X



機動戦士Vガンダム part127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/17(水) 12:13:40.36ID:pw8iA64u0
ここは『機動戦士Vガンダム』の本スレです。
DVDはバンダイビジュアルより、全13巻で発売中。
さらに、絶賛発売中のデジタルリマスターBlu-ray Boxは
「5分で分かる機動戦士Vガンダム」全10話(配信分8話+Blu-ray特典2話)もセット。

ほかのガンダムとの過度な比較は、スレが荒れる元になるのでご遠慮ください。
また無関係なネタを過度に繰り返す行為などもご遠慮ください。

■機動戦士Vガンダム公式web
http://www.v-gundam.net/

前スレ
機動戦士Vガンダム part126
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1549212821/
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/25(日) 05:45:43.22ID:p8Kz+rW20
ポルカガンダム自体がVからかなり未来
が舞台と思われる。廃案になったけど。

おそらくラプラス事件〜エンジェルハイロウ
攻防戦以上の長い時間が経過していると
思う。
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/25(日) 08:52:37.54ID:XzywNKe10
にしてもGレコ劇場版のPVには失望した。
古い作画ばかりじゃん。台詞やBGMまで
再録音しないまま劇場でやるのかね?

まだユニコーンやオリジンのテレビ版
の方が良い。
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/25(日) 10:17:07.01ID:Ifpj1ELz0
2クールのテレビ放送作画と元がOVA並の猶予で作ってる画を比べる人間がいるってマジ?
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/25(日) 22:45:46.44ID:p8Kz+rW20
Ζガンダムはまだ新規作画がそれなりに
あったけど、Gレコに関してはPVの段階
で旧作画ばかり。
0179ウルトラスーパーハイパーストレートスパーダモンバーストモード
垢版 |
2019/08/26(月) 01:06:23.07ID:91GEHudW0
自分自身からはライズグレイモンを調べ直すよ
自分自身からはライズグレイモンを見直すよ
自分自身からはライズグレイモンを再審するよ
自分自身からはライズグレイモンを再調するよ
自分自身からはライズグレイモンを再吟味するよ
自分自身からはライズグレイモンを再検討するよ
自分自身からはライズグレイモンを再検査するよ
自分自身からはライズグレイモンを再評価するよ
スパーダモン「デジモンチャンピオンシップは喜べるんだけどなー」
ドルルモン「デジモンチャンピオンシップは心嬉しいんだけどなー」
ガルルモン「デジモンチャンピオンシップは愉快痛快何だけどなー」
ガオガモン「デジモンチャンピオンシップは面白いんだけどなー」
ライアモン「デジモンチャンピオンシップは楽しいんだけどなー」
ミレニアモン「デジモンチャンピオンシップは斬新奇抜何だけどなー」
シャウトモン「デジモンチャンピオンシップは新機軸何だけどなー」
シャカモン「デジモンチャンピオンシップは新機軸何だけどなー」
スサノオモン「デジモンチャンピオンシップは独創的何だけどなー」
ホーリードラモン「デジモンチャンピオンシップは個性的何だけどなー」
デュークモン「デジモンチャンピオンシップは画期的何だけどなー」
ティラノモン「デジモンチャンピオンシップは魅力的何だけどなー」
ホーリードラモン「デジモンチャンピオンシップは感動的何だけどなー」
ゴッドドラモン「デジモンチャンピオンシップは理想的何だけどなー」
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか?
俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ
寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ
十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ
必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ
当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ
スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ
スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ
スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝
スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち
スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番
スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命
0180通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/26(月) 04:50:41.42ID:B/qZ37P60
よくF91やVが売れなかった理由に宇宙世紀
でありながらジオンが出ないからだとかフ
ァースト関係者が出ないからだとか言うけ
ど確かに分からない話でもない。

現実の歴史ならそれで良いけど、宇宙世紀
って元々はファーストを成立する為に創っ
た世界であって宇宙世紀と言う世界が既に
あってそれを元にファーストが創られそれ
以降の作品群が創られた訳ではない。だか
らファーストから離れ過ぎることは、例え
肩書きが宇宙世紀であっても説得力に欠け
るものがあるのだろう。

