X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/02(月) 19:02:11.13ID:CWGXysh90
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。


【前スレ】
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1577717509/
0729通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 08:48:57.40ID:CakUoJ8k0
>>717 ジュピトリス船内工場のワンオフとGM大量生産の間にいろいろな生産段階があると思うし、万能工作機械の概念自体はガンダム以前からあるわけだし、生産ラインの考え方の基準が今とかなり違うと思う。。
軍用機で考えた場合、Zの頃は米センチュリー・シリーズがはじまったあたりの段階にあると思う。政治状況面でも、『赤狩り』がティターンズのモデルになってるし。
F-86セイバーが陳腐化しつつある一方で、敗戦国から接収した先端技術を咀嚼したのと任務の多様化があいまって、技術者の夢想な魑魅魍魎試作機連中がぼこぼこ出てる頃で、
後代からすれば信じられない少数生産で討ち死にした機種も多々ある訳だ。現実ではジェガンのモデルなF-4ファントムII(「I」は討ち死に組)で概ね整理されるんだけど、CCAの頃は魑魅魍魎期の最後の残光じゃないかな。
0731通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 18:19:11.31ID:VInFMEhb0
>>725
その分個人で弄れる部分が減り何かといえばメーカーに出さないといけない
ちょっとの事で頓挫する
水没なんてしたら高圧漏電で大迷惑だし
0732通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 18:21:01.36ID:VInFMEhb0
>>728
実際はアクシズに取りつければいいんだからそれより遥かに少なくても作戦成功ならいけると思うが
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 18:26:27.79ID:b4t1frf80
ジムUを200機もまとめて運用する費用はどうするんだ?
パイロットや整備兵にかかる人件費が…

普遍的な軍隊の敵、予算
0734通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 19:26:12.67ID:UXBIjKLE0
どうせお腹ビーム撃ったら勝手にパワーダウンするんだから囮さえいればそんなに数要らないだろ
0735通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 19:30:12.27ID:b4t1frf80
あれは、アムロのνガンダムのバルカンを喰らったためでは…
シャアの乗るサザビーの攻撃をかわしつつ、的確に反撃入れられるパイロットがそうそういてたまるかw
0736通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:07.66ID:DEBybYT/O
>>733
連邦軍なら平時は分散、緊急時は即時集結で出来そうなんだが
ただ、腰が重すぎ楽観視し過ぎ&腐ってやがるから出来んだけで…
0737通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 19:35:55.55ID:b4t1frf80
ベースジャバーを質量弾みたいに放り出し、一戦でまとめて損耗させるロンド・ベルMS部隊って
予算的にも、上層部から煙たがられてそうで…
0740通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 20:50:42.08ID:b4t1frf80
>>736
クロスボーンバンガードがフロンティアサイドを襲った時は
迅速に一個艦隊を月本部から出したぞ!

ラフレシア一機に瞬殺されたけどな(白目
0742通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 21:27:42.45ID:IGvRsLQB0
>>740
ラフレシアが潰したのは本隊の増援に来た艦隊だよ。本隊はクロスボーン艦隊が迎撃してる
0743通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 22:36:49.28ID:e2LiX2NG0
ラフレシアは倒したけど、クロボンMSがビームフラッグ掲げて凱旋して行くラストが好き。
ここから真の物語が始まるんだなと。
悲しいのは、その続編が無かった事だが。
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 22:47:16.62ID:e2LiX2NG0
ファーストの連邦は、テレビと映画でならジム単独だけだから200機でも300機でも有能かも。
一度に100機だけ出撃して、大破さえ免れれば、後退して機体を乗り換え、
予備機が予備パーツが無くなれば、二個一整備も可能。
ジオンみたいに、ザク、ドム、ゲルググの三機では本当に整備が地獄だろうなあ。
ジムスナイパーとか要らんな、ボールスナイパーの方が有能だろ。
ボールは両手で盾もてば(板で良い)良いのにね。
0745通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 22:54:46.18ID:AK1NbRoq0
そういえば連邦の上層部にはガンダム信仰はあってもペガサス級信仰は無さそうだな
一年戦争の時点で単艦で多大な戦果を挙げたホワイトベースとサラブレッドの前例があるのに

