X



RGZ-91リ・ガズィについて令々と語ろう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:17:01.88ID:LCuRARGR0
量産機以上エース機未満、飛行形態はBWS外付けによる微妙なMS。
中途半端な存在のリ・ガズィを愛でながら語る。その41。since 2002/11/27

前スレ
RGZ-91リ・ガズィについて雑々と語ろう(その40)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1549314377/
0002通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:17:25.87ID:LCuRARGR0
RGZ-91リ・ガズィについて語る(その1)ttp://comic.2ch.net/shar/kako/1038/10383/1038374588.html
RGZ-91リ・ガズィについてもっと語ろう(その2)ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042182541/
RGZ-91リ・ガズィについてずっと語ろう(その3)ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050065123/
RGZ-91リ・ガズィについて延々と語ろう(その4)ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1068385813/
RGZ-91リ・ガズィについて粛々と語ろう(その5)ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1106906422/
RGZ-91リ・ガズィについて朗々と語ろう(その6)ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1122517405/
RGZ-91リ・ガズィについて燦々と語ろう(その7)ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1157298219/
RGZ-91リ・ガズィについて繁々と語ろう(その8)ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178731580/
RGZ-91リ・ガズィについてヌルヌルと語ろう(その9)ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193018440/
RGZ-91リ・ガズィについて黙々と語ろう(その10)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1206775566/
RGZ-91リ・ガズィについて悠々と語ろう(その11)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1224869617/
RGZ-91リ・ガズィについて役々と語ろう(その12)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242908731/
RGZ-91リ・ガズィについて深々と語ろう(その13)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1263112908/
RGZ-91リ・ガズィについて刻々と語ろう(その14)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1278166237/
RGZ-91リ・ガズィについて諤々と語ろう(その15)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1290440893/
RGZ-91リ・ガズィについて区々と語ろう(その16)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1296924832/
RGZ-91リ・ガズィについて点々と語ろう(その17)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1305724200/
RGZ-91リ・ガズぃについて沸々と語ろう(その18)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1307929012/
RGZ-91リ・ガズィについて沸々と語ろう(その19)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1308043479/
RGZ-91リ・ガズィについて懇々と語ろう(その20)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1313321879/
RGZ-91リ・ガズィについて脈々と語ろう(その21)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1319146630/
RGZ-91リ・ガズィについて飄々と語ろう(その22)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1327527319/
RGZ-91リ・ガズィについて懇々と語ろう(その23)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1334699149/
RGZ-91リ・ガズィについて連綿と語ろう(その24)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1351672639/
RGZ-91リ・ガズィについて喧々と語ろう(その25)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1359279756/
RGZ-91リ・ガズィについて閑々と語ろう(その26)ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1383198017/
RGZ-91リ・ガズィについて雀々と語ろう(その27)ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1405861318/
RGZ-91リ・ガズィについて茫々と語ろう(その28)ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1438003873/
RGZ-91リ・ガズィについて煌々と語ろう(その29)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1444215654/
RGZ-91リ・ガズィについて凡々と語ろう(その30)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1461017540/
RGZ-91リ・ガズィについて隆々と語ろう(その31)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1475582489/
RGZ-91リ・ガズィについて勃々と語ろう(その32)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1478555317/
RGZ-91リ・ガズィについて喜々と語ろう(その33)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1481364525/
RGZ-91リ・ガズィについて凛々と語ろう(その34)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1484471602/
RGZ-91リ・ガズィについて百々と語ろう(その35)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1489700268/
RGZ-91リ・ガズィについて戦々と語ろう(その36)ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1492995604/
RGZ-91リ・ガズィについて恐々と語ろう(その37)ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1497390845/
RGZ-91リ・ガズィについて楚々と語ろう(その38)ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1526570756/
RGZ-91リ・ガズィについて呶々と語ろう(その39)ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1536248367/
RGZ-91リ・ガズィについて雑々と語ろう(その40)http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1549314377/
0003通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:17:44.68ID:LCuRARGR0
        | |
        | L
        | |
        | l
        _| .|--.、
   _,,_    /::l |::::::::/ヽ、
''''"":::::ヽ /i::/⌒` /ヽノヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::;;;;;;;;;;;|/:;i/ l  /、,,,/ヽ;:::ヽ、    / 見事だな、しかし小僧、自分の力で勝ったと思うなよ
:::''::::::::::::/:〈、_ l⌒/ __,,,,,/lヽ,;;;ゝ   < そのパイロットの性能のおかげだという事を忘れるな
::::::::::::::/:/{ヽ、゙|ュ l● ノ/`ゝ:':':':'':ヽ、\__________
::::::::::::::'゙::l-iヽ_ | //""゙ノ>'゛:::::::::;;::::':-::‐-..、,,,..-‐''"゛:
:::::::::::::::;;;ト‐l!:::ヽV/'''~/Y゛:::::::,‐''゙::::::::::::::::::;;/::::::::::::::::::
:::::::::::/::├::l-、:::`:::|/ フ::::::/:::::::::::::::::::::::::/:/::::::::::::::::::::::::

..\д/..
./_[]_\.
(|] ∨ [|) < まっ負け惜しみを!
0004通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:18:08.94ID:LCuRARGR0
= SPEC =

リ・ガズィ(Re-GZ){Refine Gundam Zeta}
 型式 RGZ-91
 全長/21.5m
 頭頂高/20.5m
 本体重量/24.7t
 全装備重量/55.2t
 ジェネレータ出力/2,550kw
 スラスター推力/14,200kg×2(バックパック) 11,000kg×4(腰) 8,600kg×2(足)
 アポジモーター数/20
 センサー有効半径/18,900m
 装甲材質/ガンダリウム合金
 武装/ビームライフル(3.8MW)、ビームサーベル×2(0.7W)、バルカン砲×2
   2連装グレネイドランチャー(腕)×2、2連装グレネイドランチャー(腰)×2、
   ハンドグレネイド(シールド裏)×3、
バックウェポンシステム (BWS)
 (大口径ビームキャノン、ビームキャノン×2、 翼下にミサイルランチャーやプロペラント等を装備可能)
0005通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:18:25.98ID:LCuRARGR0
= 開発背景 =

リ・ガズィはアナハイム・エレクトロニクス社がUC0091年に開発した試作モビルスーツである。
同機の名称は『リファイン・ガンダム・ゼータ』の略称であり、UC0086年のグリプス戦争の際、
エゥーゴの最新鋭機として活躍したMSZ-006 Zガンダムの量産化のために試作されたものだ。

Zガンダムはウェイブ・ライダーへの変形を可能としたトランスフォームド・モビルスーツであったが、
複雑な変形機構は量産を妨げる障害になった。
そこで、モビルスーツ本体の機構をできるだけ省略し、
変形を主体としたモジュールを追加装備するバック・ウェポン・システムを採用し、
本体の量産性を向上させたのである。

これは、RX-178 ガンダムMk-Uに試験的に装備したGディフェンサーのコンセプトに似ている。
そして、最新の技術が投入され、スペック上の性能ではZガンダムに匹敵するまでにいたった。
特にスペースファイター形態では、運動性、長距離巡航能力、火力など
量産機とは思えない性能を発揮する。

だが、リ・ガズィのロールアウトまでに時流が変化した。
当時、地球圏は各コロニーに潜むレジスタンス『エグム』の小規模なゲリラ活動は続いていたものの、
おおむね平穏が保たれており、連邦軍は次期主力モビルスーツの選定にあたり、
高性能だが製造コストが高価なリ・ガズィを落としたのである。

こうして、リ・ガズィの量産計画は中断され、試作機の1機のみが
地球連邦軍所属ロンド・ベル隊のラー・カイラムに送られ、実戦配備についた。
そして、アムロ・レイ大尉の乗機として活躍していたが、
ネオ・ジオンが強力なニュータイプ専用機を投入してきたため、
サイコミュを装備していないリ・ガズィは対抗できなかった。
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:24:13.18ID:LCuRARGR0
【Zの系譜】

┌百式:(変形機構は計画に含まれていたが開発途中で変更され、単体性能を追求した機体)
├メタス:(Z計画における変形システム検証用の試作機)
Zガンダム:(Z計画における完成機。複雑な変形機構と高い戦闘能力を高次元で融合させた傑作機)
├Z+A型:(Zのフレームを採用した大気圏内対応機)
└Z+C型:(Z+Aの空間戦闘対応機)
リ・ガズィ:(Zの変形機構を省略したZガンダムの再設計機)
└リ・ガズィ・カスタム:(Z系本来の変形を再現したリ・ガズィの初期目標達成機)
デルタプラス:(百式で未実装の変形機構を採用した百式の派生機)
├デルタガンダム:(百式で未実装の変形機構を採用した百式の発展機)
└ガンダムデルタカイ:(デルタガンダムの上位互換機)
ZU:(メタスの変形機構を採用したZの後継機)
├リゼル:(ZUにジェガンのモジュールを採用した量産機)
└リゼル隊長機:(リゼルのリミッターを解除したリゼルの指揮官専用機)

リ・ガズィQ&A

Q、リ・ガズィって何なの?
A、コストダウンと汎用性を考慮し再設計したZガンダムです。
  変形こそできませんが、MSの基本性能はZと同等です。

Q、リ・ガズィは強いの?
A、乗る人の強さがそのまま機体性能に反映される素直な子なので、評価できません。

Q、リ・ガズィとZはどっちが性能高いの?
A、どちらも大破しているので、今になっては憶測とデータスペックで評価するしかありません。
  後代に製造されたリ・ガズィがスペックは上でしょうが、汎用性はZでしょう。 

Q、ばっくうえぽんしすてむ(BWS)って何なの?
A、メガ粒子砲(計3門)や推進剤や安定翼などの複合装着ユニットです。
  尚、機首の大口径メガ粒子砲は、戦艦の主砲レベルの火力があります。
  装着は不可逆で基本的に脱着廃棄の使い捨てです。貧乏なロンドベルは回収してます。

Q、ワンオフ機で大破したはずなのに、UC劇中で格納デッキになんでリ・ガズィおるん?
A、恐らくは余剰パーツで組んだハリボテか、ロンドベルがMS保険に加入しており、アナハイムが現物保証してくれた可能性もあります。
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:25:01.51ID:LCuRARGR0
                            l./ -、 ,i、
                         !.l,  / |
                            ! .l../  !゙ッ'"7          ,,,,i: --―ー.
                            | / .〃 ,iヽ. ../',i  ,,..//フ'_.7.__ニ....,i --、,
                         ,∪ ./ ∠...._/゛./ / ゙X゙._/゙゛.ぐ'゙.ノ''ッ .) ./
                        / ,l゙  /./   / . ,,┘./ .// ._ ヘ彡'゙,rl!';;Z..イ
                   _,,,.. v'" _〃 ! レ" ./ ,ィ,゙,/ .,し/,, / ,/_ツ'' ̄ : 、/
                 .. -‐''"゙_,,,.. -├゙´,i′l゙ .l゙,..< / ,/ /   / ゙r'゙ /   ″_ /
                 ゙‐''''"´   ,../'"  ./‐彡..-'゙_八=/ .,..-''_,, 冖'''u-......../
                     , /   .,,‐'<r'" ./,..-゙,゙.!-',゙ン'"゛    ./    . `'-..、
                   , '"  ._,, イ’  .,..-'゙_..lン'", /       . /        . ゙''-、、
              _..<,,..-'''″  ,! ,゙ツ'゙゙, / .‐,l.,r彡-..、     .└-- ......,,,,,,__    `'''i、
           _/゛     _..-'/了 し‐'[ \ ._rく..,_" `''‐゙''-..、..┴―――――ー'`-冖'''''''″
            ,/゛   _..-ー'ニシ‐゙  ,)‐''"゛ `'-、\、 . `'''ー ,,,,,/
      ., ‐"  _..-'',゙..-'"´    /       .`''''''ナ''" ̄ ̄´
    ., / . _.. ‐彡‐'″      .(       _..-'″
 _ / ._,xニ.” '″           \,, -''''"
.`―'"゛
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 23:01:37.44ID:Z4sRCZjE0
>>6が意味不明すぎるんだが俺説をテンプレにしたくてスレを立てたのか
気持ち悪い奴だな
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/05(日) 07:16:51.49ID:m7DC/ZyA0
>>8 よう 子供部屋おじさん乙
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/05(日) 11:38:09.66ID:m7DC/ZyA0
>>10 よう ほっとけと言いながらスルーできない子ども部屋&子供マインドオジサン
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 06:46:51.77ID:LidEWdXCO
さて前スレも埋まったし、新スレである。

リガズィって物語上、重要な立ち位置に存在するよね。
Zと逆シャアとのつながり及び時系列を説明する存在。
さらに1号ロボとして2号ロボへの乗り換えというお約束を行う上での引き立て役。
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 08:27:07.28ID:zhT+u8q80
>>13 劇場版「逆襲のシャア」は当初、
TVアニメ番組形式にする計画もあったかもしれないですね。

とはいえ、リ・ガズィを前半放映の15話ぐらいまで主役機として引っ張るのは厳しいだろうな。
華のあるデザインじゃないし。
ネオジオンからも「ガンモドキー」とかいって馬鹿にされそうだし。
シャアも最初は同情して赤いギラドーガを駆り、アムロのリ・ガズィと勝負するんだろう。
だがギュネイが新型のヤクトドーガを投入してから、アムロは翻弄されてBWSを捨てて逃げまくるシーンした思い浮かべない。

そして視聴率下がりまくったところで、じらしまくったνガンダムを出しても視聴率の回復になつながらない。
視聴者は途中で観るのを辞めたら、ストーリーのつながりがわからなくなるから、また観ようとは思わないだろう。
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 08:32:18.58ID:RPIcCbTo0
しかし実際の劇中ではギュネイはアムロのリガに殺られかけてシャアに救われている
アムロの方がギュネイよりもパイロットとして上の描写がなされている
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 08:35:21.96ID:HaMGFSTP0
15話もあったら改良が加えられて段々リガカスに近づいていきそう
0018通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 08:48:36.07ID:HaMGFSTP0
BWS無し
映画版BWS
リガカスBWS
翼とプロペラントタンクだけの移動用BWS
スラスター追加型BWS
インコムBWS
大気圏再突入用BWS
大気圏飛行用BWS
SFS機能付きBWS
フルアーマーBWS
ジェガン用BWS
ハミングバードBWS
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 09:10:56.20ID:HaMGFSTP0
HGのBWSだけて販売してくれないかな
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 10:23:53.67ID:4RuHzZuU0
無いなら作るのがモデラーだろ
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 11:22:47.83ID:I8b2dhx90
ボツアイディアだけど、初期構想では一般兵に量産型リ・ガズィ、アムロがリ・ガズィ・カスタムだったらしいね。
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 12:37:30.07ID:gLBng3Vk0
テレビシリーズでリ・ガズィ使った場合は緑っぽくはしないだろうな
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 23:37:15.88ID:jHHZJJM00
>>21
アムロ用もMS時はBWSのようなものは背負っていないからカスタムとはまたちょっと違ってる
量産型ゼータ隊の一番機だから?か名前はゼータワン
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 23:54:56.12ID:nat+D57l0
時々思うんだが、リガズィにサイコフレーム仕込んだほうがνよりはるかに遣えるように思うんだが
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:41.95ID:cazAtB8X0
>>28 君はファミコンの本体の中に、スーパーファミコンのデバイスを入れたいと思うかね?
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 00:25:59.71ID:f+BNvPy/0
ダムエーでやっていたベルチルの漫画ではリ・ガズィにもサイコフレームを搭載したので
てっきり赤ちゃんとベルトーチカとサイコフレームで数え役満バリヤーにでもするのかと
思いきや特にそういった風でもなく何のために改変したのかわからなかったな
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 03:41:25.50ID:Ehq1q3zSO
>>28
可変機としてのメリットを持つZならともかく、リガズィに積んでもあんまり意味なさそう。
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 08:09:05.53ID:UuyJC37E0

