X



U.C.の艦船について語る総合スレ80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/06(金) 07:04:02.84ID:3/jlCcwD0
昨今、MSなどの機動兵器にばかり注目しがちな世間ですが、ここらで一つ艦船について深く語りませんか?
MSや航空機、MAですら皆艦船なしではただの人形だと言う事実を踏まえて語れると幸いです。

艦船は宇宙だけでなく地上や水中も有りとします。また補給艦も含みます。
ベクトラ級やドロス級など空母クラスも含むことにします。
自分の好きな艦船について語ってくださると助かります。
疑問のある艦船運用法などがありましたらみんなで意見を出し合ってくださると助かります。
宇宙世紀中の艦船と言われる物なら全て結構です。

                                   ___  ,、|乍i゙ __
    .'∵`           r-,,_,j≡            `i三二━ロ=〔=Ei] >≫
                 l,ヨl乍゙i≡             ′ ̄ """''''''''''''"" ̄
-=i;,______,, _,,..-ーj, l  jiニiァ=                  .... ........
≡゙iヽヽヽヽヽヽヾl,_..-ーj  j i i  ̄i`[ニiァ━,,,,,、  .'∵`
--=== _,,..-‐ー─----=_ニiァ= ` ─--l;;;;;゙i
゙i,;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i‐'''l‐''"~ニニ!!;;;;;;;!::〉=[ニiァ━.‐'゙゙‐'               .'∵`
 ゙̄ ̄ ゙̄ ̄ """""""'''''''''''''''''''''''''''"""
                  .'∵`

【要注意人物】
童帝/ヌケサク
サラミスは棄民船とか、ガンダムで千機の量産機に勝てるとか、
グリプス戦役が一年戦争を上回る大戦争とか、アニメ映像中に映った機体だけで参戦機体数は全てだとか、
プルガーギレンガーコーシキガーとワケの分からない事を喚き散らしコピペを貼りまくる荒らしです。
頭のかわいそうな子なので餌をあげないでください。
概要については下記URLをご参照ください。
またこの対策としてスレ立て時、本文一行目に“!extend:on:vvvvvv:1000:512”と入れ、ワッチョイを有効化してください。

【前スレ】
U.C.の艦船について語る総合スレ79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1561680375/
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/06(月) 19:48:07.18ID:X1qXvgK40
>>748
地球全土の半分未満でしかない残された領土(しかも豊かな地域ばかりジオンに奪われた)に
軍人と地元民だけでなく膨大な難民まで流入して50億人がひしめき合ってるから
餓死者を出さないで食わせて総力戦体制を運営するためにはそんな我儘言ってられない

でも本物の上流階級は本物の肉や天然の土で育てた野菜食べてそうだけどね
南米は牛肉大国のアルゼンチン筆頭に農業地域が多いから取り寄せられる
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/06(月) 20:02:31.55ID:MOM7T55j0
>>750
ジャングルの中の道路なんて真っ先に潰されそうだけど
全部空路だとするとジオンザル過ぎだろ

輸送艦隊護衛する余裕あるならガウ落とせよ
本当に定時(決まった時間)に爆撃してそれ以外は自由に出入りできたのかもしれないがw
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/06(月) 20:10:02.07ID:qV+xkTZw0
>>751
ジャングルに当てもなく爆撃なんて無駄にリソース使ってくれるならそっちのがいいじゃん?
敵の勢力圏内でフラフラしてたらいい的だから定期便が終わったらさっさと帰るよ
単独でフラフラしてたらゼーゴックみたいにインターセプターで落としに来るよ
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/06(月) 20:24:15.56ID:MOM7T55j0
定時爆撃って言っても
実際は不定期でいつ来るかわからない(輸送隊をガクブルさせて疲弊させる)のが
普通じゃないの?
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/06(月) 21:58:53.59ID:Bi8vE6HH0
ジャングルの中にある道路なんて簡単には探せんよ
逆にどうやって探すのか聞きたいわ

