X



機動戦士Vガンダム part127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/17(水) 12:13:40.36ID:pw8iA64u0
ここは『機動戦士Vガンダム』の本スレです。
DVDはバンダイビジュアルより、全13巻で発売中。
さらに、絶賛発売中のデジタルリマスターBlu-ray Boxは
「5分で分かる機動戦士Vガンダム」全10話(配信分8話+Blu-ray特典2話)もセット。

ほかのガンダムとの過度な比較は、スレが荒れる元になるのでご遠慮ください。
また無関係なネタを過度に繰り返す行為などもご遠慮ください。

■機動戦士Vガンダム公式web
http://www.v-gundam.net/

前スレ
機動戦士Vガンダム part126
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1549212821/
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/11(日) 02:43:18.59ID:bXC7UXVH0
まさしく俺らの世代がそうだったんだけど
ヤング富野信者は富野アニメを美化し過ぎるあまり、
所詮は玩具の宣伝、ゴールデンタイムに放送されていたこどもアニメってのを知らないんだよ。
現代で言うなればゾイドワイルドや鬼太郎6期を中高生が熱く語るようなものだ
リアルタイム世代のおっさんらから見て滑稽に映ったに違いない
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/13(火) 20:21:19.07ID:/ZWaBQAu0
Vガンダムは今後どのくらいまで展開が
期待度されるのか?F91もだけど。

主役のガンダムタイプのプラモや玩具が
出て終わりなのか?

ガンイージ系やビギナ系がRGで出てるけど
それ以上の展開はないのか?クロスボーン
やベスパ、連邦の脇役とかの展開とか。
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/13(火) 20:40:42.28ID:QydhyblA0
やはりザンスカール系を少しは出してほしい
ゾロアットとかゴトラタンとか
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/13(火) 21:10:34.41ID:drh8HlaO0
主要な声優陣がみんないなくなってしまって、もうゲームなんかでもメインでは無理だろうし
現状ZZより扱いづらい作品になってしまってる
劇場版やダイジェスト版でも作って公式な声優交代をさせるチャンスもなさそうだし
これ以上は何も展開しようがないだろう
UC NexT 0100プロジェクトもどうせ逆シャアとF91をつなぐためのものだろうし
残念ながら今後も再評価される機会はないと思う
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/14(水) 18:31:43.68ID:vmCbeWQJ0
>>74
>UC NexT 0100プロジェクトもどうせ逆シャアとF91をつなぐためのものだろうし
>残念ながら今後も再評価される機会はないと思う
だったらなぜUC NexT 0100プロジェクトのロゴにV2が写ってるんですかね?
逆シャアとF91を繋ぐためのもの程度ならVの機体を写す必要はありませんよ
再評価される機会はないというが、ガノタ間では徐々にではあるが再評価されている流れはあります
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/14(水) 20:34:16.81ID:53QoBp+a0
下手にF91やV弄るよりもっと未来の話を
やって欲しい。
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/14(水) 20:40:57.48ID:zKvay7z20
MSの進化の究極はドールになるんだっけ?
この時代とは比較にならん機動性
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 11:40:41.13ID:CEe9bDiK0
今のハゲや福井の描く主人公ってつまんねーし退屈だわ。
なんというか俗に言うナメプしてる感がハンパないし
変に聖人君子な奴じゃなくて平気でコクピットを潰し、
生身の人間をミンチにするような命のやり取りの世界に生きる兵士が見たい。
その点三日月はいい線行ってたがあいつはあいつで主体性がなさすぎるし
他の仲間と比べ恵まれすぎてる感があってなんというか貪欲さがない
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 11:44:47.36ID:CEe9bDiK0
あと長谷川氏のクロスボーンシリーズもかなりヒロイックな主人公像だな。
ハゲさんのバトルは見知った敵同士で行う舌戦が緊張感なくてつまんねーんだよな
人のエゴとエゴのぶつかり合いという点では熱い展開なんだけど
Zガンダムやダンバインみたく毎回やられると飽きるしハイハイいつものねーって思わされる。
なんというかああいった殺陣は「演劇」をアニメにおいてやっている感じなんだよな
むしろハゲさんはそれをリアルなキャラクター、アニメの範疇を超えた表現として美徳と感じてそうなのがね…
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 12:00:54.38ID:Ez71YTFIO
アレンなんて誰も覚えてないキャラを例えに出すなよ
ミンチよりひでぶなバーニィだろ普通は
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 12:03:27.94ID:kWL0k/U10
ミンチと言えばアレンだからしゃーない
バーニィはミンチどころじゃないので
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 12:08:08.45ID:kWL0k/U10
てかアレンそのものはろくには覚えておらず
「アレンのミンチを見たいのかっ!!」というバニングの台詞しか覚えていないのが多数な気も
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/16(金) 06:01:25.42ID:fHCl3Z2A0
SFや戦争モノとしての作品論を突き詰めるほどにガンダムが嫌いになっていくのは悲しき運命
ジュブナイルSFの入門書的存在として捉えればいいんだろうけど
そして一周まわって00やNTみたいな戦闘シーンが綺麗なガンダムを頭空っぽにして見ちゃう
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/17(土) 22:30:17.78ID:P375qVdK0
最終回のガンダムが放置されている山のモデルになった場所のロケハンでの写真が展示されてた
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 02:03:25.83ID:xYgnyn4X0
その一枚画よく見るとコクピット部分がシートで覆われてるんだな
完全に捨てたわけじゃなく有事の際には乗るつもりなのかね
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 05:20:18.36ID:c/mkCn710
砂中に全身を埋めても問題なく可動する1stや本格的な整備施設もないまま砂漠を横断するガンダムチームなどなど
モビルスーツはあんまりメンテとかいらない気さえしてくるから困る
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 05:48:04.30ID:ak5a0+9u0
しかもそんな時代の機体よりも技術が進歩した兵器だから
長期間の放置でも動くんじゃないか?
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 06:04:05.23ID:xYgnyn4X0
砂地に赴く際は関節部にフィルター設けないといけない08ェ…
巨大ロボの不便な所をリアルに描写し過ぎるとあれ?戦車や戦闘機で良くない?ってなるジレンマ
特に歩兵に撃墜された08ザクとかキャノピーをポコポコ撃破されるコンバットアーマーはひでぇわ
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 23:08:28.84ID:uQOagmNj0
結局Vガンダムが終了してずいぶん経つのに
宇宙世紀のその後を描くシリーズがやらない
のは何故?