サイコフレームを何だと思ってるんだ
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 09:43:58.67ID:Ehq1q3zSO
>>33
言葉足らずだったね。

ニューとリガズィ、MS単体としての性能はニューが圧勝でしょう?
リガズィにはBWSがあるけど離脱すると変形できないから柔軟性に欠ける。
それならニューにサイコフレーム積んだ方が合理的だよなぁと思う。
Zと比較したらまだ考慮の余地があるかもしれないけどね。
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 12:28:11.76ID:nDxYCUkB0
BWSってプロペラントと装甲と大砲でしかなくて
付けたり外したりする用途ってそんなに無いんじゃないか
大砲だけ取り外して手持ちにしたらもう充分
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 13:09:42.27ID:p5DPTh3d0
元々のニューガンダムは別次元の強さは無いと思う。サイフレとアムロは別次元だけど
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 17:19:40.16ID:gn2q3ytb0
元々、νガンダムはMSの恐竜的進化ってやつへの反省から
兵器としての汎用性や堅牢性を重視する要素が強かったんじゃなかったっけ
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 17:23:46.87ID:D4XLQG3i0
なんぼ恐竜的進化したところで、強化人間専用にしない限りは最大加速度なんて素ジムと大差ないからな
接近戦に持ち込まれてしまえば、どんな旧式でもどんな恐竜進化機でもほぼほぼトントン

そうなる前に大火力で殲滅するのが恐竜マシンの勝ち目だが、いつもそううまく行くとは限らんわけで
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 20:25:07.88ID:cazAtB8X0
ごてごてMSペーネロペーがHGUCで出るんだな。
宇宙世紀MSの恐竜的進化の頂点がいよいよ登場するのか。
値段は当然、BWSがついているHGUCリ・ガズィの2倍近くはあるだろうか。
クシャトリアぐらいの値段で収めてほしいものだ。
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 23:01:36.60ID:f+BNvPy/0
>>37
対艦船の一撃離脱と対MS戦の格闘戦をオプション兵装で
両立させてるから大砲もいらないんだな
MS相手にする分にはビームライフルで十分
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 09:08:57.72ID:RwzQaw4u0
ホントは、後のF90みたいにオプション変更だけであらゆる戦局に対応させたかったんじゃね?
大気圏突入用BWSとかを使い分けて
まぁ、個人的妄想なんですがね
0044通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 12:19:15.69ID:zMXu0izy0
量産機としてのリゼルや高性能機としてのZとも違うリガズィ独自の方向性を考えるとそういうオプションになるんだよな
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 16:31:37.46ID:DYGGKqR00
>>42
Zガンダムもハイパー・メガ・ランチャーって、ろくに使ってないよな。
近づかれたらすぐ捨てるとか、そもそも装備せずに出撃してたイメージがある。

リ・ガズィもBWS無しが本来の運用かもね。
0046通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 16:45:13.14ID:1VhCw8dU0
時代が時代ならアムロ隊長率いるリガ部隊なんて展開もあったかもしれない
その場合はZプラス系列なので一般機はグレーと一部ブルー、アムロ機はホワイトとオレンジがいいなぁ
リックディジェ?はて知らないな
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 19:29:14.87ID:YPJuKBAC0
Ζガンダムを安く量産したい!
Ζプラスでもまだ高いからなんとかして!
っていう無茶振りが想像できる…
リゼルが完成するまで、異常な執念で開発を推す将官とかいたんだろうな
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 20:09:05.40ID:P8NQDOZu0
既にZプラスを量産してんのにシャアの反乱にも投入してないしまともに運用していないのを見ても機体の需要度や必要性が無かったとしか
リゼルとかアンクシャなんて完全に軍事費の無駄遣いだし逆シャアの状況からかけ離れまくった異世界にしか捉え様が無い
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 20:31:41.10ID:V5V5MM940
言うてロンド・ベルにZプラスが何機かあったところでそれを活かせたかというとな
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 20:36:14.05ID:uakrwkDm0
そもそもリガズィ量産する気あったのかが謎
アジェガンより良いアムロ用の機体用意するための方便じゃないのかと
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 20:36:54.32ID:4Mpka4tS0
センチネル設定を活かすならアムロはカラバでZプラスに乗っていた事になってるし
Z乗りと呼ばれるパイロットもいたという事にもなっている
あれば普通に使われてる
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 20:55:23.46ID:hx35UE6o0
UCによって、アニメでやっと出てきたが(まぁ、酷いチョイ役だったが)
Ζプラスは、模型雑誌企画ででたものだからね
当時の監督や脚本は、存在すら知らなかった可能性も…
いまなら、辻褄あわせやるかもしれないが
逆シャアリメイクとか、さすがにありえないだろうし
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 21:08:16.54ID:hx35UE6o0
漫画のムーンクライシスは、Ζ系列が出まくってたなあ
あと、νガンダムまで量産されてたっぽい
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 21:10:03.35ID:rBsal7uY0
正直、UCなんざよりムンクラをアニメ化してほしかったなぁ
設定的におかしいところはアップデートしても良かったと思うしな
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 21:16:39.67ID:hx35UE6o0
UCは小説がいけたから、OVA化してもいけるんじゃね? っていう流れだったはず
それでも、アニメにする場合には
監督「ラスボス戦がこのままだと、絵的につまらないんで、ネオジオング出すね」
池田氏「シャアを成仏させてやりたいので…」
福井「アッハイ」
で設定とストーリーをかなり変えてるから
ムンクラでは…
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/13(月) 23:05:43.66ID:Kpe4KysF0
金で売られたリ・ガズィは見たいな
ムンクラは気取った構図と台詞回しが良かった
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:26.70ID:YdnvS9SQ0
第四次スパロボで、ガンダムの使用許可はあるんだからってSガン出したらすげえ怒られたって話あったよな
そこからセンチネル関係は権利関係が複雑だみたいな事を聞いた覚えがあるんだけど
UCでデルタプラスとかでっち上げたのも当初はゼータプラスの代替だったとか
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:55.17ID:zbF7Jk0L0
リ・ガズィを量産したかったのは連邦軍でもロンド・ベルでもなくアナハイム
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 05:49:23.44ID:B3on85fm0
>>49
Z系統は性能発揮させるためのパイロットへの要求技術が異常に高いって話だし
ジェガンで編隊組んだ方が戦果出せるだろうな
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 09:49:00.31ID:OMDylzYe0
高性能なじゃじゃ馬を乗りこなすエース部隊ってのが格好いいんだよ
実際の軍隊ならただの欠陥兵器なんだけどね
0062通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 12:29:05.76ID:UJOhy/ZX0
版権でZ+だせないからリ・ガズィ。
リ・ガズィは一機だけで壊れちゃったからデルタ+。

のはずが、なぜか全部出しちゃったUC。
どう頑張っても辻褄合わねぇよ。
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 14:47:54.18ID:6uZGuKg40
ガンダム世界ではどんなに辻褄が合わなくても商売の為にゴリ押しするB財団があるから
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 19:43:46.86ID:8lL5Dcnt0
>>62
>版権でZ+だせないからリ・ガズィ。
>リ・ガズィは一機だけで壊れちゃったからデルタ+。
それ思い込みでは?
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 20:06:31.13ID:I2h+P6oL0
ガンダムなんて、初代から設定ガバガバで
ヒットしてシリーズ化した時から、ライターがそれぞれ勝手に設定を想像して書き散らしたもんだから
ひっちゃかめっちゃかじゃん
単に、自分が面白いと思えないガンダムシリーズがヒットしてるのが悔しいだけのイチャモン
で、本人だけはそれがバレてないと思ってるんだろうな…
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 21:19:03.22ID:rvNqYoc50
パラレルでも辻褄合わなくてもいいからリ・ガズィの出番沢山くれよー
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 21:20:44.99ID:BIQyj9J/0
UCでZ+が出てSガンダムやネロが出なかった理由は何ズィ?
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 21:40:53.16ID:5IgAicuG0
SガンはもうHGUCで出てたのでフィルムで販売促進する意義が薄い
ネロはさすがにHGUCまで持ち込めない、だから販売促進フィルムに登場する事はなかった

といった所じゃないか?
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 22:38:49.69ID:dBRR4txB0
>>61
ドイツ人がティーガー最強伝説を書けば
イギリス人があんなんじゃ戦争には勝てんと書くようなもんだな
専門部隊の集中運用で毎回激戦地に投入されて大戦果そして大損害
そういうリ・ガズィ大隊が見たい
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/14(火) 22:54:39.10ID:0zvOQxB20
>>58
結局ゼータプラスも出しちゃったからデルタプラスの存在意義が完全に意味不明になってしまったという福井世紀らしいデタラメ設定ヲチ
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 02:52:58.20ID:vb1aLIja0
>>51
リック・ディアスすらないカラバに
何でZの量産型があるんだよ

ユニコーンに可変モビルスーツが大量に出てくるのホントおかしい
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 15:39:11.56ID:EDdekTk80
リガ小隊とか頼れる先輩ポジションが勇ましく出撃するも主人公のライバルキャラのカマセになって全滅とかされそう
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 17:48:50.02ID:ZI/iKVxD0
超距離移動して艦船へ砲撃して離脱する小隊
というのがたぶん一番しっくりくる用法だろうと思う
モビルアーマーの方がいいんじゃないかという疑念はぬぐえないが
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 19:37:36.92ID:e9zwmhKT0
ガンダム放映時はザクUの概念もなかったし、
ジェネレーター出力やスラスター推力の概念もなかった。
当初、ここまで設定が拡大化、複雑化するとは思わなかっただろうに。
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 21:04:28.23ID:46SbASd70
>>81
MSとしての運用もできるリガズィのほうがMA揃えるより柔軟だし
さすがにMAよりは安いはずだ…
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:53.17ID:uQ3Q2RoK0
地球ならアッシマー、宇宙ならギャプランでいいんじゃねえかなと思ってしまう
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 22:53:10.18ID:ta+RUimV0
可変機よりMSにSFSなりBWSつければ安上がりだな
要は追加オプションだし
ラストサンのGファーストなんかBWSだけどスーパーガンダムみたいに背中にしょってた
安くて、使いまわしが出来て、数が揃えられそうなのが強みだな
リガズィである必要はないが
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:35.88ID:eNf4V6x40
確定なのはZプラスより安くてジェガンより高い
時勢的な要請があれば即座に量産化されたであろうコスパではあるようだ
活躍の場が無かったということは逆説的にリ・ガズィは平和の象徴
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/17(金) 09:37:08.07ID:sfkCNcFF0
Zプラスは地上ならともかく宇宙では新世代のMSの動きについていけないだろ
スマートガンとかオリジナルZですらハイメガなんてほぼ使わなかったのに
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/17(金) 14:35:29.04ID:RqTUKzBg0
機動力と火力のある機体はフィフスルナやアクシズの破壊や敵艦隊撃沈が主な目的であってMS戦闘のみを用途としていない
もっとも実際に投入する迄には最低限のスペック底上げチューンナップ位はするだろうが
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/17(金) 19:22:36.59ID:UqDRJr3N0
>>91半カスタム機のリ・ガズィ1機よりも、戦術弾頭を装備したスタークジェガン2機の方が
ロンドヴェルの戦力としては高いと思うのよね。
特に隕石落下作戦を実行しているネオジオン相手にはね。
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/17(金) 23:40:24.01ID:NXFJ3D8N0
ロンドヴェルとやらはシャアが隕石落としをすることを知っていて
核武装されたスタークジェガンが予め準備されているんだろうw
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/18(土) 07:22:18.02ID:+nGPu5Pk0
ジェガンのマイナーバージョンのスタークジェガンでは、ヤクトドーガの相手は苦しかろう。
アムロのごとき小器用な奴にリ・ガズィを操縦させ、ヤクトドーガをマークさせ、
スタークジェガンに隕石落下阻止作戦を遂行させるのがロンドヴェルには理想的な戦術だろう。
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/18(土) 20:12:04.32ID:E7kGudwI0
実際、リガズィをあの路線で量産化するとしたらジェガン用のオプションパーツとしてって事になるんじゃないかな
大砲を備えた着るSFS。そこまで有効かって言われると首を傾げるしかないが
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/18(土) 20:57:49.21ID:lCOIxhGY0
>>102
ジェガン向けBWS(着るSFS)が登場するも
高いわりに有効性が怪しいのと、分離時のスキの大きさが問題視され普及率低し

「あると強力な大砲が撃てる」「SFSというより高機動オプション的方向性で」という要素を抜き出して
『量産型メガライダー』だの『ビーム砲を大型強力なモノにしたベースジャバーもどき』のような支援メカ登場

てな感じに、そのまま普及定着しなさそう>量産型BWS
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 00:31:08.89ID:E3o3ar2Z0
ドラグナーといえばリガズィも額のひさしの部分をトロワの髪みたいにすれば人気が出るかもしれないとか言ってみるテスト
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 01:21:39.12ID:25OzwfFO0
整備性の悪い可変機構を着脱式にすることで整備性を上げるのはいい発想だし達成はしている
リガカス式BWSをジェガンへ後付けできたら戦場で柔軟に使えるSFS的なポジションになるのにね
つかリガカスのBWSって着脱はできるんだから先祖返りではないよな。Zへの回帰とか言われちゃって不愉快です
0109通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 01:35:53.92ID:qjR+jiBC0
結局バックパックのハードポイントに後付けできる
大砲付きSFSに落ち着くのかな
それなんてGディフェンサー?って話ではあるけど
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 02:00:48.10ID:PNE/Qvfa0
スタークジェガンとは別ベクトルのでそう言う追加装備有ってもよかったのに
0113通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 02:52:41.84ID:rDubOPzl0
>>110
汎用量産機にオプションで対応させるのにも限度があるから
TMSがやる分野は専門の高性能機が必要なんだろう
0116通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 07:41:36.52ID:25OzwfFO0
>>114
コクピットブロックは実際いらん
あとBWSもそうだが変形機能を与えるという目的だけなら推進器や武器もいらんだろ
設定的には推進器の方向を揃えることが変形機能の意味なんだし
オプションならありだが
0117通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 08:04:10.13ID:/5IcRZbo0
アムロはリガズィに文句言ってたけど、MSとしての性能はゼータより絶対に上だよなぁ
ゼータは変形のために胴体スカスカで背中にはデッドウェイトもある
中身がパンパンに詰まってるリガズィがゼータに劣るわけがない
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 09:09:20.58ID:25OzwfFO0
外付けな以上は仕方ない部分もある
そういう意味ではリガズィの分離式という点は理にかなってるよな
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 21:03:01.96ID:K3agZh0YO
>>126
カツも戦死しなかったら、逆シャア時代にはフィンファンネルを飛ばして…なさそうだな。
リガズィのBWSに乗っけて、アムロが離脱したら帰還させるのがお似合いだわ。
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 21:23:35.60ID:aihDU0aq0
外伝系だと、艦内でジムVとかネモに合体させておいて出撃させる
Gディフェンサーのコクピット部分不要の運用がされてたな
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 21:34:10.30ID:ouJOY5LM0
エマさんじゃなくてカツにMKU与えてればどっちも生還出来たんじゃなかろうか
ヤザン隊相手にだいぶ善戦したよね
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 21:36:11.38ID:aihDU0aq0
カツは一応、毒ガス注入装置を破壊する、というファインプレーをしているのに…
ラストのΖ霊媒アタック時も、サラを説得しているというのに
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 22:30:10.40ID:y/loflSo0
Gディフェンサーのコックピットに乗せたのがいかんかったのだ
あんなのでドッキングしてあとは帰って来い、が通用する子じゃないのはわかってたろうに
ヘンケンか誰かのミスだろう
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 23:15:29.44ID:/t+MRigG0
勝手にブチ切れて味方殺しという最悪の行動をしたハサウェイが後に主役にまでなっているのに
ハサよりはるかにましな筈のカツは宇宙世紀で一番の嫌われ者…
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/20(月) 00:10:55.27ID:mzc8ACuP0
まあ主役になった方のハサウェイは、味方殺してない方の世界線だから・・・

