X



【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】Part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr03-qP+S [126.179.44.112])
垢版 |
2019/08/09(金) 11:34:34.88ID:jXqgqiTlr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』

2014年8月23日(土)から、第1話から第3話までを、TOHOシネマズ系列13館にて先行イベント上映!
2014年9月8日(月)から、第1話から第3話までを、dアニメストアにて特別先行版をインターネット配信!
2014年10月より、MBS(TBS系)のアニメイズム枠にて、TV放送開始!初回は第1話と第2話を連続放送!
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS 毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

公式サイト
http://www.g-reco.net/
MBS番組サイト
http://www.mbs.jp/greco/
Twitter 公式アカウント
https://twitter.com/gundam_reco

元気のGだ!!ロボットアニメで目指すんだ!!Gのレコンギスタ!!ベルリとアイーダの冒険はすごいぞ!!
- YoshiYuki Tomino

・他作品叩きや誹謗中傷は厳禁
・売上、視聴率などの話題は該当スレで
・荒らしはスルー、構った奴も荒らし
・次スレは>>970、流れが速い場合は>>950踏んだ人が立ててください。無理な場合はレス番を指定してください

前スレ
【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】Part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1565315703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/21(木) 06:40:53.39
何がどうマシなんだろうねw
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/21(木) 07:07:37.59
説明できない奴のテンプレ反応お疲れ様
0458通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5224-KiSD [219.199.195.147])
垢版 |
2019/11/21(木) 07:26:41.53ID:+Ri/DRaj0
>>447
急に業況の途中から始まるからビックリして混乱するんだよな
ただ劇場版は少なくとも冒頭のシーンだけでアメリアとキャピタルアーミーという組織が対立していて
アーミーの領域にアメリアが侵入してきたことが分かるようにはなってる
TV版はそれすら分からなかった
0459通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd92-zPiD [1.79.85.165])
垢版 |
2019/11/21(木) 08:16:40.26ID:S60qG4eNd
いきなりグリモアのFFから始まるのも唐突感は否めないよな
導入のセオリーで言えばロングショットから始まるべきなんだけど
ただここが富野のこだわりだからな
「映画に合わせて都合よく事態が始まるわけない。先に事態が起きてから人は動くものだ。」という
0470通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 034c-pLZV [58.191.121.119])
垢版 |
2019/11/21(木) 16:56:50.76ID:0V9O+d/I0
>>460
夕刊フジは富野展についてちょこっと宣伝してるだけでGレコの事には一切触れてないし
特に買う必要もないかと
0476通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MM82-Xodm [153.251.254.14])
垢版 |
2019/11/21(木) 22:33:10.42ID:yMPiB3puM
もっと極端に言うなら、
ガンダムと女の子が空から落ちてきた、
これだけでいいのにな
ていうかラピュタとほぼ同じ構図じゃん
由来不明の少女とロボット
別にパクりとかいう意味じゃなくて

なぜこの状況把握が出来んのか分からん
0478通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d2a6-YWGs [125.31.106.47])
垢版 |
2019/11/22(金) 05:17:18.57ID:mGyCiz200
劇場版の冒頭はデレンセンの攻撃でアメリアっつーか海賊が領空侵犯してきたってのが解りやすくなってたと思えたな小生は

アメリアの領空をコッソリ偵察してたら宇宙からMSが落ちてきてそれを確認に来たキャピタルガードと出くわして攻撃されちゃったと
去年の韓国のレーダー照射事件と似てるかな?
自衛隊はデレンセン教官を見習ってくれ

ブッチャケよく分かんなくても「何だ何だ!?」とワクワクすりゃOKやんな
映画を観てりゃ後々分かることだし
ラストまで観て楽しかったと思えたら二度観て「そうだったのか」と楽しめば良いと思うわ小生は
0481通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MM82-skDk [153.249.105.98])
垢版 |
2019/11/22(金) 09:54:28.99ID:5Bwc7/5/M
海賊部隊がアメリア軍属だとはっきり分かればアメリア側は制裁でフォトンバッテリー供給が止められちゃうけどアメリア側がしらばっくれてる以上海賊部隊は所属不明でしかないからキャピタル側としても思い切った事は出来ない
んだけどモビルスーツ持ってるのは隣国のアメリアと同盟国のゴンドワンとキャピタルだけで更にモビルスーツを使えるのは軍属だけだからアメリア軍がちょっかいかけてきてるのはキャピタル側からすると状況証拠が揃いすぎてて周知の事実
更に海賊部隊はしょっちゅうフォトンバッテリーかっぱらいに来てるってところまではテレビ版でも説明してたけどこういう状況なら冒頭3分の交戦みたいなやったやられたがあっても不思議じゃないって事で状況説明の補強にもなってるかも
書いててもやたら複雑だな!!
0487通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM82-skDk [153.154.233.99])
垢版 |
2019/11/22(金) 16:14:46.88ID:e3AP/v+PM
「クンタラは人に食われていた」設定というか「クンタラは人に食われていたと言われている」設定って言った方が正しい気がするな
実際あったかどうかは多分Gレコのキャラもよくわかってないなんか視聴者への目くらましみたいな設定だわこれ
0494通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a694-qZD/ [1.33.87.225])
垢版 |
2019/11/22(金) 22:46:23.39ID:VMsRNnGH0
みんなが食うもんなくて困ってるから食われたのに馬鹿にされるとか
そこはお礼言うとこと違うんか

