X



U.C.の艦船について語る総合スレ80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/06(金) 07:04:02.84ID:3/jlCcwD0
昨今、MSなどの機動兵器にばかり注目しがちな世間ですが、ここらで一つ艦船について深く語りませんか?
MSや航空機、MAですら皆艦船なしではただの人形だと言う事実を踏まえて語れると幸いです。

艦船は宇宙だけでなく地上や水中も有りとします。また補給艦も含みます。
ベクトラ級やドロス級など空母クラスも含むことにします。
自分の好きな艦船について語ってくださると助かります。
疑問のある艦船運用法などがありましたらみんなで意見を出し合ってくださると助かります。
宇宙世紀中の艦船と言われる物なら全て結構です。

                                   ___  ,、|乍i゙ __
    .'∵`           r-,,_,j≡            `i三二━ロ=〔=Ei] >≫
                 l,ヨl乍゙i≡             ′ ̄ """''''''''''''"" ̄
-=i;,______,, _,,..-ーj, l  jiニiァ=                  .... ........
≡゙iヽヽヽヽヽヽヾl,_..-ーj  j i i  ̄i`[ニiァ━,,,,,、  .'∵`
--=== _,,..-‐ー─----=_ニiァ= ` ─--l;;;;;゙i
゙i,;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i‐'''l‐''"~ニニ!!;;;;;;;!::〉=[ニiァ━.‐'゙゙‐'               .'∵`
 ゙̄ ̄ ゙̄ ̄ """""""'''''''''''''''''''''''''''"""
                  .'∵`

【要注意人物】
童帝/ヌケサク
サラミスは棄民船とか、ガンダムで千機の量産機に勝てるとか、
グリプス戦役が一年戦争を上回る大戦争とか、アニメ映像中に映った機体だけで参戦機体数は全てだとか、
プルガーギレンガーコーシキガーとワケの分からない事を喚き散らしコピペを貼りまくる荒らしです。
頭のかわいそうな子なので餌をあげないでください。
概要については下記URLをご参照ください。
またこの対策としてスレ立て時、本文一行目に“!extend:on:vvvvvv:1000:512”と入れ、ワッチョイを有効化してください。

【前スレ】
U.C.の艦船について語る総合スレ79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1561680375/
0254通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 12:42:35.58ID:XpKcinnX0
MS・コロニー「燃料(ブースター)有れば月だろうが地球だろうが行けますぜ」
ボールは知らん
0258通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 16:26:41.61ID:EDOcQ/Oj0
>>257
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2009653.jpg
ロボットなら水も食料も空気も生命維持装置もいらないからね
0259通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 18:32:04.30ID:dgOEUw5V0
>>245
これだけのビグザムがいながら負けたジオンさんって一体…
ていうか
「ビグザム量産の暁には」って量産できてんじゃねーかw


