X



【福井晴敏総合】ガンダムユニコーンアンチスレ 112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/11(日) 09:19:51.37ID:KDaUlZF0
「大人用のヤツをやろう」
「40歳前後の大人が読むに値するもの」
「宇宙世紀全体をわしづかみにする」
「逆シャアは9・11」
「遺伝子継承万歳」
「前の方に座ってる皆さんは本当のガンダムファン」
「いま若い子に対して作られているのは、何もかも人工調味料」
「連邦軍は宇宙棄民執行機関」
「地球連邦政府は現在のアメリカ」
「みなさんの金次第で、私の老後の人生が決まるんです」
「これは俺達のガンダム」
「おれたちの祭り(ガンダム)が始まるぞ」
「ZZは僕が生き返らせました」
「あの作品は主人公が薄かったですが
いい要素はあるので僕がその要素を上手く表現しました」
「ジュドーはNTにまだなれてないから好きじゃない」
「ガンダム作品に限らず、いろんな仮面キャラが登場してきていますけれども、
我々のは本物です!オリジナルの迫力をこれから皆さん、たっぷりと堪能してください」
「もし日本で国家規模の大きなテロや災害が起きてもアメリカは助けてはくれないでしょう」
「最近のコンテンツはお粥化している」
「ロボットアニメは災害に打ち勝つための訓練である」
「アメリカは原発問題で民主党叩きの世論誘導をしている」
「(ユニコーンは)いちばん求めている人が多いガンダムだろうという確信があった」
「おれ、自分の書いたものを読んで泣いてしまったんですよ(笑)」
「(ユニコーンは)今というときにこそ必要な物語」
「日本人は震災でPTSD、ユニコーンの登場人物もPTSD」
「∀は富野が俺を踏み台にしたから名作になった」

作家の言葉がここに在る――
   僕らは全面ヲチを貫いた。

日曜の朝を台無しにし宇宙世紀に泥を塗り、TV化したのに旧シャアにしがみつく福井晴敏及び関連作品についてのアンチスレです
あくまで福井晴敏及び関連作品のアンチスレなので他の作品を叩きたい方は該当するアンチスレでお願いします

前スレ
【福井晴敏総合】ガンダムユニコーンアンチスレ 111
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1563203097/
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 04:23:41.21ID:3QRygg9N0
結局未だにユニコーン観てないし観る気もイマイチ起きないんだが
根本的な話として富野作品の映像ってイマイチ言語化しにくかったり、言語化したら無粋になるようなシーン多いし、それが魅力なんじゃねぇの?
ブレンの核ミサイル止める為にグランチャーとブレンがバリア共鳴増幅させるとことか、それこそアクシズショック()とか
"暖かくて安心を感じる人の心の光"じゃダメなのか?
「お母さん?ララアが…?」のタイミングで奇跡が確実になった意味とか分かってんの?
アムロもララァの持つ包容力を思い出して"共感"したのがトリガーになって人の心が集まって、あれが起こったんじゃねぇの?
それ以上でもそれ以下でもないことを飾り立てて神輿にして、その上にオリキャラ乗せて喜んでるようにしか思えない
一人の人間の力で超常現象はアリでも奇跡は起きちゃダメなんだよ
ついでに言えばニュータイプってのはデリケートな概念で下手に富野以外に触らせない方がいいってのが暗黙の了解だったワケじゃん?
だから宇宙世紀OVAでもニュータイプ論には一切触れてなかったやろ
俺が考えた正統派ニュータイプ論とそれを体現する主人公!とか寒いわ
観てない人間にココまで言わせるレベルで寒いし痛いのがユニコーン
0385通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 05:26:20.53ID:LQzZ+ivz0
確かに、福井のは富野でない奴がニュータイプは上手く扱えないと証明したようなもんで
行き着いたさきがニュータイプ+サイフレ=イデオンでもってゲームから逆輸入した念動力バトルでは
0386通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 05:41:35.25ID:X41gM4Do0
根源が天界パワーだの高次元だの、、、、
視聴者の想像に任せた部分にまで幼稚な妄想で染め上げやがってあの豚は
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 06:57:25.32ID:0676SjQN
ガンダムコンサートのラスト

富野監督
「場所が違って我々が巻き込まれていないからこそ、こういうコンサートを行えているわけです。感謝すると共に京都アニメーションの皆さんに、哀悼の意を表して黙祷を捧げたいと思います

