X



【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 59【MSV-R】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW efad-t2zn)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:31:27.19ID:bIbf0+QQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
http://blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 http://twitter.com/kenzyx
弐号 http://twitter.com/nabeatama
参号 http://twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1585124280/
ガンダムエース その108 (IP表示)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1512936723/

機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/
【虎哉孝征】虹霓のシン・マツナガ Part1【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1382994968/

前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 58【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1590127735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0127通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM1e-zSg9)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:47:45.50ID:DXkTTzwsM
なぜ勝てないってジェリドは>>125だろうな
なぜか上から見下しているところに千載一遇の好機が逃げていった
ガブスレイで間違いなくマーク2を落とせたのに
やっとこのときがきたぜえって喜んでたら新型のZがやって来た
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/20(月) 14:15:36.68ID:4dp4wnDZ
・ガルバルディで月面戦闘→クワトロ来なければ一騎討ちで勝てた
・ガブスレイ初登場→エマを一撃で倒したしアポリーが来なければ…
・アポロ作戦→百式がいなければアウアウのカミーユにとどめを刺せた
・フォンブラウン市内でお買い物→カツがいなければ捕獲するか頃せた
・ダカール→「いい格好だなカミーユ」さっさとやっときゃ終わってた
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/20(月) 16:21:42.08ID:4dp4wnDZ
「カミーユ?なんだ男かよ...」
「こうも簡単にバックを取らせる!」
「後ろから串刺しにしてやる!」
0140通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7ac3-M2Kz)
垢版 |
2020/07/20(月) 21:02:22.90ID:M3wzVzW60
>>126
ZZを見てるとヤザンは失敗続きで落ちぶれてグチばかり垂れるお笑いダメオヤジの印象しかないな。
とてもゴップに面と向かって低く静かに啖呵を切る気迫のある男に見えない。
あのZZの浮浪者レベルからジョニ帰の部隊長への変身は、どんなジョブチェンジというか経歴のっとりがあったのか想像し難い。
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/21(火) 01:42:44.06ID:8LJbKxuJ
>>143
初登場回: ギャプランなのになぜか若葉マークのファすら仕留められない。子供の乗ったZに追い払われ「また遊ぼうぜ」と嘯いて逃走

ジオンの亡霊回: アドル曹長のを握ってフルパワーに。おかげで格闘戦でも一時Zを追い詰めたがカツのゲルググに片腕を吹き飛ばされてからは格闘戦でも負けて逃走

その後はサラにコックピット真下の死角についてバラされたりパッとせず
0149通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ee5d-R8z5)
垢版 |
2020/07/21(火) 07:04:50.01ID:hBkGaU9N0
>>139
オカルトバリアでは弾かれたけどやられる前もZに何発も当ててる
操縦訓練してないカミーユは素人よりマシ程度の実力だから当然だけどね
エゥーゴの訓練とはいえ正規訓練受けたファの方がマシ
0150通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MMea-zSg9)
垢版 |
2020/07/21(火) 09:10:28.28ID:eBAyuQZoM
ファはアーガマ隊なんて最前線部隊にいて強化人間やNTが当たり前のようにでてきた
クリプス戦役でよく生き残ったよな
TV版ではガンタンクで一年戦争を乗り切ったハヤトといい
もはや宮本武蔵みたいに「敵に囲まれても切り合う敵は常に真正面に1人、大丈夫だ負けはしない」という
極意でも会得していたのだろうか
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/21(火) 12:05:20.97ID:WzsMKPjs
>>150
ZZ最初の方、ファがZに乗らなかったのは何でだろう?アポリーやレコアさんが操縦したことはあったのに。
あのままアストナージがZに乗ってNTに目覚める話でもよかったがw
0156通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr75-zSg9)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:03:55.68ID:e41CYlgVr
メタスで三つ巴の最終決戦の中をカミーユたちを追ってグリプス2内部に潜入するほどの
動きを見せてたからな。しかもカミーユ、シャア、ハマーンやシロッコの言い争いの中で
均衡を打ち破ってカミーユとクワトロを救い出してたしZZでも救出劇を演じていた
シャア大佐などまったく眼中になかったところもカミーユへの一途があってよい
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/21(火) 16:29:17.00ID:6w5At48v
>>156
この辺は本来カツがやってもいい役割だったと思うんだが、ファにやらせたのでカツさんはよそ見運転で強制退場…
でもそこでファを使うのならそのままNTのパイロットとして成長させられたんじゃないか?
あの美味しい場面にひょっこり現れる能力は普通じゃないよね
0161通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/21(火) 19:57:53.06ID:hAzr/nZF
>>157
キュベレイのZへの攻撃をメタスで飛び込んでブロックしてたな… ファにはシロッコ並みにハマーンの動きが見えてしかも反応できていた証拠だよ
0163通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MMea-zSg9)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:20:38.26ID:/UiPjO8+M
>>158
宇宙世紀史上最高のNTと最強のNTたちが生身でトークバトルしてる
プレッシャーで異様なエネルギーが支配していただろう歴史的な場に
そう厳しい訓練を受けたわけでもないだろう普通の育ちの女の子が
拳銃一つで割って入ったワケだしな
カミーユを心配するあまり恋は盲目だったのかもしれんが
NTを倒すにはなにかを考えながら適当に相手していたほうが正解なのかもしれんな
ファほどの器量良しの美少女を大佐が特に意識したような場面は思い出せないけど
エマ中尉といい伝票一枚切るにも口うるさそうな事務系タイプの女は苦手だったのだろうか
0169通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr85-RnSF)
垢版 |
2020/07/22(水) 09:22:59.72ID:Cv47HmB9r
大佐(エゥーゴ・アーガマ時代に私がいまいちだって理由を理解できたね?)
アムロ(こいつ・・・周囲の女でやる気が変わるのか?)
ブライト(そういやベルトーチカもなにか言ってたよな?)
アムロ(ああ。言ってた。それで俺を笑いにきただと?よくもまあ。ミライさんも何か?)
大佐(ほんと堅苦しい場所だな、ここ。アルテイシアならわかってくれるだろうこの気持ち)
0176通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp85-lFAy)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:48:56.13ID:Wro9ImGrp
女達の世界に帰れ、言われてたから逝かされたぽいが。
しかしどんな少年時代を過ごせば、あんな異形の軍人が出来上がるのか?
モデルだろうエルガイムのポセイダルに影響されすぎ
0182通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 53c3-FdLM)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:22:57.88ID:Q+ilGpwN0
逆シャア冒頭の5thルナのチベット落下の辺りで、ロンドベル隊は2年くらいシャアというか不穏分子の調査をしてたのに見つけられなかったとか言ってたよな。
ということは、この後ジョニ帰に白目がない人も登場するのか?
左舷の弾幕でミナレットを破壊するのだろうか?
0183通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13e8-8Xcr)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:57:39.33ID:rCu5z+K+0
>>176
軍人として、という以前に人として異形すぎると思う
ジュピトリスを私するカリスマ性、自身でMSや可変MAを設計できる頭脳、NT能力とそこからくる高いパイロット適性
そのくせ人情の機微に対しては非常に冷淡で取り繕いと表面上の同情にとどまる

