X



RGZ-91リ・ガズィについて令々と語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:17:01.88ID:LCuRARGR0
量産機以上エース機未満、飛行形態はBWS外付けによる微妙なMS。
中途半端な存在のリ・ガズィを愛でながら語る。その41。since 2002/11/27

前スレ
RGZ-91リ・ガズィについて雑々と語ろう(その40)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1549314377/
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/05(日) 07:16:51.49ID:m7DC/ZyA0
>>8 よう 子供部屋おじさん乙
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/05(日) 11:38:09.66ID:m7DC/ZyA0
>>10 よう ほっとけと言いながらスルーできない子ども部屋&子供マインドオジサン
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 06:46:51.77ID:LidEWdXCO
さて前スレも埋まったし、新スレである。

リガズィって物語上、重要な立ち位置に存在するよね。
Zと逆シャアとのつながり及び時系列を説明する存在。
さらに1号ロボとして2号ロボへの乗り換えというお約束を行う上での引き立て役。
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 08:27:07.28ID:zhT+u8q80
>>13 劇場版「逆襲のシャア」は当初、
TVアニメ番組形式にする計画もあったかもしれないですね。

とはいえ、リ・ガズィを前半放映の15話ぐらいまで主役機として引っ張るのは厳しいだろうな。
華のあるデザインじゃないし。
ネオジオンからも「ガンモドキー」とかいって馬鹿にされそうだし。
シャアも最初は同情して赤いギラドーガを駆り、アムロのリ・ガズィと勝負するんだろう。
だがギュネイが新型のヤクトドーガを投入してから、アムロは翻弄されてBWSを捨てて逃げまくるシーンした思い浮かべない。

そして視聴率下がりまくったところで、じらしまくったνガンダムを出しても視聴率の回復になつながらない。
視聴者は途中で観るのを辞めたら、ストーリーのつながりがわからなくなるから、また観ようとは思わないだろう。
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 08:32:18.58ID:RPIcCbTo0
しかし実際の劇中ではギュネイはアムロのリガに殺られかけてシャアに救われている
アムロの方がギュネイよりもパイロットとして上の描写がなされている
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 08:35:21.96ID:HaMGFSTP0
15話もあったら改良が加えられて段々リガカスに近づいていきそう
0018通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 08:48:36.07ID:HaMGFSTP0
BWS無し
映画版BWS
リガカスBWS
翼とプロペラントタンクだけの移動用BWS
スラスター追加型BWS
インコムBWS
大気圏再突入用BWS
大気圏飛行用BWS
SFS機能付きBWS
フルアーマーBWS
ジェガン用BWS
ハミングバードBWS
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 09:10:56.20ID:HaMGFSTP0
HGのBWSだけて販売してくれないかな
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 10:23:53.67ID:4RuHzZuU0
無いなら作るのがモデラーだろ
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 11:22:47.83ID:I8b2dhx90
ボツアイディアだけど、初期構想では一般兵に量産型リ・ガズィ、アムロがリ・ガズィ・カスタムだったらしいね。
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 12:37:30.07ID:gLBng3Vk0
テレビシリーズでリ・ガズィ使った場合は緑っぽくはしないだろうな
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 23:37:15.88ID:jHHZJJM00
>>21
アムロ用もMS時はBWSのようなものは背負っていないからカスタムとはまたちょっと違ってる
量産型ゼータ隊の一番機だから?か名前はゼータワン
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 23:54:56.12ID:nat+D57l0
時々思うんだが、リガズィにサイコフレーム仕込んだほうがνよりはるかに遣えるように思うんだが
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:41.95ID:cazAtB8X0
>>28 君はファミコンの本体の中に、スーパーファミコンのデバイスを入れたいと思うかね?
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 00:25:59.71ID:f+BNvPy/0
ダムエーでやっていたベルチルの漫画ではリ・ガズィにもサイコフレームを搭載したので
てっきり赤ちゃんとベルトーチカとサイコフレームで数え役満バリヤーにでもするのかと
思いきや特にそういった風でもなく何のために改変したのかわからなかったな
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 03:41:25.50ID:Ehq1q3zSO
>>28
可変機としてのメリットを持つZならともかく、リガズィに積んでもあんまり意味なさそう。
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 08:09:05.53ID:UuyJC37E0

サイコフレームを何だと思ってるんだ
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 09:43:58.67ID:Ehq1q3zSO
>>33
言葉足らずだったね。