それとも何か、あれはダイレクトドライブビグザムなのか?
0260通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 06:59:21.12ID:XmC1l/xy0
>>259
工場でもうすぐ完成ってところで終戦を迎えたんだろう
ドイツ軍も日本軍そんな感じのがわりとあってそのまま連合国側に持ってかれたらしいし
0264通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 10:21:04.38ID:ps/BsLzU0
>>263
サンダーボルトだな
このビグザムでマハルを引っ張ってフォンブラウンを砲撃するそうな
0265通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 10:27:06.11ID:0+/mGai70
ほら宇宙じゃ空気が無い(霞やモヤがかからない)分、はっきり見え過ぎて遠近感がおかしくなるっていうじゃん(棒
0267通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 12:18:49.45ID:zhm5WaAz0
地上に降り立ったザクレロがあの鎌でズリズリと体を引きずって歩くさまを想像して萌えたw
0269通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 15:54:15.79ID:e1UOViQ30
>>263
あの世界は古代文明としてバッフ・クランが存在した裏設定があるからな
水中要塞ドロスもビグザムも発掘した戦艦や重機動メカを修理復元したと今俺が考えた
0271通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 19:06:11.64ID:gc9lDGMi0
ジムはガンダムの量産型ではなく、月で発掘された第6文明人の超兵器のコピー。胴体が赤いのはその名残。
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 21:32:22.43ID:wztup55+0
ガンダム顔のスパロボモノに、バッドエンドなんてなかった
劇場版で、打ち切りの続編やったらもっとバッドだった、なんてのもなかった
いいね?
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/09(月) 11:32:37.68ID:88IIF+dq0
あ、いやその背後に絶対倒せない敵としてバンナムが存在するのか
マイトガイン的には
0278通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/09(月) 16:15:51.99ID:4eZqcBW40
マイトガインつか、勇者シリーズのスポンサーはタカラ(現タカラトミー)だぞ
バンナム云々はガガガがスパロボ参戦するまで無関係
0280通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/09(月) 18:11:22.72ID:AgtfTVWN0
ラー・カイラム(ミノフスキークラフト仕様)
・2連メガ粒子砲
・核ミサイル
・ビームシールド
・サイコフレームアシスト付き誘導機関砲
・ラー・チャター(盾艦)
0284通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/09(月) 18:39:46.08ID:tOrfk3/v0
>>281
あなたは、普通の(?)スパロボで思い切り主役ポジかつチートユニットじゃなかったんですかね…
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/10(火) 13:54:07.38ID:BoQhiPzl0
>>279
スパロボαのドリキャス版だっけか。
ブライトをリーンホースJr.の艦長にしてエヴァの使徒を倒すと、なんかイベント起きた。
0289通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/11(水) 13:03:55.70ID:CSEeJohX0
PS版からあるよ
ミサトさん「お、お見事です、艦長…」
ブライト艦長「う、うむ。まさか私もリーンホースで使徒を倒せるとは思わなかった」
0290通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/11(水) 13:29:34.81ID:m+dEvzUs0
そもそもサキエルからしてN2爆雷でダメージ喰らってるんだからATフィールド貫通できる武装があればよゆーよゆー
0291通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/11(水) 16:04:33.90ID:NA6oniyp0
そもそも使徒はATフィールドの防御が物凄いだけで(絶対じゃない)
本体はたいした防御力無いからな(倒してるのは通常兵器)例外もいるが
ラミエルは別に初号機である必要なかったし
0293通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/12(木) 11:01:54.25ID:EyDy3fWr0
まあその前からゲッタービームで撃破できるけど演出で耐久力復活してるだけなんですけどね
0294通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/12(木) 19:17:39.51ID:kDej+kyh0
ゲッター線ならしかたない
と、いうかこいつと係わり合いになるのは、イデほどじゃないがたまらんという世界
0297通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/12(木) 22:17:46.30ID:ceUTW7mc0
ゲッターの世界の宇宙は弱肉強食な世界だから、ゲッターエンペラーまで進化しないと人類滅亡ですし
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/13(金) 07:04:15.35ID:Oh5Z1Yqi0
無害と見せかけたヤバい進化を促すエネルギー…
SFにはありがち
ミノ粒子は、無害だったよね人間には
0305通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/13(金) 09:44:30.71ID:fsDzSx4W0
>>303
ゲッター線は人類を唯一の宇宙の支配者として選んでいるのでそれは人類にとって害ではない

>>304
ゲッター線に取り込まれるのは宇宙の意思に戻る事なので害ではない
0306通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/13(金) 10:02:26.35ID:6eKYojdo0
なんかのスパロボアンソロジーでゲッター線を浴びると他作品のキャラでも作画が石川先生風になるとかあったなw
0309通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/13(金) 13:40:36.38ID:KOzKxT3m0
>>305
石川版ゲッターサーガではカーンくらいになると、その宇宙の意思たるゲッターとの確執が出てくるワケだが。

小説版ゴーショーグンもそうだが、宇宙的な善より、個人優先となるし、そこが物語の魅力になったりもする。
0310通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/13(金) 18:13:24.50ID:/acKl9f20
竜馬がゲッターに喧嘩売るルートもあったっけな、OVAで
なんかゲッターを屈服させて、どっかの神様達と戦い続けるエンドだった気がするが
0312通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/13(金) 21:45:41.53ID:aPhBoDq30
マジンカイザー「許された」

ムーンクライシスに出てきた、ベクトラが艦船の皇帝になるんだろうか
次点でオリジン版ドロス
0315通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/14(土) 04:18:37.78ID:tkiBpVQg0
>>310
新ゲッターロボか?
アニメでは唯一の「あばよダチ公」エンドだな
真ゲ(チェンゲ)だとハヤト、ベンケイも一緒に来るから
0316通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/14(土) 18:35:23.71ID:f5imzKRl0
サラミスにゲッター線を浴びせた暁には、一隻でジオン公国が潰せるモノになりそう