GレコやGセイバー、クロボンダストは
変化球なので。普通にアニメで宇宙世紀で。

今後やる機会はあるのだろうか?
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 00:37:40.00ID:v5H2NBTp0
言うてそんなに宇宙世紀の話を観たいってファンいるか?
外伝系や売れ筋は依然として一年戦争だしVの後と言うと
ガイアギアやらGセイバーが控えていてあまり自由にストーリーテリング出来ない。
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 00:48:31.92ID:y1cwu4Fx0
上の方で言われてるようにUCの成功で長らく止まっていた逆シャア以後の宇宙世紀ガンダムが動き出したのなら
Vで宇宙世紀が止まってしまった理由も簡単にわかるはず

Vの後このまま宇宙世紀続けてもジリ貧だと感じたからアナザーのGでガンダムを壊して新規獲得を目指したのでしょう
おかげでシャアとアムロがいないガンダムはガンダムじゃないから逆シャアで完結した、みたいな考えも壊せて自由にやれるようになったんじゃないの
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 01:12:58.62ID:3qyFkdwW0
そもそも宇宙世紀ってそんなに魅力的な世界観でもないしね
設定だけ見ると鉄血スゲー面白そうなのにどうしてああなった
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 03:03:09.42ID:8q0UEa7r0
アムロとシャアの退場後の時代は売れない伝説は打破出来てきた気もするけど
ジオン退場後の時代は売れない伝説は未だに根強い気がする
宇宙世紀に金を出してくれるお客さんの多くは熱心なジオニストや
ガノタじゃなくともモノアイ顔を見て「ジオンじゃんw」と思って買ってくれるライト層の皆さんで
宇宙世紀ガンダムでもジオンやモノアイが出ないなら食指が動かない人が多い
普段旧シャア板やF91以降のスレに居着いてると誤解してしまうが
旧シャア板は連邦寄り過ぎるくらいで外に目を向けると重度のガノタじゃない人は驚くほどジオン好きが多いよ