15秒間、皆さん方と一緒に捧げたいと思います。スタッフの方、ご家族の方、本当に今回の事件は悲しいことだと思います。後進の方が今後、京都アニメーションの精神を紡いでくれるだろうと信じております。」
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 09:21:20.96ID:RsMyaRia0
>>376
そいつらが最初ウンコーンを支えてたのに恩知らずやな豚信者は
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 12:29:04.37ID:xmz1X4hI0
>>383
バナージは「戦争を止める」というミネバに強力し戦争そのものを否定してる立場だからな

バリバリの敵味方に分かれ戦争やって名を上げたウッソとは根本的なモチベーションが違う

強い主人公がみたいなら鉄血のミカヅキみろよ
あれこそ、敵を殺すことに迷いも躊躇いもなく強さのためならどんなリスクもおかす覚悟のあるミカヅキが最強な
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 12:45:02.62ID:6k6gEh3a0
富野はたしかに批判されることも少なくないが自分の表現したいことがあって結果としてああいう作品群が
うまれて、それが富野の個性となったものだと思う。
ファンである福井が物凄く器用ということでその作風を真似て作ったものがユニコーンかと。
だから内容もなんだかイミテーションっぽいな。
レッドツェッペリンの各パートを器用にコピーできる四人を集めてレッドツェッペリンっぽい曲を
聞かされて、それがレッドツェッペリンかと言われても、やっぱりそれはレッドツェッペリン
としては聞けないし良いものとは感じられない。それと同じことかと。
0394通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 13:01:04.76ID:QKZCliai0
>>392
> ファンである福井が物凄く器用ということでその作風を真似て作ったものがユニコーンかと。

何処が器用なんだ?
バンライズスタッフとのパイプ作りは上手かったかも知れないが作品作りに関しては素人以下なんだが
富野の真似にさえもなっていない
0395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 13:05:53.59ID:JbYxhDIr0
>>376
上のダグザについてのやりとり見ればわかるが、中年の福井信者は
主人公のバナージではなく、説教して華々しく散るおっさんのほうに感情移入してる
福井を支えてる連中はイージスやローレライのころから
そういうタイプのおっさんに夢持ってる奴ばっかり

そんなの理解したくはねーわな
0396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 13:19:37.68ID:xmz1X4hI0
ドリフターズ加入直後の志村けんとかクイーン&アダムランバートとか、大概ファンていうのは過去のオリジナルを神聖化して変化したものを認めずアンチ化するもん

リクツじゃないんだよね

所詮こいつらはクリエイターじゃなく視聴者
好き嫌いでしか表現する能力をもたない
0397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 13:27:37.49ID:xz+GHQ0z0
ウンコーンやらウリナラテブやらに関しては明らかに福井の方がクリエイター向きじゃ無かったとしか言い様が無い
まんま寄生虫でヤマトやハーロックという作品さえ食い荒らしただけ
0398通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 13:33:00.59ID:vOApCiWU0
>>396
志村なんかはアンチがいても荒井注とは違う方向で実力示して人気をつかみエースになったろ
福井はシャアや旧MS人気で初期の人気は稼いだけど化けの皮が剥がれてアンチが増えた、真逆だよ
0399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 13:34:33.28ID:JbYxhDIr0
変化じゃなく改竄だろ

