X



■ZZガンダム・Zガンダムは大気圏突入可能part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/12(水) 17:42:24.73ID:VNQuiTap0
■ΖΖガンダムの大気圏能力について
198606ジ・アニメ 9Pより
ガンダム・ワールド70の謎とは?
ガンダム・ワールド大百科
監修:近藤康彦(ZZ設定制作)
解説:伸童舎(明貴美加所属)

■13P
バルカン弾数:初代600、Mk-U1400、Z600、ZZ400
宇宙飛行性能ナンバー1
Z・WR>Gフォートレス>GD>Gアーマー
大気圏内飛行性能ナンバー1
Gフォートレス>Gアーマー>Z・WR>GD

■(ZZは)
「大気圏突入能力も合わせもつため堂々トップだ。」


ZZだけでなく、Z、TR-6、インレ、アーガマなど、大気圏突入可能な機体について、幅広く語っていきましょう

前スレ
Zガンダム・ZZガンダムは大気圏突入可能part3
■ZZガンダムは単独大気圏突入可能part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1587653103/
0487通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 07:34:47.52ID:+CueXPy8
>>485
ジムが、下の様に書かれている記事を出してくれ
公式アニメスタッフが言ってるのにそれに文句つけるあなたは友達いないダメな人なんだね


ZZは大気圏突入可能
byZZ公式アニメスタッフ
0488通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 07:35:05.66ID:+CueXPy8
>>485
ガンペリーが、下の様に書かれている記事を出してくれ
公式アニメスタッフが言ってるのにそれに文句つけるあなたは友達いないダメな人なんだね


ZZは大気圏突入可能
byZZ公式アニメスタッフ
0489通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 08:02:41.29ID:rqFxbvWL0
ホワイトベースは浮きません
これもスタッフの公式発言です

作画が浮かせちゃったからミノフスキークラフトが公式に変更されました
つまりZZが大気圏突入する前の発言は全て無効です

これもなん十回と言ってるはずだが
お前が記憶力のない障害でも抱えてるのか?

それより早くその痔アニメを出せよ

ソースがなけりゃ嘘つきだって言ったのもお前だぞ
0490通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 08:07:43.98ID:1r5QsbZC0
>>486
ミサイルポッドを捨てないと突入できないズサか
ZZもミサイルポッドを積んでいますね
となるとZZは出来ないってことだね
またしてもZZが突入できないという証拠が出ましたね
教えてくれてありがとう〜〜〜〜〜〜〜
0492通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 08:24:48.33ID:rqFxbvWL0
ところで
童帝は親からあっちこっち食い散らかすなって習わなかったのか?
スレ1つに絞ると論破されるから都合が悪いとでも思ってるのか?
sageないからバレバレなんだけど
自演はしっかりsageてるみたいだけど
頭おかしいのかかまってちゃんなのか知らんが
0493通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 08:42:04.44ID:c+KcDTI20
頭おかしいんじゃないの?
文体が全く同じだから同一人物が書いてるって丸わかりだし
0495通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 12:34:29.01ID:4hWOgVo00
>>486
466にZZはバリュートを装着しているし
バリューとは大気圏突入出来ないMSが装着するって書いていあるのに
何を言っているんだ
0497通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 14:26:30.32ID:/u0dLbEL0
>>495
既にZZがバリュートを装備している場面での話だから童帝の解釈はありえないよな
「バリュートを装備してないからガンダムチームで一番身軽」か「バリュートを装備してない機体(Z、Mk2)の中で一番身軽」のどちらかだろ
0499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 15:24:06.58ID:rqFxbvWL0
使うなよ 絶対に使うなよ
って言われて使うのが70〜80年代アニメの醍醐味
安全策なんてありえん

いまでもたまに使う手法だが
0500通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 18:14:55.91ID:bJnJN8E+0
ウザい