0083のアルビオンとセンチネルのペガサス3が色々と期待外れだったので幻想から覚めたのか?
普通のGM系主体で編成したMS部隊が中核の艦隊の方が戦力として安定してるのは確かだし
0747通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 23:24:49.57ID:IGvRsLQB0
>>745
ガトーの核攻撃の時ペガサス級は全艦轟沈して脆さが露呈したので以後作られなくなったらしい
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 00:39:26.49ID:uvskyQqg0
終戦〜観艦式以前の艦隊整備が砲戦艦思想はMSを搭載しないで
MSは少数のペガサス級orポストペガサス級や改装空母に集中配備だったのが
観艦式襲撃で少ない母艦に集中配備するといっぺんに失う危うさを痛感させられて
MS搭載能力は最低限確保したサラミス改多数にリスク分散させる思想に変わったんだと思う

アクシズ来寇か第二第三の独立国家発生のような本格的戦争に備えるなら分業大艦隊の方が有利だけど
デラーズ紛争を機に今まで面倒だから無視して来た各地のジオン残党の脅威の存在を認め
宇宙各地に1隻2隻単位で分散配備させてジオン残党に対処しなきゃならなくなり
ジムUの1万機量産と同時に艦艇も質より量で既存サラミスのサラミス改への改装と新規建造が最優先された
おまけにサラミス改の上位には大気圏内運用能力以外ほぼペガサス級の上位互換のアレキサンドリア級が完成している
アレキサンドリアとサラミス改のタッグが完成したら宇宙でペガサス級の出る幕は無いよ
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 08:17:03.33ID:PNWMmWsA0
ガンダムに対して、否定的な印象をもってる連邦軍人や政府の人間も多かったらしいから
「あんな愚連隊みたいな連中に運用されたMSなんて」
とかなんとか
ペガサス級も、似たような扱いじゃないの
ただでさえ試行錯誤やってた時代の、多機能高コスト艦で、艦隊編成も難しいだろうし
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 08:48:28.39ID:zQ5WGh880
ガンダムと言えど所詮は試作機と切って捨てる奴もいるしな。その試作機が半端なく強いのが宇宙世紀なんだけど
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 09:10:12.31ID:FR6x0lC60
ブライトの遍歴見れば、ペガサス級とガンダムシリーズの扱いが分かる
基本的には恐怖だよ、あれ

ただ、化け物みたいに強いガンダムって、殆ど1機で全部の検証やら実証やってるハイエンド実証機だから、
より効率的に試験できる環境あれば、別に必要ないとは言えるんだよな

あと、ペガサス級とその系譜が消えたのは、単純にコストの問題じゃね?
MS運用実験で作ったが、サラミス級で運用できると実証されれば、わざわざ母艦の艦種増やすメリットはない
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 10:04:17.96ID:FR6x0lC60
知らんが、量産効果が得られない以上は、マゼラン級の比じゃないのは確か

つーか、GP02の核爆でペガサス級が造られなくなったってのが初耳なんだが、単純な好奇心からソースが知りたい
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 10:06:59.36ID:PNWMmWsA0
「実戦で試さないと、真価なんかわからないでしょ?」
的なノリで
試作機、実験機でも実戦で使えるレベルに仕立てるのが、宇宙世紀の基本みたいだからな
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 10:44:32.53ID:jRb8cAFs0
MSを開発したけどコストが高過ぎて完成してから断念するような例が多々あるという
コスト試算がガバガバな企業がある世界だからな、まぁMSV系設定のあおりを食らっているとも言うが

ノリで始め過ぎだがそれが宇宙に人間を住まわせるようなことが出来るフロンティアスピリットなのだろうか?
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 11:05:13.53ID:KlGsCITDO
0083の小説でペガサス級はハンガーが左右に別れて実質2つあるようなもんだから管理がメンドクセーとか無かったけ?
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 12:06:52.68ID:abup/WzK0
核攻撃云々よりアレキサンドリア級就役の方がデカいと思うよ
コスパも実用性も実験的なペガサス級とは比べ物にならないだろうし
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 12:12:43.25ID:59FBsHso0
ペガサス級は強襲揚陸艦
敵陣深く突っ込んでMSを突入させるのが仕事
サブフライトシステムでMSの航続距離が伸びたので不要になった
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 14:12:35.16ID:FR6x0lC60
>>762
thx
そしてグレイファントムが参加していたらしいってソース元も同時に見つけられて嬉しいですw
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 15:33:40.13ID:4/xUBfzo0
参加していたもなにも劇中で観艦式に参加するために(デラーズ・フリート捜索中の)アルビオンとすれ違ってるじゃないの
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 15:43:43.70ID:BdpwmrBW0
観艦式に出てた艦艇って、だいたいがMS非搭載型のマゼランや防空型サラミスだっけ?
MS部隊に損害が出なかったのは、不幸中の幸いなのかな…
0766通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 15:44:32.80ID:7vOYxkuT0
グレイファントムなのかトロイホースなのか未だに分からん…
wiki読んだら余計混乱してきた…
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 16:25:22.89ID:wipt0yzM0
ペガサス級(馬)ホワイトベース(色)
に準ずるなら
トロイホース級(馬)グレイファントム(色)
って感じかな?
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 16:27:15.34ID:BdpwmrBW0
ペガサスのアムロ「燃えろ、オレの小宇宙よ!」
ブライト(全裸のほうが強い)
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 16:27:35.98ID:FR6x0lC60
>>764
流石に覚えてねぇ・・・w
グレイファントムが居たってのはどっかで見たから、知識としてはあったんだが
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 19:53:59.12ID:CLODOYoe0
エコーズジェガンの、いかにも特殊部隊っぽいかっこよさ