メッサーがジオン系な事以外はほぼジオン要素が無い閃ハサが一つの試金石な気がする
あれがジオニストやライト層にも売れたらその後の時代にもテコ入れが入る
0107通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 03:33:59.10ID:UpE+BeKK0
>>100
宇宙で単独で単独漂ってるのと宇宙船内に放置と地球で野晒しだとそれぞれかなり違うと思う
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 04:08:59.14ID:VFAm/6Ll0
>>101
>GレコやGセイバー、クロボンダストは
>変化球なので。普通にアニメで宇宙世紀で。
そうやって自分の都合に合わせて勝手に括り決めて、自論に都合の悪い作品はスルーするやり口は汚い
0109通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 05:41:33.49ID:Ko5J4EUy0
時代と時代の穴埋め方式なら方向性がある分やりやすいけどまっさらな未来を創作するのって
正直制作サイドにとってもやりにくい要素だと思う
ガイアギア、Gセイバー、GレコだとV以降として観ると間が空きすぎてやり辛いし

>>106
もともと描かれていたけどカメラワークの都合で表示されなかったとかじゃない? わからんけど
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 07:23:06.96ID:/lBG4jjo0
上記の内容読むとガンダムってなんだかんだ
言ってもザクとかジオン系の人気に支えられてた部分が大きいんだね。敵である筈なのに。

機体自体もガンダムよりザクの方が人気あった
もする。ガンダムは他のアニメでも見れそうな
デザインなのに対してザクはそれまでになかった個性だったし。等身大に関してもガンダムの次にユニコーンではなくザクが良かったと言う
人も多いと思う。

やはり宇宙世紀の世界観より登場するキャラやメカ何だね。

結局宇宙世紀でやるならジオンが出てくるか
ファーストガンダム関係者が出てくるかが
人気を左右するのかな?
0111通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 10:39:49.06ID:3qyFkdwW0
どの作品もザクを超えるような魅力ある量産機を描けないのが問題なんだよな
ティエレン、グレイスはザクに差し迫る程のデザインだと思うが
前者は型落ちの的扱い、後者はそもそも量産機を魅せる作風じゃないという残念さ
個人的にはリーオー推したいのだがプラモ化でようやく日の目を浴びた
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 12:24:44.81ID:/lBG4jjo0
>>105 多分、アニメ化に際して
メッサー以外のジオン系が追加したり
ジオンの残党も少し絡むような展開に
なるような気がする。

基本ガンダム対ガンダムにして脇をジム系
やジオン系で固めると言う0083前半やセンチ
ネルみたい形式を取るかも知れない。ガンプ
ラ対策としては。
0113通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 13:45:29.28ID:j8Muc1gOO
閃ハサにジオン残党が出てくる余地ないよな
ガンプラ売りたいのなら、一部だけ設定変更してファビオのオエンベリ軍にジム系配備させれば事済むし(SFSを保有し小説で空軍作る準備とか言ってたし…)
しかもマフティー(黒幕連邦軍高官)もオエンベリ軍も打倒連邦が最終目的じゃないから共闘も難しい
0114通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 18:29:04.93ID:/lBG4jjo0
Gレコって映画やるみたいだけど、F91や
Vより人気あったの?

Gレコを映画にするくらいならF91やV
の待遇ももう少し良くしてもらいたい。

ターンAだって興行的には大したことない
のに映画になったし。
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 18:39:31.87ID:3qyFkdwW0
仮に映画化するとZ映画版みたく無駄なキラキラ目の新規作画で描かれるウッソたち、
オサレな主題歌に乗せてバンバン宣伝されたり『恋人たち』みたいなクッサイ副題が付けられたりするんかなぁ…
いや、現代ならUCやオリジンみたくミニシアターで本編の再編集版3部作を上映ってパターンに終わるかな?
それかVガン要素を切り貼りして再構成してナラティブみたいな1作で完結する映画にするか
Gレコは5部作構成との事だがどうにも1作目の売上でオジャンになりそうな気がする…
0116通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 19:11:01.08ID:dxVGKVJN0
Gセイバーはガンダムじゃないし、クロボンシリーズはいつでも抹消出来る
普通にアニメで宇宙世紀UC160〜180くらいの間のどこかでやって欲しい
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 19:54:20.49ID:/lBG4jjo0
NEXTUC0100のロゴに堂々とF91やV2を入れる
のはおかしいとサンライズやバンダイに対して
は言いたい。

もし>>0117の主張通りなら。

せいぜい閃光のハサウェイ前後(UC2とか)
までしか描かないんじゃないのかな?
作品数に関しては不明だけど。取り扱う
時代背景だけに限定して言えば。
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 20:01:07.60ID:VFAm/6Ll0
NEXTUCに関してはどうなるかどう出るかどう出すか全く読めんのよ
タイトルロゴに写ってるだけでは、情報が少な過ぎる
0120通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 20:12:36.60ID:/lBG4jjo0
F91でThis is only the beginning
と言ってスルーした過去もあるし
SEED劇場版も取り止めたりしたから
口で言うほど大きなことは出来ない
と思う。