ジャブロー潰すには大規模核攻撃かコロニー落とししかないわな

アマゾンは広すぎる
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 00:08:46.18ID:pXkfG/Wg0
>>751
足の短いドップは基地防空かガウ護衛にしか使えないんで
ドダイの上にグフが乗っかるまで
ザルどころか、ミデアを阻止する方法が全くない。
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 00:30:54.84ID:EpFbQ0AX0
空中給油とかご存じない?いやドップができるかは知らないけど
連邦主力戦闘機もセイバーフィッシュ以外足短いんだけどね…
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 00:54:20.82ID:eQ1MTdCC0
ジオンの航空部隊の栄光と制空権奪取が戦争前半の電撃戦の頃だけで
後半はずっと負けっぱなし制空権取られっぱなしだったのはかなり痛かったと思う
せめてドップと違って単独で長距離飛べる真っ当な制空戦闘機さえ出せれば…

そもそも空中給油の方が遥かに実用的で機体サイズを選ばない優れた発想なのに
それを選ばないでパラサイトファイターなんて中世期の冷戦時代のあだ花を真似したのも相当ヘンテコ
ノウハウが皆無な状況からコロニー内で机上の理論だけで開発しろって命じられて
宇宙の母艦と艦載機の発想(宇宙に空中給油という発想は無い)から脱却できなかった結果がガウとドップなんだろうか
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 00:58:42.83ID:pXkfG/Wg0
空中給油、空中給油連呼してるけど
制空権ないと危なくてそんなもんできないぞ。
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 02:14:21.58ID:GxE+CCq00
と言うかミノフスキー粒子下で長距離なんて飛べるのか?

GPSも使えないだろうから直ぐ迷子になりそう
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 02:18:04.82ID:2lbRdHRx0
天測航法が復活してたりしてな

サンダーボルトだとミデアの護衛でコアファイターがパラサイトしてたな
コアブロック状態で待機してるというから、重力下ではしんどそうだな
パイロットは
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 06:32:16.70ID:oUdhyaKu0
>>756
ドダイはMS乗せなくても単体で戦闘力ある 特に対地上攻撃に特化している
ガウ空母、ドップ、ルッグン偵察機と編隊組めば制空も難しく無い
ザンジバルも空中航行出来るし
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 07:56:37.12ID:OGCdPdhS0
>>755
獣道じゃないんだから空から見たら丸見えだろ

>>756
だから不定期にジオンが飛んでたら足の遅い輸送機なんていいかもだろ
何時来るかわからないってだけで輸送にかなりの障害が出る
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 08:56:09.84ID:cvwoBZBv0
>>764
その質問レスの意味が全然分からない

「ドダイだけで制空権を確保する」なんて誰が何処にコメントしているの???
0766通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 09:01:14.22ID:EpFbQ0AX0
>>762
ジャブロー全域をカバーするのは数的に無理よ
そもそもそんな制空権取れるならマゼランやサラミス打ち上げなんてできないわ
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 09:12:24.17ID:+gEu9hiq0
>>766
ジオン地上部隊の総戦力が分からないからそれは何とも断定出来ないな
後付け作品で増えたりしているし
ジャブロー以外の基地や開発工場を制圧してジオン兵器を製造するとか地球の企業を脅して開発させるとか
色々とやれる事はあっただろうけどそのれもどのくらいの規模で出来たのか定かじゃないし
0770通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 12:30:47.57ID:xebPRN+20
>>765
ドップでは航続距離が短いから制空圏を維持できない。
だから、ミディア隊とか補給で通れる。
…ってのが、話の発端だろが。
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 14:18:53.84ID:6fTICUxk0
>>772
グフ乗っけなくてもドダイは戦力にはなるってコメントに対して何でドダイだけで制空権を確保出来るという理解になるの?とりあえず質問に答えようか
お前の読解力の悪さといい加減さは実によく伝わったわ
0774通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 15:58:08.35ID:yFnw2/d00
大元の>>762はドダイがドップ・ガウ・ルッグンと組んで制空するって言ってるのか
ドップ・ガウ・ルッグンに制空を任せてドダイ自身は対地攻撃で活躍すると言ってるのかどっちなんだ
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 16:46:15.95ID:OGCdPdhS0
そもそもミデアが自由に出入りできるなら
まずガウ落とせよと