形ばかりでもクンタラ慰霊祭やるぐらい取り繕ってもいいんじゃないのか
あいつらクズだから食われるくらいしか役に立たなかったんだとか開き直ってどうする
0498通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 96fa-5vJj [121.94.210.239])
垢版 |
2019/11/23(土) 09:32:44.01ID:dqX8AzG+0
無能だな
0500通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 176d-zPiD [110.135.39.221])
垢版 |
2019/11/23(土) 12:11:35.20ID:tuE+bTBl0
>>476
そういう頭で考えた理屈の話じゃないんだよな
もっと感覚的な、映像力学の問題だと思う
あのシークエンスは富野が長年提唱してきた上手・下手理論を無視してるんだよね
(デレンセン、カーヒル、G-セルフみんな同じ方向を向いてる)
富野の事だからそれも意図してのものだと思うが
セオリーから外れているのは確かだ
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 12:51:52.41
阿呆かな?
0513通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM0f-Xodm [118.22.210.182])
垢版 |
2019/11/24(日) 08:10:46.49ID:fyG/HbMZM
>>500
うーん、例の本は読んだ事ないけど、
Gセルフが逃げて二人が追っかけてだから全員右から左で良かったんじゃないの?
ただこれだとデレンセンとカーヒルの対立構造が無いから、
Gセルフに対して、デレンセンは右上から、カーヒルは左上からにした方が良かったというのも分からんではない
0514通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d2a6-YWGs [125.31.106.47])
垢版 |
2019/11/24(日) 08:31:25.23ID:FelmScYw0
週プレのインタに悪意を感じたのは俺だけだろうか?
監督に現代でも続いてるチャイナの食人文化について語らせたかったのかね?
頼むから監督は今後チャイナに行かないで…北大の教授みたいに謎の逮捕なんてされるのは勘弁なんで
0517通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cf84-dYg7 [118.241.20.27])
垢版 |
2019/11/24(日) 15:08:18.45ID:HtSX4rYs0
色々見やすくしたって言ってるけど、そもそも劇場数も少くて物理的に見辛いのは悲しいね
0522通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Saea-QS5Z [111.107.154.130])
垢版 |
2019/11/24(日) 18:46:45.74ID:Tk+mUibFa
存在感がないって言うのは最初からいたレギュラーキャラかつ仲間であり
そのうえトレミーメンバーで最初に死亡すると言うスポットの当たりかたしたにもかかわらず
誰からも(監督からも)完全に忘れられた00のモレノさんみたいなキャラのことよ
0532通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMbb-dYg7 [210.138.178.164])
垢版 |
2019/11/25(月) 12:21:52.86ID:wduTvr0HM
パンフレットと御大キャップ買いに劇場行くかな
0534通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr27-g38w [126.179.20.199])
垢版 |
2019/11/26(火) 06:48:05.85ID:RoSNMWejr
安田朗×形部対談

ガンダムエース最新号より
6ページにわたりロング対談が実現

安田「(Gセルフデザイン時)めっちゃ怒られた。2,3回連続して」

形部「有名な雷事件。安田さんに富野さんが立ち上がって雷を落した瞬間外でも雷がなり空が光った。富野さんが後光に照らされていた」

安田「言い訳になるがその会議の前にサンライズの前のプロデューサーからおもちゃ的な展開できる何かを入れて欲しい、と頼まれていた。それでちょっと考えたものを出したが凄い未完成だった。
そうしたら富野さんが激怒した」

「富野さんとの仕事になるとバンダイは途端に”好きにやってください”オーラを出すが逆に厳しい制限があるほうがアイデアが出る」

おもちゃ的というのはバックパック?

安田「そうです。それをどうやってシナリオに入れるのか!って爆発してた」

劇場版の際に新しいバックパックを出す考えはなかったのか?

安田「出そうとは思ったがシナリオを変えることになるしテレビの時と同じことになるので止めた」

「夢はバックパックが合体してドラゴン形態になるやつ(原案イラスト掲載あり)」

「7つのバックパックは一応合体できる
ように考えてある。ガンプラにしてほしい」

形部「初耳。バンダイに再現して欲しい」
0535通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9310-QS5Z [106.158.150.160])
垢版 |
2019/11/26(火) 08:44:46.62ID:iGVO6kHZ0
そういう換装パーツ全部集めて合体って玩具的なガジェットはSDガンダムで使い古されたものだし
それをただリアルに逆輸入するだけになる形で創作的には面白くもなんともないんじゃないかな
やっぱSDとリアルでそういうのは別の方向性で棲み分けしたほうがいいよ
0537通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 126d-BEIG [203.165.152.181])
垢版 |
2019/11/26(火) 13:55:19.43ID:7M+6BiQA0
バックパック換装の権でシナリオが云々っていうの的確だなあ

結局こういうバックパックがあった/作ったから使ってみてくれって
そのバックパックの性能に合った作戦・ストーリーがポッと浮かび上がってくるだけで、話としては離れ小島にしかならない
週刊アニメ版で1話ぐらいそういうエピソード増えてもいいけど、劇場版でやる意味皆無だもんな
0548通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 96fa-5vJj [121.94.210.239])
垢版 |
2019/11/26(火) 21:31:31.39ID:pVGfMsxN0
実りがないのにいつまでもがんばり続けるのは、無駄になるおそれがある。
「これじゃなきゃいけない」「これがだめだったらもう終わりだ」といくら意地を張っても、かならず報われるとは限らない。
ときには「とっとと見切りをつけて次に移る」くらいのタフさも、人生には必要である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況