カツの評価は不当に低いとは思う
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/20(月) 00:21:01.12ID:SiHOPbvy0
カツを叩くのってある意味いじめの構図と一緒だよな
ちょっと悪目立ちする奴を叩くのは正義だと勘違いして、集団になると益々ヒートアップする
正直、みててあれ相当気分悪いわ>>カツ叩き
アムロだってカミーユだってアレでナニなこと実は結構やってるんだけどな
0137通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/20(月) 00:23:54.60ID:qvaFA+wc0
>>117
そこは逆の発想で胴体スカスカデッドウエイト有りでもZは高性能
だから超お高い
そのへんを省いたからリ・ガズィはお安くZと同程度の性能を得られたってとこだ
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/20(月) 00:50:07.58ID:tQOPNUkR0
カツ叩きとヤムチャ叩きは似ている
あとネットでグンマーwwwとか言うのも同じような感じ
シャレで程々にならまだいいけど、ガチなやつは頭おかしい
0139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/20(月) 03:49:27.46ID:HotLsBWNO
カツは設定的にはガンダムタイプに乗っても良かったはずなんだが、よりにもよってGディフェンサー。死に方もひどい。もう少し見せ場が欲しかったのは確か。
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/20(月) 15:25:53.28ID:plcgfZ3M0
コクピットとMSからの操縦系があるのに使い捨てが許される風潮があるベースジャバーさん
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/20(月) 17:10:45.37ID:MhPerZPk0
MS乗りからすれば、ベースジャバーを惜しんで本体が撃破されたら、元も子もないからな…
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/20(月) 21:00:57.97ID:TSLgsiT10
BWSもバンバン使い捨てできるくらい量産されてればね
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/20(月) 22:18:15.87ID:uP4zUde10
>>117
映画の逆シャアじゃアムロはリ・ガズィに文句言ってないでしょ
実際サザビーからは劣っても高性能機だし
文句言ってたのはホビーだったハイストだけのはずだが
なぜかアムロがリ・ガズィの性能が低すぎて不満を持ってた事にしたい人多いよね
0149通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/20(月) 22:26:56.19ID:uCpXXKxB0
>>147
メガ粒子砲ではなくミサイルランチャー+装甲+増槽だったら気前良く捨てられそう。
つかそれってズサかw
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/20(月) 22:33:53.14ID:/NcCq6ma0
>>148
本当にリ・ガズィの性能に満足してたならνなんてわざわざ作らないと思うんですがそれは……
0151通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/20(月) 23:11:10.95ID:/6QCBqD60
>>150
満足してたとは書いてなくて
性能が「低すぎて」不満を持ってた事にしたい人が
多いって書いてるじゃん
それにリ・ガズィではサザビーに劣るって認識が有っても
それはリ・ガズィへの不満にはならんでしょ
車やバイクだってもっと高性能な車種が欲しくなっても
今乗ってる機種に不満がある訳ではないって人も多いし
0153通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/21(火) 00:21:23.92ID:vm4RIZPG0
ハイストのもリ・ガズィの文句じゃなくて戦力を寄越さない連邦軍への文句なんだけどな
他の隊員の前ではタフガイぶってるアムロもブライトには愚痴っちゃう場面
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/21(火) 04:37:53.62ID:O01wJ+jW0
シャア「情けないもびるす〜つ」
ケーラ「使えない」
チェーン「ホビー」
アストナージ「そいつはダメだ!」

ああリガズィ、、、
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/21(火) 07:03:38.65ID:PF7jUbjf0
シャアが(恐らく)リガズィにいったのは「そんなものでは」あたりじゃなかったっけ
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/21(火) 07:23:23.46ID:FwZgYu520
よく知らなくてもマウント取りやすいMSだよなリガズィは
情けないMSの烙印まで押し付けられているし
νガンダムの引き立て役として完璧に役目を果たしている
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/21(火) 09:38:54.00ID:O3WxdNU20
『情けないMSに勝』発言は特定の機種を指してるんじゃなくて
「サザビーの性能だけで勝負が決まる程度のMS」「アムロの能力を発揮しきれないようなMS」ってことだから
間違いなくリ・ガズィもそのなかには入ってるというか
あの時点ではνガンダム(無論サイコフレーム入り)以外は実質すべて『情けないMS』扱いなんだけどね
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/21(火) 13:53:20.88ID:YHU4sHxC0
ゲームの話をするならギレンの野望のリガズィのコストは異常に安かったな
オフィシャル設定からそうしたのか知らんが
0170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/21(火) 15:44:42.08ID:WdxYn9eP0
ゼータよりは明らかに上だと思うんだけどなあ、リ・ガズィ
TMSとしての柔軟な機動力こそ失ったものの、戦場への投入時だけは同等だし
撃ちまくって分離した後は非変形なぶん堅牢性の増したゼータとして戦える訳だろ?
0171通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/21(火) 16:03:37.96ID:wMiUjyxQ0
というかZに脆弱な描写もないわけで……むしろ恐ろしいほど堅牢な機体だぞアレ
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/21(火) 17:14:47.54ID:Bzw9olyq0
Ζはノンオプションで、味方機一機載せて大気圏突入可能とか
多機能な上、単体のTMSとしても破格の高性能、という化け物なので…
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/21(火) 20:14:06.19ID:BXLvFtbi0
Zはどのゲームでも大体ハイパーメガランチャーやら強力な装備持っててバイオセンサーで能力アップしたりするしな
普通の装備しかない派手さもないリガズィの方が弱い印象の人が多いのは仕方ない
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/21(火) 23:07:20.22ID:lj2qg0DI0
>>161
スパロボなら普通に使いやすいと思うけどな、リガさん
強化に金かけても惜しい機体でもないし、一回撃墜されても大丈夫だから安心して最前線に投入できるしね
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/21(火) 23:47:30.25ID:vm4RIZPG0
>>170
設定的にはZの変形機構を排除しつつ構造強度は保ったまま設計されていると
いうのがあって堅牢性で勝るとまでは言えないんだ
整備や生産性の問題解決が主目的で、戦闘力でZ以上てのはちょっと方向性が違うんだな
0180通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 00:00:54.44ID:41sfLA3/0
映画公開前後はMS,スペースファイターそれぞれの形態でZガンダムを上回ってるとか書かれてたこともあったんだけど
今では量産(予定)機だから全面的にグレードダウンしてるとかそんなんだろうな…
そしてZの方をageることに大半のファンは反対する理由がない
0181通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 01:08:52.89ID:deaVJYoh0
アムロ機の解説は昔からそんなに変わってないよ
HGUCの解説
各部材に最新の技術やデバイスが投入された上、バイオセンサーを積載した効果もあって、スペック上はオリジナルのΖガンダムに匹敵する。
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 06:33:10.57ID:meBGPDAD0
そこまでしてやっと匹敵とか、オリジナルΖはどんだけバケモノなんだよ…
そら(小説版の話とはいえ)アムロがΖくれ、というわけだ
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 06:38:11.88ID:nnKWhgVl0
>>182
量産前提のお値段のモデルでワンオフの高級機なみのスペックを実現、ってことだから
Ζのスペックの凄さよりもリ・ガズィのコストパフォーマンスの高さを指してる話よそれ
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 06:39:30.65ID:meBGPDAD0
>>183
お値段のほうは、失敗したんじゃなかったっけ
BWSは予想外に高くつくし、リガズィ本体もそうコストダウンできたとは…
0185通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 07:36:45.47ID:WS3Mu4GN0
BWSはともかく、MS本体が高いなんて話は聞かないなあ
BWSも使い捨てでなければコスト的に問題視はされなかったようだし
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 07:44:06.60ID:tcHAGgjk0
スペックは同等でも機体の反応や挙動など細かい所までZと同じとは限らないのかな
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 09:03:48.65ID:AEuHNE950
高い性能を維持したままコストダウンにも成功したが、何もない平和な時代においては贅沢品とみなされた
ってことでしょ
その後外伝がどんどん作られてUC91年あたりでもたくさんドンパチやってそうだけど
0189通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 09:24:16.24ID:+oC0MEW80
BWSが使い捨てで高いと言うが、宇宙空間ならMS形態で出撃すればいいんじゃないかと思う。
ゲーム脳には火力不足感があるが、Z本編ではハイパー・メガ・ランチャーなんかめったに使わなかったんだし、問題ないんじゃないか。

ハイパー・メガ・ランチャーで倒した強敵って、サイコガンダムmk2くらいだったような気がする。
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 09:55:17.85ID:SFSrTakC0
>>182
逆にインレンジの格闘戦でならカミーユ付きのZとも渡り合えたハイザックの高性能ぶりもやばいな
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 18:02:20.16ID:ICdUWRuO0
量産型百式もある
確かエゥーゴのコンペで勝ち残ったのが量産型百式
重要拠点防衛用の局地戦用MSとして少数生産…だったかな?
0195通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 21:02:51.61ID:yGoV+q+k0
量産型百式改じゃなくて百式も量産型あったのか?
改はカラバだからエゥーゴじゃなかったと思うが
0197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 21:15:50.15ID:c9lrQg8Q0
>>182
出力とかの単純な数値はZより上でしょ
ただ可変機能を含めたMSとしての汎用性が下回るだけで
0198通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 21:36:17.31ID:xPx6BXoD0
カラバの資金力ヤバくね?エゥーゴより良い機体持ってる気が・・・
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 21:43:06.62ID:XAwJOGvr0
ゼータプラスを部隊運用しているしな
見た目は統一されているが中身は一品モノとか言うネタ見た時は笑った
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 21:48:08.97ID:hlRcoXMy0
カラバのスポンサーってルオ商会だっけか?
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 23:15:27.51ID:zOMVutKp0
>>165
広義ではサザビー以下のMS全部というのはわかるけど
最後の会話は「自分との決着のためにアムロが準備したMS」をディスってるでしょ
だからこそ負け惜しみも酷い
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 23:21:25.32ID:deaVJYoh0
>>191
ゼータプラスと量産型Ζのコンセプトを再統合して、連邦に売り込める新製品にしようとしたのがリ・ガズィ
0203通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/22(水) 23:26:06.71ID:yGoV+q+k0
>>198
MSV-Zがとりあえずカラバにブチ込んどけしたせいで
明らかにエゥーゴより強力な武装集団になってると思う
0207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 06:26:35.15ID:f26b+IAr0
なんじゃこの強機体のラインナップ…ってのは、あくまでアニメ外の話で
カラバが作中で実際に使ったのは、ジムVまでだからなあ。Ζプラス部隊がいたら、コロニー落とし阻止とかに全力投入してるでしょ
0208通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 07:35:35.00ID:EGO3xH+O0
あえて無理矢理に補完するならカラバ本体もエゥーゴ同様に腐ってて、
強力な新型機はハヤトの部隊へ回さず飼い殺しにしてたってとこかね
0209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 09:09:13.77ID:6Soj5swn0
ZZ本編でアムロが出て来ないくらいだから、ジュドーとは別の場所で激戦してたんじゃないのか。
それにカラバは人員不足だからこそ、MS一台あたりの予算があるとか。
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 09:39:51.21ID:tU67yGi30
百式改、量産型百式改、フルアーマー百式改、陸戦型百式改
量産前提じゃない機体でここまで単一機でバリエーションあるのはそう無いと思うけどアナハイムだかカラバのこの百式改に対する執着は何なのか
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 09:54:23.05ID:fmrvUkdS0
そんなことする意味ないだろ

センチネルとユニコーンの設定がおかしいだけ
0212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 11:03:23.76ID:qFLjYtOn0
>>211は普通に考えたらフクイガーをおちょくってる当てつけ自演一択なのだが、
今までのフクイガーの妄言を考えると本気で言っててもおかしくなくて判断に悩む
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 12:09:50.61ID:sTn07pAq0
>>207
カラバにZプラスはハイビジョンテレビされていたけど、人員のや予算の少ないカラバにとっては過ぎた装備で
Zプラスの複雑な構造から、整備や運用コストがままならず、稼働率が極端に低かったという可能性はある
0214通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 12:14:23.63ID:sTn07pAq0
>>213
×ハイビジョンテレビ
○配備
0215通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 12:50:57.32ID:zaBm67i70
アムロ「Ζプラスの全周天ハイビジョンテレビモニターで観るエロアニメは凄かったな」
0216通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 14:23:05.78ID:fEeeg6Ps0
>>210
あの時代に非変形で高運動性持った機体作ろうと思ったら大体百式の改良品になっちまったってだけじゃね?
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 14:38:08.40ID:76Q2rEEM0
というか汎用機路線だともはや百式で頭打ちで、それより高性能な機体は作れなかったのでは?

その後の機体ってたいてい何かしら付加価値付けたものばっかりだし
可変とかインコムとかサイコミュとかバ火力とか
0218通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 14:40:56.86ID:b/y9PZTU0
>>216
アナハイム内部の非変形高級機のコンペで、百式系列が量産型Ζガンダムを破ったことになってたはず
んで量産型Ζは「変形機構廃止のせいでΖの持ち味を無くし気味」の評価とこの結果で哀れお蔵入りに…

「コストダウンのためとはいえ非変形機まで行き着くとΖの持ち味を無くす」という反省が
「半変形機」な「新版量産型Ζ」ことリ・ガズィの構想に繋がってると見ることができるね
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 14:50:19.95ID:76Q2rEEM0
補足すると後発機でも、連邦系のジェガンはジェガン改のところで百式よりも基本性能で劣っていたことが明らかになっているし、
ネオ・ジオン系だとドライセンがオウギュスト機がジュドーの百式相手に惨敗してる
ジェガンとどっこいのギラ・ドーガやギラ・ズールは言うまでもない

スタンダードな第二世代型MSとしては、百式は頂点に位置する高性能機と考えて間違いないと思う
ジェスタあたりと比較した場合が気になるところではあるが
0222通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 15:09:31.16ID:b/y9PZTU0
「ジュドーが乗った百式」はパイロットが強すぎて
対戦内容や相手から機体の性能を測る材料には向いてなくね?
0223通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 15:11:31.45ID:ycorOhWY0
>>213
燃料不足で訓練もろくにできない空軍のようなありさまだな
でも、カラバにおけるZプラスってお飾りみたいな立ち位置だったのかも
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 15:52:10.48ID:SjkuGJZw0
>>206
のちに採用されるリゼルがそれに当たるわけだけど、リ・ガズィの失敗を受けてという事だろうね
0226通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 16:04:23.67ID:tFNbN4ML0
>>224
その結び付け方が不条理
メタスもΖIIもエゥーゴ時代にエゥーゴに向けて開発したもの
生まれた当初は連邦なんて関係ない
0228通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 16:10:20.04ID:AwkdnbaG0
>>227
それが唐突に連邦で可変機能だけ採用されて量産されている
主力機体ジェガン自体の強化や特化をスルーして

そりゃ頭おかしいわ
0229通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 16:12:17.14ID:76Q2rEEM0
>>221
アッシマーとリック・ディアスは別カテゴリなのでそもそも比較自体がが不適当

>>222
百式>>>>>>ドライセンと言いたいわけではない
少なくとも後発で陣営も系統も異なる高級第二世代機のドライセンに対して圧勝も出来るのが百式と言いたかった

ところでネオ・ジオン系を考慮に入れるなら、第二世代最高はザクV改かなと思い直した
連邦・AE系の第二世代最高は百式で揺るがないと思うが
0230通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 17:13:10.90ID:Wi8w0Soo0
>>213
Z系は整備性悪そうだもんなあ
カラバみたいな部隊だと運用難しいかもね
リ・ガズィみたいな非変形のZタイプへの要望が高まったというのもわかる気がするな
0232通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 17:23:44.20ID:MgqtPHp/0
可変機体そのものがメンテ効率悪いとかコストが馬鹿高いという理由で廃れた
だからリガズィが開発されたという経緯なんだわ
0233通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 17:30:29.45ID:fmrvUkdS0
ユニコーンの可変機祭り見てると本当にしらけるよな

