X



【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 60【MSV-R】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 99ad-N4TG)
垢版 |
2020/09/04(金) 16:13:17.49ID:paTar3yg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
http://blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 http://twitter.com/kenzyx
弐号 http://twitter.com/nabeatama
参号 http://twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1594606252/
ガンダムエース その108 (IP表示)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1512936723/

機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/
【虎哉孝征】虹霓のシン・マツナガ Part1【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1382994968/

前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 59【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1594470687/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0410通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 92e8-F8K1)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:00:09.48ID:3gSkILxX0
>>409
マハルってことはソーラ・レイ(コロニーレーザー)ってこと?
戦争に負けて上方から現物から洗いざらい持っていかれたであろうジオンがコロニー1つ丸々秘匿って相当難しくないかね
秘匿もそうだが、そもそも移動にかかる手間も馬鹿にならんよ?
ガンダムUCで出てきたコロニーレーザーにしても、連邦軍があれを秘匿できたのは、権力を振るえる(=隠すのが容易な)側だからだろうし
0415通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd32-WJc/)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:06:58.61ID:bbte+SPDd
>>410
そもそも、秘匿以前に連邦軍はデギンごとレビル艦隊を焼いた光の正体がソーラレイことマハルだと知ってるのかどうかは実は今でも謎じゃね?
少なくとも1st劇中で連邦側がその正体に気付いた描写はないし、マハルに関わってた主要メンバー(ザビ家やアサクラほかア・バオア・クー配置の兵士)は皆戦死か行方不明またはアクシズ行きだし
正体わからなきゃマハルもそこら中にある廃コロニーと変わらんし、その前にそれが固定されてる宙域座標(正解は砂場の中の砂一粒レベル)も要る
サングレ・アスルにあるのがその座標だとしたら…
0416通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b310-dKaQ)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:40:41.57ID:wI+NtvHS0
一応連邦は対面はどうであれジオン本土を占領してるのにコロニーレーザーを知らないってのはいくらなんでもないだろ
ア・バオア・クー戦直後ならともかく、0090って終戦から10年後だぞ
0417通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 162c-Wu8U)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:57:52.23ID:9JVineyw0
放棄区画としてのムーン・ムーン描いた後アムロに「全てのコロニーを探ったが...」なんて言わせてるし
割と前提的な設定でガバじゃないの? < 連邦によるコロニー管理
0418通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK1f-C8Uo)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:41:23.38ID:VhlUzK2BK
Ζでグリプス2を連邦(ティターンズ)が建造してるから少なくともコロニーレーザーの資料は押収してるだろうし、ノウハウは持ってる
それにコロニーレーザーは運用にコストが掛かり過ぎるからシャアのネオジオンだと運用出来んだろ
アスタロトにはそう言う懸念はないし、実際に使えばコロニーレーザーなんかよりも被害は大きくなる
生化学兵器が貧者の核兵器と呼ばれる由縁
0419通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b310-dKaQ)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:44:38.90ID:wI+NtvHS0
いくら連邦がガバ官僚主義とはいえ自軍の主力艦隊の3割を殲滅した兵器を抑えないってことは普通に考えたらあり得ないし、主要な人物以外にもコロニーレーザーを運用するために艦隊規模でジオン本国で従事した人間はいる

というか確かグリプス2はソーラレイの改良版でエネルギー充填時間が早くなったという設定があっただろ
0420通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03e9-mHP9)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:27:06.93ID:xhluk7o50
この漫画の関係でもセシリアが連邦に引き渡されているから情報入手できるでしょ
そもそもコロニーが簡単に動かせない以上ビームの射角から場所も特定できるし
0421通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 92e8-F8K1)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:36:43.94ID:3gSkILxX0
>>415
マハルに関わってた主要メンバーがおらず、仮に当のマハルまでないとしても、計画の断片やマハルの改修作業従事者は残ってるだろうから、何を造ったかは想定できるんでは
たとえ終戦当時は判らなかったとしても、ティターンズがグリプス2を造ってる以上、現在は何を造ったか判ってるとみてよいと思う
あと、マハルって臨界透過膜と偏光ミラーが実用テスト用のものしか使えなくて、撃てるのは一回だけって話だったんだが… この辺をどう解決するのかがな

それと、コロニーそのものはまだ移動OKとしても、コロニーレーザー1発撃つのに大量の太陽電池パネルがいる(少なくともマハルはそのタイプ)
1st劇中でも、コロニーレーザー用に他のコロニーで使ってる太陽電池パネルを移設してるカットと説明があるし… さすがにそのレベルになるとそう簡単に移動も難しいと思うが
0426通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b389-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:08:33.21ID:dvAeuJMq0
皆から猛反論食らっているけど、
やはりコロニーレーザーをそのままにしておくわけはないよね
単なる戦術兵器のMSよりも調査の優先順位ははるかに高いはず

