X



機動新世紀ガンダムX-85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sae3-xd5n)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:13:15.10ID:8PixA0uia
その少年は雪に閉ざされた町にいた
名もなき人々の心の支えとして、町を守る大いなる力として
少年の名は、カリス・ノーティラス
ジャミルが探し求めていた、ニュータイプである
「僕がニュータイプだ」

GXに関することなら誹謗中傷や、Xを持ち上げて他シリーズを叩く行為 以 外 なら何でもどうぞ。
誹謗中傷は他の旧シャア板の人々に迷惑となるので、 削除依頼の対象とします。
荒らしはスルーし、コーヒーを飲んで落ち着きましょう。

次スレは>>970が立ててください。
立てられない場合は代理をお願いしてください。

[前スレ]
機動新世紀ガンダムX-84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1551614237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0712通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa83-9q/F)
垢版 |
2020/12/07(月) 23:22:19.76ID:5kg4womfa
ほんとに丁寧だよね、話の作りが
トニヤの寂しさとかロアビィの思いとかも描きつつ新連邦との戦いでフリーデンのクルーも一般市民も日常を壊され巻き込まれていく悲しさを描いて…
でそれがただ新連邦が悪いわけではなくて来るべき宇宙革命軍との戦いのために必要で…ってね
宇宙革命軍の存在をそこで初めて出されてリアタイで見てた時びっくりしたもんなぁ、話の作りうまいわ
0715通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4673-/3JB)
垢版 |
2020/12/08(火) 21:59:03.88ID:u2KoCUeY0
>>712
丁寧だけど地味なエピソード多いよな
VGWのアクの強さ、ヒゲの濃密さに挟まれていろいろと損した感がある
0716通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c7d8-LBAI)
垢版 |
2020/12/09(水) 10:25:06.01ID:YswSRQ5r0
>>714
まあ両陣営のトップ(ブラッドマンとザイデル)がそうだったのは間違いないが、
地球再統一戦争して宇宙革命軍に対抗できるようにする
(場合によってはコロニーレーザー破壊のために軍も派遣する)ってまでは
政府再建委員達も反対しちゃいなかったからな。むしろ賛成してたんだろう。

宇宙革命軍に地球を取られるのを防ぐという点で
地球再統一は政治的には間違っちゃいなかったんだろうが、
道義的にはそれとは別の話だしね。

終盤の宇宙革命軍と新連邦の再戦は明らかにザイデルとブラッドマンの主導だが。
どっちも批判派の幹部をぶっ殺して問答無用で事を進めたからな。
0718通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c7d8-LBAI)
垢版 |
2020/12/09(水) 11:11:20.99ID:YswSRQ5r0
普通に現実主義者だった委員達の思惑通りにいったかもな。
極めて堅実でそれだからこそお話としてなりたない展開w

地球は革命軍の存在を明示されたことで結束していき、新連邦への抵抗運動は下火化、
フリーデン一行も次第に孤立無援に。
革命軍は頼みの地球侵攻が不可能になって立ち枯れ。

邪魔者をゆっくり安楽死に追い込めて、ゆくゆくは新連邦独り勝ちでウマー。
0720通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK3b-Se3b)
垢版 |
2020/12/09(水) 15:12:14.59ID:bwc6Od1UK
そうは上手くいかないのでは?
革命軍の地上部隊を放置となればティファを拐う程は追い詰められなかっただろうし、そうするとガロードが宇宙に上がる事もないならDXがコロニーレーザーを阻止する事も無いので宇宙から重要拠点がコロニーレーザーで狙撃される羽目になるのでは?
0722通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c7d8-LBAI)
垢版 |
2020/12/09(水) 15:38:25.52ID:YswSRQ5r0
そういうことさね。革命軍の工作員たちをぶっ殺す(その前にまんまと逃げられたが)、
コロニーレーザーが完成するなら軍を宇宙にあげて阻止する(ガロ達が壊してくれたが)
というのまでは新連邦首脳陣の一致した考えだったと思うよ。