逆シャアを隅から隅まで冒涜しないと気が済まないのかよ
0234通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 17:34:48.50ID:gzpmRKxv0
Ζ系列のウィークポイントは、操縦の難しさ
Ζプラスは、特別訓練課程をクリアしないと搭乗できなかったはず
リガズィでもこの操縦性の問題は解決できず
リゼルでやっと解決して、一般兵レベルでもいけるようになったが
可変機が活躍するような、強力なMSがバンバン開発されて出てくるような時代はVガンまでおあずけ
0237通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 17:43:49.74ID:v8qiRtsn0
もう最初から開き直って
「次の作品では〇〇と〇〇と〇〇の新型を売りたいので登場させます」
って言っちゃった方が潔い
0240通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 18:02:38.94ID:gzpmRKxv0
…ネタでやってると思ったが、ガチなのか…
ユニコーンのメカ設定が、福井のものだと本気で思ってるの?
いくら頭悪くても、監修、設定という文字ぐらい読めるだろうに…(福井じゃありませんw)
0242通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 18:09:09.65ID:76Q2rEEM0
頭の悪い福井アンチに偽装した福井信者の工作とか言われても否定できんレベルなんやな
0243通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 18:24:06.36ID:Usn1PoL60
>>233
可変機まつりと言っても過去MSの焼き直しばかりで、オリジナリティーあるのはユニコーンガンダムだけの様な気がしてるが。

>>234
可変機なんて単にSFS兼用として使ってるだけで、強さには関係ないよってスタンスはCCAから変わってないと思うが。
0248通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 19:11:21.73ID:MBZqar6x0
>>229
あのドライセンはZZ、マーク2、Zと連戦して最後に百式とやってる
しかもデチューンされた百式
ジュドーがとんでもない強さだって考える方がいいな
演出がおかしいんじゃないかってのが本音だが・・・
0249通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 19:47:27.42ID:QHwSlY6Z0
そのうち

「オレが描写・設定読めない無能で、かつなんでも福井のせいにしていればいい、と思い込んでる馬鹿なのも
福井のせいだ!」

とか言い出しそうw
0251通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 20:52:07.24ID:vNpJYCat0
>>250
νは第四世代ないし第五世代だと思う

>>248
その同時期のジュドーも一年戦争時代の旧型相手でもタイマン格闘戦だと大苦戦してたりするからな
0252通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 21:17:08.58ID:PViOAWcg0
>>248
百式デチューンって公式だっけ?
普通に空飛んだり、ビームライフルをゼータみたいに銃剣モードで使ったりと、映像ではパワーアップしたとしか見えなかった。
0254通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 21:25:28.57ID:tRMrzQ+b0
>>252
シャア仕様のピーキーで一般兵が扱えないセッティングから大人し目で扱いやすいセッティングに変更したみたいな話だったかな。
0256通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 23:10:49.18ID:bOxen84K0
小説版か何かで無かったっけ、百式2号機のデチューン説

Z0088版がデチューンされてるってのは実はZZの村上漫画で言及があったりする
0257通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 23:14:05.88ID:bi24YEgK0
とりあえず戦う艦長さんとしてはビーチャ最強だっていうのはよくわかったw
0258通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/23(木) 23:46:46.85ID:kxjmHEaa0
アムロがアッシマーを倒した事を神格化してる人はなんなんだ?
実際にあの回はアムロ持ち上げで強く描かれてるとはいえ
今までより有利な状況で無茶を承知で無理矢理倒したんだぞ
現にアムロのリック・ディアスは最終的に動く事できなくて回収されてる
0259通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 00:03:14.87ID:3ygcDAZhO
リゼル・アンクシャとかはシャアの反乱のおかげで特殊部隊やエース用に軍事予算が通ったとか思わないと納得いかんわな。
0261通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 00:31:43.20ID:P43cjhjg0
リゼルはともかくアンクシャは納得いかねぇんだよなぁ
いや、ジェガンとパーツを共有させながらアッシマーやギャプランの後継機が欲しいっていうことでああいうナリ
になったのはよくわかるんだが…シールドバインダーにあんなにデカいビーム砲つけてチャンバラできるのかね
もとになったアッシマーやギャプランは可変MAだから大推力で大火力を一撃離脱で叩き込むのが任務でチャンバラ
なんて護身できればいいやレベルでいいと思うんだけど、アンクシャは可変MSだしなぁ、MS相手のドッグファイトも
求められるのにあのビーム砲は邪魔じゃないんかと思うんだけど
0262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 01:21:50.21ID:kkxnemO60
>>257
ジャミルやロランは置いておくとして、宇宙世紀でMS戦もする艦長(ジオン系の「指揮官」とパイロット兼任も置いといて)ってあと誰がいたっけ?
0263通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 01:25:38.79ID:Xt10I31c0
>>261
ep5話で思いっきり二刀流で迫ってくる場面が
扱いはやられ役だけど、映像にはなってる
ビーム砲は上向きに
0264通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 02:16:22.88ID:Eftq0Jw10
メタス/ZU系列の、機首が上に伸びてる構成、リゼルになっても未だに引き継いでるのどうかと思うんだよね。
艦艇に積む時に邪魔だろうに、何で改善しないんだよ!

>>261
白兵戦させる気無いんじゃね?
空戦する分には白兵戦に持ち込ませない想定で、MSとの会敵が想定されるなら、ジェガンでも載せていくんでしょ。
0265通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 03:34:57.91ID:hITHDst20
>>261
ジェガンとパーツ共有させてあんなもん作れるしコスト安くなるならアッシマーやギャプランを再生産しても良くなる
それこそジェガンと互換性のあるサイコガンダムもアリになるな
0266通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 07:43:05.61ID:G0gJIEwF0
リガズィはBWSがアイデア倒れ
TMSに戻したリガズィカスタムで完成…だがこれはMSVの話(アニメ的には実機が作られたかも不明)
が、カスタムだと「量産できるTMS」という条件を満たせないので
RGM系の技術や部品を共有した、リゼルでやっとRGZ系は納得のいくものになった
0267通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 09:21:40.64ID:VzwHZN/v0
実際リガズィの飛行形態を横から見るとかなり情けない
この変形を考えた奴は誰だと言いたくなる
0268通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 09:50:27.36ID:hITHDst20
>>266
>>カスタムだと「量産できるTMS」という条件を満たせないので

どういう条件なのか詳しく
当然にソースもヨロシク
0270通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 11:04:53.88ID:/PZAkMoD0
モビルスーツ開発の話で特定のパイロットを引き合いに出すバカへの皮肉すら分からないんだなあ

まあバカだから仕方がないか
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 12:12:57.59ID:8GuoiDQP0
>>267
押井守がディスってたお方です
0273通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 12:15:05.91ID:8GuoiDQP0
>>245
そもそもガンダム自体がRX78のパクり…
0274通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 20:59:45.38ID:kkxnemO60
>>267
上以外から見るとリガ以上に情けない可変機はかなり多いと思う
どこから見ても美しいのはアッシマー

>>272
「横田守がディアスってた」に空目してしばらく意味を考えてしまった
0276通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 21:39:11.00ID:FIRZoI3V0
MGの飛行形態を並べたレビューあったけどノーマルのリ・ガズィの方が全然まとまってる
カスタムはイラストのイメージと別物で、立体にするととにかく分厚すぎて見栄えが
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/24(金) 22:17:02.56ID:ha4Tfn880
>>269
だから今までより有利な状況だったって書いてるじゃん
更に言えばメタ的な意味以外ないわ
カミーユが装甲が開いた瞬間狙ってライフル撃ち込んだのに
よろめいただけで終わったし
0279通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/25(土) 13:41:05.35ID:06FYqLqzO
>>276
背負い物にしちゃって、Zとは逆の足の向きになる。。おまけに胸部の変形なし。
Zの変形に戻さないと難しいな。
0280通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/25(土) 16:24:18.57ID:EB+skfWc0
リ・ガズィBWSを上下ひっくり返そう
0285通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/25(土) 21:01:26.55ID:+qU8SMrP0
なんでや!オ〇ホの化け物のイージスガンダムみたいなやつもかっこいいやろ!
0286通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/25(土) 21:21:22.27ID:2ysSnxG40
>>285
種観たこと無かったから今ググって初めてイージスの変形時の姿見たけど
なんか…凄いなコレ
これって進むときはおっぴろげた股間部から突っ込む感じなのか?
足が4本あるように見える異形感も凄い
0287通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/25(土) 21:22:53.54ID:bLc0eD3R0
バイアグラみたいなやつは飛んでたけどメッサーラは大気圏内でも飛べるのか?
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/25(土) 21:28:44.06ID:0yorWT+B0
最初はハイストみたいに背負う形だったそうだけど飛行機の方がZ系だとわかりやすくていいじゃない
0290通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/25(土) 23:00:44.16ID:2ysSnxG40
>>289
あの後さらに調べて自分が見たのは攻撃形態ってモードで
それとは別に巡航形態ってのがあるんだな
ガンプラでの変形プロセスも見て何となく機体の稼働も判った
異形すぎてストレートにカッコいいとは言い難いが
これはこれでオリジナリティ高くてアリだなとも思える
0292通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/26(日) 00:15:24.22ID:4MeWBISa0
ザンボエースみたいな可変MSって無いよな
かなりスマートな変形だと思うんだが
0293通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/26(日) 00:52:02.73ID:QaxUURif0
リガズィの場合、は前方投影面積減らして
進行方向に装甲厚くして加速する、だけだから
飛行機っぽくする必要何もない
0294通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/26(日) 01:03:28.34ID:bwXr3CgV0
>>292
MS形態(頭を前にして飛ぶ)のとMA形態(足を前にして飛ぶ)のとで、推進方向が逆になるから、実は意外とスマートにならないのでは。
0298通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/26(日) 16:51:34.35ID:waGVDDwQ0
>>292
何をもって「みたいな」とするかだけど、足が前になって頭を畳む可変MSは
劇中でもちゃんと目立ってたのが複数いる
0300通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/26(日) 23:45:26.74ID:o00xWqHu0
エピオンの変形ってホント意味を感じないな
脚部の強度が弱くなるだけなんじゃ…って思える
足先の竜の口からビームでもでるならともかく
0301通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/26(日) 23:54:33.51ID:yG0WWX5w0
>>293
つまりは必要があるから飛行機っぽくしているわけだ
何の必要がといえば空力関連だろうけど
まあ答えは>>295の言うとおりなんだけどさ
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/27(月) 01:12:22.97ID:n8K+3rhf0
いやエピオンでもハンブラビでもなくもっとストレートに足を伸ばしてるやつが…
0304通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/27(月) 02:19:43.03ID:I1fzHFE50
>>302
わざわざ翼を付けてるんだから飛ぶ派と
スペースファイターて名前だから飛ばない派がいる
設定本とかでは飛ぶとも飛ばないとも明言されたことは無いはず
0310通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/27(月) 18:35:41.07ID:9pMxBzT00
FCガチャポン。カプセル戦記で百式がリ・ガズィより性能高くて悔しかった。
0312通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/27(月) 18:42:27.40ID:KKlwdMs80
バイオセンサーという簡易サイコミュで、操縦の難しさをカバーする、という
なんとも不確定な(NT能力もってないパイロットにはただのデッドウェイト)方法で
エゥーゴやアナハイムは操縦の難しいMSを前線に出していたわけだから
現場泣かせだっただろうな…
百式なんて、バイオセンサーすら搭載してなかったんじゃ…
0313通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/27(月) 19:13:40.58ID:9pMxBzT00
ガンダムNTで、ゾルタン・アッカネンとやらが、
シャアの出来損ないと呼ばれてる割に、
全盛期のシャア以上の大活躍をしているので、
リ・ガズィもZの廉価と過小評価されてるが、
αアジールを倒してるもんな。揚々たる戦果だよな、
0314通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/27(月) 19:27:11.88ID:aWy23w6f0
BWSなんか積まず、スタークジェガンみたいな大型ミサイルだけもっていけばいいのに
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/28(火) 07:10:36.24ID:NgPaBxS+0
自分が気に食わないガンダムがあるんだ←わかる

隔離しとけ←お前が隔離スレいっとけボケ

○×は同人だ!←公式アニメ化されたのが同人とか、日本語苦手ですか?w
0321通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/28(火) 13:30:39.07ID:ECtnF20U0
そんな継ぎはぎだらけの世界を一つに繋ごうとするから設定が破綻しているわけだが
無理やりに納得しようとする人いるよな
0323通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/28(火) 19:32:56.95ID:B81rQb3H0
ネオジオングって安直なデザイン 安直なネーミング
安直な最強設定。こんなの出したらF91の存在価値なくなるわよ
0325通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 00:09:34.36ID:Y48WBu9d0
ユニコーンにリ・ガズィが出てる以上
その出てる作品への駄目出しは完全なスレチでもないけどな
0326通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 00:19:19.31ID:IlF5H1Ng0
リ・ガズィをダシにユニコーン叩きに誘導しようとするもリ・ガズィについては
ニワカを自白してるだけの奴はたまに見かけるなw
0328通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 00:38:48.52ID:PlfCB2eq0
ユニコーンガンダム関連の無茶苦茶っぷりを見ると
リガズィのZから機能を簡略化してのコストダウン狙いだの
グリプス時より露骨に性能落ちてる中で何とか頑張るみたいな
涙ぐましい努力が馬鹿馬鹿しくなってくるって面はあるだろうな
0329通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 01:18:31.30ID:EsmqcMwe0
逆シャアの背景とまるで異なる世界観で同じ世界の続編とか称されても違和感だらけだわな
廃れていたはずの可変機体もバンバン量産配備されてるし
0330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 08:53:30.56ID:zcxFj9BN0
個人的にはリ・ガズィが出てくるなら作品の良し悪しは気にしないけどね。まあ出るからには活躍してほしいけど
0331通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 14:24:58.86ID:EsmqcMwe0
キチガイ異次元世界で背景にされているとかむしろリガズィは愚か逆シャアへの冒涜でしか無いわ
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 19:31:56.17ID:J55+jdeX0
リ・ガズィの造形が何故、全MS中屈指の完成度と叫ばれる理由は、
配色が控えめで尚且つ尾ひれ腹ひれがないところなんだよな。

リ・ガズィを華のない味気ない地味デザインと語る痴呆もいるが、
そもそも兵器に華や味気が必要か? 否 不要である。
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 19:36:19.11ID:dbkT77L40
控えめな配色もいいけど簡易変形ってとこもいいよな
だからカスタムは好かん
0338通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/30(木) 00:31:30.84ID:RmkDGoHc0
>>334
機能的に全く無意味な変形を取って付けたウニコ〜ンとかやらかしてる福井世紀のキチガイ兵器にも泣いて喜べるん?w
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/30(木) 23:24:36.60ID:BpDxsIdbO
>>323
デザインはさておくにせよ、ネオジオングはαアジール初期デザインの仮ネームなんだわ。
まあダサいなと思ったからこそ、変えたんだろうけどね。
0340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 04:51:46.62ID:bfhOXVRT0
余りにもダサいから没ったネーミングを採用するとかナンセンス極まりないな
ネーミングもデザインも描写もダサダサ
0343通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 10:54:19.67ID:IlaizE1S0
懐古主義でリメイクMSばかりの福井世紀にはぴったりじゃないか、ネオ・ジオング。
0344通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 19:35:24.71ID:AKN7Qsbn0
リファインだから当然、より高性能な機体にしたという意味を込めてのリ・ガズィ。
間違いなくZガンダムよりは性能は上だろう。
変形機構の省略は、整備性の向上や変形に伴う強度の脆弱性を考えれば当然の判断であろう。