F.S.S. は そういう大物の調査が終わっちゃってるから
びっくりどっきりMSの調査をしてられると思われ
0428通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd32-WJc/)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:51:59.79ID:VLAL619rd
やっぱり無理筋かな
でも一方でオクスナーがキマイラ隊捕まえて得た情報がアスタロスやハイドラのほかにマハル(もしくはその外部制御)関連が含まれたジオン最終決戦セットだったなら出世した理由にも繋がるし、何なら彼が故意に一部情報隠匿してる可能性もあるじゃん?
Z〜ZZ期のソロモンや旧ア・バオア・クー宙域ほかサイド3方面は主戦場だったサイド7の真反対側だから影薄いと公式にも言われてたし、ハマーンがサイド3入ったのもZZ終盤でかつ直後にグレミー反乱で終劇だし
0429通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd32-WJc/)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:14:38.21ID:VLAL619rd
そもそも旧式だから射角限られたり本体移動も基本できないで使い勝手死ぬほど悪いという欠点もあるし
一方でダリア作戦やシンヴァツ、ジェネシスみたいに地球直射も狙えるはずなんだから歴代作品で音沙汰ないこと自体が不思議なんだよな
0438通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd32-TaFd)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:14:40.07ID:m2kvJzHPd
ランバラルも補給等でキシリアの妨害は受けてたけど命令系統はあきらかに別のだった訳だし
デギン肝入りの計画なら政治案件みたいなもんだから実質管轄外扱いじゃね?
0440通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b310-dKaQ)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:11:06.53ID:3rB4LtqW0
アプサラスは没落貴族サハリン家がかわいそうだから予算あげてとデギンが口を挟んだ代物だから所管というよりご意向で斡旋しただけで直轄だけど別に統制はしてないみたいな政治案件じゃなかろうか

というかジオンの指揮統制こんな例外ばっかで本当に統一された軍隊なのか怪しくなる
0443通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5f15-nauI)
垢版 |
2020/09/28(月) 01:12:45.82ID:8EAhSNCk0
>>442
ゴップ家みたいに代々続いてて、
しかも地球上に領地も持ってれば十分貴族と言えるだろうけど、
どうせほとんど宇宙移民だらけのスペースノイドが貴族を名乗ったところで、
成り上がりが威張ってるだけにしか思えないよねw

スペースノイドを代表する地位的なものなら、
旧来の貴族みたいな身分制じゃなく、
新思想的指導者層みたいのを作って欲しかったな
0444通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1789-F8K1)
垢版 |
2020/09/28(月) 02:11:29.43ID:NRbMGdSX0
大した歴史もないザビ公王家の3代目のミネバに象徴の御輿としてでもあんな求心力があるのもずっと不思議やけど
名家や旧家ってならともかく「貴族」と言われると違和感あるよな
0446通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK5b-C8Uo)
垢版 |
2020/09/28(月) 04:09:03.11ID:5uBjb40FK
そもそもジオンは新興国で貴族が居るほど歴史は無いわな
そんな国で貴族を名乗るのはブッホの連中と同じで金で地球の血統か、爵位を買った連中だろ
ドズルなんかも自分達で歴史を作る自負みたいなセリフもあるくらいだしね

