X



■ZZガンダムは単独大気圏突入可能part1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/03(金) 19:13:36.78ID:Iyqh45br0
■ZZガンダムの大気圏能力について
198603ジ・アニメ ガンダムワールド大百科
監修:近藤康彦(ZZ設定制作)
解説:伸童舎(明貴美加所属)

■13P
バルカン弾数:初代600、MK−U1400、Z600、ZZ400
宇宙飛行性能ナンバー1
Z・WR>Gフォートレス>GD>Gアーマー
大気圏内飛行性能ナンバー1
Gフォートレス>Gアーマー>Z・WR>GD

■(Gフォートレスは)
「大気圏突入能力も合わせもつため堂々トップだ。」


ZZだけでなく、大気圏突入可能な機体について、幅広く語っていきましょう
0862通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 15:17:21.83ID:kgKPlxHP0
>>858
科学的考察感謝
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 17:05:37.43ID:8qz5rVGg0
>>860
バリュートって言う大推進力付いてるのに燃え尽きてましたよね
バリュートの構造わかってる?
減速用ノズルに断熱バルーンが付いてるんだぞ

そもそも2弾構えって危ない方を先に使って信頼のある方を後に使うんだぞ
それにバリュートに問題あっても変形してる間に燃え尽きてるわ
だいたいGフォートレスって下方に推進器付いてないからな
0864通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 17:08:13.97ID:MQQobq6B0
>>861
技術進化でジェガンがZガンダムと同程度のスペックなわけなんだが

その理屈だと逆襲のシャア以降は全MSが大気圏突入できることになるが?
0865通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 17:31:04.90ID:X0WArZmG0
>>864
単純にスペックって言ってるけど装甲なのか推力なのか火力なのかどの分野で同等と判断してどうしてその答えに行き着いたんだ?
まずガンダムの世界での大気圏突入方法とその仕組みを調べた上でレスしてくれ
0867通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 18:31:09.00ID:8qz5rVGg0
ガンダムだから大気圏突入出来る
     ↓
耐熱フィルム持ってないしウェイブライダーでもないぞ
     ↓
推進力で
     ↓
それガンダム関係ない
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 21:23:27.73ID:8qz5rVGg0
ガンダムも緊急対策マニュアルに載ってただけで
出来るとは言わない(標準装備じゃない)パイロットだけが助かる脱出装置の様な物
それとMk-Uも出来ないぞ
0870通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 21:47:52.12ID:6IQQCqrP0
ごめんmk2は素で忘れてた
確かに交代しただけでしっかりとした主役機だよね
0871通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:37.89ID:/9WNmuy30
>>837
あぁ、もしかしてデルタプラスをゼータプラスと勘違いした流れか。
何が何でも言った事否定されたくないってんなら、せめて勢いだけで書きこむクセを治した方が…と言うと逆効果か。

>>819
「個々の発言に反論されてる」のではなく「僕ちんが全否定されてるペド!」という認識だから、ムキになって喚き散らしてるんじゃねぇの。
まあ、どうやら反論食らってるネタがひとつやふたつではないようだから、結果的に「何を言っても否定される」みたいな状態に陥ってるのかもしれんけど。