リ・ガズィこそZ系ガンダムの完成形なのだ。
0347通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 22:00:50.24ID:Cdav7Nhw0
途中送信してしまった
少し上にも同じようなことを言ってる人がいるからスレを読み返してみな
0348通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 22:31:02.79ID:4GP4EUgn0
ケーラが乗ってギュネイのヤクトにボコられたって当たり前の話だよな
ケーラ機で比べるならレズンのギラドーガだよ
0349通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 00:09:15.93ID:BVQ6LJ2GO
レズンって一応、エース扱いだよなぁ。機体もパーソナルカラーだし。
でも、レズン専用ギラドーガって一般機とビームライフル以外違うところあるっけ?
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 00:47:27.13ID:xXl3zmCI0
そもそもギラ・ドーガまで性能が向上してるのにそのうえまだパーソナルカスタムなんて必要かね
いや、エースパイロットに専用色をあてがって士気を挙げる効果は否定しない
でも、ギラドーガほどの高性能機でまだ、パイロット一人ひとりにあわせたカスタムって、かえって補給や整備
の手間がかかってアレでナニだろ
専用パーツを入れて3%くらい推力上がったけど10%燃費が悪くなって、他のノーマル機と編隊組むのが効率
悪くなりましたってぇとかえって無駄が多いだろ

いや、ザクのころならテクノロジーが発展途上だから新技術の実戦テストも兼ねていろいろやったかもしれんけ
どね
0352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 01:06:11.17ID:cTmix22K0
>>348
背中を見せるまではギュネイ相手にも良い動きをしてるからギラドーガなら
そんなものでは、でいけるな
0355通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 10:05:23.22ID:lf3UtIc90
>>348
そもそもケーラの意識がヤクトドーガに向いてないからな
とにかくアクシズへ急いでたところをやられたし
ファンネルにどこまで対応できるかはわからないけど
BWSさっさと捨てればあそこまで一方的にならないでしょ
0357通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 22:56:51.85ID:BVQ6LJ2GO
>>354
量産型Zは変形しないからこそリガズィにつながるんじゃないかな?
コンセプト的には近いと思うんだよなぁ。

Z2の延長にはリゼル。 
量産型Zの延長にはリガズィというのはありそうな気がする。

単体で大気圏突入後、そのまま空戦、地上での戦闘もこなせる高性能MSってのがZの最大の特徴。

デルタ系やムーンクライシスのZ系を除くと、後継機にそんなMSは存在しないんじゃない?
0358通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 23:18:31.41ID:NU50q0Ni0
デルタは設定がガバガバ過ぎてなぁ
WR形態ってだけで足のメカとかむき出しのまま大気圏突入出来ちゃうし
0359通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 23:39:39.60ID:O7qqQYs30
デルタっつーかZプラスC1が突入できる時点で、だな

元はZのWR型バックパックは大気圏突入用装備で
逆説的にウェーブシューター型のバックパック(Zプラス、デルタ含む)
は突入できないのが合理的で、実際ZIIの「スペースファイター形態」もできなかったはず
しかしZ系のMA形態はなぜか機能も「名前も」片っ端からWRと呼ばれるようになり
0360通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 23:57:31.01ID:gHUhWsER0
デルタプラスやC1以外のゼータプラスはまだ良いんだがZプラスC1ってウェーブライダー時の下面に燃料タンクぶら下げてなかったか?
0361通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 01:06:49.72ID:JNzVYo1s0
>>357
変形機能を切り捨てた量産型Zの延長であるリ・ガズィで変形機能を付加するというのもおかしな話じゃね?
それでは延長ではなくて方向修正だ
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 01:42:14.17ID:Objano/00
Z+C型は大気圏突入時は別途セッティングが必要って設定じゃなかったかな。
そもそもC型のあれはシールドではなくてセンサー内蔵型のビームスマートガンだから、
アレを外してシールド的なユニットを装着するのかも。
公式の画がないから想像するしかないけど。
0363通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 04:14:56.61ID:x4Bcje5nO
>>361
でもBWSが変形かと言われると違和感あるんだよなぁ。
むしろ合体じゃないかなぁ?
Gアーマーに近いイメージがある。あっちは推進機ついてるけどさ。
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 04:38:10.17ID:eACwDhbd0
ラストサンのGファーストもGFタンクっていうBWSと背負う形で合体してたなあ
ほぼGディフェンサーだった
リガズィカスタムもBWS背負って着脱可能って設定みたいだし
変形っていうか装着っぽい
0366通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 08:03:03.58ID:JNzVYo1s0
>>363
合体による変形、形態変化だぞ
どちらのことばを用いるにしろ、スペースファイター形態のない量産型Zとはコンセプトが全く違う
0367通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 08:16:22.87ID:BH6BpM8l0
アメリカ軍でも戦闘機創るの、簡単じゃないのにポコポコMS産み出す、ガンダムの何処がリアルなのかサッパリ
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 10:21:11.64ID:9UoD4FrG0
大気圏突入に備えるのが必要な事態ってのがそんなに無いわけで
そういう場所で降下中にも戦闘できるようにしたいならフライングアーマーで事足りる
ぶっちゃけ、ゼータガンダムって無駄
0370通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 10:27:30.11ID:dMR+diIX0
放送順でも大気圏突入時の優位性ってのは
MK2とフライングアーマーで先に演出しちゃったからな
おお、カッコイイ!とZ登場前になってしまった
0371通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 10:53:23.46ID:hAvgWB950
リガズィよりスーパーガンダムの方がコンセプト上じゃね?

まあメタ的にZ系やりたかったのだろうけど
0373通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 12:14:32.88ID:UK2iycmO0
Ζガンダムのデザインがなかなかまとまらず、放映開始後までズレこんでしまった影響、という裏事情があったような…
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 14:10:53.35ID:BbNh4e3F0
>>366
>>374
量産型Ζとゼータプラスに分化してたコンセプトが再び交わったって事ではないかと
機体本体に関してはΖ系である以上無縁であるとは言えない
更にそのルーツはプロトΖ
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 15:21:26.17ID:2ui8Mk+g0
>>369
正直、Zっていつでも大気圏突入装備を背負ってるようなもんだしな、無駄っちゃ無駄だよな
MS形態だと百式とZ、どっちが性能いいのかね、百式のほうが軽いっちゃ軽いよね
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 15:25:34.04ID:+rcBtIMd0
ハイストのアムロは百式を悪い機体じゃ無いと言っていたけど乗った事あるのかねえ
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 15:54:43.50ID:htyW2d/50
アムロ「腑抜けのロリコンが乗って生き残ったくらいだから悪い機体じゃないんだろう」
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 15:55:08.40ID:0qbIyYvM0
百式はバリエーションが沢山あるから
そのうち一機ぐらいは、カラバに回ってきてアムロが使ったかもしれんな
あるいは、アナハイムあたりから百式系のテストやって、と頼まれたことあるとか
0381通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 15:56:23.79ID:hAvgWB950
ぶっちゃけZガンダムはデザインが良いだけ

センチメンタルやユニコーンのZ系モビルスーツは
リガズィを汚すゴミ
0383通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 17:01:22.16ID:0qbIyYvM0
ΖΖガンダムをくれ、といわなかったのはなんでだろうね
ハイメガキャノンなら5thルナやアクシズのノズルをいくつか破壊できそうなもんだが
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 17:11:51.83ID:hobibfnV0
ZZは流石に絶許だろうなと思って言わなかったんじゃないか
もしくはZ系統以上に操作が難解って設定をみた気がするから
十分な慣熟訓練が無いと操縦が厳しいと思ったからあえて要求から外したとか
0386通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 17:43:47.94ID:dMR+diIX0
キリマンジャロのチラ見で大抵のスペックはわかったんじゃない?
元がメカマニアだし
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 17:59:21.50ID:+rcBtIMd0
量産型ZZとかもあった事になっているしな
メガバズーカランチャーにメガライダーもあるし

普通に地球連邦有利なんだよなあ
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 18:08:28.72ID:kgGD4JFF0
ZZは木星圏に行った、ってことだけは知ってたんじゃないかな
戻って来たかどうかは調査中でさ
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 18:17:40.15ID:tXwRUg0/0
ZZは一機しか存在しないし、予算が足りなくなるだろ
νガンダムと違ってコスト度外視のその時点の究極だし
派生機はZや百式と違って別物だし
超凄いボールやガンキャノンでしかない
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 18:26:41.49ID:vdHv1P8y0
ハイメガで機能停止されかねないのは嫌だろうしね
0393通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 19:50:24.09ID:QbuAoy2o0
そもそも「なぜΖが手に入らない、百式だって悪い機体じゃなかった」ってあのセリフの真意は
『本気でシャアを止めたいんならもっと本腰を入れて戦力を回しやがれ上層部!』っていう愚痴で
名前が上がっている機種にそこまで深い意味はないんだけどね
(手持ちのジェガン系列よりマシそうな奴、というだけで)
0394通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 19:52:47.40ID:xN9d642z0
ハイパーメガ粒子砲搭載の、ネェルアーガマかアーガマ(改良型)がロンドベルに配備されていれば
MS戦になるまでもなく、遠くからぶっぱで、身も蓋もなく落下物破壊できるんじゃ…
0396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 20:09:59.68ID:2ui8Mk+g0
当てられりゃぁな ミノ粉散布中の乱戦空域で艦砲射撃を精密照準できるならそれこそMSなんざいらんだろう
0397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 20:15:16.03ID:xN9d642z0
ベルチルのほうだと、νがメガバズ使おうとしたけど
妨害くらいまくって、エネルギーチューブ切られてダメだったような…
必要なのは、ロンドベルMS隊全体の底上げってオチかね
護衛が万全じゃないと、遠距離攻撃は話にならんと
0398通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 20:44:08.44ID:QbuAoy2o0
>>397
というか、それもやっぱり『乱戦下における精密照準攻撃自体がそもそも非現実的』ってことだろう
敵が直接攻撃できるような状況下で、脆弱なエネルギーチューブを守りながら繊細な狙撃をできるような状況維持するって
護衛の練度の問題じゃ済まないと思うぞ
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 21:23:47.92ID:hobibfnV0
18mって初代ガンダム頭頂高と同じだけどたったとか言っていいサイズか…?
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 21:44:49.01ID:AlvObsq70
つかフィフスルナやアクシズの核パルスエンジンはロンドベルからみてフィフスルナやアクシズの裏側にあるから、
その破壊にはリガズィみたいな突破力のある機動兵器に搭載された強力なメガ粒子砲が必要だったのでは?
0402通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 21:56:57.96ID:dMR+diIX0
フィフスはわからんがアクシズは裏って事はないだろう
根元にぶちこめばいい!っていいながら核ミサイルを打ってる
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 22:26:26.55ID:UTvAVZUF0
>>386
百式はアムロの前ではちゃんと活躍してたからな
そもそもクワトロだって苦戦したのは
名ありパイロットの中のトップクラスだけだし
百式の動き見てればいいMSかどうかはある程度わかるだろう
0404通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 22:42:36.79ID:govkW3sR0
ネオジオンがフィフスに侵攻したからアムロも隕石落としに気づけたわけで
あれがあればこれがあればというのはただもう後知恵でしかないというか
手持ちである物でなんとかするしかないわけよ
隕石落としの可能性を前もって考えていたらロンドベルにZZやらなんやら渡さなくても
フィフスに部隊を駐留させとけばシャアは開戦すらできず手詰まりでお仕舞いさ
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 06:09:00.63ID:d9/wegl40
シャアの艦隊は、ギラドーガが80機ぐらいが実働してたそうだから
並の防衛隊だと、瞬殺されそう
0408通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 14:26:19.64ID:S905NkSQ0
アクシズ落としまで持てばいい、失敗したら次はないって作戦だし全機突っ込んでても特におかしくはないな
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 16:06:16.45ID:2XMOk6/q0
ロンドベルはシャアの軍備について、まったく情報を得られなかった
そんな中で、強力なMS寄越せといっても説得力皆無
ハイストだと、ザクとか作業MS改造機程度に苦戦し、墜落事故起こしてコロニーに損害あたえる、という大失態すら犯している
最新艦艇とジェガンを、族議員の後押しで優先受領してるくせに、この上何と戦う気なんだ?
雑魚ゲリラぐらいに勝ってからほざけ
と思われても仕方ない
0410通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 16:13:41.72ID:WkTqbwDL0
ラサにフィフス落とされて住人見捨てて逃げた奴等は国民の敵だから銃殺刑になってるはずだよなあ?
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 20:46:27.94ID:M71M/voN0
ジェガンで性能不足?
そりゃ指揮官やパイロットが無能なせいだろ
最新鋭だぞ、最新鋭

みたいな空気
0412通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 21:59:52.57ID:CUKe/dJ50
>>405
フィフス戦はスピードが命だから勝てるか勝てないかよりも
作戦目的が早期にばれてしまうのが問題じゃないかと
守備隊もエンジン破壊ぐらいはするだろうし
ま、所詮はもしもの話だわな
0413通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 09:26:43.54ID:ULio8jY10
フィフス戦はコロニーレーザーも戦力として入れていたからね。破壊されるとは思っていなかった。
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 10:32:15.81ID:A5Zdh2uL0
全コロニーと主だった資源惑星に、軍備を貼り付ける戦力はあるけど
地球軌道上はがら空きって
連邦軍、政府って軍備再建の優先順位を間違えてるよな…
0415通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 10:58:01.62ID:a6quO5Ix0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_tn7UYAUj19M.jpg
     
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
   
数分で出来ますのでぜひご利用下さい    
0418通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 21:55:08.03ID:E17Gjfpr0
安室玲がこのMSに乗ったらなんていうだろうな?