ジオンもちゃんと監視して航空機の出入り口重点的に爆撃するだけでも
ずいぶん違うだろうに
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 17:18:35.13ID:3kuxlfbT0
>>760
別に大気中全てに充満してる訳でもないのに
それに無線封鎖で長距離爆撃を航空測量で第二次世界大戦の時なんてかなりやってるじゃない
0778通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 20:11:48.35ID:pXkfG/Wg0
>>775
放置してもジャブローに打撃を与える事はできないから
放置プレイってのは1stで描写されてると思うが。

それにジオンは何処から航空機の出入り口を監視するんだ。
普通に考えてジャングルの中は連邦歩兵だらけだぞ
0779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 20:22:56.85ID:rZfXcBeA0
ジャブローのジャングルの中にある連邦の監視所がジオンのMSに奇襲受けて敢えなくやられてるシーンとか普通にあったけど
丸っきりザル防衛じゃん
0780通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 21:03:19.70ID:VEIbS9ve0
>>761
天測航法とは違うかもしれんがアムロがνガンダム受領してチェーンと二人で戻ってるときに
なんかそれっぽいことやってるな
0781通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 22:30:21.87ID:eQ1MTdCC0
定期便のために常時10機未満程のガウが割かれていたと思うけど
そのガウを定期便じゃなく南米以外の戦線での攻勢作戦に回した方が良かったんじゃないかとも思う
初期に設定された生産数を更新してないせいで未だ設定上は数十機しか存在しない超貴重品だし

…漫画アニメゲームで登場する度にボロボロ墜ちてるし
そろそろ500機くらいあった事にした方がいいんじゃないかな
0783通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 22:41:41.03ID:EpFbQ0AX0
>>779
近藤版並みにビーム砲台とかあったら難攻不落すぎるし…


>>781
ジオニックフロントの小説でもジャブロー降下のためにガウが集結するの待ってたけどいつまでたっても増えないのに絶望してたな
30機に満たないMSで降下作戦とか自殺だよな…
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/08(水) 00:12:52.13ID:fm2+rCm40
>>779
ジオンの大規模空挺作戦のどさくさに紛れてだったような気がするが?
何も無い平時ならモビルスーツの歩いてくる音なんてバカでかいスピーカー担いでるようなもんだと思うが
0786通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/08(水) 06:28:52.11ID:R45K2bSa0
水陸両用MSはジャブロー潜入のための新兵器だから仕方ない
他の用途に使うのはあくまで流用
0791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/08(水) 11:21:15.66ID:YZZSz6Be0
>>783
コロ落ちのゲームでもガウ落とすのにビームライフル使ってたな。
ジムのマシンガン程度じゃ、なかなか落ちん。
0792通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/08(水) 13:16:04.32ID:eEYRUjSp0
>>790
戦力にはなるってコメントに対してそんなぶっ飛んだ話になり得んわ
本当に頭おかしいなお前は
0793通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/08(水) 13:33:24.06ID:UMhRwe0t0
ガウはダムとキャノンが乗っかって蹂躙してた印象が強い
あれジムでも出来るのかな?
0794通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/08(水) 13:47:42.42ID:pI1xpQeB0
別にGMとガンダムに運動性能にそん色はないし、そもそもガンキャノンでもできてるんだからGMでも飛び移るまではできると思うが、
装甲は薄いからなぁ、ガンダムやガンキャノンで堪え切れたガウの対空砲火でもGMが耐えきれるかは別の問題だと思う