コロニーレーザー潰れたし、革命軍はもう地球に攻め込めんで来れない、
工作員も結果的にだが、もういない。
うちら新連邦が圧倒的に優位じゃん。わざわざ月面目指して殴り込むとか馬鹿する必要ないよね。
というのは実に理にかなってる。

ドラマチックのドもないが、ただ時間が経てば経つほど新連邦が戦わずして事実上勝てるという超手堅い戦略だ。
0723通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sddb-uoNR)
垢版 |
2020/12/09(水) 15:45:54.59ID:Q+/wLEapd
そのルートの場合フリーデンは反政府組織にでも入ってたのかな?
ニュータイプにそんなに熱心でないとしてもダブルエックスまで奪ってるから放置はしてくれないだろうし。
0724通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfe9-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 15:58:47.43ID:Wm5ykRnP0
首脳陣が事を荒立てなくないならそのまま新連邦に取り込んでコロニーレーザー破壊した英雄にするんじゃないかな
DXとは戦いたくなんてないだろうし続編の漫画でもそんな扱いだったし
フリーデン側はD.O.M.E.と邂逅していないジャミル次第かもしれないけど
0725通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c7d8-LBAI)
垢版 |
2020/12/09(水) 16:58:58.79ID:YswSRQ5r0
>>723
まあ劇中でもカリスが幹部になってる北米の反新連邦抵抗組織に入ってるしな。

そもそもガロードを宇宙にあげるための方便だったとは言え、
革命軍工作員に一時的に協力したんでフリーデン一行は新連邦からお尋ね者扱いだからな。
カリスが救出したが、捕まって処刑されかけてたし。あの時は少なくとも委員達は健在だったから、
連中もあの時点では処刑は反対してなかったんだろう。
厄介そうなDXもあの時は新連邦が奪還してたから無理もないが。

まあDXが再びガロード達の手に渡り、
事が簡単にいきそうにないとみたら、
上でもあるように懐柔に出た可能性もあるかな、と。

もっともブラッドマンと兄弟という要素がある以上、
そんなスンナリ行くなんて無理そうだが…。
もしブラッドマンが委員達の方に賛成だ、とかなっても、
あいつら絶対、ブラッドマンも委員達と一緒に殺して傀儡のトップでも据えそう。
0726通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sddb-uoNR)
垢版 |
2020/12/09(水) 17:06:06.06ID:+RGzsBGbd
>>725
兄弟もそこまで何でもありってわけではないからなんとも。少なくてもブラッドマンにアイムザット殺しカミングアウトしたのはかなりの賭けだったと思うし。ブラッドマンが委員会と同じ方針だと読んでたら動かないで次の機会待ってたと思う。

あいつら一介の佐官でしかないからそこまで政治のキーマンみたいな事は無理かと。
0727通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c7d8-LBAI)
垢版 |
2020/12/09(水) 17:16:30.06ID:YswSRQ5r0
それもそっか。ブラッドマン暗殺だって戦闘のどさくさだったしな。

まあ革命軍も攻めてこれないないんだから、宇宙に閉じ込めておけってのが委員達の戦略だったようだし、
フリーデン一行にDXまた取られたところで、DXでガンガン攻めてくるとかしない限り
(相当の馬鹿でもない限り、そんな無謀な事はしてこないのは想像がつく)
懐柔とかも特にせず、北米の一角に当分は閉じ込めておきゃいいじゃん、で放置プレイだったかもね。
0728通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa9f-SU8Y)
垢版 |
2020/12/18(金) 04:08:25.95ID:Ay63TPpCa
やっと全部見直したー
やはり宇宙編は駆け足だったけど、それまでに描いた伏線や世界観をうまくニュータイプや秩序の話に絡めていてやっぱ丁寧だったな
戦争を知らない世代がへこたれず未来を作ろうとすること、ニュータイプである自分を受け入れて前へ進もうとするティファ、監督が込めたメタファーを照らすと更に感慨深く見られたよ
0737通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7adf-fGLd)
垢版 |
2020/12/30(水) 11:48:47.43ID:35BMqoMq0
ティファのフィギュア買おうかどうか悩んでる
0745通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c96d-wX28)
垢版 |
2021/01/04(月) 12:15:45.52ID:AqwOtY+j0
あとは宇宙服しかないしな
革命軍の総統に連れていかれたときもいつもの格好をしていたし
ガレキで作ってワンフェスで公開する勇者は現れんのか