>>854
劇中で影も形もなかった話をそのまま受け入れるのが、「ZZを貶める」事になるの?
お前の都合に合わなかったら、大気圏突入できない扱いのガンプラの説明書も「ZZを貶める」扱いになっちゃうのかな?
0872通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 23:43:13.67ID:KpK9uZfW0
あのガンプラ解説書にスーパージーフォートレスがあったからこそ
その後のFAZZが誕生したと言っても過言ではない
ありがたい解説書だったと思う
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/23(月) 07:13:49.64ID:0uTGUFLL0
ホワイトベースとザンジバル以外でバリュートなしで突入できる船ってあるの?
アーガマやサダラーンはだめだおな
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/23(月) 08:55:59.88ID:Mr+v3Kb00
>>870
しかしMk-Uって
何がしたくて作ったんだろうな、装甲は従来の物使ってるし(ガンダム以下)
一応エリートのジェリドは操作ミスって落としてるし(操作性はリックディアスの方が上とか言われてる)
新型フレーム検証機か?
0876通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/24(火) 08:07:42.67ID:p0uSVzKM0
>>874
最初は次期フラグシップ機としてガンダムの名前を与え最新技術を盛り込んでみたけど、
調整が上手く行かなくて作った側からもあんなのもうどうでもいいと言われたり、後の機体の叩き台程度にしか見られなくなった悲しい機体
0877通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/24(火) 15:10:50.91ID:pSrP0AOB0
ZZに出てたのは見た目が一緒の別物(アナハイムが作り直した)って説もあったな
まあディフェンサー付けないで素人が乗ってるから第一線はありえないだろ
って事なんだろうけど
0879通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/25(水) 05:56:17.41ID:DgkUPLyX0
一年戦争のころはビームライフルは一撃必殺な威力だったけど
Zガンダムのころには威力不足になっていたー!
0880通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/25(水) 16:45:31.45ID:wa6F1kjs0
そういや
予備のビームライフル持ってるMSって無いな(2段構えの安全策w)
0885通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/25(水) 20:45:12.47ID:wlRTk/pP0
そう考えるとサンダーボルトのMSは全てが
沢山の武装を施されているのが実に良い
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/25(水) 21:38:08.91ID:gZBeVY490
>>1テンプレ
偉大なるソユーズの大気圏再突入

大気圏再突入のために機械船から分離された後は、
過酸化水素を利用した一液式スラスタを用いて適切な姿勢を維持し、
突入時の最大加速度を軽減する。
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/25(水) 23:27:22.07ID:NA0yBd890
>>889
師んだら、家族の方が屍骸処理という無駄な作業をしなければならなくなって迷惑

童帝は存在そのものが迷惑
0893通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 16:41:42.25ID:bszH4wx90
アムロの場合はもしもガンダム単独で大気圏突入していたら
アムロ自身が言う通りどうやって地面にガンダムを着地できたか不明
たぶんボルトアウトしてコアファイターで最寄りの基地に行くのだろう
没になった翼が生えているガンダムってもしかしてガンダムが大気圏突破後
滑空する機能だったのかな
WBもいたしすぐにガルマが襲ってきたから
話の都合で使う必要がなくなったから没ってことかな
でもフラウが驚いたアムロのジャンプ戦法で使われる可能性もあったのかな
全ては空想だけどね
0895通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/28(土) 23:08:09.40ID:hj2bz3V60
>>893
普通に大気圏突入速度殺せるほどの推進剤あのランドセルに入ってると思えないし、ABパーツ捨ててコアファイターで滑空でしょ
0897通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 07:20:33.49ID:dj4XImRN0
もしもシャアザクのバズーカがガンダムのシールドを破壊していたらと思うと
恐ろしいね
0898通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 08:23:09.82ID:fuPNcvJK0
ガンダムは核熱ロケットと核熱ジェットのハイブリッドエンジンってなってるぞ

宇宙で推進剤関係の話してる作品はほとんど無いな
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/29(日) 16:35:48.74ID:MgXzIS2B0
クエースはベルトなしで、ギュネイの上に座って
ホビーザクで、動き回ってたけど
やはり、Zガンダム時代のMSあたりから慣性制御装置でGをなくしているんだと思うんだ
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/30(月) 12:33:07.64ID:9wpT7mFf0
シャアが「うわぁぁぁ」ってシェイクされてるところは笑った

って言うかエアバッグ頻繁に出てたじゃん
0904通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 07:02:34.96ID:0V6Njigw0
大気圏で
コアファイターに載った状態で
Gフォートレスってどうやって運用操縦使用するんだろうか
0906通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/01(水) 08:29:48.33ID:DB/dBRLU0
大気圏をモビルスーツ単独で行ったり来たりするほどの大きな戦争がなかったからでは
0908通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/01(水) 10:07:10.60ID:8lHUw4tx0
>>905
コストと保管場所だろうな