むしろあれは、飛び移られても飛び続けたガウをほめてあげる案件。それだけ余剰揚力隠し持ってるんだとw
0795通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/08(水) 14:15:12.98ID:YZZSz6Be0
>>792
は?
制空権の話をしてるところに、対地戦力の話題をいきなり持ち出すとか、アホの極みだろ。
せめて、話題転換の接続詞くらい入れろよ。
文章の作成能力幼稚園児並みかよ。
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/08(水) 14:24:53.38ID:eEYRUjSp0
>>795
制空権についてはガウやらドップやら偵察機やらで編隊組んでとしっかり書いてるだろうが糞ボケ野郎
お前の脳ミソの理解力がゴミ過ぎて話にならん
0801通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/08(水) 18:52:09.05ID:2UHG5kNy0
>>785
アッガイはステルス特化なんだからむしろ潜入できなかったらなんの意味もないという機体なんだが
0803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/08(水) 20:05:21.11ID:NYunTfWQ0
みんなあの恥ずかしい茶色タイツ着てまでお国のために頑張ったのにな。まぁ赤の人は滅ぼしたい方だから仕方ないか
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 00:31:51.20ID:NXprSUh00
まずアマゾンがどれだけ広大か理解していない奴が何人かいるな
制空権って戦闘機と地対空兵器で取るものだから
ジオンが取るにはドップで連邦の戦闘機撃墜するのと
ガウや爆撃機としてのドダイで地対空兵器潰すしかないんだわ
あれだけ広大な土地でどこに滑走路があるかも対空兵器がどこにあるかもわからないのに容易ではない
ましてジャングルだぞ
ジオン軍の地上軍全て投入してもまず無理

ホワイトベースがたまたま後つけられて一区間の入り口が判明したから攻めてみたけど結果は散々たるものだったろ?

ジャブロー潰すには大規模核攻撃かコロニー落とし
それ以外には補給路完全に絶って兵糧攻めしかないよ
0809通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 01:28:07.21ID:Un4U2tr30
Zでの核攻撃で消滅したのも基地空間のごく一部だけらしいからね
一年戦争後は立て籠もり終了と軍縮で詰めてる兵も減って多くの区画がゴーストタウン化してそう
そして最後まで活動的だった区画までも核で破壊された後は全土を放棄
グリプス戦役後はなんならジオン残党が偶然発見して潜伏拠点にしていても驚かない
0811通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 07:26:14.16ID:/DyKBHib0
ジオン側としては制空権だけではなく制海権を確保して先に他の連邦基地を制圧していく方が効率良かったとは思う
上手くやれば連邦の兵器も手に入れて敵基地を拠点として使う事が出来るし
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 08:04:45.71ID:CBMHSnNK0
>>807
ジオンも馬鹿じゃないんだから
数十キロ範囲には絞れるだろ

そもそもそんなに広大ならジオンの定時爆撃で崩壊してるだろ
それだけの土砂何所に持って行ったんだって謎もあるし
排水だけでも大変だぞ(排水場所特定されたらまずいし)
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 08:14:09.92ID:EXOL60Cp0
定期爆撃されてる割に青々してるんだよな。
コロニー落としが平気な人達なら密林焼き払うくらい抵抗無さそうだけど
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 08:36:03.62ID:3NY2Th+k0
アメリカ軍の枯葉剤作戦もうまく行かなかったし、面積広すぎると焦土作戦もうまく行かないでしょう
0817通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 13:57:14.41ID:rcv+ziS30
>>814
コロニー政策と同時に環境改善の試みもやってたみたいだから成長速度調整した植物とかもある程度撒いてるのでは?
0818通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 13:59:24.67ID:rcv+ziS30
>>811
湾岸部は大半がコロニー落としで壊滅してるからそんなに基地はない
そして再建した基地はそれなりに防備固めてる
水陸両用で暴れてもその後の占領部隊がいないしそもそもモビルスーツが暴れたら施設が破壊されるから占領しても再建に人取られる
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 15:04:59.77ID:uUN9iexU0
>>818
防備固めてるって言ってもジムみたいなMSがまだ普及していない時代だし防衛力は底が知れてる
ジオンはジャブローだけに限らずオデッサやベルファストにもMSを主力にした戦力を投入出来るくらいだったわけだから制圧が困難だった理由にはならないわな
0822通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 16:28:11.32ID:CBMHSnNK0
>>818
東北大震災では津波が地球1周したって話もあるし
太平洋に落ちたからって言っても大西洋(アマゾン流域)も被害がある気がするが
ジャブローはなんとも無かったんだろうか
0823通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 19:02:33.08ID:rcv+ziS30
>>821
ゴッグできるまでは水中からは通常火力でも倒せるし
対空戦闘頑張ればそもそも降下作戦するモビルスーツは撃破可能なのはジャブローで実証されてる
通常兵器でも迎え撃つ分にはそこまで苦労しないのでは?
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 19:14:36.88ID:zCBrhHHj0
>>823
> ゴッグできるまでは水中からは通常火力でも倒せるし