ファーストからかけ離れて宇宙世紀を名乗
るにはそれなりの魅力的な物語や設定を創
造しなくてはならない。

そう言う意味での新しさがF91やVには掛
けていたと思う。クロスボーンは例え肩
書きが未完のF91の続編でも他の魅力を提
供出来た。他方、Gセイバーは逆でただ
形式上宇宙世紀でやりました、ただ実写
でガンダムやってみました(しかもMSだけ)
程度で当然もっと売れなかった。あれは、
宇宙世紀どころかガンダムですらないので
はないか?とさえ思えた。
0181通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/26(月) 05:59:59.75ID:hwOP2emV0
F91が売れなかったのは一般ファン的にガンダムってCCAでもう終わっただろって感じになってたのも大きい
ジオンがどうこう以前に存在を認めてもらってない
SDのおまけで上映される屈辱だしね
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/26(月) 07:45:21.21ID:rVA5GhI/0
>ファーストからかけ離れて宇宙世紀を名乗
>るにはそれなりの魅力的な物語や設定を創
>造しなくてはならない。

>そう言う意味での新しさがF91やVには掛
>けていたと思う。

そうじゃなくて単に当時のファンがアムロやシャアやジオンという記号が無い事を受け入れられなかっただけだと思うがね
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/26(月) 08:38:52.86ID:gMzrJcEXO
>>182
うん、ファンの方が従来のガンダムから離れられなかったのが不振の根本原因だったからね

まあ、テレビで4クールやってたらまた違った可能性もあったけど…
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/26(月) 09:58:19.23ID:qhMjrER90
>>181
当時の自分ならSD目当てで視に行っただろうけど上映時間的にはSDの方がどう考えてもオマケやん
0185通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/26(月) 17:16:39.73ID:XqdbeMiR0
F91は主人公のキャラがなさ過ぎたのが敗因だと思ってる
アムロ、カミーユ、ジュドー、シャアと比べると明らかに薄い
キンケドゥになってからは別だけど

ウッソはキャラ立ってるからもっと人気出てもいいと思うんだよなあ
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/26(月) 17:49:31.26ID:Z/u6jV1F0
あの同時だからF91やVみたいなジオンが
出てこない宇宙世紀ものは売れなかったが
アナザーもやり尽くし一年戦争周辺の
穴埋めもやり尽くし、さらに全てを肯定
するターンAガンダムや宇宙世紀終了後
の世界を描くGレコが出てきたから後期
宇宙世紀やっても売れる可能性があると
言うことか?漫画ではクロボン人気あっ
たし。
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/26(月) 19:06:06.43ID:RBft4r2y0
>>186
単純にUCがヒットしたから後期宇宙世紀をやることにしたんじゃない?
UC2も予定されてるんだし
初代のヒット後にZが、種のヒット後に種死が作られたようにヒット作は続編作られる確率が高い
0189通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/26(月) 19:21:59.16ID:RBft4r2y0
とにかくF91はファン心理を読み間違えた
宇宙世紀にすることで昔からのファンを引っ張りつつ逆シャアから時代を離すことで新しいファンにも入ってきやすくしたつもりが
初代の色が薄まって昔からのファンには反発され新しいファンには宇宙世紀でやってることは前のガンダムと同じと見られて両方のファンに受けなかったのだろうな
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/27(火) 06:35:35.95ID:EyYR1fB20
だから後期宇宙世紀の穴埋め&リメイクと
アナザーに二分されたのか。そうなってから
20年、ガンダムの歴史の後半の半分を制する。
0192通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/27(火) 21:18:41.11ID:/YPRW69S0
>>0189 より致命的だったのがVだな。
さらにそのF91のファンさえも置き去り
にしたんだから。

