X



【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 51【MSV-R】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ラクッペ MM15-Xm50)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:32:08.76ID:Th9/my2UM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
http://blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 http://twitter.com/kenzyx
弐号 http://twitter.com/nabeatama
参号 http://twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その108
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1514178093/
ガンダムエース その108 (IP表示)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1512936723/

機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/
【虎哉孝征】虹霓のシン・マツナガ Part1【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1382994968/

前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 50【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1557830500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0518通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW a3bd-OPUj)
垢版 |
2019/07/29(月) 03:57:03.85ID:EyFESSD/0
時期的に考えるとゲルググの情報隠すための撹乱じゃないかな>ヅダの再生産
ついでに、機体強度をそこまで上げずに高出力エンジン載せる時の限界値調査、兼デュバルの厄介払い用の捨て駒かと
0524通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sdaa-OPUj)
垢版 |
2019/07/29(月) 12:49:38.88ID:Re27JRKIdNIKU
>>519
捨て駒はヅダに掛かってるんであってデュバルではないよ
ジオニックと共同開発してるゲルググのテストパイロット陣に陰謀論者のデュバルがいたら邪魔だろうとは思うけど
0525通常の名無しさんの3倍 (ニククエWW 6b24-QIfx)
垢版 |
2019/07/29(月) 12:53:33.18ID:WCrMzHfj0NIKU
自転車の部品より複雑なもの作ってる工場はMSの部品作れっていう連邦の話もあったし
まだジオンが地上をうろついてた頃は拠点を分散させたりデマ流したりという生産面での欺瞞工作とかありそう
0528通常の名無しさんの3倍 (ニククエW fafe-tDCo)
垢版 |
2019/07/29(月) 13:41:24.03ID:2WrJcF4z0NIKU
ヅダ再生産自体は量産考慮されてたなら先行生産分のパーツがあったんじゃね
ポルシェティーガーみたいな許可が降りてたのかもしれん
結果飛行禁止処分で倉庫の肥やしやパーツ取りにつかわれたとか
0529通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sp23-F9ow)
垢版 |
2019/07/29(月) 16:11:58.13ID:E3HloKPnpNIKU
アナハイムは一年戦争時も戦後を見越して
ジオンのメーカーに接触してたんかな?

幹部の再雇用を条件に買収交渉したりとか
0531通常の名無しさんの3倍 (ニククエWW 2a16-UCQQ)
垢版 |
2019/07/29(月) 17:23:31.17ID:cHiQe2vJ0NIKU
やっと入荷してたわ
ガンダムは用意できないからのアクシズ系提供とかZのコピーなバウかMkVの改修なドーベンウルフに決まりっしょ!
0532通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sp23-+7e5)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:01:56.98ID:wDA04cFGpNIKU
スペック的には、その辺がこの時代のオールドタイプ用の機体のトップだから候補だろうけど
そんなもんじゃ総帥の新機体の足元にも及ばないんだよなあ
レッド達って何を目指してるんだっけ?
上を見たらきりが無い
目的達成の為の機体が必要
0542通常の名無しさんの3倍 (ニククエ MM33-AOFs)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:52:36.26ID:ooMHQYk3MNIKU
てかユーマが用意してたジョニー用ゲルググを再度手配すればいーんじゃないの?
あれ、ガワはゲルググでも中身はアナハイムの最新型じゃなかった?
アナハイム製ではあっても最新ではなかったか?
0547通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 46e8-KIok)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:44:19.27ID:dPX/lzc10NIKU
>>517
高々1150kWというがプロトザクの出力(952kW)を絞り出すまでがひと苦労だったという話を踏まえるとオーパーツもいいとこなのよ
あと「安全性や実用性無視すれば」というが仮にそうだとすると「来たるべき独立戦争の主力機を決めるコンペに実験機に毛が生えた程度の機体を出す」
という、独立戦争の準備に対して横槍入れるにもほどがあることをやってる事に