才気あふれる天才のアンバランスさ、と言ってしまえばそれまでかもしれんが、「天才レベルの才能を持つサイコパス」という感じがひしひしと
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/23(木) 12:24:41.74ID:k+aoob+W
>>183
設計って結構簡単なんじゃないか?
カミーユ(※実は高校生です)も戦闘の合間にサクッとやってたし
0187通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr85-RnSF)
垢版 |
2020/07/23(木) 13:48:09.56ID:llsS6Naqr
シロッコってボツ設定にみたいなところではデザインベビーってあったようだけど
あの容姿と頭脳はギレンと何か関わりがあったほうがZでのシャアの立ち位置も
はっきりして迷いを断ち切れた場面も描けただろうに
女をたらしこんで自らの理想郷を作り上げようとするシロッコさんと
女(レコア)をナンパされてもっていかれたクワトロさん(爆笑
両者に共通するのはハマーンみたいな化粧っ気もない肌を見せないカラスみたいな格好をする
ツンツン女はタイプではなかったようだが年齢の守備範囲の広さはシロッコのほうが上だった
富野監督でさえ正気では理解できないキャラのようだったしそりゃオカルトで葬り去るしかねえ
0189通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 09cf-lFAy)
垢版 |
2020/07/23(木) 15:17:14.67ID:rMIb42990
エルガイムのポセイダルは、星団を統一した征服王で、不老。自陣営のヘビーメタルの設計開発を行って、軍事政治、もこなす超人。年齢は63歳。

この辺の設定が、そのままコピーして盛り込まれてる。
本来なら20代のスペックじゃ有り得ない。
宇宙世紀に総合力でシロッコに匹敵する人物は居ないし。
シャアですら及ばないと言う。
0190通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr85-RnSF)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:12:21.46ID:wEoTpDUar
過去のすべてが公式では謎という人物が26歳でTVアニメ版では大尉、映画版では大佐だっけ
天涯孤独身のようで家柄の良さもないだろうに
一体なにをやらかせば連邦でそこまで出世できるんだ
ヴァルプルギスからクローンを1体ジョニ帰に回してくれ
0191通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13e8-8Xcr)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:34:30.03ID:IFS4DM8C0
>>186
カミーユがやってた設計ってせいぜいがコンセプトモデルくらいのものじゃない?そのコンセプトが「その発想はなかった」で採用されたんでは

というか「設計って結構簡単」は絶対にない、設計どおりに造ってもどこかに問題が出るのは普通だし(だから「試作機」が必要なわけで)
仮に強度設計や機構設計ができたとしても「物理的に組み立て不能」「物理的に整備不能」「消耗品が既存品にないので、まず消耗品を開発する所から」
などの問題が出るのは必至と見ていい
0193通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 71ae-8Xcr)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:06:13.43ID:CvOBDbHB0
「コンセプトモデルくらいのものじゃない?」って言われても
アニメの描写からすればアーガマのコンピューターでカミーユが設計してネーミングまで決めたと解釈するしかないでしょ
さすがにあの決定的なやりとりを覆すのは無理があるわ
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/23(木) 19:07:33.76ID:MDeNzgYk
ウーン、深いなぁ