それも富野が演出の都合でやってることだからと濁したのを曲解して
イデオン!イデオン!と狂ったようにこだわった挙句の果てだし
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 14:04:55.60ID:r7olpM+T0
福井は岡田斗司夫とかと同じ人種
俺が愚民に説く最も正確で正統なニュータイプ論&宇宙世紀史観
ってのがミエミエで寒い
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 15:58:51.88ID:r9Lab2Xg0
そうは言うけど福井以外に誰が宇宙世紀やるのよ
ガンダムの新作やれって言ってもほとんど誰もやりたがらないってのに
0404通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 16:26:52.28ID:IBwjf6PA0
そりゃ公式自体が10年以上福井しか使っていないから思い付かないし見つけられないわな
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 16:33:12.32ID:r7olpM+T0
アムロ&シャアサーガに下手に触らないと思ういうか
富野キャラを踏み台にしてオリキャラツエーしない奴が大前提ではある
それこそサンボルみたいな流れでもいいしガンダムエースの漫画から出来の良い作品アニメ化でいいじゃん
私的にARKは富野キャラもMSVキャラも程よくリスペクトしてると思うけど調子乗らせたら福井化する可能性はある
0407通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 17:16:06.56ID:6k6gEh3a0
0080や83、08、イグルーのように宇宙世紀のNTものの「本丸」から避けるやり方が無難だったのはわかる。
またNTはやってもパラレルものっても無難だった。
で、いよいよ福井はその「本丸」を扱ったわけだ。
だがしかし、当時批判まみれのZが新しい世代から受け入れられたように、UCもそうなるって
バンダイの期待、種まきなんだろうけど。
0408通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 18:37:53.35ID:2vqRIzph0
ガンダムの場合めちゃくちゃに改変する奴も悪いが原作者や過去作のスタッフがまるで口出ししないのも悪いと思うわ
0410通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 19:09:08.25ID:ef1og1KG0
>>407
そして天界と結びつけてしまったのが福井という豚の世界観
本当に頭おかしい。そしてその世界観でトランスフォーマーみたいな金属生命体(フェネクス)を生み出してしまった
福井マジで氏んでくれ
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 19:21:05.51ID:9/b2dNyi0
トランスフォーマーとか言ってる奴もどうにかならんかな
どこから見てもイデオナイトだろっていう
0412通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 19:30:09.01ID:TV77xJKu0
ユニコーンの「真のニュータイプを判別できる」って設定、未だに納得できてないんだよね。
言い分からするに、強化人間の感応波と天然モノの感応波を判別できるってだけでしょ。
「ニュータイプとは何か」という定義づけにも答えが無いのに、よく平気な顔で「真のニュータイプ」とか言えたもんだよ。
0413通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 19:49:02.56ID:ecwYEGuL0
『ニュータイプとは戦争せんでもいい人間のことだ』=「戦争してるような奴は真の意味でニュータイプではない」
つまり「宇宙世紀ガンダムシリーズに本当の『人類の革新(ニュータイプ)』は今だかつて一人たりとも登場していない」
という見方は1stのころからあったぐらいだしね
あえて答えを出していない、あるいは出すべきではないものを理解出来てないから
『真のニュータイプの判別』(それもマシンが判断する)なんて考えが出てくる
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 20:47:04.29ID:vNPNIbsQ0
>>404
スポンサーや製作側上層部がダメだと思ったらすぐに首は斬るし
他を探して連れてくるだろ

何も知らないのに恥ずかしい事書かない方が良いよ
0416通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 02:44:26.76ID:OQAO/mss0
>>401
でもさ、今創作界隈って総じて同人化してきてない?
才能ある奴が作った冒険的作品に影響受けたつまらないキモオタが、
2ちゃんねるのやる夫系二次創作みたいなことしてるもんなぁ、公式で

予算がどうのとか、アニメーターの給料がどうのとかの問題じゃなく純粋にサブカルがつまんなくなって衰退してるだけのような
だから豚みたいなのが重宝されるのかもな
0417通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 02:49:10.93ID:OQAO/mss0
豚はクソつまんない三流作家だけど(芥川賞「候補」でしかなかった)、
ガンダムビジネス界隈が豚を切れない理由がなにかあるんだろうなぁと

そこの理由に斬り込んでくれるアニメ系のメディアがあれば素晴らしいんだが提灯記事ばっかだからなー
オタクのレベルも下がったもんだと
0418通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 03:55:54.16ID:6F2z7Wfp0
同人化もそうだがシェアワールド化じゃね?かつてのクトゥルフ神話から昨今のd&d風中世異世界転生とか
宇宙世紀でもそれはガンプラやゲームブックみたいにプロアマメジャーローカル問わずに楽しまれてきたけどさ
基本的に宇宙世紀モノはミリタリックである事が華で厨ガンは傍流、ジョークとして楽しむものだったワケじゃん?
そこに

あのブライトも認める真のニュータイプに最も近いオリキャラ!
あのアムロとシャアが奇跡を起こしたサイコフレームを全身に使ったオリガン!
あのジオン・ダイクン以前に新人類の誕生を予言!