アムロin ZZ「この無駄な火力。持続戦には向かない機体だ!」
アムロin アッシマー「面白い変形だ。よくこんな機体を思いつく!」
アムロin サイコガンダム「デカければ良いってもんじゃないぞ」
アムロin デンドロビウム「この大風呂敷な設計。一人で大群を相手にする機体だ!」
アムロin 百式「百?バカじゃねーの?」
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 23:54:23.65ID:QErr+jYHO
よく考えてみたらアムロにZガンダムを渡すってあり得ないなと思う。
もしもロンドベルが反旗を翻したら、アムロが先陣切ってZで大気圏突入、ダカールなりラサなんかに居る地球連邦政府首脳を抹殺できちゃいそう。連邦政府の偉い人からすれば恐怖だろうな。
0421通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 06:42:02.75ID:5VPovsz00
>>419
渡すも何もZガンダムは元々エゥーゴの兵器であって地球連邦の所有では無い
エゥーゴの消滅に伴って兵器群がどうなったかは未だに不明だからな
0422通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 06:47:39.70ID:OB6/dr0V0
>>419
そんな戦法が成立するならZの時にやってる
それをやってないって事はそんな戦法は到底見込みの無い話ってことだ
0423通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 07:37:58.84ID:fhxPK1SdO
>>421
ハマーン戦争後、エゥーゴは連邦の主導権握って自然消滅じゃないの?
だからエゥーゴ系の機体も連邦に属すると考えるのが自然。
ガンダムタイプは封印されている云々はあるけど。

>>422
ブレックスはそういうテロはやってないから、有効性自体はわからんのじゃないかなぁ。
それに脅威というのは可能性が存在しているだけで充分なもの。
0424通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 07:42:52.86ID:5VPovsz00
>>423
エゥーゴ系の機体が連邦に属さなきゃならなかった経緯も理由も一切不明
地球連邦側にしてみればロンドベルにわざわざ連邦の新型機体を配備するよりもエゥーゴの機体を使い続けて貰った方が安上がりなんじゃないの?
0425通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 14:02:16.43ID:k4sWUgvy0
劇場版のリガズィあったらZいらんがな
小説版はゴミだけど
バイオセンサーもついてるしバーニアの数も増やして時代に適合させたZタイプだぞ
CCAの時代になると量産機ですらジオやZZみたいにメイン以外のバーニアを増やしている
0426通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 16:40:51.83ID:0MGcGWxT0
一機しか配備されなかったので…
ケーラが先鋒でリガズィに乗って出たが、突出して孤立し袋叩き、という半ば自滅コース
ジェガンと足並みが揃わないからなぁ
0427通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 17:24:10.82ID:Jc/s5Ptb0
一機だけ違うのが混じってても主人公マジックが無ければかえって悲惨な事に
という監督らしい描き方だった
リ・ガズィ絡みだけでケーラ、チェーン、間接的にアストナージも
0429通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 19:19:33.99ID:0NIjr/yV0
>>428
緑っぽい色のガンダムに似た量産機の部隊だと…
それパイロットがみんな死んでいく事確定してるんじゃないですかね…
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 19:22:50.73ID:ksoyEzNS0
コスパ悪くて操縦も難しく、運用に弾力性もないリガズィを量産とか、無理やろw
0432通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 21:40:11.76ID:J4/MJnip0
>>422
いや、もともとZはそういう用法のために開発された。ある意味Zはジャブロー強襲用。ジャブローを叩いてティターンズを屈服させるのがエゥーゴの戦略だった
ただ、実際のジャブロー強襲までに開発が間に合わなかったから、既存の機体にバリュート背負って大気圏突入ってことになった
0434通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 21:49:29.08ID:BPzaT1R80
小説だとジェガン隊の援護でリ・ガズィだけ抜けられたのが薄く描写されてるよ
ジェガンと一緒に防衛線で捕まってたじゃ話にならないしな
ここは俺に任せて先に進めって定番のやつだけど映画では名無しジェガンに割く尺も無かったんだろうw
0436通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 22:51:17.53ID:L5/SQXbS0
ガンダムお得意の後付け設定でスラスター付きのBWSとか秘匿されていた予備機とか作れそうなんだけど
やらないってことは次なる立体化の予定も要望もないんだろうな
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 23:06:01.28ID:k4sWUgvy0
そもそもリガズィは試作機なんだから
量産型はさらにダウングレードされそう
0439通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 23:34:03.42ID:OB6/dr0V0
>>432
Z単体で大気圏突破できたって防衛部隊もいるし
ことジャブローなら対空防衛装置も豊富だしで
その話が本当ならアホとしか思えないな
0441通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 23:37:24.71ID:f7+71yy40
>>439
景気よく百機ぐらい量産するつもりだったんじゃないの

実際作ってみたら高いわ操縦性タコだわでワンオフ同然の代物にしかならなかったが
0442通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 23:39:30.78ID:41dk/bev0
バイオセンサー搭載の初出はEBなので劇場版を指してる
というか典拠が典拠だけに参照として弱いという見解もあるかもしれないが
逆に劇場版に搭載されてないというソースはどこだズィ
0444通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 05:03:15.80ID:+jdYOXZr0
>>441
でも中学生が操縦して活躍してるんだよなあ
ルーみたいな新人パイロットも普通に操縦して戦果出してる
0445通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 09:14:06.27ID:zKMY/JXHO
>>444
アクシズも新兵がメインでベテランはあんまりいないからなぁ。活躍、言うても微妙な気もする。
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 09:32:14.61ID:+jdYOXZr0
>>445
全部が全部新兵というわけでは無いだろう
羅漢のスペースウルフ隊や3Dといった強力なパイロットもいたしな
地上では旧機体を使っていたとはいえジオン公国残党の部隊とも交戦して倒してるし
0447通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 12:22:28.02ID:4oGhJfCN0
ジオン残党は何回負けてもベテランパイロットが湧いてくる。
そして連邦は新人ばかり増えてる。
0448通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 14:31:28.17ID:1r8lBh4a0
リ・ガ瑞
0449通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 17:11:44.83ID:AMbHbokP0
>>444
アポリー辺りも乗ってたし作中の描写だけだとZが特別操縦難しいそうってイメージ無いのよな
ガズィにしてもチェーンですら被弾したのは
インチキで防いだクェスの攻撃と
ハサウェイの乱射くらいだし
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 18:28:16.90ID:whMHPWIQ0
リガズィ、ケーラ搭乗でボコボコにされたじゃんか
アムロに次ぐナンバー2でもそれぐらいだから…
まぁ、単騎突出という時点で論外な気もするが
なんとかアクシズの足を止めないと、という制約があったからなロンドベル
いずれにせよ、リガズィでは力不足
0452通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 21:40:46.82ID:2Uky09nv0
>>442
87〜88年の資料に搭載の記述がない以上
劇場版はそれを踏まえて作られていると考えるのが妥当だろう
0453通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 21:47:46.44ID:4AuNM5DO0
>>452
エエ後出しの設定は全部存在しないの…
てことはホワイトベースはTV版ではミノフスキークラフトなしで飛んでるの?
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 22:31:59.28ID:yQWYLCwI0
>>446
そこら辺はジュドーが処理しただけだからな
序盤はZZの機体性能でゴリ押し
終盤はジュドーも成長して無双
他のシャングリラチルドレンはルーも含め
腕の立つ名ありには苦戦ばかりだよ
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/07(金) 02:28:32.20ID:krZTDyce0
ケーラはギュネイと戦ってないぞ
振り切ってアクシズ止めようとしたら捕まっちゃっただけ
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/07(金) 02:54:28.61ID:i80Fhy/M0
>>455
機体性能引き出せる中学生とかむしろ快挙なんだが
強力なアクシズパイロットも倒してるし
いったい何を言ってるやら
0459通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/07(金) 05:52:20.49ID:3ehG2SWf0
ゼータ系は操縦性がピーキーってソフトウェアで改善できそうだと思うんだけど
0460通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/07(金) 07:31:56.78ID:G27MZ8DN0
>>457
何言ってるってジュドーは凄いけど
後はパイロットの腕としては特別凄い訳ではないってだけ
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/07(金) 08:02:11.29ID:Zd91R52b0
>>460
あんたの凄いの基準が意味不明
強力パイロット相手に交戦して生き残ってるだけでも凄い事なんだがな
あんた自身がもっと凄いエースパイロットならいざ知らず
0463通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/07(金) 09:12:41.43ID:Zd91R52b0
>>449
パイロットによるそれぞれの適性はあるかも知れないがZの操縦だけが複雑だのピーキーだのというのは頭おかしいよなあ
可変機体全てがそうならアッシマーだって普及していないだろうし
結局その時のライターの気分で書かれた適当な記述なんだよ
0464通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/07(金) 10:38:44.61ID:BgYEZ6zi0
足にエンジン積んで胴体空っぽだからディメンション的にピーキー、と言われれればそれっぽいとは思うかな
リヤエンジンのポルシェカレラがリヤ滑ると素人じゃカウンター間に合わない的な

でも作中描写は>>449だよね
0465通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/07(金) 17:05:06.70ID:oaH+9z2e0
BWSにIフィールド、追って来た敵機撃退用の旋回ビーム砲などを追加すれば単機でもなんとか…
コスパ的にさらにダメになるが
0467通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/07(金) 19:42:21.23ID:V81zoDLx0
地球の危機(ガチ)なんだから
ロンドベルは緊急行動権っぽいのを発動して
強制的に強いMSをかっさらっても良かったよね
0083のアルビオン隊みたいな違法行為じゃないし
0468通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/07(金) 21:53:30.85ID:lAwWh49KO
>>467
カムランから核兵器もらって、さらにMS強奪とか、関係者全員死刑ですわ。つーか、ニュー以外にこの時代で強力なMSって何が残ってるかな?
簡単に思い付くのは、Z、Z2、Sガンダム、プロトタイプZZ、量産型Z 量産型ZZ、FA百式改、ガンダムMK3とかか。
0470通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/07(金) 23:34:01.30ID:krZTDyce0
ジェガンがそれなりに高性能だからなあ
Sガンダム以外は使えなさそう
Sガンダムでも高級機とMS戦はつらいだろうけど
長距離直線番長だからアクシズに特攻すればいいか
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 00:26:55.23ID:ilz8Z8zZ0
ガチな話アクシズを落とす作戦にはZZが1番役立つんじゃないの?
設定上のケーラ位の腕ならNTじゃなくてもそれなりに扱う事はできるだろうし
0474通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 02:23:22.84ID:3SzaZKeE0
シルヴァバレトよりドーベンウルフ数機をそのまま使った方がアクシズ阻止には使えるような…
0476通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 07:37:05.89ID:pSlNj+Fi0
ケーラの操縦スキルは、エゥーゴのレコア・ロンドやテタャーンズから寝返った亀頭ヘア女と、
ほぼ同程度だろ?
0477通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 08:14:53.66ID:0SI3eBW90
ドーベンウルフとかあの異常な武器数のせいで慣熱訓練めっちゃ時間かかりそう
0478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 09:48:57.65ID:VfWcrbIq0
ジェガンがZZまでの既存MS全てを凌駕する量産型MSって設定にしておけば不毛な議論も生まれなかったのに
0480通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 10:41:57.38ID:FjL7l6Ca0
>>467
ちょっとは本編見ろよ。
連邦政府は和平交渉で済ますつもりで、ロンド・ベルは戦争したがってるとまで非難されてたから、事前に戦力増強は無理。
和平交渉成立してアクシズ受け取った直後に裏切ったんだから、とにかく時間が無かった。
0481通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 11:43:05.04ID:cBWdMs9d0
>>472
ZZは機体制御が改良バイオセンサーサイコミュと同等なので
Zと違って無理だろう
FAZZやビーチャみたいに固定砲台運用にしかならない
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 16:42:07.64ID:Fmj+9Z0Y0
ロンドベルの核ミサイルは、会計監査局がもってたのをカムランに融通してもらった分しかないので…
0483通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 17:08:31.64ID:uTGORuLD0
第二次ネオ・ジオン抗争
2月27日、シャアがインタビュー番組内で事実上の宣戦布告
3月3日、5thルナ占拠、ラサへ隕石落とし
3月6日、ロンデニオンにて和平交渉
3月12日、アクシズ占拠、落下は阻止
0484通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 17:16:28.90ID:IbOf7xvZ0
ほんま電撃戦やな
こんなんグリプスの反動で硬直化した組織じゃなんも対応できんやろ

むしろアデナウアーが和平交渉取り付けるところまで行けたところに驚くわ
0485通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 17:33:13.59ID:7HQoH+Qf0
いやむしろシャアがわざわざ宣戦布告したんだから緊急にでも何でも軍の部隊配備は必定だわ
和平案を取り付けるにしても実際に和平が成るまでは防衛配備をしておくのが普通
0487通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 18:25:33.94ID:IbOf7xvZ0
>>486
それは知ってるけど、ネオ・ジオンが交渉を持ちかけても身内でぐだって対応できないとか普通にありそうだなと思った
0488通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 20:50:29.36ID:OiIWsU5o0
アムロと対等の勝負をするための、つまんねー地ならしには骨惜しみしない男、シャアが
連邦政府を誘導したんだろ
一時期エゥーゴのリーダーやってて、その辺のツボは知っただろうし
0491通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 23:04:12.90ID:KdUFRBrt0
シャアがアクシズ落とそうとしたことで、
連邦側で責任取る羽目になった人はいないの
0492通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 23:07:10.53ID:dReeWkqb0
フィフスのエンジンを横流ししたり住人放ったらかしてラサから逃げ出した奴等は全員銃殺刑になっていてもおかしくないわな
云わばテロ加担行為になるし
0496通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 23:36:18.61ID:RQwDTwna0
基本的にシャアは有能極まりないんだけど、自分の才能をうまく使いこなせていないよな
アプリは良くてもOSがgdgdな感じw
0498通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/08(土) 23:50:55.35ID:Uu4QtpE70
>>495
でももう数日待ってやれば調整万全のνをアムロは用意できたんだぜ
本編でのνは競技車両に例えればセッティングも出てない超じゃじゃ馬だろう
0499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 00:21:25.53ID:ZcJjfJny0
>>496
シャアが本気でアムロを殺したければ
政治的に抹殺できてたよな
戦いたかったから負けた
富野監督もそういう趣旨のこと言ってたっけ
0501通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 00:47:41.43ID:t+7VJZjSO
>>497
ゾーリンソールってニューとサザビーの合いの子みたいな印象を受けるけど、胸部はリガズィとかZ系みたいな感じだよね。
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 10:13:30.50ID:sjnWsb7i0
強いことは強いんだろうけど、面白味っていうかへうげた部分がなくなって、ほんとただのマシーンになっちゃったよなフロンタル
今にして思えば「作られた存在」だからこその無駄のなさなんだろうな
0504通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 10:34:28.37ID:GpCbJI8D0
>>502
最後に、説得に応じてアムロ、ララァとともに成仏したシャアだからな、あれ
閃ハサだったか、「アムロとシャアの悲劇は、お互い以外に刺激しあえるニュータイプが不在だったこと」
みたいな記述があったような
0507通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 12:16:21.75ID:sjnWsb7i0
>>506
それなんてただの痴話ケンカw
でもまぁそれで戦争が一つ二つ起こらなかったかと思えば結構重要なことだな
0509通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 14:55:36.00ID:kB12MjNh0
ロリコンっつったのはクェスがシャアに魅かれてる事に嫉妬したギュネイだけだろ
0510通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 14:56:52.84ID:sjnWsb7i0
そもそもギュネイは「…ララァっていう寝言を(ry」って与太話どこから聞きこんできたんだろうな
0513通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 16:06:34.25ID:ZcJjfJny0
この話題、今までに何度見たかわからんが、この板でも最終的には
「マザコンでシスコンかもしれんが、ロリコンだったことは無い」
で終わる
0514通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 16:10:23.34ID:sjnWsb7i0
つっても通りすがりのJKを「来るかい?」の一言でスカウトする手腕は他人からロリ呼ばわりされたって仕方がねぇと思う
0517通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 17:20:21.57ID:t+7VJZjSO
>>503
フルフロンタルは魅力がゼロなんだよな。
シャアの魅力は可能性を常に感じさせるところ。

もしもシャアが違う選択肢を選んでいたら…そういう想像の余地を常に残す。

フルフロンタルは強いだけで空っぽだからキャラとしては実に退屈。
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 18:22:51.99ID:/cEaXa7g0
要するに魅力的なシャアがお前と同じロリコンであって欲しいという願望だろ
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 18:25:07.51ID:kXU0ea5F0
鉄板ネタだろうが、下ネタは嫌がる人間がいる、と理解しない奴等がいるから、仕方ないね
0521通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 18:59:55.50ID:MEGk66ix0
ララァって少女なんだろうけど、あの見た目のせいで年齢不詳な感じがある
実際に関係を持ったのはレコアやナナイなんだから、あまりロリコンロリコン言われるほどじゃないんだよなぁ
0522通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 19:15:54.39ID:hC9UPDGo0
ロリコンと、シャアの悪口をいったギュネイは
いつかシャアを倒してオレがトップにたってやる、という野心をもってたからな
そのためにνガンダムを鹵獲しようとしたり

…ホントにアムロを殺してνガンダムを持ち帰ったら、それこそシャアに本気で殺しにかかられそうな気がする
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 20:33:53.85ID:sjnWsb7i0
わかった、シャアはロリコンじゃなくて節操がないだけなんだ(錯乱)
0526通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 21:54:18.79ID:s5uHY7PY0
マハラジャ(シャアが自分の上に立てる人間、と認めた数少ない人物の一人)の娘に手を出すとか、あるのか?
むしろハマーンに一方的に追いかけられてたんじゃ…
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 21:55:46.51ID:t+7VJZjSO
>>524
ハマーンのシャアへの執着を見ると、やり逃げされたとしか思えないわ。