クロボンが一応続編だけど、例えて言えば
オリジン前日談だけやってオリジン本編や
ファースト飛ばしていきなりゼータに行く
ような運びだし。
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/27(火) 21:48:08.22ID:RmGkV94M0
自分が立てた糞スレで思い通りの返答が得られなかったからVスレに粘着して執拗にV叩きをする事に決めました
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/28(水) 03:15:32.09ID:98NqMiLi0
ワタリー・ギラが目の前の現実に対して潔癖症なのは間違いないが、
ウッソのことを何も考えていないのかというとそれは違うと思う
0197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/28(水) 09:45:11.11ID:Ga7NQ1xDO
ワタリさんは現実が自分が信じていたのと余りにもかけ離れてたから絶望して自殺しただけでしょ
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/28(水) 10:07:02.30ID:v3blo9W+0
涙が現実に対する絶望から出ているって点には同意するけど自殺する前ウッソに対して
「モビルスーツを降りたほうがいい」と声を掛けてもいるわけだし完全に無視したうえでの
涙かというとそうとも言い切れん気がする
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/28(水) 10:29:35.08ID:6bVR8aDr0
戦争は人をおかしくするのか?ということが通して言われているから自分がおかしくなってしまったことに対しての絶望もあるか
ウッソのことは何も考えてないよとういうところまでは狂っていないと思う
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/28(水) 11:44:04.45ID:ofu+cR5q0
商売の都合として子供に戦争をさせている自己批判というのもあるのだろう
0203通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/28(水) 14:11:57.54ID:CHY1Y6NM0
うーんさすがこのスレの住人って感じするわ、俺はあのセリフについて深く考えた事なかったからどうなんだろう?と思ったが

まずメタ読みで>>201っての確実にあるよな
だからそれが前提になるから、自分の事とウッソの事、どっちが批准として上かはわからないけど考えてないってことはないんだな
それが>>199とか>>198のセリフに現れてるって感じ
0204通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/28(水) 18:02:03.16ID:Cx/dDxgm0
騎士として女王マリアの剣としてのワタリーは部下がクロノクルに銃を突きつけたのが許せなかったとかないだろうか。
部下を銃殺してからワタリーの目が虚ろになった気がする。そこで自決の覚悟をしたのかなと思った。
0205通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/28(水) 19:43:05.23ID:BL0Aj3jO0
Vガンダムがギロチンとか自爆とか宇宙漂流刑とかあんな変な設定盛り沢山だったのってやはり当時の監督の心理状態とスポンサーに対する抗議、さらにはガンダムを終わらせる為に行ったことなのかな。

ファラの宇宙漂流刑で救出の際にタシロの部下がカガチやズカン等を欺く為にタシロが自作自演でやったような言及があったけど、まんまそれっぽいことを富野はサンライズやバンダイにしてたことになるのかも知れない。
0206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/28(水) 20:21:20.62ID:PXL7aWMV0
どうだろうか
ギロチンについてはVガン世界観の中のわりと中枢に置いてるみたいだから
0207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/29(木) 00:22:42.35ID:HG3D2iNs0
>>206
ガンダムを終わらせようとは思ってなかったでしょう
インタビューとか見ても大変な制作環境でもなんとか面白いものを作ろうとしていたように感じられる
0208通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/29(木) 04:07:49.01ID:EP0bJSMb0
Vガンダムのあの内容で受けると思って
富野は作ってたと言うことか?

F91以降的外れが多いと思う。

ターンAと言い、新訳Ζと言い、Gレコ
と言い。

ターンAは興行的には余り良くなくても
その良さが分かる人は分かるし悪くは
ない。

Gレコに関してはかなり本人の思惑と
世間のズレが大き過ぎると思う。劇場版
で世界中のすべての子供達に捧げるみた
いなこと言ってたけど。テレビの時から
子供に観てもらいたい言って深夜枠に
飛ばされ、その理由を理解せずあれは
スポンサーや放送局が悪い程度にしか
考えてないのかも知れない。
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/29(木) 07:49:36.41ID:xhfYOy6+0
興行的には余り良くなくても、その良さが分かる人は分かるし悪くはない
この物言いが通用するならVだってそうなんじゃねえの?
キモい改行野郎にはそれがわからない(わかろうともしない)だけで
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/29(木) 08:40:31.58ID:YkX3Tu9F0
面白いものを作ろうという意気込みで作る姿勢と受ける受けないを考えて作る姿勢とでは意味合いが違う
0212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/29(木) 13:46:35.82ID:KKx/Boju0
あの当時ウケるものを作ろうとしたらガンダムなんて絶対生まれないもんな
マジンガーZよろしく、最強のロボットガンダムが人外相手に無双するだけの話しになってただろ
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/29(木) 18:08:47.75ID:/fyKHsTx0
今、オンラインゲームでF91に突入した
けどVももうすぐだね。
0216通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/29(木) 21:33:16.73ID:EP0bJSMb0
ズガンが中将でタシロが大佐。
でもこの二人が軍のトップでしょ?