ZZでのフライングアーマーはどこから出てきたのか謎だが
(テストはZのMk-Uで済んでいる)
ZZがフライングアーマーに乗ればよかった気もするが
やっぱ肩のアーマー(スラスター)が邪魔なのかな
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/01(水) 22:49:59.79ID:lKUe/gRy0
フライングアーマーは敵か味方片側が使った場合下から狙い撃ちされるんじゃ?
バリュートは直前まで目視して無いと敵味方わからんから撃ちにくいんじゃ?
ミノフスキー粒子と大気圏突入の電波障害で識別なんか出来んだろうし…
0910通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/02(木) 02:17:14.50ID:M3Ji9L3fO
そもそも大気圏突入中の戦闘なんか滅多に無いシチュエーションなのにそこまでコストかけられない
0912通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/03(金) 13:04:01.78ID:zskDy3KP0
主人公のドラマとしたら毎回でしょうけど
0914通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/08(水) 04:13:12.82ID:LTajmuY90
TV版Z→エゥーゴがジャブロー侵攻作戦の為に開発した戦時規格
ZZ→TV版Zの余り物
新訳Z→ティターンズが地球圏支配のために作った足をエゥーゴが奪取した模様
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/08(水) 16:04:22.16ID:xzcoKVyD0
ホワイトベースとザンジバルはかなり硬いの?
アーガマだったら、バリューとないとバラバラ?
0917通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/08(水) 17:26:13.83ID:R/vV736i0
ザンジバルはスペースシャトルを拡大解釈したようなデザイン
ホワイトベースは何も考えてない
アーガマの板を張り合わせたようなデザインだけじゃ空中分解必至
(そも宇宙だけで運用するならそこまでの剛性は要らない、余計に重くなるだけ)
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/08(水) 17:32:23.31ID:xzcoKVyD0
ホワイトベースの羽はかなり頑丈?
あれは宇宙より地球での飛行の安定のために付いているんだと
思うんだ
0919通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/08(水) 21:47:14.98ID:o+UzDxjm0
ホワイトベースはまあ…ブースター無しで大気圏離脱しちゃう艦ですから…
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/09(木) 07:01:13.67ID:D2EeCJ2B0
ジョニ帰だとアーガマ級はマスドライバー&マゼラン用ブースターで大気圏離脱していたな
ゲリラ用だからこそユニバーサルスタンダード対応だったのだろう
0921通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/09(木) 09:42:15.02ID:lRjryT4Q0
それなりの強度が無いと最大加速でぶっ壊れるだろ
サイド3は月の裏側だし地球圏自由に移動出来なきゃ意味ないだろ
0923通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/09(木) 21:04:47.93ID:JwwpLPRV0
レス続きますね
次スレ立てましょうか?
0924通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/09(木) 22:54:27.89ID:huDK/7y00
必要ありません
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/10(金) 17:26:39.48ID:HnFWSvs70
>>923
お願いします
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 00:25:43.01ID:bDeRttJL0
「ガンダム・モビルスーツ・バイブル40 ドーベン・ウルフ」より
28ページ「第4世代MS」表「ガンダムタイプの第一〜第四世代MS」
「特殊機能」でΖΖには「大気圏突入能力」の記述なし
RX-78とΖには記述あり
0933通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 01:23:05.09ID:xya5hHJi0
>>1でZZのスタッフが

Gフォートレスは大気圏突入可能と書いてるけど
0935通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 09:50:54.76ID:OtOFbp2A0
ZZプラモのインストでZZは大気圏突入は出来ないと書いてあるね
スタッフの伸童社が書いているし時期も新しいから最新設定資料と
言えるね
そもそもZZはバリュート付けて大気圏突入しているからね
映像でそのように運用されているからそれが全てだよ
0937通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 11:30:09.84ID:TNtcnyrm0
パクリエーターのカトキが
人気のνを改悪ねつ造した
サイコフレーム発光も公式ですか

言ってるのはカトキ信者なのかな

プラモ設定を持ってくるなど狂ってる
0939通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 11:51:56.87ID:3eIcgavd0
>>937
そうであれば映像だけを根拠に話そうじゃないか
映像ではZZは間違いなくバリュートを装着して展開して大気圏に
突入している
それをもってして大気圏単独突入は不可能だと断言する
あなたも映像からZZが大気圏突入できるという根拠を示してくれないか
0940通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 12:03:48.46ID:9e2NUdWaO
模型板のコピペよく見たら
ワールド大百科に突っ込まれたせいで濁してやんの
どこまでも糞野郎だ
0941通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 12:08:42.55ID:3eIcgavd0
模型版とやらを見てくる
見付けられると良いけど
0943通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 13:35:11.71ID:1HPAWGHf0
>>932
トドメに画像貼ってやれよ
0944通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 14:59:58.84ID:WTAlxT600
>>937
思い通りにならないからって、すぐ考え無しに極端な事を言い出すから、このスレみたいに総ツッコミされる状況が増えていくんだよ。