ニューとリガズィ、MS単体としての性能はニューが圧勝でしょう?
リガズィにはBWSがあるけど離脱すると変形できないから柔軟性に欠ける。
それならニューにサイコフレーム積んだ方が合理的だよなぁと思う。
Zと比較したらまだ考慮の余地があるかもしれないけどね。
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 12:28:11.76ID:nDxYCUkB0
BWSってプロペラントと装甲と大砲でしかなくて
付けたり外したりする用途ってそんなに無いんじゃないか
大砲だけ取り外して手持ちにしたらもう充分
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 13:09:42.27ID:p5DPTh3d0
元々のニューガンダムは別次元の強さは無いと思う。サイフレとアムロは別次元だけど
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 17:19:40.16ID:gn2q3ytb0
元々、νガンダムはMSの恐竜的進化ってやつへの反省から
兵器としての汎用性や堅牢性を重視する要素が強かったんじゃなかったっけ
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 17:23:46.87ID:D4XLQG3i0
なんぼ恐竜的進化したところで、強化人間専用にしない限りは最大加速度なんて素ジムと大差ないからな
接近戦に持ち込まれてしまえば、どんな旧式でもどんな恐竜進化機でもほぼほぼトントン

そうなる前に大火力で殲滅するのが恐竜マシンの勝ち目だが、いつもそううまく行くとは限らんわけで
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 20:25:07.88ID:cazAtB8X0
ごてごてMSペーネロペーがHGUCで出るんだな。
宇宙世紀MSの恐竜的進化の頂点がいよいよ登場するのか。
値段は当然、BWSがついているHGUCリ・ガズィの2倍近くはあるだろうか。
クシャトリアぐらいの値段で収めてほしいものだ。
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 23:01:36.60ID:f+BNvPy/0
>>37
対艦船の一撃離脱と対MS戦の格闘戦をオプション兵装で
両立させてるから大砲もいらないんだな
MS相手にする分にはビームライフルで十分
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 09:08:57.72ID:RwzQaw4u0
ホントは、後のF90みたいにオプション変更だけであらゆる戦局に対応させたかったんじゃね?
大気圏突入用BWSとかを使い分けて
まぁ、個人的妄想なんですがね
0044通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 12:19:15.69ID:zMXu0izy0
量産機としてのリゼルや高性能機としてのZとも違うリガズィ独自の方向性を考えるとそういうオプションになるんだよな
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 16:31:37.46ID:DYGGKqR00
>>42
Zガンダムもハイパー・メガ・ランチャーって、ろくに使ってないよな。
近づかれたらすぐ捨てるとか、そもそも装備せずに出撃してたイメージがある。