総帥や大将、少将や准将っていないの?

エゥーゴのトップがブレックス准将
ネオジオン総帥がシャア大佐。
これと同じか?

あくまで連邦軍時代の階級で呼んでるのか?
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/30(金) 01:05:01.54ID:tNVbeVRT0
>>216
大将はクロノクルか黒本ネタだけどキゾ中将をいずれはお飾りの大将にするために空けてるとかかね?
タシロについてはあまり高い地位を与えて力を持たせたく無いということかと
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/30(金) 01:25:26.05ID:uzIaTAcn0
ガチ党総裁のカガチが軍の実験も握ってるわけだから、大将や元帥みたいなのに権力をもたせたくないんちゃうかな
まあ、作品内にでてこないだけで大将とか居るんかもしれんけど
0221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/30(金) 01:41:40.69ID:JVNnkwds0
>>216
ズガンは大将じゃなかったっけか?
カガチが最も信頼する分身みたいな男だしな
タシロは大佐だけど一大派閥を築いていてシロッコみたく階級以上の力があった
ワタリー、ゴッドワルド、ファラといった強力なパイロットはタシロの子飼いっぽい
0222通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/30(金) 01:46:11.59ID:YqZHIdHiO
まあ、元々御禿作じゃあ艦長や司令クラスの階級が相場より低い事がよくあるからな
0223通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/30(金) 01:48:27.42ID:B5HviimT0
なんでガンダムの世界は敵の将兵をファーストネームで呼ぶんだよ
シロッコ・・・
0228通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/30(金) 11:02:00.94ID:LF9U1d2l0
富野アニメは魅力ある名前のキャラがいる一方ほんとにどうでもいいようなのあるよね
どっかー行くとかとりあーえずとか
0232通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/30(金) 13:17:19.11ID:Rrw0ukGO0
1stネーム・ファミリーネームが基本だけど、
ファミリー・1stみたいな人もたまにいるって印象

ナポレオン・バナパルトみたいに両方で呼ばれる人なのかもしれんけど
0233通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/30(金) 13:58:18.18ID:k3mclYh/0
ピピニーデンも姓読みだと思うけど1st,ファミリーの順か
ルペシノは短いから
0234通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/30(金) 14:09:33.50ID:IWNXBpDj0
本国でお留守番してる他の大将とか幹部たちはいきなり地球にいった本隊が静かになったと思ったら全滅してるって知ったら大丈夫パニックだろうな
0236通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/30(金) 17:01:02.30ID:lQpy/j+L0
>>223
0083が例外的。
まあ、他に合わせて「アナベル少佐」とか呼んでたら、魔法ステッキ振り回してそうだからなw
0238通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/31(土) 09:38:30.48ID:UrDu++Xo0
まー確かに
ブライトとかよくブライト中尉とか呼ばれるけど、本来ならノア中尉とかって呼ばなきゃいけないからね
レイ太尉とか
0239通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/31(土) 10:34:11.59ID:d4n5+ARZ0
>>238
テム・レイはレイ大尉とか呼ばれてなかったっけ?