これ以上痛いもんは無いだろってレベルの痛さでもって
今まで素人玄人のファンが書籍やら作中の映像表現の解釈で議論口論貶し合いしながら積み上げてきたものを
ホイホイ公式にされて素直に認めろってのが無理なんだよ
つーかユニコーン程度の厨設定なら昔の俺ガン厨ガンスレに腐る程あったろ?
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 04:31:30.03ID:VFAm/6Ll0
>>384
>未だにユニコーン観てないし観る気もイマイチ起きない
実は俺もそのクチ
Gジェネやエクバで少しかじった程度で

自分の中ではニュータイプ論はガンダムXとクロスボーンガンダムの解釈で答えが出てるから、
今更そんなのをほじくり返した作品をわざわざ見たいと思う気になれない
0420通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 07:14:51.22ID:IHefz6Aq0
福井がオーガスト・ダーレスのように結果的に世界観を広げるなら
まだ功罪があると言えるけど、今の状況だと福井の狭い価値観に
集約させようとしてるだけだし

まあ福井を抜きにしても、昔は表現媒体として実写ではなくアニメを選んだって語る
クリエーターが多かった気がするけど、今はあまり聞かないし
0421通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 10:32:45.40ID:G9TvfSw/
>>405
そのアークが創ったのが

オリキャラオリメカマンセーの
トワイライトなんとかだぞ

特にZZはこれにメチャクチャにされてる
0422通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 10:41:45.35ID:XDU0YoJc0
>>421
トワイライトアクシズは見てないけどそうだったのか
ギレン暗殺計画とジョニーライデンの帰還は結構好き
0424通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 10:56:32.69ID:G9TvfSw/
>>423
トワイライトアクシズ

原作
矢立 肇・富野 由悠季(「機動戦士ガンダム」より)

ストーリー・コンセプトデザイン
Ark Performance

キャラクターデザイン
金 世俊

オリジナルメカニカルデザイン
大河原 邦男

メカニカルデザイン
金 世俊・阿部慎吾

作画監督
金 世俊・阿部慎吾

美術監督
中村 豪希

色彩設計
安部 なぎさ

撮影監督
岩崎 敦

編  集
新居 和弘

音響監督
藤野貞義

音  楽
大間々 昂

監督・脚本
金 世俊

企画・製作
サンライズ
0425通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 10:56:55.14ID:qUqntYJw0
まぁしかしだ。お台場にユニコーンを作ったし、福井にナラティブだのムーンだの
連作させてる流れだからUC、福井の拡張で今後もバンダイは商売する気だろう。
この周辺から今後ガンダムに入る世代によって10年後20年後にはUCの評価は変わるんじゃないの?
かつてのゼータガンダムみたいに。
0426通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 10:59:09.20ID:G9TvfSw/
>>422
1stもメチャクチャにされてるな

フラナガン機関で人体実験やりたい放題
そこでシャアの知り合いでNTよりも凄い不老の強化人間が出てきます
0427通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 11:00:09.16ID:6oR2+L6+0
ark Performanceってトワイライトアクシズには壱号だけ挿絵のみ参加のハズだけど
著者は脚本家の中村浩二郎
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 11:02:35.07ID:MRERhB440
別に福井が独断でやっているわけじゃない
サンライズの重役と毎日のように会議しそれでも時間が足りないから年間120日以上も飲みの席を設けそれで議論に議論を重ねてきたんだ
0429通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 11:04:43.36ID:G9TvfSw/
評価は下がるだけだろうな

ZもZZも当時の覇権アニメ
煩く言ってたのは初代のブームに寄ってきたニワカファン
ことぶきつかさやカトキハジメが代表格

プラモ単品で100万個以上売れてファンに愛されていたのよ
初代のニワカファンが煩く言ってただけ
0431通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 11:10:49.13ID:G9TvfSw/
>>429
ZとZZはこれだけ愛されたから
30年以上経っても商品や外伝作品が続く
ZZのプルなんて30年経って妹のアリシア・ザビ主役の外伝が始まってる

対してユニコーンは全く愛されてない
騙して売ったOVAだけ
後はどの数字も散々
今販促中なので商品出てるがどれも…
悲しいぐらいに自家製イベントやガンダムエース以外では無視される程の人気しかない
落ちていく一方です
0432通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 11:19:34.56ID:G9TvfSw/
ナラガンダムも不人気でしたし
バンダイもどーすんだと困ってるでしょうね