【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 60【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1599203597/
975 通常の名無しさんの3倍 (ニククエ KK8d-3ylj) sage 2020/10/29(木) 19:20:26.80 ID:P1reCycbKNIKU
>>959
グレミーはギレンの血筋と言う話もあるのよ
プルクローン部隊の件もあって、ギレンのクローンと言う説もあるけど
グレミーを高貴な血筋と持ち上げる老人もΖΖには出てる
0505通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/01(日) 17:54:09.13ID:eRaP64gq0
童帝の特徴
言い出したら間違いを絶対に認めない
ジ・アニメ3月号(しれっと6月号に訂正)
明治天皇は昭和天皇の子供 等

妄想で話をする
例えるなら 1+1は2だから1x1は2だ の様な頓珍漢な話をする

自演で自分を持ち上げる
○○だ → やっぱりそうなんですね、さすがですお兄様 等

論破されると自分の過去レスをコピペ(しかし全部論破済み)

最後には切れる
ここは俺が立てたスレだ勝手に書き込むな 等
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/01(日) 20:53:15.20ID:eRaP64gq0
すまん1ヶ所違った
大正天皇は昭和天皇の子供って言っている
さらに上皇を平成天皇とか今生天皇を令和天皇とか言ってる
0509通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/01(日) 23:42:12.73ID:Xn61wqWc0
初代ガンダムも大気圏突入の時に、
なぜにガンダムハンマー使ったのかな?

ビームライフル使ってれば、戦闘でザク3機を圧倒できたろうに
無防備なシャアザク入りコムサイも瞬殺出来た

大気圏突入できるZZやV、V2ガンダムが単独大気圏突入しなかったのは安全策と理解出来る

初代ガンダムがビームライフルを使わないのはわけわからんw
0510通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 01:02:05.96ID:cb8+ceSg
>>509
> 大気圏突入できるZZやV、V2ガンダムが単独大気圏突入しなかったのは安全策と理解出来る

ですよね
Zなども飛べるのが売りなのにSFS使ってます
0511通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 01:03:12.66ID:cb8+ceSg
500レスの超えたので
次スレに向けて頑張りましょう

落ち着いたらWikipediaも改善していきます
0513通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 04:40:47.68ID:rUNwNo4R0
>>510
ウェーブライダー形態で腕使えるか?(デルタプラスはまあ…アレだ)
大気圏内でのウェーブライダーの空戦性能なんて戦闘機以下って特化型のゼータプラスA1でも言われてるんだぜ
重力下ではあくまで移動用に過ぎん
それなら腕が自由に使えるSFSに乗ってた方がいいだろ
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 11:37:10.74ID:VkZA0VQZ0
ビームシールドは理論上大気圏突入可能あくまでおまけ機能
と大気圏専用装備を同列で語る馬鹿
あとバリュートは安全じゃありません ビーチャが嫌がってます
Mk-Uも予備のバリュート背負ってません
0516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 11:46:37.65ID:VkZA0VQZ0
それとクスィーガンダムが登場するまで
単独で飛行できるMSはありません
変形機が飛行形態に変形したときに限って飛行できるってだけです
飛行専用じゃないので当然推進剤も必要です
大気圏内でMSを運ぶ事に特化したドダイとは違う
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 14:05:35.16ID:VkZA0VQZ0
サイコ 超大型なのでミノフスキークラフト積みました
アッシマー リフティングボディらしいので失速したら落ちる
ギャプラン 推力で無理やり飛んでる フレキシブルなバインダーで機動力は高いが航続距離は超短い
Z(WR) 飛行機と一緒とにかく前に進むだけ スラスターで強引に方向転換してる
バイアラン すごいジャンプ
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 14:16:17.41ID:VkZA0VQZ0
ガンダム(TV) 断熱フィルム、とにかく緊急用(無事通過出来てよかったね)
ガンダム(劇場) 断熱(冷却)ガス、シールドを構える事でガス層を作ってる、これも緊急用
フライングアーマー 劇中じゃ初の大気圏突入専用装備 原理はウェイブライダーです
Z 初の標準装備大気圏突入機能、衝撃波に乗る事で熱を分散してます
ZZ あんたバリュート背負ってたやん、そもそも方法がわかりません
V ビームシールドは理論上大気圏突入可能、あくまで理論上です、おまけ程度に考えてください
0522通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 20:58:23.37ID:T4s54NJJ0
ビームシールドってビームに守られてない中心部分って大丈夫なのかなと見るたびに思ってしまう
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 21:01:18.64ID:gtUB7ida0
>>522
Iフィールド効果でビームには強いが実弾には弱いらしい
Vなんて極小だから狙って当てるなんて無理だろうけど
0524通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 21:58:50.21ID:YePjoGXK0
転載
アメリカの現在の最強にして主力戦闘機の一角
F-35Bは垂直離着陸機能が付いてます