リ・ガズィもBWS無しが本来の運用かもね。
0046通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 16:45:13.14ID:1VhCw8dU0
時代が時代ならアムロ隊長率いるリガ部隊なんて展開もあったかもしれない
その場合はZプラス系列なので一般機はグレーと一部ブルー、アムロ機はホワイトとオレンジがいいなぁ
リックディジェ?はて知らないな
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 19:29:14.87ID:YPJuKBAC0
Ζガンダムを安く量産したい!
Ζプラスでもまだ高いからなんとかして!
っていう無茶振りが想像できる…
リゼルが完成するまで、異常な執念で開発を推す将官とかいたんだろうな
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 20:09:05.40ID:P8NQDOZu0
既にZプラスを量産してんのにシャアの反乱にも投入してないしまともに運用していないのを見ても機体の需要度や必要性が無かったとしか
リゼルとかアンクシャなんて完全に軍事費の無駄遣いだし逆シャアの状況からかけ離れまくった異世界にしか捉え様が無い
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 20:31:41.10ID:V5V5MM940
言うてロンド・ベルにZプラスが何機かあったところでそれを活かせたかというとな
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 20:36:14.05ID:uakrwkDm0
そもそもリガズィ量産する気あったのかが謎
アジェガンより良いアムロ用の機体用意するための方便じゃないのかと
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 20:36:54.32ID:4Mpka4tS0
センチネル設定を活かすならアムロはカラバでZプラスに乗っていた事になってるし
Z乗りと呼ばれるパイロットもいたという事にもなっている
あれば普通に使われてる
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 20:55:23.46ID:hx35UE6o0
UCによって、アニメでやっと出てきたが(まぁ、酷いチョイ役だったが)
Ζプラスは、模型雑誌企画ででたものだからね
当時の監督や脚本は、存在すら知らなかった可能性も…
いまなら、辻褄あわせやるかもしれないが
逆シャアリメイクとか、さすがにありえないだろうし
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 21:08:16.54ID:hx35UE6o0
漫画のムーンクライシスは、Ζ系列が出まくってたなあ
あと、νガンダムまで量産されてたっぽい
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 21:10:03.35ID:rBsal7uY0
正直、UCなんざよりムンクラをアニメ化してほしかったなぁ
設定的におかしいところはアップデートしても良かったと思うしな
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 21:16:39.67ID:hx35UE6o0
UCは小説がいけたから、OVA化してもいけるんじゃね? っていう流れだったはず
それでも、アニメにする場合には
監督「ラスボス戦がこのままだと、絵的につまらないんで、ネオジオング出すね」
池田氏「シャアを成仏させてやりたいので…」
福井「アッハイ」
で設定とストーリーをかなり変えてるから
ムンクラでは…
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 23:05:43.66ID:Kpe4KysF0
金で売られたリ・ガズィは見たいな
ムンクラは気取った構図と台詞回しが良かった
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:26.70ID:YdnvS9SQ0
第四次スパロボで、ガンダムの使用許可はあるんだからってSガン出したらすげえ怒られたって話あったよな
そこからセンチネル関係は権利関係が複雑だみたいな事を聞いた覚えがあるんだけど
UCでデルタプラスとかでっち上げたのも当初はゼータプラスの代替だったとか
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:55.17ID:zbF7Jk0L0
リ・ガズィを量産したかったのは連邦軍でもロンド・ベルでもなくアナハイム
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 05:49:23.44ID:B3on85fm0
>>49
Z系統は性能発揮させるためのパイロットへの要求技術が異常に高いって話だし
ジェガンで編隊組んだ方が戦果出せるだろうな
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 09:49:00.31ID:OMDylzYe0
高性能なじゃじゃ馬を乗りこなすエース部隊ってのが格好いいんだよ
実際の軍隊ならただの欠陥兵器なんだけどね
0062通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 12:29:05.76ID:UJOhy/ZX0
版権でZ+だせないからリ・ガズィ。
リ・ガズィは一機だけで壊れちゃったからデルタ+。

のはずが、なぜか全部出しちゃったUC。
どう頑張っても辻褄合わねぇよ。
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 14:47:54.18ID:6uZGuKg40
ガンダム世界ではどんなに辻褄が合わなくても商売の為にゴリ押しするB財団があるから
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 19:43:46.86ID:8lL5Dcnt0
>>62
>版権でZ+だせないからリ・ガズィ。
>リ・ガズィは一機だけで壊れちゃったからデルタ+。
それ思い込みでは?
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 20:06:31.13ID:I2h+P6oL0
ガンダムなんて、初代から設定ガバガバで
ヒットしてシリーズ化した時から、ライターがそれぞれ勝手に設定を想像して書き散らしたもんだから
ひっちゃかめっちゃかじゃん
単に、自分が面白いと思えないガンダムシリーズがヒットしてるのが悔しいだけのイチャモン
で、本人だけはそれがバレてないと思ってるんだろうな…
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 21:19:03.22ID:rvNqYoc50
パラレルでも辻褄合わなくてもいいからリ・ガズィの出番沢山くれよー
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 21:20:44.99ID:BIQyj9J/0
UCでZ+が出てSガンダムやネロが出なかった理由は何ズィ?
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 21:40:53.16ID:5IgAicuG0
SガンはもうHGUCで出てたのでフィルムで販売促進する意義が薄い
ネロはさすがにHGUCまで持ち込めない、だから販売促進フィルムに登場する事はなかった

といった所じゃないか?
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 22:38:49.69ID:dBRR4txB0
>>61
ドイツ人がティーガー最強伝説を書けば
イギリス人があんなんじゃ戦争には勝てんと書くようなもんだな
専門部隊の集中運用で毎回激戦地に投入されて大戦果そして大損害
そういうリ・ガズィ大隊が見たい
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 22:54:39.10ID:0zvOQxB20
>>58
結局ゼータプラスも出しちゃったからデルタプラスの存在意義が完全に意味不明になってしまったという福井世紀らしいデタラメ設定ヲチ
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 02:52:58.20ID:vb1aLIja0
>>51
リック・ディアスすらないカラバに
何でZの量産型があるんだよ

