X



機動戦士ガンダム サンダーボルト Session 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6924-whIJ [126.163.102.116])
垢版 |
2020/01/26(日) 16:13:48.76ID:Poygb6Nr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません。)

ビッグコミックスペリオール特設サイト
http://big-3.jp/bigsuperior/gundam-thunderbolt/
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』公式サイト
http://gundam-tb.net

前スレ
機動戦士ガンダム サンダーボルト Session 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1560687190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0524通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0dc0-itki [118.240.60.66])
垢版 |
2020/07/15(水) 22:54:55.07ID:nOhHH+nM0
>>520
R・P・Dとサイコミュの併用機とかチート以外の何物でもないよな
ダリルとデンドロブラウブロって完全にラスボス以外の何者でもねえよ
宇宙世紀ガンダムでこんな絶望的な戦力が今まであったか?

サイコ・ガンダムとかネオングとかもヤバさはあったけどさ
サイコガンダムとフォウは強化人間と禍々しいモビルフォートレス
ネオングは強化人間とサイコシャードというチートな能力(技術)を持つ未来の兵器(作中では語られなかったが)
今回は強化人間じゃなく完全に覚醒したナチュラルなニュータイプとR・P・Dとサイコミュを合わせた合体メカ
太田垣もとんでもない敵ぶっ込んできたもんだよなぁ〜
0545通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0f-KQ/E [126.208.191.172])
垢版 |
2020/07/22(水) 05:39:52.38ID:AnNQLovcr
強いが、なんか小さい( ;´・ω・`)
0554通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4740-Xt9d [60.43.84.49])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:34:04.90ID:M58QgcJ90
やっぱりイオの機体はパーフェクトジオングかな。

ア・パオア・クーでジオングとガンダムを交換したようなもんだし、
向こうがガンダムを使ったらこっちはジオング使うでしょう。

でもイオにはガンダムに乗ってほしいな。
やっぱり背中にジオングの手があるガンダムがいいな。
0560通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 16b3-pnHf [49.129.134.252])
垢版 |
2020/07/22(水) 23:51:45.21ID:SdUMk++I0
この威力のメガ粒子砲でオールレンジ攻撃しかけてくるブラウ・ブロや
艦船の数十倍もあるビグ・ザム墜してるって・・・
サンボル世界の天パって、どんだけの化け物なんだよ・・・

もう、NTってより超人ロックのレベルじゃね・・・?
0564通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa2b-2aeh [106.130.133.134])
垢版 |
2020/07/23(木) 13:24:20.51ID:66VSu9f0a
ブラウ・ブロは過剰戦力に感じてるけど、
そのルナツー編でほかのサイコザクはそんなに絶望的な戦力にならないんじゃないかとも思えてきた
機動力奪えれば、かなり戦力ダウンするのがわかったし、
ダリル以外のサイコザクは案外やられるときは呆気なさそう
0567通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MMb2-fmM6 [153.236.161.102])
垢版 |
2020/07/23(木) 14:08:22.38ID:wrz4unSDM
なら何のために、あんだけの兵力を使い捨てながらサイコザクとパイロットを打ち上げたんだって話になるが
スパルタンとの交戦中の作戦指揮を見ても他の人員装備の退避や脱出は最初から想定してなかったとしか思えないけど
0568通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 532c-fOmF [114.150.249.137])
垢版 |
2020/07/23(木) 17:21:18.93ID:r7IEY/DF0
ブルGのパイロットはなんとなくスレッガーポジになるような気がしてきた
ルナ2が完全破壊されることは歴史的に無いだろうから、パイロットも全滅はしないだろうしね
キャラも立ってるし、マーカスの穴埋め的な意味でも補充兵は必要だし
0569通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0f-KQ/E [126.237.80.32])
垢版 |
2020/07/23(木) 17:41:41.86ID:5XJe7TsTr
>>564
ところが、フィッシャー以外のサイコザクパイロット

僧正の感応波に答えた人たちだから、ニュータイプ軍団じゃないかな( ;´・ω・`)
0570通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6e15-cbfO [223.218.237.74])
垢版 |
2020/07/23(木) 17:48:49.78ID:3qvSWyMf0
>>567
同意
サイコザク単体の能力が驚異では無い、又は、連邦にサイコザク以上のMSが量産機レベルで配備されてるとすると
サイド3周辺の連邦軍だけで南洋のテロリストに十分対応出来ることになるわけで
わざわざ、イオ達を地球圏から追撃させる必要がなくなってしまうわけで
サンボル第三部の物語の根本が揺らいでしまう

これは、ブルGみたいな新たに登場したMSがサイコザクと同等以上の能力を持っていた場合も同様で
連邦の新型MSに任せてればいいんじゃね? イオ達いらないんじゃね? と、なってしまう
0572通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 16b3-pnHf [49.129.134.252])
垢版 |
2020/07/23(木) 19:07:35.83ID:m+DKhQF10
>>561
俺は原作そのままでも構わないんだけどね
設定や整合性は大切だと思うけど
そういったものにとらわれ過ぎずにのびのびと描いて欲しい

贅沢を言えば、外伝で良いからサンボル世界の天パとビグ・ザムの戦闘を見てみたいw

ソロモンに参戦したサンボルの登場人物の視点で良いんで描いてください、お願いします
0574通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0f-KQ/E [126.237.80.32])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:25:34.16ID:5XJe7TsTr
>>573
作者がニュータイプ能力をどう表現するか、見所

ファーストみたいに死角からの攻撃を避けるとかのニュータイプ表現ならサイコザクのってるだけで連邦からしたらヤバすぎ

だけど、イタコ能力全開のゼータ以降の表現なら個人的にはつまんなくなるかもとおもってしまう。 
タール山でクローディアが先読み攻撃してたから
サイコザク軍団は攻撃神回避と高機動戦闘してほしいとおもう
0582通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 16b3-pnHf [49.129.134.252])
垢版 |
2020/07/24(金) 22:20:54.38ID:N2lA9Gvn0
ブラウ・ブロの中にはでっかいNTの脳があってだな・・・
その脳が、NT同士の不思議通信でダリルの意志を感じ取って
ブラウ・ブロを動かすから機械的な接続は不要なんだよ・・・
ダリルも言ってたろ「僕を呼んでる」って・・・
なんか、怖っ・・・
0613通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a789-1vA1 [14.13.33.160])
垢版 |
2020/08/04(火) 21:59:29.53ID:CBt2zdCI0
てたんずに編入される様な描写があったと思たんやけどな
まだ正規軍制服の部下が「月の有給休暇が2日も増えるんだ!」って喜んでたシーン
それに30バンチに入った時てたんずの部隊章腕に付けてなかったか
本人は「ティターンズなものか!」って否定はしてたけど単に嫌悪感からやと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況