マンハンター部隊って、ガンダム世界じゃアレな扱いばっかだから
(逆シャアでは、民間人に暴行してクェスを誘拐同然に連行。お禿様のガイア・ギアではもろ悪役)
あんなのがでるとは思わなかった
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 23:38:46.86ID:Hc8ye2Xf0
逆シャアや閃ハサのマンハンターは公安機構の部隊であって軍人では無いから全く別物
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/30(月) 14:27:26.30ID:IKqLe6SR0
>>735
複数なら別方向から攻撃すればいいだけ
グリプス戦役の時でもリック・ディアス乗っててジムIIから被弾するような腕なんだからそこまで強くねぇだろ
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/30(月) 14:28:45.49ID:qMu90SsQ0
見物に来てチェーンに背中押されたらやっぱ行くかーみたいなのが大量にいたわけだし政治的に止められてるってより単に部隊レベルのやる気の問題に見える
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/30(月) 18:49:53.12ID:oSGlIAeJ0
人事権にまで口を挟めて、ジェガンを生産配備させるのを後押しし
νガンダム建造の予算と権限まで分捕る、国防族議員

なーんか怪しいんだよなぁ…
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/30(月) 22:57:45.23ID:PDKLpqLZ0
ジョンバウアーって結構重要な役回りしてる割に
劇中じゃ名前が出てくる程度で肝心の本人は全然登場しないよな

ほんと何者なんだろう
0785通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/30(月) 23:28:51.54ID:c6La4X7e0
バウアーは何となくゴップ派っぽい気はする
兵站の要職の系譜って以外に共通点は無さそうだが

穿った見かたをすると、バウアー閑職に回されていたブライトを引き上げた(ハイストリーマー)のって、親交のあったヤシマ家令嬢の旦那を上げるためとか
元ネタがなんだったかは忘れたが、ブライトもレストラン経営の後に政界に打って出る予定だったとかって話もあるし、
その後ろ盾になり得る大物と言うと、やはりゴップかな?と
0786通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 00:29:30.77ID:XQA3kOw70
・国防族議員
・連邦の実権を握ると言われる移民問題評議会メンバー
・AEと関係が深い
・軍に無断で行動できるトンデモ特殊部隊ロンドベルを創設
・ロンドベル再編成時に艦もMSも最新鋭機を手配
・左遷されたブライトと、飼い殺しだったアムロを呼び出せる
・νガンダムの予算と工場を準備
・ハイストリーマーだと偉い補給参謀

ゴップ閥の右派幹部っぽい
0787通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 02:57:37.30ID:yNWZJ3Kx0
ロンド・ベル隊を作るとして
ブライトやアムロといった任命ハードルが高い危険人物じゃなく
普通のエリート軍人でも良さそうなもんだけどな