フィギュアは同人誌と違って版権がかなり厳しいと大昔聞いたが
中華は平気で複製するなw
0751通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW e234-2dLU)
垢版 |
2021/01/04(月) 18:41:59.90ID:mV5da4Yz0
>>750
うなじ見せつけたり、全裸海水浴してたのがティファの誘い受けだったのか…
綾波ヅラしてとんだビッチだな
0757通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4273-2dLU)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:38:00.17ID:AdeIiDIE0
>>754
ルリルリとティファの場合、エヴァ直後に放送開始したもんだから当時では割と珍しい無口系ヒロインは綾波認定されちゃう

長門とかエウレカとかも綾波の系譜と言われがちだし
0759通常の名無しさんの3倍 (ワイエディ MM0a-Iopg)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:51:34.61ID:XZCstKtgM
社会現象になるという事は、それまでアニメに縁が無かった層も見るということ
そういった層にそれ以前のアニメの知識など皆無で、エヴァしか知らない
だからエヴァに似ているとしか認識できない


SEEDデスティニー放映当時に劇場版Ζを見た一部の層が、
ムラサメのパクリとか頓珍漢な事を言いだしたのと同じようなものだろ
あれだってそれ以前のガンダムを知らない層が見ていた結果


最近だともっと古い作品が鬼滅のパクリ認定されるという珍事もあったそうだし
0760通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Saa5-skk8)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:55:38.65ID:Ule5sYrna
スレ違いだからあんま触れたくないが
そもそもティファもルリも綾波と全然キャラ違うというか…ティファは普通の娘がコミュニケーション取るの苦労してるだけでルリは普通にユーモアかますし
雰囲気が大人しかったらなんでも綾波系とかエヴァ厨の勘違い持論でしかないからなー
長門だけはそれっぽいなーとも思うけどぶっちゃけようあるキャラ造形だからな綾波も、綾波の独自性ってぶっちゃけその出自くらいでしょ
0767通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4102-skk8)
垢版 |
2021/01/05(火) 23:52:09.99ID:oKhu+j2+0
序盤は贔屓目に見ても固いわな動き
僚機のエアレオも見せ場あんま無いし
よう言われるけどほんとフォートセバーンから(ほんとは9話辺りから改善してく)だよなぁシナリオも戦闘も動くの
序盤の戦闘がロボアニメとして退屈なのは否定しないが全編そうと言われたらちょっと待っただね
0770通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa69-G2ig)
垢版 |
2021/01/06(水) 01:41:58.74ID:nwtnORtYa
別にガロードってジャミルみたいにNTでもエースパイロットとかでも無いしましてや序盤は生活環境の変化とか本人なりに色々と重なった結果の本編での固い動きなんだろうから暖かい目で観てあげた方が良いかも
0774通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9dd8-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:34:48.73ID:sU9gWJRj0
DOME(になった1stニュータイプ)だろうな。
凄すぎたのでああいう状態にして永遠に使おうとしてたんだし。

コルレル「僕もエヴァの被害者なんです…みんな往時にエヴァのパクリパクリって…」
こいつは本当は「明日のジョーの力石のパクリ」なんですけどねw
0775通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-6U2W)
垢版 |
2021/01/06(水) 16:10:21.25ID:sQlEOzIWd
DOMEはNTとして凄いけどパイロットとして戦闘能力が凄かった訳ではないかと
というかDOMEがいた頃にその力を存分に生かせるフラッシュシステムや対応MSあったかもわからんし
0778通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK6d-pWXz)
垢版 |
2021/01/06(水) 19:10:05.08ID:a4+9/16iK
>>775
逆じゃないか?
フラッシュシステムやモビルビットが開発される前に活躍して能力を認められたから、その辺の技術が開発され、DOMEにされたんだろ
結果が出てない存在を元にして特殊な技術開発なんかはしないだろ
0781通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd62-6U2W)
垢版 |
2021/01/07(木) 10:56:42.06ID:AFP/drzbd
フラッシュシステムの最初はおそらく思念波で遠隔の物が動かせるところからだろうし
初めから軍事転用ありきではないかと思う