ビジュアルではF91やVは取り扱わなく
ても攻めてフィギュアやキットでは
救って欲しいな。
0121通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 20:32:18.41ID:/lBG4jjo0
正直に夢を語ることとする。

REシリーズで

ベルガダラス&ギロス デナンゾン&ゲー
ダギイルス、ヘビーガン、Gキャノン

ゾロ、トムリアット、シャッコー
ゾロアット、アインラッド&ゲドラフ
ブルッケング、ゾリディア、ドムットリア
ジェムズガン、ジャベリン

出して欲しいな。

後、幻のジェイブスのデザイン画や
未公開のメドザックもみたい。
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 00:00:00.33ID:KX6rgX040
旧HG1/100でゾロやゲドラフ、コンティオ辺りを差し置いてゾリディアが選ばれたのってなんでだろう
0126通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 00:52:41.80ID:B/eRTqOY0
Vガン未見の頃はプラモの優遇ぶりといかにもな強キャラデザインを見て
ライバルキャラが乗って大暴れするもんだと思ったなぁ>ゾリディア
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 12:13:50.18ID:9cnu7Dlm0
先に習作としてゾリディア出してから構造改良したゾロアットを真打で出そうとしてたけど
ゾリディアが売れなかったせいで展開打ち切りになってゾロアットは発表前に流産したとか

もしくはSD世代の小さな子供にはザクっぽい肩のゾリディアの方がパッと見で釣れるという打算かも
大きなお友達はどうせゾリディアだけ売っても自分でゾロアットに改造するだろうし
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 14:25:17.71ID:B/eRTqOY0
でも1/144のゾリディアは塗装前提のキットだよね?あれをパチ組で飾る人って中々いないよ
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 18:13:04.40ID:GzxdGniQ0
もしVガンダムを映画化するなら
もっと自然派文学的な色を出すべき
だよ。
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 18:35:38.06ID:B/eRTqOY0
ベスパ進行による市街戦、ギロチンのショッキングなシーンで始まり、
主人公も負けじとグロテスクに人を殺したりセックスに耽ったりして
泥沼の中ザンスカールの真実を知り、最後の戦いに臨むみたいな話かな?90分で纏めて欲しい
もちろん主人公の青年の声は阪口大助で
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 18:38:54.78ID:PBiK+FHH0
当時まだエコブームの只中だっけ?自然破壊ガーやってたのってこれと翌年のGだったイメージがある
0137通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 20:41:17.73ID:RlnNQBbC0
東方不敗はある意味形を変えたカガチだな。
どちらも「人間なんて滅んでしまえば良い」
だから。
0139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 05:27:48.40ID:Mvg9JbYO0
カガチって人類の滅亡を望んでたんだっけ?
ギレンやジャミトフ、マイッツァーの系譜かと思ってたんだが違うのか
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 06:08:56.40ID:VBk97F+H0
最後死んだ女の幻覚見ながら死ぬような狂人だぞ
その真意は誰にも分からぬわ
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 15:32:59.32ID:ohO18m+v0
富野の描く組織の黒幕ジジイって全部俗物だろ、主義者は描かない
あーだこーだ理屈こねても結局権力志向じゃねーかっていう哲学あると思うし
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 20:53:12.85ID:CdyGdZPc0
取り敢えずF90のプラモが新しいオプションも
盛り込んで本格始動するから。

F90 二号機や三号機も出して欲しい。

そしてVやV2も新しいオプション
出して欲しいな。当初、リムは
一種類ではなく複数ある設定にする
案もあったらしい。同じコアファイター
で複数の種類のリムを装着出来るような。
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 12:57:32.48ID:eiKVST7D0
F91やV に関してはその周辺も含めて余り手を着けなくても良いと
思う。むしろユニコーンみたいのやりながらVより遥か未来の展開を
進めるべきじゃない。
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 14:35:29.11ID:eiKVST7D0
F91もVも観たい人は観れば良い的な感じで
しょ。原作者に捨てられた作品群。
ただ、ジオンの誕生から一年戦争の開戦
ファーストに至るまでの経緯がオリジン
以前から歴史として記されていたように
コスモバビロニア戦争の終結や宇宙戦国
時代の終焉辺りまではきちんと歴史的な
経緯を創って欲しいものだ。
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 19:49:44.27ID:7KASVr3s0
俺そういう突っ込みで以降スルーされんの嫌だから
iPhoneのメモ帳で文章書いてまともな改行でレス投下してるわ
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 19:53:56.60ID:0cxPXBNT0
ツッコミは入れないけど縦読みは探してしまう
という風に話題がずれていくんだよな
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 19:59:54.26ID:Lkr/ymki0
>>145
衝動的に手近な入力フォームで文章打ってしまう人なんでしょう
どう考えても外部でやった方が綺麗にできるし楽なんだが
ガラケーの頃はこういうのよくいて読みにくいったらなかった
0151通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 21:58:55.72ID:eiKVST7D0
>>0149 でもΖΖや逆襲のシャアはバンダイ
や福井からはある程度重宝されている。