カミーユ: 市販のソフトでサクッとZをデザイン
シロッコ: ハチマキ巻いてハンドメイドでメッサーラを製作

こうかな?
0197通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 09cf-lFAy)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:40:07.25ID:rMIb42990
ジュピトリスの工房が凄すぎる。
MSVどころじゃない、全く新しいコンセプトの機体を一から作るわけだから。
当時最新技術のムーバブルフレームでWikiの設定によれば独自開発のガンダリウム製。

ちょっと盛り過ぎなんだよね。個人の能力でどうこう出来るレベルを超えてる
0199通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b110-buKn)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:18:42.46ID:nLtKUpmz0
>>191
そこら辺の矛盾を埋めるのが例のジオン謹製AGEシステムなのではないかと
現代でも自動車はモデルベース開発が主流になって来て試験車レスのケースが増えて来てる
「物理的に整備不能」なんかもCADで確認してエルゴノミクスを元に評価してるしね
0201通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr85-lk9e)
垢版 |
2020/07/24(金) 03:34:08.41ID:6pliLpWir
>>195
TV版だとZガンダムの命名はカミーユ
ガンダムMk-Uのフレームにリック・ディアスの装甲を着けたのをアーガマのコンピューターで設計それを元にZガンダムが開発された
新訳版だとパイロットとしてAEが進めていたZ計画に関わっていた程度だったかな?
0202通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d9a6-XQ+t)
垢版 |
2020/07/24(金) 06:48:13.48ID:p7ui7Hx20
シロッコは初登場の時からジュピトリスの指揮を執っているが
石油タンカーの船長みたいなもの?
戦闘能力やジャマイカンなどとの交渉術、女性の扱い方…
この若さでなあ
0204通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MMd3-RnSF)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:45:01.35ID:fYwQ2P0nM
ヴァルプルギスではシロッコが残した設計データから
ガンダムつくるAEの解析の能力はすごい
新技術から新規MSをイチからつくるのは無理でも設計図さえあれば
あっという間に技術の差を詰めるAEの中枢にあるコンピュータちゃんは
ミナレットさんといいお友達になれそう
0208通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 53c3-FdLM)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:12:16.18ID:IpfSqwWf0
>>200
ところがどっこい、ミライさんがヤシマコンツェルンの背景をフル活用して閑職に回されたブライトを現役復帰させ、ネェルアーガマ就役後に地球に残されていた旧アーガマを再整備してブライトとともに宇宙へ打ち上げる・・・だったらいいなぁ。
シャア
「あれは・・・アーガマか?まだ動いていたとはな」
「この感じ・・・ブライトかっ!」
0217通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MMd3-RnSF)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:28:58.84ID:ljKfRQr5M
リミア「天才、か。グリプス戦役以前の地球圏外で新規設計建造された機体って興味深いですけど
なんだか・・・見たらたぶん自信をなくしますね。実戦に耐えうる変形システムとそれを支える構造、
装甲素材。推力の配置。CPUの機体制御・・・コクピット周り、リニアシートはAE製?どうなんでしょう?
地球圏に帰還してすぐに取り替えたんでしょうか?」
サマター(ガンダムタイプのオーヴェロンなんて見せたら意識が連れて行かれちゃうかも)
0218通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 21:31:39.86ID:oyrhoILd
メッサーラ初陣の時はシート換装とかやってる時間なかったよね?
そんなことできたならギャプランも死角の修正じゃなくてシートごと換装すればよかったわけだし
0220通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b189-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:52:12.39ID:/PKBC+U40
でもさー、シロッコが設計を手掛けたといっても一から十までではないと思うんだよね
革新的なアイデアを出して、それをスタッフに形にさせた、というほうが自然ではないかな

あらゆる分野の複数のプロジェクトを同時にマネージ(しかも的確に)してしまう・・・
というのがシロッコの天才たる所以ではないかと
0223通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6910-A5QU)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:00:32.69ID:bcx5LWWi0
>>220
「ジオンの設計システム」が公式化するのなら
設計そのもので無く設計システムの独自拡張・改良を手がけた事にしたら
規格外の寸法とかの異形感と別次元の性能までは行かない程々感が両立出来ると思う
0224通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKf5-CZoo)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:18:40.51ID:iQELMN2tK
木星管区宇宙整備局長 板倉勝重
0225通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp85-lFAy)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:13:47.75ID:W1xWz/Zjp
Wikiはプラモの設定解説を参照してるようだから、一応バンナムかサンライズか知らんが公式設定では?

アッシマーはムーバブルフレームがまだ無くドラムフレームと言うヤツらしい。
最初期のムーバブルフレーム搭載はメッサーラから。以降の連邦系の可変機はムーバブルフレーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況