失敗するのが解ってるけど、中止にできない事業計画になってる

AOZが最近上がってきたのも、福井ガンダムの不振による補完作品だからだと思いますわ
主役のアリシア・ザビはユニコーンで唯一人気が出たマリーダ同様にプルの妹ですからね
0433通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 11:35:59.58ID:zhgp2Jsl0
延々と百何回も会議と飲み会に費やすなんてのは無能未満なんだよ、牛乳雑巾かお前
0434通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 12:15:39.40ID:tiXVwIha0
>>432
福井と小形のウリナラに上がゴーサイン出したのは他のアナザーガンダムが酷かったからなんだろうが
捕らぬ狸の皮算用でウンコーンの続きだからウンコーンの時のような売上出せると高をくくったんだろうな
現実はあの結果で小形やサンライズの上が思ってた福井神話(笑)は見事崩壊してたのに気づいただろう
あの頃円盤買い支えた中年以上のガノタはウンコーンのあの出来で見事逃げ出してた事を思い知ったろうね
0435通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 12:31:57.28ID:3584re9l0
NTは富野の負債を明文化し清算する事が目的の作品
閃ハサそしてUC2に繋げる為にはどうしても必要になる作品だしアンチが叩いている部分って皮肉な事に富の負債の部分だよね

>>433
そこは富野も安彦も同じだよ
富野の場合はそこでセクハラも発生するし
0436通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 12:34:16.98ID:IHefz6Aq0
まあ、ウンコから入った世代が主流になれば評価も変わるだろうけど
だからこそ福井がクリエーターではなく寄生虫だということを書き残しておかないと
私らの世代がまがい物を認めたことになってしまう
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 12:43:04.63ID:IHefz6Aq0
>>435
負債とか明文化とかいわれてもな
わざわざ30年開けた意味を考えずに年表の穴埋めするんだーって作家がやってるんだぜ
オモチャ会社のおっさんがやるならまだわかるが、なんのための創作業なんだよって
0438通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 13:04:25.09ID:eWYWtR9l
>>436
絶対数が少ないから主流にはなれないのでは?

今までも話題に上がるガンダムは、
大人気だった初代〜ZZとシード、00くらい
ユニコーンの場合はファンの数が少ない上に、1st〜ZZ世代も多い
他のガンダムと比べて新規が少ない

初代〜ZZみたいにゲームなどで興味持ってファンになる人も少ないだろうしね
ユニコーンは面白くないから
0439通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 13:53:42.11ID:OHbLEvhP0
>>412
ぶっちゃけフラッシュシステムやDOMEと同じだな。
「ニュータイプしか反応しない機械」とは聞こえはいいが、
逆にその機械に反応しない奴はニュータイプじゃない、
機械が反応する奴こそが真のニュータイプという本末転倒なことになってる。

ニュータイプって言葉が指してたのは、本来そんな代物じゃなかったはずなのに。
0440通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 14:01:48.74ID:OHbLEvhP0
>>425
種やGセイバーの評価変わったか?悪評が変わる保証なんてどこにもないぞ。

Ζだって悪評は多かったけど、新しい世代が入って、
彼等がガンダムを好きでい続けてくれたおかげで今がある。
今、その新しい世代が入ってきてないし、当然、過去作、これからの新作を通し
ガンダムを支え続けてくれる奴がいない。

これで評価が変わるとかないでしょ。
Gセイバーは新世代が全然入ってこなかった徒花になったので覆せなかった。
種は新世代が一時的にしか居ついてくれない一過性だった。
だから悪評はそのまま。擁護するもの少なく、古参に嫌われ叩かれ、無視される状態ばかり続く。
一角獣はじめ福井ガンダムが新世代の定着に成功してるとでも?
0441通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 14:08:49.24ID:OHbLEvhP0
福井ガンダムなんて数だけは多い古参の出戻りファンの中の一部の層に金を出し続けさせるために投与される
「お注射」「お薬」さ。一部とはいえ世代として、全体数が若年層より遥かにいるから、その絶対数は多くなる。
こいつらから金を絞りとるためにやってるだけ。新しい世代、作品を開拓しようなんて気があろうはずもない。
そもそも、それがあるなら、それが今更宇宙世紀ガンダムなんてやらんだろうしなw
0442通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 14:13:35.29ID:NCrJVAOe0
Zがアニメ誌なんかで全方位から叩かれてたが、あれって1stからZまで富野作品を継続して
観てた一定年齢よか上で雑誌に投稿するとかできた層に不評だったんだが、実は中学から下の子供らには
それなりに人気あったらしいね。
プラモもファミコンに押されながらもそれなりに売れてたそうだ。
Zはそういう層に支持されて新しい世代、種や00から入った世代に支持されて映画化された。