何しようとしてたんだバウアー
0790通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 03:57:08.65ID:NyxAtmCH0
エゥーゴでは上司と部下ってより戦友みたいなもんだったし、指揮官としての優秀さはよく分かってたんだろう
不倫したけど
0791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 06:33:08.79ID:0E720GcK0
>>250
グラナダ宇宙港指令
グラナダ基地指令
グラナダ駐留突撃機動軍指令
とむやみに官職増やしてた可能性
0793通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 12:13:13.79ID:yDUPIPQ/0
謎に包まれてるが連邦への影響力はクソデカいミライさんの実家関係者という可能性も >バウアー
0794通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:36.52ID:Qrjq7RWP0
マフティーの仕掛人「クワック・サルヴァー」の正体、という説もあるねジョン・バウアー
0795通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:29.99ID:HolocKDD0
>>792
最盛期のアムロにも勝ててたし、
ジェガンブルーディスティニー(胴体はν)に載せたユウ辺りならなんとか。
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 13:25:27.75ID:HolocKDD0
グレイヴはレビル派閥で自決もしくは暗殺って所までしか書かれてないからバウアーではない。
0799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 18:18:33.79ID:+gI03VPJ0
>>788
戦略面とかはあれだけ活躍してたけど正直普通の戦闘とかそこらのエースで勝てると思うよ…
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 18:32:34.10ID:8sLy62AC0
後には非ジオン反連邦勢力に、第一期MS最強の第五世代MSや、最強クラスの量産MSのグスタフカールを融通させるヤツもでてくるし…
なお、生産元は安定のアナハイム
0801通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 18:34:55.38ID:NyxAtmCH0
腐ってもNTなんだからそこらのエースに負けるってことはないでしょうよ
シロッコ、ハマーンのラスボスクラスで同格くらいなんだから
むしろ百式より性能良いであろうジ・オとキュベレイに対して善戦したくらいで
0802通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 19:22:38.43ID:v+yoghm+0
ジ・Oinシロッコ&キュベレイinハマーンという
一人相手にするだけでも至難の業の二人を相手に
明らかに機体性能で劣る百式であれだけ渡り合えた男だぞ
それが実力を存分に発揮出来る専用機のサザビーに乗ってるんだ
「そこらのエース」如きじゃ瞬殺だよ
0803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 19:25:56.27ID:8sLy62AC0
グスタフ・カールじゃなかった
メッサーだった

サザビーは第四世代MSの中でも、総帥専用機として建造されたから
アクシズにまでとりついたロンドベルのジェガン部隊を一方的に蹴散らしてたな
アムロだって、νガンダム(シャアが流したサイコフレーム付き)に乗ってなかったら、どうなっていたか
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 20:11:37.01ID:sYY+/eFp0
NTかヤザンみたいなバケモノOTでもない限り間合いに入ることすら難しいだろうな
ファンネルもあるし
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 21:09:24.61ID:b12AmPrb0
だが、ヤザ…ヴァーさんであろうと、謎バリアーだけは勘弁な!(逃走)だろうなぁ…
0808通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 21:24:21.49ID:NyxAtmCH0
能力全開のカミーユと相対して生き残れるのはNTでもいないわけで、ヤザンって本当にOTなのかと疑問になるw
他作品も含めて超能力持ちとまともにやりあって生き残ったのってグラハ…ミスターブシドーあたりかな
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 22:33:35.12ID:v+yoghm+0
>808
OTだけど特訓でファンネル(ビット)落としをマスターしたガロードを忘れちゃいかん
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/01(水) 03:16:30.29ID:x7JBHkpW0
でもやっぱり声合ってないよな、高木が悪い訳じゃない。
神谷明がアムロの声やったらダメなのと同じ理由で。
役者の問題じゃなく、選んだ側の責任。
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/01(水) 03:19:27.74ID:yXDHq6zL0
>811
無粋にマジレスすると、ガロードがファンネル墜としやったのは
攫われたティファを取り戻しに行くときの戦いだから完全に自力
0817通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/01(水) 07:29:08.75ID:P4jB8A8Y0
>>814
ええい、このスイッチだ!

非宇宙世紀だと、ゴッドスラッシュタイフーンでビットの攻撃を全部凌いじゃう世界があるし…
0818通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/01(水) 08:33:10.84ID:SAhRfLWu0
>>802
でもリック・ディアスでジムIIから被弾してるのだが?
そもそも総帥職でパイロットほとんどやってないのだからそんな腕あるわけないじゃん
0819通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/01(水) 08:38:32.18ID:Or7UHNKe0
ジムUとジムUのパイロットが優秀だったらんだろう
流石は地球連邦軍の主力にして象徴
一万機も作るわけだな
0820通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/01(水) 09:00:30.94ID:Op1nGU+/0
ニュータイプだって物量で消耗戦仕掛ければ倒せるだろ
弾薬だって燃料だってそのうちなくなるんだから
もちろん集中力や体力だってもたないし
アウトレンジで長期戦が1番じゃね
その間に他のMSとか艦艇落とせばいいんだし
0823通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/01(水) 14:40:32.68ID:bpcbTYEF0
>>821
カミーユのパイロット能力の印象を強める演出もあるだろうし
アムロの戦闘データを生かしたジムシリーズは多少時代に遅れても運用されてる位には優れた機体なんだろう
0828通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/01(水) 17:41:08.54ID:p26x035o0
運悪く流れ弾に当たったら、ニュータイプだろうが被弾するだろうよ
確かニュータイプは相手の殺気を読んで、撃たれる前に射線を外す、とかだったはずだから
流れ弾への対処に関しては、一般人とさしてかわらないんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況