なお、その後の人類は…
0317通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/14(土) 18:53:55.41ID:1OtLuzDD0
マジンガーZにゲッター線浴びせてマジンカイザーになったのをみたバーニィが、ザクにゲッター線浴びせてギラドーガくらいにならんかなとか思ってやってみたらグフにしかならなかった4コマなら見たことがある
0320通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/14(土) 21:03:35.44ID:zBrGU+U60
ドロスを撃沈するのに、連邦軍ってどれだけの戦力をつぎ込んでどんだけ消耗したんだろうな
0322通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 01:57:26.20ID:SX7wG2R00
空母なんだからそもそも対艦砲積んでるのがおかしいのでは・・・
連邦軍ならやりそうだけど
0323通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 06:35:35.19ID:mdfE+VIk0
ドロスの砲塔は真横の凹んだ所に有っても使い辛そうって思った。アバオアクー戦前の演説シーンでは
ジオン艦隊凄く強そうなイメージだったけど
蓋を開けたらドロス抜かれたら速攻上陸されてるし
ドロス隊以外はキシリアが苦言呈するくらい脆かったな。
0324通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 08:20:36.58ID:ZLGAbxh60
そもそもキシリアが余計な事しなきゃドロスは沈まなかったかもしれない
まあ、ギレン1人死んだだけで戦場全体が一時攻撃が緩くなる(止まる)とか
どんな命令系統なんだよって感じだが
0325通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 08:29:59.32ID:Z+RrCSR+0
独裁者は他人を信用しないから
自分がアレになった時の指揮系統の予備とか、用意してなかったんでしょ
0326通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 13:57:33.27ID:3IHh/H/00
万一に備えて、事前にデラーズに指揮権をどうこうとか出来なかったのかねぇ
0327通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 14:49:45.40ID:0YWoKqSy0
>>326
席次からなら、ギレンの次はキシリアでないかい?
中将級ってドズル以外に誰か出てたっけ?

デラーズはアバオアクーの時点では大佐だし。

本国なら親衛隊の師団長(少将)やら、首都防衛師団のハミルトン少将やらいるが。
0328通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 16:19:04.96ID:ZLGAbxh60
司令部は大まかな指示であとは各分隊の裁量で動いてるんじゃないのか?
逐一司令部の指示仰いでたら司令部パンクするだろ
0330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 17:30:09.32ID:SX7wG2R00
ギレン死んだ直後にドロス沈んでるから

仮に生きてても、ギレンがドヤ顔した状態でドロスが沈んだ報告入って
「連邦も中々やるではないか」とか余裕ぶっこくシーンが追加されるだけのよーな気も
0331通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 17:34:56.57ID:dEHUvUDg0
指揮系統の混乱に気づいて、ドロスを集中したツワモノが連邦指揮官にいたのかも
0332通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 19:01:53.59ID:cedAE+os0
>>329
ギレンでも普通なら無理じゃね?
あちこちの報告が本当に正確なものかもどうやって把握すんの?
ギレン余裕ぶっこいてるのは実は各エリアの報告がどんぶり勘定の大袈裟な戦果だったからじゃないのか?(笑)
末期の独裁者マンセー体制によくある「とりあえず独裁者のご機嫌とらないとやべーし」とかの取り巻き幹部のせいで
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 19:41:57.93ID:xUUcE5Ad0
ソーラレイでやられても、残存艦艇をまとめて突っ込ませた指揮官って誰なんだろうね
一年戦争時の連邦軍最優秀指揮官であり殊勲者ってことになるんだろうけど
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 19:57:24.29ID:xUUcE5Ad0
>>335
圧倒的ではないか、我が軍は…

オリジンだと、完全にジオン軍が優勢だが
恒例の内輪揉めと、セイラさんまさかの大活躍でひっくり返った
0338通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 20:16:41.62ID:ZLGAbxh60
優勢じゃ無けりゃ
キシリアもあんな暴挙に出なかっただろう
まあ、チャンスでもあったんだが
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 20:20:57.92ID:gNHO8hTF0
優勢じゃなかったらキシリアはアバオアクーに来ない
グラナダで引きこもる
0340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 20:28:38.34ID:TSEmGBYx0
>>334
ソーラレイが一発きりとは思うまいて
出直してまた食らったらたまらんと考えたんだろう

ソーラシステムも一緒に焼かれたんだっけ?
0341通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 21:44:13.45ID:SX7wG2R00
>>337
ギレンが優勢だと思い込んでただけじゃないかという話題に対して
ギレンの認識を根拠にしても意味ないんじゃね?
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 00:35:59.39ID:Xisj/aHG0
どのタイミングだかは忘れたけど「ガンダムらしきМSが血路を開いています」というセリフのあとに
ジム部隊がア・バオア・クーに取り付いて橋頭保築いてるからアムロが切り込んで部隊を先導したおかげ
もあるんじゃね
0343通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 07:47:11.24ID:vnYOZXGb0
>>335
あの時点では、連邦は宇宙軍の残存勢力かき集めの全力だが、ジオン側はグラナダと本国の戦力が丸々残ってるからな。
ギレンの生死に関わらず、アバオアクーで連邦が負けてたら、ルナツー陥とされる&ギレンの野望にあるルナツー落としやられんためにも、連邦に不利な条件でも講和するしかない。
0344通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 07:50:49.77ID:vnYOZXGb0
>>339
まあ、後付けで、グラナダではキシリアの留守を預かる司令が射殺されるは、月の周りでは謎の連邦軍(ガンダムあり)に襲撃されるは、サイド3本国では首都防衛大隊がクーデター起こすは…で。