UCはそういう将来に向けての基盤があるかは不明だ。
0444通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 14:37:34.80ID:8+txEQZ30
四十の魂を読めば分かるがZZは今の萌えアニメの源流の美少女の要素を強くしたから当時のオタクに受けたのと変形合体の玩具として売れた訳で作品が評価されたわけでは無い
そしてその後にロボアニメはワタル等のファミコンRPG的なアニメにシフトしてしまい冬の時代に突入してしまう
ロボアニメの衰退を招いただけでは無くファミコン世代というお粥脳の子供を量産化する契機も作ってしまったわけでZZの罪は大きい
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 15:16:08.95ID:IHefz6Aq0
>>444
それは福井の認識がおかしい
当時は1stから始まったリアルロボットブームが一回りして飽きられていた
同時期に放映されていたレイズナーはハッキリと打ち切られた
またバブル期に資金の余った大手企業が多数スポンサーに参加したため
ファミリー向けや名作劇場のようなアニメが大量に作られていた
サンライズもそうした時代状況に合わせ作品の幅を広げるために
シティハンターやママは小学4年生といった非ロボットアニメを製作している

当時のアニメ誌を読み込んでいればある程度見当のつくことを
福井はZZ憎しのために資料も読まないで叩いてるだけだろう
0447通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 16:01:09.10ID:bAqyhI/b0
そうそう。プラモは1stの後にダグラムが売れてマクロスが大ヒット。あとドルバックも売れた。
それに対してバンダイはザブングルからエルガイムまでパッとせずZをリクエスト。
そこそこ売れたんだろうがもはやファミコンの時代で、それどころかオリジナルアニメすらオワコンになってた。
レイズナーは売れず打ち切り、ダンクーガもそう。
飛影は善戦したが、ほとんど漫画原作のアニメが主流になってしまった。
サジタリウスは高視聴率だったがあれも原作付きか。
バンダイサンライズはドラグナーの失敗も理解できずにCCAに気を良くしてf91を使ってしまって惨敗してしまう。
0448通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 16:25:54.47ID:slA+j89L0
>>444
つか源流ではないだろ?
どっちかというと当時既に流行っていた風潮に
Zの不調もあって上に要請されるがまま時代に抗えず乗ってしまったのがZZだろ
0449通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 16:31:37.24ID:TYcKZ9vx0
萌えってことなら魔法少女シリーズとかすでにやってたからな。
ダンバインだって女性キャラは変にその辺に寄せてたし、エルガイムだってアムは
本多知恵子起用してたし。
ZZは単純にバブル期のテレビ局の口だしだったんじゃないの?
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 16:44:33.93ID:TYcKZ9vx0
ダンバインとボトムズがおもちゃが売れず、凄いメカ設定のモスピーダやマクロスの後釜の
オーガスがぱっとせず、ガルビオンは打ち切り、バイファムもゴールデンから時間変更。
これが1984年。事実上ロボットアニメバブルが弾けたのはこのへんでZZが衰退を招いたんじゃないぞ。
0451通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 16:56:18.32ID:FfsRVwTN0
ぶっちゃけガンダムとマクロスのせい
子供が見て親にねだる構図からオタク本人に売り付ける構図になった
後は視聴者の年齢上昇で先細り
0453通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 18:01:42.78ID:NzsnuQUG0
>>440
種は固定ファンと新規の視聴者掴んでるぞ
種の時に10代だった視聴者が20代になっても00見てくれて
30代になって鉄血見て愛想つかしたのが現実
0454通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 18:40:12.94ID:QcH//awe
カトキハジメ、ことぶきつかさ
そして福井が色々言ってるが