北爪先生のCDAだと、ハマーンが片思いを拗らせたという解釈だけどね。
0529通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 22:21:18.97ID:t+7VJZjSO
>>528
レコアとか真逆だけど、付き合ってたしなぁ。若さゆえの過ちというのもあるんじゃないかい?アクシズ時代はかなり腐ってただろうしね。
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/09(日) 22:51:17.16ID:fp2CHkl00
>>524
本編じゃそんな描写もちろんないし
ZZでのジュドーへの執着と行動を見る限り
ハマーンがちょっと優しくされた男に
粘着ストーカーする女としか思えんのだが…
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/10(月) 03:48:51.60ID:kuCY4ROj0
>>525
妹と髪型が同じだから手を出したとか余計にヤバイwww
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/10(月) 05:49:06.21ID:a49Pt7q30
シャアはレコアのどこがよかったのか未だに分からん
声だけなら納得だけど
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/10(月) 09:50:19.94ID:jy/GmLTp0
>>513
ロリコンではなかったが傍目にはロリコンにしか見えない行動多数といった所だな
>>533
肉欲かな・・・?
実際にはレコアに対してシャアなりに良いと感じる点もあったんだろうが劇中でシャアからレコアへの態度があまりに素っ気なさすぎてな
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/10(月) 18:21:37.20ID:IoQ8ntZ70
>533
パイロットから諜報活動まで何でも出来る便利な道具
クェスもレコアもハマーンも、シャアに何かをもとめて来てるが、
もとめる女はキライだから道具にする!
0537通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/10(月) 18:31:25.74ID:GtH3eYgq0
アムロ「貴様ほどの男が、なんて器量の小さい!」

実はお互いが大好き(語弊)なんだよね、アムロとシャアって
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/10(月) 18:55:02.28ID:A+g/wKnx0
シャアの肉体絡みの女性への態度ってイマイチ理解しがたいな
あんだけ気位高い男ならそう簡単にセックスもしたがらなさそうだけど
モーションかけられたら抱くのが礼儀みたいな悪い意味での大人の割り切りをしてそう
逆シャアの小説だと結構な数の女を抱いてるみたいだし
0539通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/11(火) 07:23:28.28ID:isEa0FsNO
>>538
アメリカドラマでありがちな展開。
パーティーで資金集め、パーティーで出会う女を片っ端からいただきます。

シャアは政治家でもあるから、これぐらいはできて当然かも。
0540通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/11(火) 17:36:52.58ID:qRL6oU5X0
ダイクンの血筋をありがたがる連中が、是非シャアに子供を!
と女をどんどん差し向けてたりして…
0541通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/11(火) 19:52:14.35ID:JSQnkxUa0
ファーストで、シャアとアムロって、そんなに確執あったか?
せいぜい最後だけだろ?
0542通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/11(火) 20:53:46.73ID:GR4nOCLJ0
ニュータイプ同士だからね
相手に知られたくない、自分ですら知らない自分の恥部とかも
短時間で相手に晒しちゃえるからね
またたく間に因縁が…
ニュータイプというのは、争わないですむ人類のことだよ説とは一体…
0543通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/11(火) 21:31:40.78ID:NPGeLb6F0
>>541
途中まではガンダムのパイロットとシャアで因縁作ってたからな
シャアがガンダムのパイロット=アムロと認識したのが最後だけって話
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/11(火) 22:34:07.91ID:0cEn5G0A0
アムロレイって個人は認識してなかっただろうけど
ガンダムのパイロットに対してはアノヤローってずっと思ってただろう
そうやって鬱憤溜めてた所にアムロ個人と面識もったりララァとのアレコレでもう爆発ですよ
カッコ付けのシャアは表向きクールを装ってたが
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/12(水) 02:05:13.93ID:85sxWvjM0
絶対その時に一人か二人くらいは子種搾り取って来てそう
子供がダース単位でいても驚かない
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/12(水) 18:55:55.27ID:oH383S7HO
Z→リガズィ 
メタスorZ2→リゼル 
デルタガンダム→デルタカイ

ZZは0090年代に新型の後継機を残せなかったなぁ。
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/12(水) 18:58:46.08ID:0gVZwYN70
ΖΖは、Vガン時代まで魔改造されつつ現役だから、後継いらないよね
お、オフィシャルでh(ry
0550通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/12(水) 19:58:43.16ID:FLhiBqai0
>546
アムロを危険視して幽閉してる連邦が出産を許すと思えない
行きずりの女じゃなくって、連邦が手配してるんだし
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/12(水) 20:00:16.20ID:0gVZwYN70
アムロがニタ研に目をつけられなかったのは奇跡だな
あのマッドサイエンティストの巣に放り込まれてたら…
フォウあたりと共感して、とんでもない惨劇になっていたかも
0552通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/12(水) 20:27:21.04ID:FLhiBqai0
>551
そう考えると保護だったのかもしれない
アムロから見たら幽閉・隔離だったけど
0553通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/12(水) 20:32:45.51ID:85sxWvjM0
一年戦争後にWBのクルーはみんないろいろ検査されてるらしいし
アムロの子供はたぶん作られてるな
セイラさんとアムロの遺伝子上の子供とか研究用に人工授精で作られてる
0554通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/12(水) 22:21:21.89ID:oH383S7HO
>>549
センチネル2が実現してたら、逆シャアと同時代か、その少し前だったかもしれないから、リファインZZの立ち位置が存在したかもしれないなぁ。
0555通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/12(水) 22:40:24.47ID:4n4zzQGZ0
>>552
連邦の中も一枚岩じゃなかったのかもね
貴重なNTを研究材料にしよう派と、貴重なんだから温存しとこう派があったのかもしれんw
>>553
その発想はなかったwけど十分にありえる話だよな。
実際シャアにはフロンタルだのアフランシだのいたわけだし、同じことをアムロで試さないてのもおかしいしなw
0557通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/13(木) 01:24:19.05ID:2A/m2PzL0
連邦からしたらNTなんて本当の意味で研究したい対象じゃなくてできればそっとしておきたい対象だしアムロをニタ研になんて冗談じゃないって所だったのかもな
0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/13(木) 03:04:40.41ID:NBvMJqui0
アムロの遺伝子を持つ少年をテムとカマリアのような夫婦の養子にして
同じ境遇を追体験させ15歳になったら素人のまま実戦投入
これでニュータイプに目覚めるな
ブラジルから来たアムロ
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/13(木) 04:30:55.05ID:xP4r2AUd0
アムロのクローンを大きな壺の中に入れて、最後に生き残って出て来たのが最強のアムロ
0561通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/13(木) 19:48:51.42ID:BzU7DMUB0
シャアのクローンやら影武者はよく作るが、
アムロのクローンや影武者は何故かいない。
0565通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/13(木) 21:24:08.16ID:nTgOI2QT0
>>563
バイオ脳「せやな」
0569通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/13(木) 23:44:31.01ID:NBvMJqui0
量産型νはヤクトドーガが量産された場合に備えた対抗機
つまりはヤクトドーガに勝てる機体なのでリ・ガズィよりいくらか格上
そもそもタイマンで比べることに意味があるとは思わんけど
0570通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/14(金) 00:05:45.97ID:F41SMv5V0
しかしサイコミュジェガンじゃいけなかったのかね
0571通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/14(金) 05:04:36.12ID:CIW90id/0
サイコミュデバイスってかなり容量取るみたいだから量産前提でシェイプアップされた設計のジェガンじゃ厳しかったんじゃないか?
0572通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/14(金) 06:13:19.91ID:D1go7KRq0
サイコフレームって、分子レベルの情報伝達媒体だろ?
容量は逆に減るはずだが、なんであんな装甲むき出しにしてまで、
サイコフレーム見せびらかす必要がある?
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/14(金) 07:16:21.00ID:tilV454Q0
まずインコムなんて高価で複雑な兵器を量産出来るならばリガズィにも搭載されただろう
0576通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/14(金) 07:52:05.03ID:9r7odjy60
ジェガンは量産機としての拡張性は高いが、高性能機への拡張性はあまり高くないんじゃないか?
0578通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/14(金) 17:49:18.41ID:b8TF0eky0
コスパと扱いやすさ優先で作れ、といわれたジェガンだからなあ…
スタークジェガンのように、追加パーツや増加装甲つけた特務仕様はあるっちゃあるが
0579通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/14(金) 17:52:49.17ID:ytlMTvNb0
つうかスタークジェガンなんてあるんだったら最早ガンダムなんか要らなかったんだわ
強力なパイロットかどうかだけの問題でしか無いし
いちいち予算の無駄遣いをしまくっている頭おかしい福井世紀
0580通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/14(金) 19:51:17.43ID:OVaTr9pE0
ジェガンの本体重量見てみ?
極限まで装甲も削って絞り込んだ状態でバランス取ってるから、
そこに重量を足すには限度があるよ
元はチタセラなんだし
0581通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/14(金) 19:55:22.78ID:6CGQ7ro90
ジェガンとギラドーガの性能差が資料によってバラバラだからよく分からない
ギラドーガ相手には力不足、両者は同等、機動性と整備性はジェガンが上とか
0582通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/14(金) 20:05:55.48ID:CZUKWXwl0
小説版だと、パイロットの差が大きいような描写がされてたような
ロンドベルのパイロットは、直線的な攻撃しかできず阻止されてた、とかなんとか
0583通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/14(金) 21:09:47.35ID:qT6EV2Yt0
エゥーゴもティターンズもろくなパイロット生き残ってないんだよな
アポリー、ロベルトが生きてればシャアも楽だっただろう
0585通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/14(金) 23:39:55.72ID:9e5OOc1y0
ベルチルの、量産されたが操縦系の複雑さからエリートパイロットのみに与えられた
製作初期では量産型がロンドベルに配備されていた
パンフの、ほとんどが元エゥーゴで実力のある部隊という紹介
あたりを鑑みるにエリート部隊として描く線もあったのかしらという気はしている
0586通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 00:05:13.76ID:sD5vHbxM0
ハイストだと平和ボケしてアムロに一喝されてたりするしよくわからんな
映像の方ではジェガンもギラドーガに劣ることなくいい動きしてる印象はある
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 07:10:55.90ID:wv6ULj4s0
 .|        ::|                 プーン    人  。⊃
 .|        ::|    ______        ⊂゚ (;;;;;;)    プーン
 .|        ::|    |        .|.       ,,,,,,,,,,,(;;脳;;),,,,,,,,,,,,,,,,,
 .|        ::|    | 隔離病棟  |.     リ | |l;;;;;;:::;;;:.::;;*::;;r;;::;;*:;;;)
 .|        ::|    |        .|.    川川‖(;:;;;;::;;;( *;;*);:;;:)
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川;;;〈;::;;;;;;:::;:)3(:;;;;;:;::〉
 .|____......|.                 川川:;:;;''*::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                 川川\;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \       ! メ            .ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \      '- 、   >>587   「 , '
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i       | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!    金山     !       ノ #    メ   ヽ、
安部の靴の裏は美味いかネトウヨ
http://hissi.org/read.php/shar/20190615/UHkrNEN1eUww.html
http://hissi.org/read.php/x3/20190615/TjcxRnh3ekww.html
0589通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 07:15:29.43ID:Ezvo90Vn0
>>388
カラバ時代に乗っていたゼータプラスはどうしたんだろうな?
ディジェやリックディアスも
何もかも地球連邦に接収されたんか
0590通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 07:33:57.42ID:YGamlzA00
エゥーゴやカラバは、連邦軍に吸収されたっぽいな
で、上層部は連邦の特権層に加えてもらったとか…
アムロやブライトは、また飼い殺し状態に
兵器類も、当然もってかれたんだろう
0591通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 07:42:28.81ID:wwEQ5t8E0
ディジェやリックディアスは第二世代最初期型だから
ジェガンのほうが使えるだろう
Zプラスもリガズィからすれば旧型だしアムロのは地上用だし
0592通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 07:50:32.19ID:Ezvo90Vn0
地球連邦のゼータプラスC型は宇宙用
カラバのゼータプラスを元に開発している
0593通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 07:54:57.12ID:YGamlzA00
連邦軍最精鋭の教導団がティターンズシンパで反乱を起こしたので
その鎮圧のために、SガンダムやΖプラスが投入されたが
勝利と引き換えに、ほぼ壊滅(あくまでセンチネルの話です)
0596通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 12:10:11.96ID:uVsVL9zPO
>>595
油断させて、そこまで持っていくのがネオジオンの基本戦略だったんだろうなぁ。
戦力比では話にならんし。アクシズ落とし以外に勝つ手法はない。
0597通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 12:20:30.44ID:myQtE/Mr0
ドキッ!エースパイロットだらけの逆襲のシャアとか見てみたいが
0599通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 12:40:13.25ID:L27P62Xu0
>>591
ディアスとジェガンではさすがに微妙やろ
ZはおろかMkU相手でも格下なのがジェガンなんやし、一長一短としか
0600通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 13:24:09.09ID:uWqps0ss0
ディジェは第二世代とはいえ、アムロが選んだ機体だがら、それなりに基本性能は高かったと思いたい。
それがグスタフカールを圧倒したりはいくらなんでもやりすぎだよな。

TWアクシズでも、トリスタンというNT-1のパチモンがνガンダムのライフル持って、
ザクV改と互角以上に戦ってたりと、もう宇宙世紀までガンダムビルドファイターズ的な
ノリになってしまい、これでは古参からもファンも悪い意味で、ガンダムを卒業できるわ。

ありがとう。福井さん。妄想を断ち切ってくれて。
0601通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 13:30:38.34ID:wwEQ5t8E0
ディジェは中身まんまディアスで外装と背中いじっただけなんだよなあ
リックディアスとジェガンではジェネレーターから運動性までジェガンのほうが圧倒的に上でしょ
メイン以外のバーニアでもリックディアス7基ジェガン19基と凄い差がある
さらにマーク2のディアスより進んだ技術も取り入れてるし
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 13:42:23.35ID:VY6/VDDP0
今にして思えばアムロがただの量産機で無双するところを一度くらい見たかったなぁ
0603通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 13:45:25.48ID:HOxGrBGn0
アムロは小説でジェガンに乗っているがレズンの部隊に撃退されている
ジェガンは自分に合わなかったと愚痴るセリフもあった記憶が
0605通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 15:48:43.29ID:2DIiH+lw0
>>589
乗ったといっても、元の作例時代から数回乗った可能性程度だよ
サンライズ的にはディジェの次のアムロの愛機はΖガンダム3号機
0606通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 16:06:56.42ID:VY6/VDDP0
>>603
確かにガンキャノンに乗ったけど、、ガンキャノンが果たして量産機かってぇと疑問が残るなw
0607通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 16:46:31.92ID:wwEQ5t8E0
あの当時のガンダムガンキャノンってノーガードでぶん殴ってザク倒せるレベルだったからw
0608通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 17:35:04.90ID:PVK88yR40
オリジンではジムに乗ってたな、アムロ

まぁ、一番強烈なのは、即席で乗っ取った輸送機でアッシマーに体当たり、
相手を後退させて自分はしっかり生還、だったが…
0611通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 18:01:09.16ID:PVK88yR40
ディアス系は高級高性能なので、あんまり量産できなかったんだっけ
だからネモが数的主力に
で、ネモ系とジム系の統合がジェガンと
0612通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 18:06:32.48ID:+XCpIMOJ0
既存機(ジム2・ハイザック)よりは高性能ってだけで高級機では無かった様な
0613通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 19:23:43.12ID:Zd6bqfCi0
>>608
別にそこまで持ち上げるシーンじゃなくね?
アッシマーの攻撃を掻い潜って輸送機ぶつけたなら
すげえ!ってなるけどただの不意打ちだし
0614通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 19:25:44.34ID:FQgp7xrA0
ガンダム公式が無法地帯ことガンダムエースの漫画では
ジェガンA2ベースのBWS装備実験機、という謎なものが出てたな…
結局、式典用の合体MSのひとつにされたが
0615通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 19:42:56.50ID:Ezvo90Vn0
BWSをジェガンの強化ユニット案にするというのは普通に有り得る話だろうけどな
0617通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 20:14:28.96ID:a+oXtQUN0
GFタンクの技術で最初からMS作った方がいいだろってなる
サナリィが作ったロトを元にアナハイムが作ったんだっけ
0618通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 20:26:09.94ID:VY6/VDDP0
だからとっととJディフェンサーをですね
0620通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 21:50:22.15ID:mwDYMvXY0
>>603
あれはジェガンで出撃したときの自分の戦い方が酷かったっていう
アムロの自分は鈍っているという弱音なんだけど
読んでないんだかアムロ最強厨だか知らないがアムロはジェガンの性能が
酷いと文句を言っただと思っているレスをけっこう見かけてびっくりする
0621通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 23:23:43.47ID:L27P62Xu0
>>601
ジェガンのスラスター性能はMkUの安物だぞ
ジムVより劣る

