X



【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 59【MSV-R】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW efad-t2zn)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:31:27.19ID:bIbf0+QQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
http://blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 http://twitter.com/kenzyx
弐号 http://twitter.com/nabeatama
参号 http://twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1585124280/
ガンダムエース その108 (IP表示)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1512936723/

機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/
【虎哉孝征】虹霓のシン・マツナガ Part1【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1382994968/

前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 58【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1590127735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0722通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7fe8-u2+K)
垢版 |
2020/08/22(土) 09:15:30.59ID:FuzO0xdK0
放置したら政府が国民の支持を失うし、それこそジオン残党のシンパが増える
月の全住民5億と、おそらくは1年戦争後の経済発展を担うであろう連中を丸々敵に回すような真似は、さすがに大馬鹿としか

…まあ、その大馬鹿な真似をやってのけたのがティターンズ…というかバスクとジャマイカンなわけだが
あの2人がいなきゃ、ティターンズはもう少しうまく立ち回れる組織になってただろうに
0731通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MMdf-n+O8)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:24:53.52ID:8ru8t6nnM
すべての操作を手元に集めた球形の操縦桿アームレイカー式って
衝撃で手が抜けやすいとかパイロットの指先が負傷した場合とか欠点はあるけど
器用にMSを動かせる操作式が短い期間でほぼ無くなったってのは
ジョニ帰でのシャアやレッド、ジョニ子の派手な戦いっぷりを見てると
信じられないところもある
0736通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9f3c-qjQY)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:20:15.81ID:Och8T4Yb0
>>730
「燃料」を使うのが「化学」、「推進剤」を使うのが「熱核」
推進剤は膨張が大きけりゃ空気でも水でもなんでもいい

化学は、所謂、現実現在のロケット
熱核に関しては、バルキリーがわかりやすいかも
大気圏内では大気を推進剤にするから航続距離は無限大
宇宙空間では保持してる推進剤の分だけ

ギャプランとか航続短いとか言ってたから、空気を推進剤にするとかはやってないんだよな
0737通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MM8f-GwxU)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:31:48.78ID:zDF7hL6aM
>>730
化学ロケットは燃料と酸化剤を混ぜ混ぜして燃焼させるときに出来る加熱膨張した燃えカスを噴出する方法
熱核ロケットは水素を核の熱で直接加熱膨張させて噴出するんよ
オススメは核パルスロケットで核爆発を繰り返してその衝撃で推進する方法だ
0751通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr73-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:13:44.94ID:UsW+6XOur
そもそもアームレイカーってぱっと見るだけでも振動や衝撃に不安定さを覚えるだろうに
強化人間とかNTとか超人専用機ならそういう弱点も力づくでカバーできたのかもしれんが
あれがなぜ量産機にまで採用されたのか。どこが開発してねじ込んだんだ
一般兵に無理強いをしたのならCCAで撃墜された数だけの戦犯モノだろ
0752通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7fe8-u2+K)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:34:02.24ID:C7gEO+y90
>>743
フルアーマーユニコーンの奴は元々は94式ベースジャバーのエンジンブロックなので、中身は普通の
化学燃料(液体水素と液体酸素)ではなかろうかね?
Zの地上用ベースジャバーみたくメガ粒子砲積んでないので熱核エンジンでなくてもいいし
0753通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7fe8-u2+K)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:51:30.87ID:C7gEO+y90
>>751
採用年度(UC0089〜0090?)と、その時の社会情勢(第一次ネオジオン抗争終了)を考慮する必要はあると思う
また操作性やコスト(パネル類の減少や一部操作の簡便化)などの利点もあったんだろう、さすがに利点なしでの採用はありえない

あと「投入した兵器が実情に合わなくて現場で屍累々」という事態は現実でもあったりする
※軍兵器開発局が「最もバランスの取れた名作」と自負してたのに、欧州戦ではティーガーやパンターの前に無力を晒し、戦車隊の
損耗率3割の原因になったらしいM4シャーマン戦車の75ミリ砲とか
0755通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9f89-u2+K)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:25:35.35ID:cqxm9a2q0
>>742
ジョイボール持ってた
確か15連射やったと思うけど連射機能あったで
ボール自体は俺には使いにくくて
ってかまともに使えんですぐ諦めたけど
連射機能だけ使ってたんやった思い出
0756通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9f9c-6Mvj)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:44:56.89ID:pLuTB6+Y0
作劇に言うのはアウトだけどMSってどれくらいΔV持ってるんだろうか…

>>745
ISSや人工衛星だって地球の周りずっと回ってるがそれは航続距離とは言わんだろう?
そして宇宙だと月に向いて吹いても月には行けないんだぜ…
0761通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7ff5-56FT)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:42:55.17ID:LXKplir/0
>>760
それを気にして作画したり演出してたら、アニメスタジオはブラック企業どころの話じゃなくなるだろうから、まあ適当にってことで。
ガンダムユニコーンで、オペレーターが
「速度を維持してないとあっという間に地球に落ちるから気をつけて」
みたいなこと言うシーンがあったな。
第一宇宙速度とかそのあたりのことをサラッとセリフに混ぜ込んでおいて、一応それっぽい雰囲気を出すのが精一杯じゃないのかな。
0763通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7fe8-u2+K)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:24:34.30ID:M/l3dzw90
ガンダムマークU「せやな、バリュート破くとか最低やな」
ハンブラビ「操縦系にダメージ与えて大気圏突入強要とかホンマ鬼畜やでぇ」
1st「相手が勝手に帰還限界過ぎて自滅しただけだから、自分はノーカンで」
0764通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd9f-fR5D)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:49:05.52ID://E+9hHid
ビームシールドで大気圏突入、再突入が可能でも、以前話題にあったビームコーティングした実弾がシーブックを突入失敗に誘えたかもしれんな。