姓か名かよくわからんのは、マ・クベ。
0240通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/31(土) 11:14:00.73ID:F8hKOi9d0
富野作品はキャラやメカなんかのネーミングの違和感がいい感じのフックになってるよな
いい意味での違和感というか
0242通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/31(土) 11:41:45.17ID:pkS2fY890
ビルケナウってユダヤ人の収容所のアレが由来だよな
なんつうか監督のメンタル極限状態だったのがわかるな
会社やスポンサーに対する皮肉なんかもしれんけど、もうそんなのも通じないくらいの距離があったんやろうな
0245通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/31(土) 14:01:35.42ID:US+fvqo90
富野さん反復も多いね
ギャブレット・ギャブレー ジュンコ・ジュンコ
マーベルの故スタン・リーもイニシャルで並ぶのが割とあったようだピーターパーカー(P.P.)とか
0250通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/02(月) 12:18:58.73ID:orcy4eGu0
ビルケナウが発進する前に沈んだのに、富野監督の「大型MA出したぞ!これで満足だろ!」っていうスポンサーへの熱いメッセージを感じる
0252通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/02(月) 21:14:56.89ID:OJVgLNkj0
カガチやズカン、タシロ以外に将校クラスが
いるならそいつらが後に出てくる話作れない?
0254通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/02(月) 21:47:39.09ID:oXhd9dPT0
>>253
カガチやズカン、タシロ以外に
将校クラスが
いるならそいつらが
後に出てくる話作れない?
0257通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/03(火) 00:36:53.07ID:YqQs7tOdO
多分、うざくて青臭い理想主義者の話になるだけ
ンで、読者が時間は残酷だとカガチの頭を見て感じる作品になるだろうな
0258通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/03(火) 08:58:41.20ID:QyfYKvH40
>>256 朝生形式の討論会希望。

司会は勿論、宇宙世紀の田原総一朗ことカイシデン。昔ならカロッゾやマイッツァーも交えて四者対談。

クロスボーンの頭とザンスカールの頭が仲良くなることってあるのかな?
0260通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/06(金) 19:55:29.32ID:ReBHdqF20
そろそろジェイブスのデザイン画が見たいね。
ドワス(改)やらジェダも設定だけありながら
ようやくデザイン出てきたし。デルタガンダム
もかつてはそうだった。
0261通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/10(火) 05:20:44.87ID:Y0EioVbe0
何かVガンダム以降、もっと言えばF91以降
ガンダムってデザインや作画の手抜きが目立つ
ようになったと思う。

その後のアナザーについては尚更だ。それが20年以上続いている。

08小隊やSEED 00 UC NTはまだ良いけど。
0264通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/10(火) 13:32:09.73ID:R6VjCMrS0
F91以降って事は0083もデザインや作画が手抜きって事か?
へー、ふ〜ん、そーですかい
0265通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/10(火) 13:42:55.25ID:M+YZjT3D0
>>261
手抜きってVの初期の影無しのことならあれは作画の負担を減らして
キャラの動きを多くするって意図があってのことだから手抜きじゃないよ

デザインにしても手を抜きたいなら使いまわしを多くするはず
それをザクとかドムとかジオン系の使いまわしをせず新しくクロスボーンを
作り出したのは手抜きどころか力を入れてる証拠じゃないのかね
0267通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/10(火) 15:42:41.05ID:uVdP4Lxm0
光源無視して常に側面を陰にしたり赤には影をつけない初代が手抜きなのは間違いないけど
0268通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/10(火) 15:48:06.67ID:XhHoK5Pi0
使い回しといえばXの背景美術がVの使い回しが多かったな
乗り物とか建物のデザインとかもほぼ同じだった
0270通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/10(火) 20:40:29.29ID:wured4ix0
ボルジャーノンは宇宙世紀の遠い未来だってのを示す世界観説明に最適なアイコンでしょ
ミリシャが使う量産機として宇宙世紀から何か1機種チョイスするなら?でザクが選ばれるのは自然な流れ
ガンダムとザクしか知らないライト層やちびっ子にも分かってもらえてウケ取れるし
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 00:43:54.86ID:y6EMshMH0
初代のモノアイやビームサーベルのぼんやり光ってるの
子供の頃に衝撃受けたんだけどな
0273通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 01:35:39.36ID:fPhNn0Tq0
>>265
F91以降いろいろなアプローチしてるよな。F91のゴーグルとか、Vの猫の目とか。
ただWで一枚板のセンサーやったのはよかったが、Xでまたモノアイに戻っちゃってるんだよな…
SEEDシリーズもモノアイにしちゃってるし。
これはモノアイ以上のキャッチーなデザインが作れないっていう製作者側の敗北宣言なんじゃないだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況