>>520
コンペに出した機体以外も存在はしただろうし、軍用機となればそれなりに補修パーツも造ってるだろうな
あと、オリヴァー君が問題視した主推進機周りはともかく腕とかは多少の改設計をしているようなのでまるっきりそのままというわけでもないと思う
まあそのくらいはやらんと技術試験にも回せんだろうし
0548通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 8ad7-wm0+)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:00:08.55ID:aYHUoQR50NIKU
>>547
>プロトザクの出力(952kW)を絞り出すまでがひと苦労だった
あの大きさであの出力を出すのが難しかっただけで、エンジン大型化すれば当然出力はその分大きくなる。
ましてザクの構造から、出力増やすだけなら核融合コア増やすだけでもいい。

>来たるべき独立戦争の主力機を決めるコンペに実験機に毛が生えた程度の機体を出す
だから爆散したんだろ?
しかも次期主力コンペに出したのはギャンだぞ?
なんでドムだけ真面目に作ったのか不思議なくらいだ。
0550通常の名無しさんの3倍 (ニククエWW 2a16-UCQQ)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:20:33.77ID:cHiQe2vJ0NIKU
>>538
つうか最近生えてきた機体でシャア用に調整してる八号機なんてもの倉庫に眠ってる筈だしな>Mk3
0551通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sdaa-pA4M)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:31:52.51ID:QosXiCvadNIKU
>>542
サイコフレーム起動してない状態で二人がかりで押されてた上シャアにはスカウトするなめプされたのにそれでどうしろと
0553通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 46e8-KIok)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:57:00.37ID:dPX/lzc10NIKU
>>548
ゴッグ「」
ハイゴッグ「」(こいつはツィマッド製か今一判らんけど

爆散するかどうか以前に、そういう機体でコンペに出ること自体がジオンという国の足引っ張ってるとしか思えんのがなあ…
まあ、この辺が新型兵器開発のために軍と二人三脚でやってきたジオニックとの差かもしれんが
0555通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8ad7-wm0+)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:31:56.48ID:IhcqNtNY0
>>553
モデル企業がどう見てもハインケルって時点で、作りたい物作ってるだけに決まってるじゃないか。

初期水泳部のゴッグはまだしもジュリックとかどう見ても勝つ気ねーぞ。
0556通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW a3bd-OPUj)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:43:33.46ID:6Vnfkpeu0
>>546
GPシリーズそのものが後のグリプス期MSというよりは、GPシリーズに使われた技術の発展形がグリプス期MSって扱いだったはず
01→MK-Uのムーバブルフレーム、02→リックディアスのバインダー
って具合に

>>554
あれはAE側が手抜きしてGP02(当然核無し)とかどう?ガンダムだよ?とかいうふざけた商談振ってきたから真面目にやれってシャアがキレた的な話じゃないっけ
実際問題核使えないGP02とか使いにく過ぎるだけのゴミだし
0560通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd4a-6FG3)
垢版 |
2019/07/30(火) 04:39:29.19ID:GktKeZMfd
>>552
R2は浪漫があるけど、既に作中には出しちゃってるからなぁ
0563通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp23-+7e5)
垢版 |
2019/07/30(火) 08:14:38.34ID:WD12zpYEp
どっかの模型雑誌が初出じゃなかったかな
サイサリスとリックディアス

もともとリックのほうがデザイン先だし
作中で同じメーカーの近い時期のロールアウトだから
結び付けた
0564通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd4a-g6Jk)
垢版 |
2019/07/30(火) 08:46:36.28ID:wytGh4ngd
>>558
TWAから、アルレット達がこれから組み上げるのが
シャア専用ザクIII改なことは堅いよね