そうか。アバオアクーでギレンが生き延びてたら、サイド3のズムシティはクーデター派の手の内か。
0345通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 08:20:09.51ID:RT0Y1d3c0
印象としては緒戦はパブリク部隊を冷静な判断で返り討ちにして精鋭ドロス隊が連邦艦隊を抑えていたけどSフィールドの艦艇をNに回すくらいには手こずってた。ギレンも褒めてたし、
その後Nフィールドの連邦軍の物量にサラミスがドロスの真正面に来ちゃうくらいドロス隊が徐々に削られ、
Sフィールドにも連邦軍が攻め込んで二面で戦場になってそれでもなんとかギレンの采配で持ち堪えていたけど暗殺されちゃってその後の指揮系統の乱れの隙を突かれSNフィールド両方防衛ライン突破され一気に瓦解した感じ。
ただ、ギレンが生きていても結局陥落が数日延びるくらいしか変わらないような気がする。
0346通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 08:23:56.80ID:RT0Y1d3c0
グラナダの戦力ってキシリアがグワリグと一緒に引き連れてアバオアクーに援軍に出した艦艇はグワリグ以外全滅しちゃったし実際何隻くらい艦艇を保有して居たんだろうね。
0347通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 18:15:35.31ID:unH3sioN0
ギレンが、キシリアが連れて来た艦隊が予定より数が少ないな、とかいってなかったっけ
0348通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 21:40:49.92ID:zng1t0Ft0
>>346
グワリグじゃなくグワリブ

あとTV版でいうとグレートデギン以外で明確に沈んだ描写のある赤い戦艦はない
キシリアはグワリブで来てシャアのザンジバルと接触したあとグワジンに乗り換えてる
だからアバオアクーでキシリア少将のグワジンと言われてる
0349通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 23:17:23.73ID:68+khBH00
連邦の物量は無限だからどうせ物量で勝つみたいな考えのガノタも少なくないけど
星一号作戦で遠征した艦隊は一年弱かけて必死に再建した宇宙艦隊の本気の全力であって
青葉区で勝って制圧しようがそれまでに壊滅したら同じ規模の再建にはまた一年かかるわけで
すぐ続けてグラナダorジオン本土の制圧作戦を連戦するには到底耐えられないよね
そういう観点からキシリアだけでなくギレンも青葉区が落ちようが勝てるって思ってたんじゃないだろうか
一旦壊滅させれば復活までにソーラレイをまた撃てるようになる時間が余裕で稼げる
そうすれば連邦艦隊はソーラレイを恐れて大戦力で艦隊行動できなくなる
後はルナツーや地球に撃ち込むぞと脅迫すれば連邦を講和のテーブルに就かせられる
脅迫兵器ソーラレイはSWのデススターみたいなものだよね

というか史実ルートの連邦もジオン残存戦力とソーラレイを過大評価して
グラナダ条約という連邦にとってかなり妥協的な講和をしてしまった
恐れと厭戦感が無ければ自治権すら与えずに容赦なく再併合する条件を突き付けていたはずだし
0350通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 23:25:35.09ID:FIdmapYx0
全ての罪をザビ家に押し付けて最大限有利な条件で講和に持ち込んだダルシア首相の手腕
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 23:34:33.94ID:BM3y6AEv0
>>349
まず冷却に1週間かかる。
新しい臨界半透膜の設置とコーディングに(最低1週間)
その間に連邦が再編して突っ込んでくる。

というか一度ネタばれした以上は小規模艦隊で強襲してでも破壊しに来るだろ。
阻止すべきジオンの防衛ラインも半壊してるわけで、連邦がどんな犠牲を払ってでも潰しに来たら阻止できない。
0352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/17(火) 00:01:00.14ID:FzPtBlJ10
サラミス級と衝突してたグワジン級は居たな。

グラナダから出撃させて来た艦艇の数が合わないってのは
その前の遭遇戦でキシリアのグワジン以外は撃沈されたからじゃないかな?
0353通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/17(火) 00:04:39.91ID:q8N9u7qq0
>>351
ソーラレイの発射間隔なんて知る由もないし
グラナダもジオン本国も制圧するには多大な出血が伴うと思っていた(実態は張子の虎でも)
突然レビルが戦死してルザルが暫定旗艦になったけど
ソーラレイ恐怖症(退却しても後ろから狙い撃ちされる)でやけっぱちで青葉区に突っ込んだ
そのルザル含めてマゼラン級は大半が撃沈されて兵士だけでなく総指揮を執れる将校も不足
この状態では青葉区制圧してもすぐにまともな軍事行動は起こせないよ
あのタイミングでの終戦はジオンだけでなく青葉区を制圧した連邦軍にとっても主観的には僥倖だった
終戦後にジオンが張子の虎だった真実を知ってガックリきた連邦軍人も多そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況