタログスペックって言うと一見凄そうに聞こえるが、ガルスJがとっくにそのレベルなんだがw
つまりネオジオンの雑魚量産機にようやく追いついただけな
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/11(金) 12:49:07.09ID:HOYlCBnm0
>>846
ジェネレーター出力はそうだけど、推力重量比で言えばR型はνガンダムの倍以上あるぞ
ザクV改を上回る推力重量比3
ユニコーンが3.3でシナンジュが2.26
ジェガンJが2.27.ジェガンMが2.42
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/11(金) 14:44:12.62ID:6sqsqcKr0
逆を言えば、それだけ実機のないカタログスペックに意味がない事の証明になるな
もっともサイコミュ(サイコフレーム含む)機体の出力はオカルトパワーで更に上がるんだろうし
0849通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/13(日) 18:36:59.47ID:66GaNl/90
>>848
なんで110年頃に運用されたジェガンの性能を指して意味が無いとするのか、よく分からない
νガンダム並みって意見はあくまでスペックを見た人達の感想であって、公式でそういう文言があるわけでは無いのに
ジェネレーター出力を見た感想でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況