水中のジオンMSが通常火力で倒したシーンなんてあったか?
ズゴックとかホワイトベース隊にやられてる描写くらいしか無いぞ
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 19:15:21.78ID:dVEWsk9I0
せっかくの人型なんだから
スピード重視しないなら
わざわざ集中砲火受ける真上から降下しなくても良い気もするが

自称ゲリラ戦専門のランバラルの様な部隊に強攻偵察で徐々に範囲を絞っても良いし
0826通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 20:19:30.28ID:v+k77Wi00
ジャブロー降下中にシャアが避けた後ろにいたズゴックさんが犠牲になってたな。別のズゴックがガンタンク砲を至近距離から受けても怯んでただけなのにその時は貫通してたな。あれだけの火力があればガウなんて紙だろうな。
0827通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 20:31:51.14ID:Un4U2tr30
>>818
守備隊の撃破と制圧と再建はそれぞれ別の問題だよね
外で基地を守る車両やMSを撃破して全滅させても
建物内部の全ての部屋を制圧するには最後は生身の歩兵を突入させてCQBやるしかない
もしくは建物ごと全部破壊するか兵糧攻め
そして制圧しても建物や設備が敵味方に破壊されていたら再建しないと使えない

連邦→ジオン→連邦と二度の攻略作戦で二回持ち主が変わっても
占領直後から設備が稼働してるキャリフォルニアベースはイレギュラー中のイレギュラー
あまりに巨大すぎて何割か設備が破壊されても残りで元気に基地機能や兵器生産を果たせるっていうカラクリかな
0828通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 20:51:11.04ID:BuZ4unHP0
>>824
ゴッグならともかくズゴックに
別に重装甲って設定ないんだから撃破される事に疑問点無いと思うが・・・
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/09(木) 21:25:16.91ID:dVEWsk9I0
そういやジャブロー襲撃は水陸班はどうやって着地(落下を減速)したんだ?
0830通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/10(金) 03:11:58.92ID:wWJwNsae0
>>828
別に重装甲だけが撃破されない理由にならないだろ
対MS対策的にジャブロー以外の拠点がどれだけ防衛出来るかというのがポイント
0832通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/10(金) 12:10:53.19ID:r6zz4pVC0
>>830
水中は通常兵器でも別にミノフスキー粒子の影響受けないから迎撃は問題ないだろ
OVAとかわざとザルにしてるだけであって
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/10(金) 12:17:04.72ID:uxsQKrH60
当たるかどうかはともかくとして対艦用魚雷なんて当たれば戦艦すら真っ二つなんだし、MSになんぞ打ち込めばひとたまりもないでしょ
当たるかどうかは別として、連邦は物量あるんだから当たるまで打てばいいんだし
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/10(金) 13:16:55.79ID:7jKyzLJZ0
>>832
よく考えたら水中じゃ
ただの小型潜水艇だからな

宇宙世紀の海水の透明度は凄いみたいだが
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/10(金) 14:47:37.36ID:SBcJ943A0
>>832
水中からの侵攻だけならいざ知らず空からもガウ空母の爆撃やザクの攻撃だって来るし奇襲に対して何の対策もされていない
潜入部隊に時限爆弾をセットされてしまったり内部からもやられそうになっとる