ZのWRによる大気圏突入は、本編ではZ一代限りの機能
現実でもスペースシャトルで問題ありありで一代限りの機能

大気圏突入機能は、初代ガンダムでも可能で、
コスト度外視すれば難しいことではない

なお、Zガンダム&ガンダムZZの
メイン脚本家である遠藤氏の小説では、
ズサですら、ノンオプションで大気圏突入可能です!!
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 22:00:13.58ID:YePjoGXK0
>V ビームシールドは理論上大気圏突入可能、あくまで理論上です、おまけ程度に考えてください


ゴトラタンが、サクッと、ビームシールドで大気圏突入してますがw
0526通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 22:02:14.96ID:YePjoGXK0
>V ビームシールドは理論上大気圏突入可能、あくまで理論上です、おまけ程度に考えてください


ゴトラタンが、サクッと、ビームシールドで大気圏突入してますがw

出来たらやりたくない機能だけど、やるときはやる

ZZとV、V2も単独で大気圏突入可能です
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 22:14:33.57ID:gtUB7ida0
>>524
自分で書いたのは転載って言わないんだけどな

向こうにも書いたけど
最強戦闘機はF-22だ 嘘書くなよ
0529通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/02(月) 22:18:08.10ID:gtUB7ida0
Z・Mk-U「出来ればやりたくないのにバリュート用意してくれなかったでござる」
百式「安全(らしい)バリュート背負ってるのにパイロットに拒否られたでござる」
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/03(火) 03:09:16.82ID:pr3w2ph20
同人イベント板、40歳スレより

594 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/02(月) 21:24:03.06 ID:ghVWJxW+
マイアニメの1986年1+2号購入
初めて見た、
いのまたむつみ様のウィンダリアのアーナスの水着バストアップイラストが!

40歳以上にとって、いのまたむつみ様はバイブルでしょう!

いやーこの頃のアニメ誌は宝の山だ
スタッフインタビューも本音満載でおもろい
富野監督は本当にZZが好きだったんだなw
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/03(火) 07:24:16.47ID:V3DbIcMv0
>>532
推力で強引に減速してるらしいぞ
どこにそんな推進剤が有るのか知らんが

アナハイムが総力をあげたからミノフスキードライブでも積んでるのかもなw
少なくともどんな方法で大気圏突入可能なんて資料は何処にもない
心のよりどころジ・アニメも出来るって言ってるだけ(放送前の雑談です)で方法は言っていない
0534通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/03(火) 07:26:06.26ID:V3DbIcMv0
あ、書き忘れた
その心のよりどころジ・アニメですが
童帝が言ってるだけで現物は有りません
でまかせ(あるいは思い込み)で言ってる可能性もあります
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/03(火) 12:12:16.04ID:G+xAlnfb0
>>533
それって突入時にGフォートレスで尻から突っ込んで地球側にスラスターを吹かして減速する形なのか

自殺かな
0537通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/03(火) 20:01:02.83ID:V3DbIcMv0
実際減速し始めると引力に引かれるからそれをうち消す推進力も必要なわけで
莫大な推進剤が必要だから安全であろうと現代では採用されてない