要はザビ家に上手く取り入った連中がジオンの名家
それとは別にマツナガの家みたいに元の血統を保ちながらハズレのコロニーに追いやられた没落したのも居るみたいだけどね
0447通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr47-aRXU)
垢版 |
2020/09/28(月) 04:32:47.16ID:V1tKsqy4r
ラル家みたいに地球在住の城持ちのマス家と親交のあるのはそれなりの家格があったんだろう
ラル家はジンバ・ラルの世代で宇宙移民かな?最初期ならジンバの親世代だろうけど
0452通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr47-aRXU)
垢版 |
2020/09/28(月) 10:01:10.79ID:V1tKsqy4r
ガルマは母親似って設定が……というか設定とか言い出したらギレン、サスロとドズル、キシリア、ガルマで母親違う設定があったりなかったり(小説版は母親同じらしい)
0479通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 9f3c-LNaZ)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:42:57.50ID:OhVntCmO0NIKU
やっと今月号読めた
ユーマ機の両腕を落としたのはヒューだったのか?
ジョニーと交戦して落としたとばかり思っていたが
じゃぁジョニー機の片腕を落としたのは誰なんだよw
あのユーマじゃ無理だよな
0484通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM9f-2+Dn)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:09:39.11ID:kOwT1L78M
18メートルサイズの巨大人型ロボットって現実に1/1スケールで立ってるところを
目ではなく写真で見てもいまのCG技術でも決して描けない現実の空気感の背景のなかに立ってるって
ちょっと衝撃的なものを感じた。でもあまりの大きさに宇宙とか水中とか立体的に動くところじゃないと
現実だったら地球上では戦車の代わりにはなりそうにないなあとも思えてしまった
つまり地上ではマゼラアタックはMSの支援に回るのではなく
ドムに盾を持たせたMSが支援に回ってこそ理想ではなかったのか
しかし一年戦争時にVガンダム時代のバイク部隊をジオンの誰かが考案できていたら・・・
もしかしたらそんな実験部隊があったかもしれないロマンをFSSで発掘できたら
0487通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f79-G8Sl)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:30:39.56ID:bf2ygW2Q0
ゲームでGラインが出てくるゲームのOVA見たんだが
主人公が乗ってるジムコマが撃墜したゲルググキャノンってキマイラ所属なんかね
キャノンって全機キマイラ所属だった気ががが
0488通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr47-2+Dn)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:36:13.88ID:qG/6uhvAr
そういや初代ガンダムの「時間よ、とまれ」のなかで
ワッパに乗ってガンダムに爆弾取り付ける話だったと思うけど
あの作戦ってガンダムの爆弾取り外してるところに
WBを襲撃する作戦だったら勝ててたよな
0490通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd1f-Rfcl)
垢版 |
2020/09/30(水) 13:33:51.33ID:88qSr964d
>>488
漫画の「鉄の駻馬」だと、あいつら偵察中隊の中の小隊なのよ。
MSもあの1機きり。
ラル隊、サイクロプス隊みたいなゲリラ戦のプロ、工作部隊ならともかく、戦艦相手は無理ゲーよ。

あのMS乗りも、赤毛と対戦して生き残った稀有な人材。
0491通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 23ad-5mot)
垢版 |
2020/09/30(水) 15:30:48.11ID:XvQGTRkh0
>>484
地上ではドムみたいにホバーで高速移動でもできなければ、
ドタドタ二足走行じゃ、いい的でしかないよね
リアル歩兵みたいに匍匐前進しつつの射撃をするのが、
人型兵器なら当然な気がする

宇宙空間では当然まったく戦い方が異なり、
AMBAC使用による高機動で、
宇宙戦闘機をも圧倒できるんだろうけど
0495通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fff5-3eFH)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:02:07.60ID:RrSxArO00
モビルスーツって陸戦兵器としてみるとデカすぎだけど、
ZとかSEEDみたいな基本空飛んでますって空戦兵器としてならまあ普通サイズ
ttps://blog.cfms.jp/wp-content/uploads/2011/02/RX-78vsF-14.jpg

陸上でも比較対象によってはスゲえ小さく見えるから不思議
ttps://blog.cfms.jp/wp-content/uploads/2012/05/DSC08405-1.jpg
0497通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bf4c-VYpw)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:39:54.62ID:dXa6aTNM0
陸戦強襲型ガンタンクってもうちょっと使い方あった気がしないでもない

死神パワーはまぁ抜きにしても爆装やめて正面装甲強化すれば
突撃砲としてSFS全盛期まではそこそこ使えたやろ
0499通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr47-YSAS)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:03:55.40ID:aiZFvwIlr
戦闘機には関節とかないしね
装甲ってほどのものもないけど
MSはそこまで装甲の軽量化出来たのも技術の進歩なんだろうけど代償として蹴り一発でコックピットが潰れるっていうね
0504通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f310-cm81)
垢版 |
2020/09/30(水) 22:49:56.51ID:XXKFwDnU0
というか突き詰めたら陸戦強襲型ガンタンクとコアブースターのミックスで地上はエエやろになるのは間違いないし…

自由飛行出来るモビルアーマーが地上ではめちゃくちゃ脅威になるんだから普通の戦闘機なんかも基本的に有利ポジのはずやろ
0508通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b3d7-tG2C)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:09:43.94ID:FIeVaFXw0
>>507
あれ地球圏統一連合正規軍がビルゴに対抗する為に開発した
凄い火力(見て分かる)、凄い防御力(ガンダムに迫る)、凄い機動性(劇中立ってるだけ)、を併せ持った超高性能機やで。

ヘビーアームズのダブルガトリング
量産品では最大の威力を持つビームキャノン
ガンダムにも効果をもつ大口径バズーカ






なおトーラスすら撃墜出来ずに、一方的に数百機破壊された模様
ノインさん実はゼクスより優秀と言う設定付いてる超人だから仕方がないね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況