ZZを超える作品を造れなかった

そして今や初代やZZに寄生虫してる始末

近年のガンダム作品の歴史でも、
1st〜CCAまでが一時代、人気不動にしたとか書いていて、Z、ZZ、CCAが不振とは書かなくなったのは、それ以降のガンダム作品がもっと低い数字を出してるからなんだよね
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 18:45:06.91ID:Cg3qdqWd0
>>434
まあ糞豚福井とウンコP小形は奈良もウンコと同じようにヒットすると本気で思ってたんだろうな
蓋を開けて見ればあのザマで「あ、あれ?」「ユニコーンのブランド力どこ行った?」って感じだろう
あの頃はかなり久しぶりの宇宙世紀ガンダムでおっさんガノタが釣れて円盤が馬鹿売れしただけだしな
そりゃそいつらがユニコーンで幻滅して離れたらこんなもんよw
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 18:47:16.34ID:QcH//awe
>>453
種は掴んでるね
メカはフリーダム、ストフリ、デステニーなど
キャラはキラにラクスなど
だから商品も出るしイベントでも上映される
これは1st〜ZZも同様

ユニコーンなんて販促中なのにキャラ人気皆無でメカも主役を使い回し
販促が終われば終わりです

今後の展開に邪魔なのでパラレルとしてなかったことにされるのでは
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 19:08:37.66ID:uD9SFqle0
>>454
>1st〜CCAまでが一時代、人気不動にしたとか書いていて、Z、ZZ、CCAが不振とは
>書かなくなったのは、それ以降のガンダム作品がもっと低い数字を出してるからなんだよね

それは1stからCCAまでの時代は80年代初頭の高金利が維持された時代、かつ人口も多い
日本の有史以来ピークの時代からバブル経済だもの。
バブル崩壊後のものとは消費の分母が違いすぎる。
おそらくはそれでもバブル崩壊と世紀末による人心不安で大当たりしたエヴァほどの売上は
ことロボットアニメでは今後は出てこないんじゃないんじゃないかな
0458通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 19:18:49.96ID:slA+j89L0
F91ですらプラモはバンダイの人いわく今から見たら気が遠くなるほど売れた、だからな
初回出荷で40万個だっけ? F90の数字だったかな
まあただしSDガンダムがコンスタントに100万個とか叩き出す時代だったから
扱いは良くなかったらしいが
0459通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 19:30:00.78ID:QcH//awe
時代を言ってもしょうがないかな

今や初代〜ZZのように、時代の覇権すら取れないのが福井ガンダムと他の新作ガンダム
0462通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 19:42:28.56ID:uD9SFqle0
サンライズでいえばZZ以後は、味っ子、シティハンター、サムライトルーパーは当たったよなw
特にサムライトルーパーは星矢の成功を研究してたんか、とても似てたw
しかもあんなに売れたのにバンダイが顧みないから完全に時代に埋もれたw

上でZの批判が出てるが、今の子はピンとこないと思うがなんでZが批判されたかというと、
イデオン、ダンバイン、エルガイムの劣化焼き直しのチャンポンで、新しいものがまったく
なかったからリアルタイムで観てたファンが怒りまくったわけ。
ところがバンダイはWの成功から完全にガンダムで商売することにシフトし、イデオン、ダンバイン、
エルガイムは顧みられず埋もれてしまった。
で、若い世代にはこれら3作品の劣化コピーのZが斬新な作品に見えてしまうという。

バンダイはそういう成功体験をもってるから今後も福井で行くとみたが。でないとお台場で
1stどけでウニコーンに替えるわけがない
0463通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 19:46:58.22ID:uD9SFqle0
>>461
川村万梨阿のヒステリックな声でなければチャムがさきがけになったかとw

でもミントはその後のまるこのイメージが強すぎてw
Wのヒロインも、どうしてもしんのすけ、カテジナもケロロのイメージがもはや強すぎるw
0464通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 19:58:39.73ID:slA+j89L0
顧みられなかったというよりは世間が後年 顧みる前に
富野が失敗したとこ良かったとこ自分でさっさと洗い出して
まとめたからZになった、が正解では?

そもそもエルガイムは詳しくないけどFSSが残ってるから
あれはああいう個人芸でいいんじゃね
イデオン、ダンバインは単純に商業的に…だした
0465通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 20:10:55.00ID:uD9SFqle0
ええ?イデオンは反響が大きかったし映画はそこそこ入ったし、その時点でのプラモは売れたぞ。
酷いできだったけどw

ダンバインについては富野がはじめて自分の意向で作れたから作品づくりに失敗したものの
ご執心でバイストンウエルは長く執着してたろう。リーンの翼で今世紀までひっぱったし。
可愛そうなのはダンバインが終わったときに偶然にファンタジーものでナウシカで世に出たこと
0466通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 20:12:00.57ID:QcH//awe
>>464
ZZが綺麗にまとめた
これが正解では?