実際ザル防衛シーンばかりやが
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/10(金) 17:13:29.41ID:7jKyzLJZ0
>>835
まて、あわてるな
あれだけ毎日爆撃されてるのにMSが飛び降りたとたんに
あっちこっちから砲台が現れて集中砲火くらう施設だぞ

凄い防御力なのか、その都度凄いスピードで修理してるのか知らんが
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/10(金) 18:48:14.14ID:r6zz4pVC0
>>835
毎回爆撃しても大して損害くらってないからあれだけ砲台の兵士ものんびりしてたんだろ?
見当違いの方向ばっかり爆撃してたんだろ
0838通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/10(金) 19:08:40.30ID:DFPs5CZO0
近藤版だと爆撃してもすぐ直すしビーム砲台もある要塞だったな>ジャブロー
0839通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/10(金) 19:51:45.07ID:iQvWQv830
ジオンに無駄な反復攻撃をさせるためにあえて爆撃は見逃して
ジオン本気の攻勢時にとうとう隠していた牙をむいただけでは
0842通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/11(土) 10:29:26.05ID:LQUney1I0
毎日あっちこっちで
どっかんどっかんやってるんだぜ
ハッチや昇降装置が必要なのにどんな防御力だよ
上層部にとってはノーダメージでも末端(地上勤務)にはそれなりの被害が出てるんじゃないのか
まさかビッグオーみたいに地下からドリルで出て来るのか?

ストーカしないと勝手口さえ見つけられない
ザル索敵能力ではあるが

しかし上層部が地下に籠ってて
機能してる連邦軍って何なんだろうな
無線封鎖されてるのに
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/11(土) 10:33:45.21ID:ywhwcDPj0
定期便は未だジャブローの宇宙船ドック等の場所が確定してなかったから爆撃による盲撃ち状態で連邦側も反撃したら防衛線から中枢がバレる可能性を考慮しあえて反撃はしなかった。ジャブローに散るの戦闘はホワイトベースが尾行されて宇宙船ドックの場所が判明して
そこにピンポイントでMS部隊が強襲してきたからガチで反撃して返り討ちにした。
これでジャブローの一部施設の配置が明るみになったが、
ジオンのキャリフォルニアベースも先の出撃で次の矢を放つどころか基地自体速攻奪還され、連邦軍の宇宙大反抗作戦も発動されジオンへ守勢に回りジャブロー攻略どころじゃ無くなった。
こんなところじゃないか?
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/11(土) 10:56:45.35ID:Dpe2/PhW0
>>843
その前にガルマが対木馬に北米の各戦線から戦力引っこ抜いてたって辺りも。
戦線の戦力薄くなったから、マチルダ隊も抜けられるようになった。
0845通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/11(土) 14:39:31.13ID:lVQFPJRG0
>>842
直撃すれば壊れるだろうが、
半径数十キロの全域に爆撃して直撃する確率なんて文学的なレベルだぞ。
あとレーザー通信は生きてる。
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/11(土) 16:36:17.40ID:lVQFPJRG0
>>846
格納式だったらどこにあるかすら分からんだろうが。
まして複数あったら潰す端から修理されていつまで経っても目的を果たせないのに
自軍だけ消耗する間抜けなことになる。
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/11(土) 16:47:04.42ID:8y7L/mHw0
ゴップが読んでいた通りあのジャブロー強襲は攻略=基地占領を目的としていない
ドッグで暴れて艦隊打ち上げを一日でも遅らせるのが第一の目標
ただ映像でも外伝でもドッグ施設や準備中の艦隊に行き着いて破壊するシーンが描かれてないから
その最低限の目標すらまともに達成出来なかったんだろうな
0850通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/11(土) 19:25:49.27ID:LQUney1I0
あんな馬鹿気た施設にじゃんじゃん税金つぎ込んで重税科したからジオンは独立戦争を起こしたのか?
まあ勝ったんだから選択は間違えて無かったんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況