F91やVは取り敢えずどうでも良い的な
扱い。
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/23(金) 12:53:23.68ID:W2LK1+nT0
ザンスカール帝国はUC0149年に建国。
わずか4年で潰れる(笑)

ある意味N国党や令和新撰組より糞
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/23(金) 14:09:38.64ID:pVSEEKt20
ジオンは戦争最後の3ヶ月間に入る前から戦線は膠着状態でやがて連邦が勝ちそうな雰囲気だったけど
ザンスカール戦争はウッソ達が参戦した最後の3ヶ月間に入るまでは順調に侵攻してたんだっけ
ウッソ参戦が無ければカイラスギリー奪取もなくムバラク艦隊も負けて連邦がそのまま脅迫に屈してたんじゃ
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/23(金) 14:31:39.23ID:LEVG1ZwD0
ジオンはムンゾ自治共和国からジオン共和国
の時代まで含めると40年ぐらいの歴史が
ある。

ザビ家が支配して滅びるまでは十年強かな

正式にジオン公国に改名してからは一年
強。
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/23(金) 14:34:59.89ID:LEVG1ZwD0
ジオンもバビロニアもザンスカールも
結局は内ゲバの火種はあったからやがて
ボロが出たでしょう。

連邦とて一度エゥーゴとティターンズで
内ゲバやったし。
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/23(金) 19:23:26.12ID:W2LK1+nT0
だいたい、Vガンダムの後の宇宙世紀なんぞ
やる意味あるの?

理由とかあったら教えて下さい。
0162通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/23(金) 19:35:11.60ID:yV9JC4qd0
あるとしたら
宇宙戦国時代という設定をVで出しておきながら、ろくに描写もできなかったので、その掘り下げ
連邦の終焉と新たな秩序の誕生とかは面白いんじゃない
サイド国家主義とか出て来たりして
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/23(金) 20:48:44.35ID:W2LK1+nT0
まあ、Vガンダム以降もやがてマンネリ化や
飽和状態になりガンダム全体がそうなる?
いやもう既になってる?

つまり比例復活するゾンビ議員みたいな
ものだな?ガンダムは。とっくに政界
(アニメ業界)引退の筈が後釜にろくな
奴がいなかったり、利権が絡むから
行き続けるのですね。
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/23(金) 20:51:16.65ID:W2LK1+nT0
まあ、愚痴を言ってみたがVガンダム以降
ならジオン退場だけじゃなくて連邦も
退場した上での話でしょう。

それもまた面白い。やはり外宇宙の勢力が
絡むのか?
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/24(土) 04:18:42.77ID:6MGMrJda0
Vガンダムの次はポルカガンダムが当初
用意されていた。火星移民が地球に帰還
する話?

となると宇宙世紀ないしは、同じ時系列
でもVガンダムよりかなり未来の話に
なる予定だったのでしょう。むしろG
レコに近い?さらにAGEや鉄血と被ると
ころもあったのかも知れない。

後にターンAに流用されたネタだ何て
説もある。

どのみち、Vの時点で普通に宇宙世紀の
続編を続ける、Vより近未来をやること
はもう考えてなかったのかも知れない。
色々な理由で。

だからアナザーや一年戦争周辺の穴埋め
が後に主流になったのかも知れない。
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/24(土) 09:22:25.18ID:oKL5rq7x0
富野は常に新しい価値観でのSFをやりたい人間だから
70年代の未来感で作られた宇宙世紀にはもう興味がないんだろう
0170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/24(土) 11:48:48.29ID:vCBcAQqo0
客層が見事に入れ替わらなかったんだよな
20年前にガンダムのファンだった人が今でもファン続けててそれがメイン顧客みたいなの

まあアニメ界全体に言えると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況