突入時の交戦を禁止する南極条約のようなものがあるのかも。
0777通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr73-n+O8)
垢版 |
2020/08/24(月) 19:49:34.18ID:EOjKx329r
デブリだらけのコンペイ島宙域に現れたシャアとレッドたちの戦い見ると
ネジくらいの大きさのデブリがカメラ部分に当たっても
よほどの大きさのデブリでない限りはMSや艦艇は平気な世界なんだろう
物質の弾丸の材質は特殊というものであるのかもしれない
0780通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7fe8-u2+K)
垢版 |
2020/08/24(月) 20:43:04.05ID:M/l3dzw90
>>778
ア・バオア・クー戦でボールぶつけられたジムとかは?
自損事故というならカツくらいかもしれんが…

漫画だとたしか「BIG CLAW」というダムエーの読みきり漫画に出てきたジムがコロニーミラーの破片に当たってたな
自分から当たるようビグロに誘導されてのことだが
0781通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7fd7-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 20:57:10.99ID:St0FifhT0
>>776
宇宙だと安定翼の意味がないからそう言ってるんだと思うが
空気抵抗がないん、砲口を離れる際に安定さえしてればスムーズボアだろうがライフルだろうがまっすぐ飛んでくよ
0787通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7fe8-u2+K)
垢版 |
2020/08/25(火) 00:09:59.39ID:dIQmrta70
>>785
滑腔砲というかAPFSDSはどうやってスピンを?
安定翼があるのは知ってるが、あれで安定させていて弾体が回転してるかどうかまでは知らないので …一応あの安定翼で風を受けるような形なのかな?

…ただ、ライフル砲必須だとしたらMSには比較的有効と思えるHEAT弾の威力が落ちるはず
たしか回転のせいでガスが散りやすいとかで
0803通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7fd7-Dag0)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:56:33.51ID:vNG70xsZ0
このスレではチャメシ・インシデント。


テッカメンがニンジャであることは、確定的に明らか。
あとエリース=サンも当然ニンジャ。ニンジャ体力で押し倒した。
0805通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7fda-RqhR)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:10:51.53ID:/pr6p7Dd0
>>787
装弾筒分離後に実際に飛んでいくのは侵徹体と呼ばれる矢みたいな形をした細長い物体なんだけど
後方に付いている安定翼にわずかな角度が付いていて、大気中を飛翔する間にそれが回転を生む

回転によって成形炸薬弾の威力が落ちるのは事実で、フランスがG弾で問題解決しようとしたけど
なんかいまいちだったって話

>>802
21巻を待つスレです
0806通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7fda-RqhR)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:29:05.53ID:/pr6p7Dd0
というか宇宙空間で射撃した実例ってペレット撃ち出すとかだろwwwと思いながら調べたら
レーザーだの機関砲だのバラエティ豊かで驚いた
直近はリュウグウを成形炸薬弾で撃った日本のはやぶさ2辺りかね
0808通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 02d7-JI6e)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:53:32.49ID:9VIHUmgt0
>>804
アンプッシュ! エリースはレオポルドを羽交い絞めにした。
そしてバストは豊満であった。
「ドーモ。お兄ちゃん。レギンレイヴです」
「アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?」

いつの間にかエリースの顔はメンボに覆われていた。
ゴウランガ!彼女は何とニンジャだった! しかもレギンレイヴの正体だったのだ!
そしてバストは豊満であった。

「ちょ、ちょっとやめないか」
必死に抵抗するがモータルがニンジャにかなうわけもない。
レギンレイヴのニンジャ腕力はザクより強い!
そしてバストは豊満であった。

「私は今まで我慢していました。実際奥ゆかしい!」

レオポルドは未だ必死に脱出を図るが、檻に閉じ込められたマジックモンキーも同然。


「昔あるニンジャが言いました… 何事も暴力で解決するのが一番だ」
「アイエエエ……」
レオポルドは抵抗むなしく薄暗い寝室に引きずり込まれていく!


インガオーホー! 『据え膳を食べないのは実際失礼』ミヤモトマサシの言葉である。」
0817通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82e8-JMbW)
垢版 |
2020/08/26(水) 10:09:26.33ID:z/IRLrYG0
このスレにはどうやらかなり重篤なニンジャヘッズがいますね

>>813
自分が知ってる限りはウィザードリィですな>脱げば脱ぐほど強くなる
防具なしの時が一撃必殺のクリティカルヒットを放つ確率が最も高くなるはず
…もっとも、攻撃くらう事を前提にすると、ちと話が変わる気もするけど

D&Dも版を重ねているから、最近はニンジャとかサムライなんてクラスも出来たのかな
0818通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 51ad-h9sl)
垢版 |
2020/08/26(水) 10:21:55.89ID:YlFMzRyS0
つまり全裸最強と
良かった、これでフルフロンタルさんも浮かばれる

>>814-815
ゴップさんが許すかわからないけど、
旧知で同じ教化人間・同年代のユーマ君とくっつくのがベターかも
ユーマ君のほうもイングリッドに対して悪い印象ないだろうし
ユーマ君は早くノンケに戻さないと取り返しがつかなくなる……
0820通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM59-xiBb)
垢版 |
2020/08/26(水) 10:35:04.04ID:9MRggt3HM
>>818
議長「そこはレッドくんがいいな
レオポルド「ちょっと待った!レッドはリミアと一緒にさせたい
議長「よろしい。ならば戦争だな
エリース「・・・
レオポルド「あ、いや、ちょっと自分のことを先に決めたいんで・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況