発達障害の人はどうして人のせいにすることが多いのでしょうか。 他責思考にはうんざりで、話したくもないけど 身近にいるので逃げられません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14258650539

自分のことは棚に上げるのでその点について指摘したほうがいいです。 脳の障害だから総合的に判断することができない。 自分の失敗したことにこだわってパニックになっていると考えてあげて下さい。

私も「失敗を指摘されると、逆ギレして他人のせいにする人」に困っていました。
他責という事は、自分で責任を持てないという事です。
その人の行動でこっちに影響が及びそうな事は、こっちがルールを決めて指令を出すようにしてどうにかやり過ごしてます。

アスペってなぜ他責思考になるのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261344732

アスペルガーのような自閉症系の発達障害では、主観的な単一思考となるため、物事を客観的に観ることが出来ず、客観的に観れば自分に非があるようなことでも、それに気付くことが困難になり責任を他に求める場合があります。

自分に原因があるとはかんがえることができない。

他責の場合、本人だけしか理解できない謎理論で自分より相手の方が負い目があると本心から思ってることが多いね。

自責の人もいます
自己愛が強過ぎると他責になります