実際スペースシャトルは180度反転して減速
重力に引かれて降下が始まったらまた反転して
大気圏突入してる(地球に向けて加速してるわけじゃない)
0540通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/03(火) 21:13:08.13ID:ii3Tkdx90
>実際スペースシャトルは180度反転して減速
>重力に引かれて降下が始まったらまた反転して
>大気圏突入してる(地球に向けて加速してるわけじゃない)

軌道離脱のための噴射だぞ
0541通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/03(火) 21:27:46.17ID:nhTPX+T90
>>511
何スレも「やだやだオギャー」だけでスレを続けようとか、恥知らずにも程があるだろ。

マジな話、何スレも続けられるほど広がる話かってぇと微妙なんだよな、大気圏突入。

>>536
脚はバックパックで押さえてるからまだしも、腕なんかそのまま伸ばしてるだけだしな。
肩関節はかなりの不安項目だわな。
0542通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/03(火) 21:35:49.25ID:V3DbIcMv0
>>541
とっくの昔に結果出てるのに
童帝が駄々こねてるだけだぞ

Gフォートレスはトップとベースをコアファイターが繋いでるからな かなり無理してる
(MS形態はバックパックがトップを保持してるが)
0543通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/03(火) 21:50:09.97ID:t3Vrcx/r0
ZZは合体変形機構のせいで開発中の頃から機体の強度に不安があったんだっけか
それでフルアーマー化の計画が立てられ追加装備の検証用にFAZZが開発されたんだよな
0545通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/04(水) 07:36:54.01ID:q2XkIJDE0
>>543
機体の強度に不安があるっていうけど
フルアーマーにしたところで末端重量増えて関節の負担増すだけじゃん
0547通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/04(水) 08:38:12.87ID:kl32u6JW0
重量バランス検証用と名言されているが>FAZZ
中身が簡略化された分、軽いから装甲にもならない錘を乗っけてる状態だし
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/04(水) 09:24:57.21ID:zzQhY5VJ0
コアトップ、コアベースをwr代わりにしてコアファイターだけ突入位なら出来そうだな 戦術的な意義は知らん
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/04(水) 09:47:36.57ID:kl32u6JW0
SガンダムはGコア(コアファイター)+GトップとGボマーのコックピット・ブロックのみなら大気圏突入可能だけどGトップとGボマー単体はどうだったっけ
Gクルーザー形態は大気圏突入用の形態と明言されているけど(MS形態のEx-Sガンダムが副次的なもの)
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/04(水) 11:11:20.42ID:WTBLS+ho0
ファンネル初見で無傷なカミーユ
バリバリに機体強化、武器情報もファンネル戦経験もありながら機体半壊なジュドー

どちらがニュータイプとして最強か簡単にわかる
0554通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/04(水) 16:01:04.96ID:UventdD40
プラモ見ると
あの足で自重支えられるとは思えない

って言うか推進剤バイパス何処よ
0555通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/04(水) 18:13:12.48ID:kl32u6JW0
>>550
おぉふ記憶ちがい
Ex-Sガンダムの追加パーツはGクルーザーに変形するためのものってだけだったか

本来肩に接続されているプロペラントタンクはMS形態では排除されるんだが付いたままの立ち絵が格好いいから問題ないよね
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/04(水) 18:20:26.42ID:MUwpgL/FO
もうEx-Sはあのタンク無いとって感じになってるな
戦場に着いたらただのデッドウェイトだけど
0557通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/06(金) 12:12:37.60ID:Mmi4wsSG0
ワンオフ機の検証機をいっぱい作って
アナハイムって馬鹿なのか?と思わないでもない
0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/06(金) 14:31:47.87ID:Eyy+8VT90
最低でも各3機は造っているようだぞ
モノによっては4機あったり8機あったりするが
0561通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/06(金) 20:13:12.80ID:RdfeVyR90
パーツを用意するんじゃなくて2機も丸々用意して
いちいちばらすのか?
消耗頻度も違うだろうに
0563通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/06(金) 21:08:30.51ID:0xB1sa/q0
今の技術から類推するにMSのパーツとか金属3Dプリンターで行けるよな
すでに違う金属同士の素材も一緒に合金化できるし
パーツ取りとか古い解釈になっちまったな
0564通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/06(金) 21:43:49.43ID:E3Ngb6bK0
MSサイズの3Dプリント終わる前に前線の勝負は終わってるわ
3Dプリンター万能論者の無知は恐ろしい
0565通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/06(金) 22:24:40.25ID:RdfeVyR90
どう考えても予備が必要ない部品もあるし
核融合炉やられたら全損と変らんのだから