それに対決する機体となったら
ジョニー・ライデン専用ザクIII改と考えた方が
物語としては自然ではないかな

ヤザ…ヴァースキさんにまさかのガンダムMkIIをあてがったのも
ガンダムvsザクをUC0090に再現したかったからだろうし
0571通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdaa-pA4M)
垢版 |
2019/07/30(火) 11:22:43.35ID:oOX5DBpMd
>>567
バウがあってもわざわざディジェに乗ってるからハマーンの関わってるものには絶対乗らないという強い意思がある
0572通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8ab2-+I3l)
垢版 |
2019/07/30(火) 11:46:00.80ID:uTQIHR6Q0
>>571
メタだが上の誰かの思いつきからの命令に漫画が従った結果だろあれ
0576通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdaa-pA4M)
垢版 |
2019/07/30(火) 16:06:37.48ID:oOX5DBpMd
>>572
メタ的にはそうでも作中で地上用のディジェを宇宙用に改修してまで使う理由を考えるとバウは耐久性とか信頼性に不安があってサイコフレームの実験には使えなかったとかかな
0579通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1e83-ZVB1)
垢版 |
2019/07/30(火) 18:05:15.62ID:xJhiVszj0
時代的にはずっと先になっちゃうが、リバウはカラーリング的にも合ってるかも
っていうかGジェネではDLCゲルググ来るまでジョニーはリバウに載せてたw
まあ、リバウの方が性能上だし、DLCゲルググの開発先になってるけど
0582通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp23-F9ow)
垢版 |
2019/07/30(火) 20:23:30.85ID:sexeSHAIp
もしミナレットがフォン・ブラウンもしくはグラナダの
片方に渡っちゃったら、技術独占の為に本社からの独立を企てそうだな
0584通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 46e8-KIok)
垢版 |
2019/07/30(火) 22:49:24.86ID:yEC3e83u0
>>563
自分が初めて見たのは確かモデルグラフィックスの策例だったな>サイサリスとリックディアス
2000年かその辺の号だったような覚えがうっすらと
確か、その時はリックディアスのバインダーを背負ったサイサリスがいたような覚えがある

「ドム系列機の影響を受けている、カテゴリー分けするとどっちも『アナハイムのガンダム』、背部にスラスターを持たない設計」
といった箇条書きマジック的な共通点を利用して「俺設定で模型作例造り込んで遊んでみた」って所では
0586通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ab88-F6br)
垢版 |
2019/07/30(火) 23:28:17.42ID:NfV2mnmr0
モビルワーカーのコックピットにオッゴの装甲
ヅダのブースターにザクのマシンガン
ズゴックのクローにドムの拡散ビーム砲
ジオンの魂が形になったMSキマイラここに完成
0589通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0310-wm0+)
垢版 |
2019/07/30(火) 23:58:00.08ID:mM7Jl2Qz0
>>585
もしくは会長がオクスナーから河岸を変える方向を示唆しているから
ミナレットはゴップの宣言通り破壊されAEがデータを回収するけど
AEが強くなりすぎるからバランス取るために
FSS・キマイラ・ヒュドラに居た人間がゴップ派閥の海軍戦略研究所にごっそり移籍するのかも
0590通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKdb-ABAJ)
垢版 |
2019/07/31(水) 00:33:19.69ID:uP3Y3Id6K
10年前の技術情報なんて必要かね?
連邦軍ならその間に金と人使って穴埋めできそうだし、特にニュータイプ関連の技術なんて連邦軍は必要としてないでしょ
一民間企業AEと軍関係の研究機関の統合再編で生まれたサナリィとでは技術や情報の蓄積量は相当違うんでね?
0592通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW a3bd-mWhK)
垢版 |
2019/07/31(水) 03:10:01.83ID:Kcsch5RF0
>>590
現実で例を挙げるなら、20年近く前に開発されたF-22っていうステルス戦闘機がある
それに使われたステルスその他の基幹技術は今でも門外不出で、開発後10年以内でそれと同等に辿り着いた国もなし、それ故にF-22は今でも最強の一角とされてる