月面のDOMEのあれが作られたのは戦時下ではないだろうし
0783通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c96d-wX28)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:55:07.84ID:O3aqm2ww0
第6次宇宙戦争とかの数字は洒落みたいなものだからそこまで考えてないだろうね
でもサテライトシステムが初めて搭載された有人MSはGXで
MSが初めて戦場に出たのが第一次からだろうな
0784通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd62-6U2W)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:55:14.76ID:AFP/drzbd
ガンダム投入が7次ってことはそれまでの6回はジェニスとかドートレスでやっていたのだろうか
その辺の技術進歩具合は分からんな

7次でもビットMSとフラッシュシステム抜けば1stくらいの技術なところはあるし
0787通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c96d-wX28)
垢版 |
2021/01/07(木) 15:23:51.90ID:O3aqm2ww0
僕の名前はエイジ地球は狙われている!

初代79  コロニーが落ちた
83     落ちた
Z
ZZ     落ちた
逆シャア なんかが落ちた
UC96
20年も経たない間に何回コロニーが地球に落ちたんだ         
0788通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c2e9-Iopg)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:35:56.51ID:dgfy8AMf0
宇宙世紀の人達は戦争をやめられず最後はクンタラなんて被差別階級まで誕生して元に戻ることなく落ちていったことを考えると
AWの人達はどん底から這い上がったバイタリティー凄いよね
0798通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fd8-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 16:34:47.23ID:t3SIFOMV0
>>785
第〇次という事は間隔は互いにそう何十年も空いてないと思うわけで、
数年からせいぜい20年かそこらだろう。大戦だと第一次終結から第二次までは21年だが、
日中戦争とかの二次への前哨戦は既に始まってたしね。
お互いが連動するほどに近い&延長にあると感じるほど
人々の世代が移行してないからこその呼称だろう。
なると第一次から第七次までの間隔は数十年〜100年かそこら。

技術的に考えると互いがビーム兵器を持つ機種を標準的に使い、可変MSが既にあり、
高出力を頼みに大気圏内を飛行する機種が一部登場している一方で
ビームの超高出力化(シールド等に転用)の標準化とかにまでは
まだ至ってなかったわけだから、F91やXの時代と、CCA時代の折衷あたりかな。
1年戦争から宇宙戦国時代まで数十年間だし。

宇宙世紀では少なくとも描写されてる時代は全面的な大戦と言える規模は1年戦争だけで、
あとは局地戦レベルだったが、ビフォアーウォーがどの規模まで
第〇次宇宙戦争に含んでたかは解らんねえ。

大戦規模全面戦争が七次だけだったとはあんま思えんけどね。
あそこまで酷くなくとも既に十分やばいレベルのはしてたんじゃないかと。

コロニー落としの凶行が宇宙革命軍が初めてだったわけでも無く、
旧連邦にも粘り勝ち経験が既にあったから、
互いに感覚が麻痺しきってたんじゃないかとすら思える。
DOMEはじめとする旧連邦のやばい技術もドーラット博士のあぶない研究も
何十年と脈々と築かれてきたものだろうし。

DOMEも「またやってる…」なんて感じなこと言ってるし、人口こそ多くて
栄えてたようだが、既に戦乱と末法の世だった事が伺えるね。
0800通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fd8-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:16:29.73ID:t3SIFOMV0
整備性とかも異常レベル。荒野になった世界の町工場のおっちゃんが普通にやっとる。
大半が部品レベルで最低でも十数年以上前のもので保管状態も粗そうなものが普通に動いとる。
あんなでかい複雑そうな機械の塊なのに。現在の自動車かそれ以上だな。
流石にGや髭ガンダム世界みたいに機械自体が自己保持・再生力もってるわけじゃなさそうだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況