予備2期分用意するより1機動かした方が戦力になるんじゃないか?
消耗品は大量にあるんだろうし
爆散したら部品抜いた予備機まるまる無駄になるんだぞ
しょせん地球圏内だし部品がいるなら輸送機使えば良いだろ
0567通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/07(土) 05:59:58.53ID:qReDI6220
自動車のフレームや戦車の装甲レベルの強硬な素材を3Dプリントするのは無理
0570通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/07(土) 07:56:47.78ID:xpgnO3RP0
>>566
わざわざまるまる2機用意しないで必要な部品だけ積んどきゃ良いだろって話だよ
破損しにくい部品はデッドウェイトだし
駆動系は2個じゃ間に合わない場合もある
各MS共通部品だってあるだろ
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/07(土) 10:25:43.84ID:0ZNrCLZlO
あの糞野郎が昭アニのZZスレで性懲りも無くキュベレイ改とか言ってて笑った
0574通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/07(土) 10:37:21.02ID:xpgnO3RP0
ハイエンド機である
ZとZZを2機づつ遊ばせる余裕があるなら
各4機づつ作って2機体制の方が良かったんじゃ・・・(Mk-Uをわざわざ作り直す必要ないじゃん)

そもそもニコイチ、サンコイチ整備で戦闘続ける状況なんてそうそうないだろ
寄港しろよ

まあそういう設定なら仕方ないか
0575通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/07(土) 11:00:53.51ID:my+PfJlD0
アーガマの巨大遠心居住ブロックは長期活動や亡命政府のための設備だとか艦船スレで聞いたことがある
内蔵じゃ遠心力足りなくて速く回せば目が回るから
アーガマですら1Gは無理で内蔵型じゃさらに小さい
0580通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/12(木) 15:31:01.20ID:BjqLB0lQ0
月面都市は回転してないけど地球並みの重力あるっぽいからミノフスキーなんちゃらで重力発生装置が実用化されてると思うね
0582通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/28(土) 00:46:19.39ID:0yafHRjw
久しぶりにきたが

ZZガンダムは大気圏突入可能

は、可能派の圧勝のままか

ZZスタッフの公式設定
公式映像で
大気圏突入可能とされてるからな
0583通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/28(土) 00:48:13.37ID:sWVTJPPa
>>578そうだよ

>>1テンプレ参考

最高のNTカミーユ・理想のNTジュドー
199609B-CLUB130・21P
https://i.imgur.com/SPhfb5I.jpg

最高のNTカミーユに匹敵するNTジュドー
20150909モビルスーツ全集9・51P
https://i.imgur.com/OdcFu5G.jpg

20160309モビルスーツ全集10・50、51P
https://i.imgur.com/ipFbnX2.jpg
https://i.imgur.com/qMv74ci.jpg

201908ガンダム40周年本・6P
https://i.imgur.com/xlIMRUj.jpg
0586通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/28(土) 17:37:24.90ID:USpDvTvx0
[ジアニメ1986年3月号]で検索してみた

おおっヤフオクの出品がみつかった
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u353830558
写真10点、親切な方だ

おやぁ?ちょうどそのZZガンダム大百科とやらのページの扉写真もあるぞ
内容を列記してみよう

証言構成
気になるャラクターの運命は!
「ZZ」の主人公はジュドー・アーシタ
★ガンダム伝説を追う!
「ZZ」は明快なガンダム
ファン、スタッフ、キャストそれぞれの目から見た「Zガンダム」を追う
機動戦士Zガンダム 2月22日、17時30分より最終話放映!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況