ミナレットが10年以上前の物体だとしても、そういった基幹技術の塊だとすれば、そりゃ欲しいでしょ
0598通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp23-F9ow)
垢版 |
2019/07/31(水) 21:54:48.35ID:t1We3TJWp
>>595
アルレットがリミアに探り入れてきたりして
0599通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdaa-OzSA)
垢版 |
2019/07/31(水) 22:19:48.24ID:mJA+5je3d
>>597
シャアはアムロ戦に向けてのウォーミングアップ感覚で戦闘楽しんでるしそういうことできるやつならサイコフレームをアムロに提供したりしないだろう
0600通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp23-F9ow)
垢版 |
2019/07/31(水) 22:25:42.86ID:t1We3TJWp
フークバルトさん、グラナダの研究施設に普通に出入りしてるなら
アルレット達がここでサザビー開発してるの多分把握してるよね?
0602通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKc7-ABAJ)
垢版 |
2019/07/31(水) 23:24:30.46ID:uP3Y3Id6K
>>600
無理じゃね?
シャアは客であり将来有望な取引相手になりうる人物
それにAEにとっては自社にガンダリュウムガンマ持ってきてくれた人物でもあるからな
シャアに不利益なことは一切出来んだろ
0603通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp23-F9ow)
垢版 |
2019/07/31(水) 23:32:51.56ID:t1We3TJWp
>>602
いや、そういう意味じゃなくて
全勢力の動向把握してどう転んでも利益が出るように動いてるんだろうなって事で
0604通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd43-JYkx)
垢版 |
2019/08/01(木) 00:42:15.36ID:z0RDpG8Bd
そもそもこれからシャアのネオジオンに新型機がいろいろ出てくるけど今のネオジオンに独力で新型機を造れるわけないからアナハイムが関わってるのは誰にでも分かる
それでもアナハイムは連邦に咎められないのが不思議でならない
0605通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 03fe-7mD3)
垢版 |
2019/08/01(木) 01:14:39.51ID:HAJdk2un0
例のユニコーンで箱が云々って設定はあるけど
アレ正直好きじゃないから妄想するとしたら

上層部で既にズブズブの関係構築してて蜜月
アナハイム叩きした結果ルナリアンが敵に回るの面倒くさい
アナハイム叩きした結果委託してた生産系死亡etcとか思いつくかな
アナハイムの技術力が劣っててもライセンス生産させないといけないあたり
一年戦争期ほどの生産ラインは残ってない or民生転用されたのかな
0606通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3510-7p+E)
垢版 |
2019/08/01(木) 01:48:39.02ID:KUh+v0Gu0
>>601
たぶん独立採算の部門でっち上げてAEにわざと吸収されて
「小規模だが無視は出来ない派閥」を形成してる
選りすぐりの技術者が身分を隠して潜伏出来て物語的に価値がある場所がソコくらいしか無いし
0607通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK99-H+Ny)
垢版 |
2019/08/01(木) 02:05:58.33ID:U1/aZ/IAK
>>606
後のサナリィに統合された所はセキュリティがしっかりしてるだろうから潜り込めないだろうしね
けど、技術を半分に分けて渡したっても、数なのか内容なのかが不明だよね
つか、連邦軍とズブズブな関係ならミナレット争奪戦やるより接待でもやった方が安くてリスク低い気がする
0609通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cd10-i3gn)
垢版 |
2019/08/01(木) 06:05:29.59ID:tQ/qGUaC0
ザクを1から作った研究内容もすごいけど、ガンダムを作った過程もすごいよな
テムちゃんはいないけどその部下はいるんだし連邦にもかなりの技術の蓄積がある筈
一年戦争時に下請けだったアナハイムは手に入れられないのか
もしかしたらゴップの息がかかった戦略研究所がしたたかにずーっと三味線引いててのちにサナリィで天下取ると
0611通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sra1-c1tV)
垢版 |
2019/08/01(木) 10:37:09.53ID:uIBOILR9r
ジェガンにも受け継がれた要素のあるガンダムMk-Uを設計したフランクリン・ビダン(やめないか!の人)はグリプス戦争で死んでるしなぁ
フランクリンのムーバブル・フレームへの貢献度ってどのくらいあるんだろう
あと、モスク・ハン博士(MCの人)は一年戦争後はなにやって(た)んだろう
0613通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ed6f-uNvk)
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:42.99ID:IhrTCvLu0
>>592
(´・∀・`)ヘー
勉強になるな

>>604
>それでもアナハイムは連邦に咎められないのが不思議でならない
>>605も言ってるけど、
逆シャア見ると連邦の高官にはシャアに騙されてるのが多くいたから、
その流れで買収されて黙認してるのとかいるんじゃない?
0615通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa09-PPi9)
垢版 |
2019/08/01(木) 15:20:01.55ID:2Rg1/Dv3a
>>611
可変機への機体剛性やら後々のMSはムーバブルフレーム使ってんだから影響がないMSのが少ないかと
あとマグネットコーティングも一般化したぽいから博士は研究なり関連技術開発続けてんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況