富野古典で発売してる
富野由悠季の世界
ではそうまとめていた

今や新訳Zがなかったことになってるのを見てもね
0468通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 20:23:04.39ID:QcH//awe
>>462
福井でいくだろうね
けど、
失敗するのが解ってるけど、
中止にはできない計画
0469通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 20:25:45.65ID:QcH//awe
福井のキャラやカトキのメカでは売れないから

ムーンもユニコーン2でも、
アムロ、シャア、プル本人かそっくりさんを出してくるだろうね
0470通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 20:49:14.94ID:vAiZUuy60
>>467
エルチ、クワサン、フォウ、プルか。
富野の女性観なんじゃないかね。
父親は波乱博士、テム、座間氏、フランクリン。
母親はカマリア、座間女史。
0471通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 21:06:48.81ID:rXZxMvSK0
>>462
星矢が大ヒットして便乗企画のトルーパー立ち上げたのに
スーパーロボットアニメ含むチーム物の固定観念そのままに
金剛のシュウなんてカレー好きの黄色枠入れてしまうのが当時のサンライズの限界
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 21:17:04.97ID:uD9SFqle0
あれって直近だとキャプ翼の成功の流れなんだよなw
同人誌で新田に想いを寄せる女子がエイプされて事冊するとかエスカレートしてた。
星矢は少なくともアニメはそのノリで、サムライトルーパーはモロ真似。
しかしそのノウハウがウイングにいかされたんだからサンライズも変わったろうに。
後年のケロロにしてもうる星やつらは研究してたはず。
0474通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 21:19:37.81ID:zhgp2Jsl0
リーンの鈴木君の母を「母親とはああいうものです」みたいな事言ってなかったっけハゲ
0475通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 22:40:26.82ID:jHvO+VTs0
イデオンでアニメの可能性が提示されたのに
アニメファンはもちろん
作り手もイデオンに続かなかった
押井守も宮崎駿もそれまでの漫画アニメを発展させただだけであった

そしてマクロスによりロボアニメに美少女アニメが持ち込まれそれを支持する所謂オタクが生まれた

そしてファミコンRPGの流れをくむ「魔神英雄伝ワタル」と遂には美少女をロボアニメの主人公にしてしまった「機動警察パトレイバー」によりロボアニメは冬の時代へと突入するのであった

イデオンの流れをくむ作品は「新世紀エヴァンゲリオン)が壮大な二番煎じをやってのけるまで現れなかった
しかし二番煎じは所詮二番煎じ
今度はエヴァンゲリオンの二番煎じを狙う美少女ロボアニメの粗製乱造を産むに至った

そして真にイデオンの流れをくむ作品は「ガンダムUC」まで現れなかったのである
0477通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 23:25:38.37ID:DFl3gGVY0
>>459
ユニコーンは安彦キャラとMS大運動会と言う奇策で釣れたけど長続きせずにNTはあのザマだしな
0479通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 00:16:49.03ID:jGlbtVu80
>>475
なんでも主人公の思い通りになるユニコーンの
どこがイデオンの流れをくんでいるんだよw
笑わせるな
0480通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 00:29:56.10ID:MLQF8flf0
>>475>>444は同一人物だよな
同じようにワタルが、RPGが、とか書いてるし
直ぐに否定されてるのに持論と駄文を書くだけとか本当に福井信者キモイ
0481通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 00:34:03.19ID:U6uIYS/50
>>478
高田明美の絵だと美少女かもしれんが
そもそも高田のキャラ表通りに描かれたアニメが存在しないからな

やはり野明が美少女はないよな
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 02:48:22.46ID:no2MTfwA0
少なくともイデオンは人間じゃ扱えない代物だったからすごかったのに
豚は宇宙を滅ぼせるとか喚きながらイデオンの力を使えるニュータイプ豚キャラツエーやってエゴってる辺り
一番イデオンに嫌われるうぬぼれた人間代表じゃねえの
0483通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 06:58:09.68ID:Uu/QaPi80
>>481
きまぐれオレンジロードは?
アニメージュのアニメグランプリで一等賞とるくらいアニヲタにだけは人気だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況