言いたい事があったら、一晩寝て、保護者の人にオムツを換えてもらってから言いたい事を見直す…くらいに落ち着く時間をとってからにした方がいいんじゃないかな。
このままキレた勢いに任せてると、さらに反論されるネタが増えるだけだよ。
0945通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 15:20:29.77ID:lnIl3iqN0
>>943
> >>932
> トドメに画像貼ってやれよ

またまた、
嘘書いてるから貼れないのですw
0946通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 15:50:39.50ID:90G4calN0
国立国会図書館のHPで本の検索簡単に出来るって知らなかったんだろうな
>>1の本は実在しないとバレちゃったし悔しいのは分かるけど
マジで落ち着いた方がいいよ
…実在の会社や人物を騙ってデマ書き込み続けるって何らかの罪になりそう
0947通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 15:55:02.03ID:hts2fDAZ0
>>945
やっぱり嘘なのか!
本をちら見しただけだが

書いてること違うなーと見てた

ZZは大気圏突入可能が正解なんだな
0948通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 15:59:30.07ID:YqjWE6Df0
いえ
映像から判断するという前提では絶対にできません
また映像からできるんだと主張する論拠には大きなポカがあります
0949通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 16:05:59.28ID:hts2fDAZ0
そうかい
なら、>>932を貼ってくれよ
偉そうなことを言うなら

俺はZZは大気圏突入可能派に
いまなったよw
0950通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 16:06:43.87ID:ySAbGJDU0
プラモの解説も伸童舎(明貴美加所属) だしそのプラモインストには
スーパーGフォートレスの女子高生書下ろしイラストも掲載されているよね
世に流布された時期からしてプラモインストの方がより新しい設定だよ
今までもお前さんの主張の論旨に沿えばどう考えてもプラモインストの記述の方が
信頼できることになるよね
0951通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 16:08:38.94ID:hts2fDAZ0
ソースはプラモのインストw
あほですね

>>1で答え出てた
ZZとZと初代は大気圏突入可能
0952通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 16:11:12.95ID:YqjWE6Df0
同じ集団が解説しているのに何故そんな邪険な扱いをするんだい
0953通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 16:12:39.22ID:ySAbGJDU0
まあとにかく映像ではZZは単独大気圏突入してないからな
0954通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 16:13:31.53ID:ySAbGJDU0
映像が最優先されるんだったけ
0955通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 16:18:19.39ID:vHAh6Y3q0
そもそも公式映像でZZは生身で単独大気圏突入してない
本編観た事あんのかな
プルしか見てないんだろうな
0956通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 16:27:07.45ID:PXUT6P8V0
>>951
> ソースはプラモのインストw
> あほですね
>
> >>1で答え出てた
> ZZとZと初代は大気圏突入可能

答えはそれです
嘘書かれてその雑誌も迷惑ですよね
0957通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 16:28:38.19ID:Eqi9Qa8p0
旗機として造られたガンダムは大気圏突入を目指す

初代ガンダム
百式

ZZ

TR-6
0958通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 16:30:03.30ID:YqjWE6Df0
ガンダムmk2は 
0959通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 17:04:19.18ID:dDgRtg2u0
そもそも雑誌記述がすべて正しいなら
ガンダムシリーズは全て試作機(フラッグシップモデルじゃない)
0960通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 18:23:49.10ID:0DJMiioe0
>>957
残念ww
ZZ系のフラッグシップはシータ+です。(大気圏突入可能)
フラッグシップになれなかったZZは大気圏突入出来ません。これで決定な
0961通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/11(土) 19:34:50.40ID:WTAlxT600
>>957
百式もバリュート必須でしょうに。
そうやってすぐキレて考え無しにメチャクチャな事言うから、いつまで経っても君の機嫌が悪くなるような展開が続くんだよ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況