ユニコーンに可変モビルスーツが大量に出てくるのホントおかしい
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 15:39:11.56ID:EDdekTk80
リガ小隊とか頼れる先輩ポジションが勇ましく出撃するも主人公のライバルキャラのカマセになって全滅とかされそう
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 17:48:50.02ID:ZI/iKVxD0
超距離移動して艦船へ砲撃して離脱する小隊
というのがたぶん一番しっくりくる用法だろうと思う
モビルアーマーの方がいいんじゃないかという疑念はぬぐえないが
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 19:37:36.92ID:e9zwmhKT0
ガンダム放映時はザクUの概念もなかったし、
ジェネレーター出力やスラスター推力の概念もなかった。
当初、ここまで設定が拡大化、複雑化するとは思わなかっただろうに。
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 21:04:28.23ID:46SbASd70
>>81
MSとしての運用もできるリガズィのほうがMA揃えるより柔軟だし
さすがにMAよりは安いはずだ…
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:53.17ID:uQ3Q2RoK0
地球ならアッシマー、宇宙ならギャプランでいいんじゃねえかなと思ってしまう
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 22:53:10.18ID:ta+RUimV0
可変機よりMSにSFSなりBWSつければ安上がりだな
要は追加オプションだし
ラストサンのGファーストなんかBWSだけどスーパーガンダムみたいに背中にしょってた
安くて、使いまわしが出来て、数が揃えられそうなのが強みだな
リガズィである必要はないが
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:35.88ID:eNf4V6x40
確定なのはZプラスより安くてジェガンより高い
時勢的な要請があれば即座に量産化されたであろうコスパではあるようだ
活躍の場が無かったということは逆説的にリ・ガズィは平和の象徴
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/17(金) 09:37:08.07ID:sfkCNcFF0
Zプラスは地上ならともかく宇宙では新世代のMSの動きについていけないだろ
スマートガンとかオリジナルZですらハイメガなんてほぼ使わなかったのに
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/17(金) 14:35:29.04ID:RqTUKzBg0
機動力と火力のある機体はフィフスルナやアクシズの破壊や敵艦隊撃沈が主な目的であってMS戦闘のみを用途としていない
もっとも実際に投入する迄には最低限のスペック底上げチューンナップ位はするだろうが
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/17(金) 19:22:36.59ID:UqDRJr3N0
>>91半カスタム機のリ・ガズィ1機よりも、戦術弾頭を装備したスタークジェガン2機の方が
ロンドヴェルの戦力としては高いと思うのよね。
特に隕石落下作戦を実行しているネオジオン相手にはね。
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/17(金) 23:40:24.01ID:NXFJ3D8N0
ロンドヴェルとやらはシャアが隕石落としをすることを知っていて
核武装されたスタークジェガンが予め準備されているんだろうw
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/18(土) 07:22:18.02ID:+nGPu5Pk0
ジェガンのマイナーバージョンのスタークジェガンでは、ヤクトドーガの相手は苦しかろう。
アムロのごとき小器用な奴にリ・ガズィを操縦させ、ヤクトドーガをマークさせ、
スタークジェガンに隕石落下阻止作戦を遂行させるのがロンドヴェルには理想的な戦術だろう。
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/18(土) 20:12:04.32ID:E7kGudwI0
実際、リガズィをあの路線で量産化するとしたらジェガン用のオプションパーツとしてって事になるんじゃないかな
大砲を備えた着るSFS。そこまで有効かって言われると首を傾げるしかないが
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/18(土) 20:57:49.21ID:lCOIxhGY0
>>102
ジェガン向けBWS(着るSFS)が登場するも
高いわりに有効性が怪しいのと、分離時のスキの大きさが問題視され普及率低し

「あると強力な大砲が撃てる」「SFSというより高機動オプション的方向性で」という要素を抜き出して
『量産型メガライダー』だの『ビーム砲を大型強力なモノにしたベースジャバーもどき』のような支援メカ登場

てな感じに、そのまま普及定着しなさそう>量産型BWS
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 00:31:08.89ID:E3o3ar2Z0
ドラグナーといえばリガズィも額のひさしの部分をトロワの髪みたいにすれば人気が出るかもしれないとか言ってみるテスト
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 01:21:39.12ID:25OzwfFO0
整備性の悪い可変機構を着脱式にすることで整備性を上げるのはいい発想だし達成はしている
リガカス式BWSをジェガンへ後付けできたら戦場で柔軟に使えるSFS的なポジションになるのにね
つかリガカスのBWSって着脱はできるんだから先祖返りではないよな。Zへの回帰とか言われちゃって不愉快です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況