なのでジェガンではジムV標準仕様のような爆装が出来ず、
スターク仕様にまで強化してやうやく爆装に対応する

それでも機動性があるのは本体重量を極限まで削ったおかげだが、
当然チタセラ装甲も紙っぺらになってしまったので、陸戦と対艦戦ではボロクソ言われてる
0623通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/15(土) 23:49:44.73ID:L27P62Xu0
そりゃ残党軍相手の陸戦は旧式の頑丈なジムネモにお任せで事足りたし、
宇宙で機銃を撃ちまくってくる艦隊相手の対艦戦やる機会なんてシャアの反乱以降はほぼ無かったからな

それに紙装甲の安普請にしたおかげでコストも低減したのか、
93年の段階でルナツー守備隊も88艦隊も早々にジェガンへの装備転換を完了できてるし
0624通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 04:08:07.61ID:QglG7dkD0
>>620
それは受け取り方次第だろう
情けないモビルスーツがリガズィなのかνガンダムなのかも受け手の見方次第だし
むしろこうじゃなきゃおかしいみたいなコメントをいちいちぶちこんでくる方がキチガイ
0625通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 08:48:04.17ID:jw7htQ0F0
リ・ガズィの話題ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwww
0626通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 09:20:36.02ID:8SbfIb6W0
重装甲化→機動性が下がり、スラスターを増強せねばならず、スラスターを増強すればまた重量が増えて…
という悪循環がまってるからなぁ
0627通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 09:28:31.14ID:U+bBVRMq0
だからジェガン自体はほとんど改修されなかったんでないの?
スタークがそうだけど外付けでそれなりの特化強化は出来るわけだし
BWSやディフェンサーユニットでもいいのにそれを作らなかった理由がよく解らんが
0629通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 10:49:48.64ID:LjdOqQ5A0
F91のジェガンも結構な魔改造機なわけですが
ジェネレータ出力なんて五割増しやぞ
素ジムがジムVになるどころの騒ぎじゃない

まあザクUがディザートザクになるようなもんではあるが
0631通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 13:57:08.93ID:5WA3C7rU0
フォーミュラー戦記ではエースパイロットの乗ったジェガンが
デナンゾンにあっさり堕とされたあたり、リ・ガズィでも小型MSには秒殺されるな
0633通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 16:46:38.34ID:Ag16nXr40
小型MSは、小型といっても出力とかは馬鹿みたいに高くなってるので…
その分、ジェネレーターが爆発すると核兵器に等しい破壊をまき散らすとかが…
0634通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 19:29:18.21ID:5M4Cvhtp0
デナンゾンとか安物じゃないしな
貴族だけあってバーニア80以上という高級機も真っ青な代物
0636通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 20:03:40.59ID:cWc2ju2z0
リ・ガズィのコンセプトが受け継がれてる小型MSとなるとやっぱりF90って事になるんだろうか
0637通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 20:08:36.14ID:PEa30Svh0
F90ってある意味ZZみたいな合体機能付き以外のコンセプト受け継いでいる気がする
0638通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 20:16:00.42ID:SKuHooGb0
アムロとシャアの戦闘能力をコピーしたコンピュータを積んでる、とかもあったなF90…
もう、全部こいつ一機でいいんじゃないかな
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 20:19:33.30ID:PEa30Svh0
F90-1のコンピューターってパイロットより先に危機対応するし(漫画で描写有り)
0640通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 20:52:33.95ID:LjdOqQ5A0
ただのAMBACよりは姿勢制御に有利な気はするが、バーニア数ってそんな重要な数値なのかね?
無闇に増やしてもデッドウェイトやウィークポイントが増えるだけのような気がするが
0641通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 22:03:33.39ID:5M4Cvhtp0
ゲルググ以降は当たればおしまいだから
Sガンダムみたいな大推力でも直線番長だったら被弾しまくるから
変則機動できるバーニアは必要だろう
ZZ以降増えたしな
0642通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 22:54:19.04ID:L7J2K4Bj0
>>636
> リ・ガズィのコンセプト
いろんなBWSをとっかえひっかえはこのスレの妄想だぞ
毒されすぎだ
0643通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 22:56:01.02ID:LjdOqQ5A0
バーニアって小型なのに、そんな回避に役立つような瞬間的な出力を出せるもんかね?
せいぜい1Gか2G稼げる程度だったらクソの役にも立たんぞ
2G加速出来ても0.5秒で動ける距離は2.5mしか無い
メインスラスターを人体限界まで噴かして避けるだけならバーニアは要らん

戦闘機動しながらの射撃とかで最適姿勢を取るのを早めるための用途じゃないのか?
0644通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 23:28:58.24ID:RfL8uCEs0
つかスラスターは一回吹かすと放熱するために次吹かすまでにタイムラグが発生するからいくつもスラスターつけとけば連続してスラスターで移動力を得ることができるのかなとか思ってる
0645通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 23:29:51.47ID:tmFV7uFb0
>>640
機体が小さくなればAMBACは効きが悪くなるはずなのでバーニアに頼らざるを得ないとは思う
F97のメインスラスターくらい張り出したAMBAC作動肢の先にそこそこの質量をぶら下げるなら
既存の18m級と同じくらいの数で足りるんじゃないかな
0646通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 23:30:04.09ID:mBtsJrnJ0
>>641
直線番長だったら被弾しまくる
ケーラがやられたのはこれに尽きるよな
BWSのメガ粒子砲は分離後は手持ちになる様になれば
ケーラもさっさとBWSを捨ててベースジャバーにでも乗り換えできたのにね
0647通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/16(日) 23:38:26.75ID:LjdOqQ5A0
>>644
それはもはや「バーニア」ではなくサブスラスターなのでは?

大出力を出せるようなサブスラスターならそれなりの重量になるし、
それ用の推進材タンクも用意せにゃならん
増やせば増やすだけ良くなるとは思えん

>>645
機体が小さくとも全体に占める四肢の質量比はそう変わらないのでは?
0649通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 06:37:53.44ID:X9rvzVUz0
ジオさんが全身バーニアで運動性凄いよってことになってるからなあ
そのかわり似たようなZZからサザビーまでサイコミュで機体制御することになってるが
それ以降の世代はコンピュータが進化したんだろう
0650通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 06:51:55.34ID:T1pp2CMb0
サイコミュ機体制御といえばバウンドドックが最初に思い浮かぶ
νガンダムもサイコフレームで似た様な機体制御機能があるんだっけか

いずれも大して発展しなかったのかな
0651通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 07:07:13.62ID:h2JvBtz40
ニュータイプか強化人間でもない限り、サイコミュ機器はデッドウェイト化するから…
OSや自動補佐機能の進歩を進めたほうが、一般兵でも使えるし確実なんじゃなかろうか
0652通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 07:42:00.00ID:w3UNoeRH0
>>649
ジオは重量級だから、サブスラスター兼ねたバーニアを増設しまくってペイロードをそっちへ全振りしてもそんなもんかと思う
主な仮想敵は機動性の高い可変機だろうし
0653通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 09:44:46.52ID:T1pp2CMb0
BWSを小型化するアイディアはあったんだよなぁ(リガズィカスタム)
多少のデッドウェイトはあるかもだが機動力や火力アップ等のメリットの方が大きいしジェガンやジムVにも転用出来るなら有用性は高かったはずだよな
0654通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 09:50:24.82ID:1/1VZiUH0
>>533
女が必死に働く理由は一緒に仕事してる男が好きだから

でも男がいつまでも女に手を出さないと女は辞めてしまうから抱くんだよ
0656通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 11:05:25.11ID:w3UNoeRH0
アニメ版ジオはライフル一丁にサーベル数本の男らしすぎる機体やからね……
0658通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 17:29:57.67ID:CGPH9d/40
小説版ではクワトロにダルマ呼ばわりされて、ファンネルを防ぐために利用されるほどの巨体
0659通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 19:01:49.34ID:Td2fozX30
The-oのRG出ないかなぁ。値段が糞高そうだけど面白そうだ。
リ・ガズィのRG? いらねー。
0660通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 19:26:10.41ID:nEDABXFH0
逆襲のシャア制作が発表された頃模型情報に
「ジOに続いてマンサも出ないのか!」なんて愚痴られてたのにな

世の中変わるもんだ
0661通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 22:29:18.12ID:Td2fozX30
この前のGWの時、あまりに暇だったんでガンプラHGグスタフカールを買ったんだが、
頭のV字アンテナが片方折れてやがったよ。初期のガンプラですら角が折れてるとか、
めったになかったこりゃまあ糞つかまされたと思いよくよく見たら、パッケージも説明書も
角折れてるんだよな。製造工程でアンテナが欠損している状態を隠蔽したいがために、
パッケージや説明書まで書き換えるとはバンダイも地に堕ちたもんだな。
0662通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 22:50:55.06ID:O96XvbH0O
リガズィのシールドって、Z系としては個性的じゃないか?
基本的にZ系のシールドは機首になるが、リガズィは違う。
リガズィカスタムも同様のデザイン。
この辺り、リガズィの特徴と言ってもいいと思う。
0665通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 23:16:18.20ID:oper6Fn30
盾の有る無しで機体バランス変わりまくると思うんだが
盾を投げつけて攻撃とか無茶くさい動作できるの?
あと、あんな巨体で地上でこけたらあちこち壊れそう
0666通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 23:19:32.13ID:Anmz5Ls80
MAの機体構成を担う点では一応Z系の流れを汲んでると言えるかも
設定的には一般の物よりも耐久性重視となってるな
デザイン的には最初はνガンダム用にデザインした物の流用だったはず
0667通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 23:24:49.12ID:HN5O594c0
量産型Ζ、Ζプラス、リガズィ、リガズィカスタム、ΖIIとあれこれ新規に開発する予算あるなら
普通にΖを3機くらい作る方が安上がりなんじゃないのかなあ
0668通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/17(月) 23:52:02.95ID:bnYs9CVd0
それは言えてる

バウなんてあれ、Z計画のなかのボツ機のアイデアがアクシズに流出したんかね
0670通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 01:24:41.26ID:2QMlWW190
>>667
元々別々の1つの時間軸ごとに1機種ずつしか存在してなかったのが
(例えばMSV時間軸では実機が存在するのはZIIあたりだけだったと思われる)
いつのまに時間軸を全部くっつけた上全部実機が存在することにされてるからな
ガンダムではよくあることで俗にG−4計画現象という
0671通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 01:36:40.18ID:vDo6grjl0
てかZって移動が強みなんだから てか長距離移動しか強みないよね
極少数じゃ強みないでしょ 味方がついてこられない
味方に合わせるなら無駄な変形機構はいらないし
Zプラスみたいな量産計画は正しい
0672通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 02:16:06.99ID:OY6eAYrn0
アナハイムも会社だし作ってみない事にはわからないこともあるだろうし
プロジェクトチームが違うって事もあるだろうし
0673通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 05:32:24.08ID:Xvz+G3cM0
>>668
量産に成功した点ではZよりもバウの方が生産性は上になるな
アクシズ軍のインフレぶりが異常なんだが
0674通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 17:43:59.31ID:AEU9UOVg0
エゥーゴ「我々は、いつだってティターンズの地上拠点を宇宙から叩きにいけるんだぞ」
っていう威嚇のためかね?
大気圏突入に拘ったのって
0675通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 18:35:34.70ID:HWaXUsv80
>>674
クラウンを無駄死にさせてしまったことを実は気に病んでたシャアが大気圏突入可能MSの開発に拘ったと言う話を今思い付いた。
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 22:42:58.39ID:LJnIZ3vF0
このサランラップが実は後の対ビームコート剤であるって設定をいま思いついた
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 22:47:11.39ID:kSiYUbXP0
>676
バリュートの表面はサランラップなんじゃね?
うすうすサランラップだと断熱が足りなくてガンダリム以外は外装がもたないとか
サランラップにしろバリュートにしろ降下しかできないんで
飛んでいける飛行形態は便利
じゃあフライングアーマーでいいやんって
なぜかフライングアーマーは流行らないんだよな
あきらかにMK2/GM3を起点にしたオプション群
フライングアーマー、ディフェンサー、フルアーマーで構成したほうが安くて便利そうなのに
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 22:55:09.79ID:9bNCfSBU0
アポロ宇宙船の耐熱シールドみたいにガンダムの耐熱フィルムは表面にコーティングされた樹脂の気化熱で機体表面を冷却してるんじゃないかな。
0681通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 23:22:03.89ID:/AW6cqmhO
耐熱フィルムは黒歴史にすべき設定だわ。
あんなもので大気圏突破できるなら、バリュート装備とか、実に馬鹿馬鹿しい感がある。
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 23:28:48.53ID:ZVnVyqDN0
いや、そうでもねぇよ
サランラップとかだと熱はどうにかできても大気圏突入のときの速度まではキャンセルできねぇじゃん
ガンダムだってあれ、AパーツBパーツ切り離してコアファイターだけになってやっと着陸できるかどうかって話なのよ
バリュートつけてればパラシュートとしても機能するからMSも安全に着地できるのよ
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 23:44:03.54ID:lMB/zZLe0
RX-78自体の異様に高い耐熱性と冷却性能(作中で言ってる冷却シフト)が
あってこその方法でフィルムがあればどれでもOKてことでもない
0684通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/18(火) 23:57:30.27ID:LJnIZ3vF0
そもそもサランラップで突破した後はホワイトベースに着艦してるし

ホワイトベースなかったら地表激突コースでしょ
0685通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/19(水) 00:07:41.23ID:Vkwxnn/40
>>681
ラップにせよシールドにせよ>>682-4の言うようなデメリットがあって
事実戦後のテストは全て失敗して、アムロが生還したのは奇跡だということになってるし
戦後使われない(バリュートやWRが使われる)理由はちゃんとあるのよ

過去の作品の滅茶苦茶な描写を「奇跡・偶然でした」などという以外言い訳が出て来ないのは確かに問題があるが
「黒歴史(俗称の方)です」「劇中劇でした」とか言って片っ端から消し去って見なかったことになんかしたら
シリーズの継続性の価値を失うおそれがあるわけで
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/19(水) 16:28:48.04ID:2LAYmGaq0
馬に変形するBWSとな
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/19(水) 19:43:37.33ID:ydctbijU0
リガズィって、マーメイドガンダムとかネーデルガンダムとかと一緒に地球を救うために戦ったこともあったなw
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/19(水) 19:50:56.78ID:gezYImB90
ガンダムの最終形態はハイパー化して木馬に跨がり戦場を駆ける天馬騎士モード
0696通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/19(水) 20:42:29.67ID:0PDZ5IK0O
>>694
リアルタイプ武者Zにケンタウロススペシャルがあれば、リガズィもケンタウロススペシャルになれるんじゃないか?
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/19(水) 22:11:54.80ID:wAoycUM60
そういやカードダスの剣士リ・ガズィは馬乗ってたな
0698通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/19(水) 23:43:08.52ID:+jxilivP0
騎馬隊の副隊長か
リ・ガズィとZとνが従兄弟なんだったか
カードダスを回していたのも懐かしい
0699通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/20(木) 07:28:14.90ID:dbLC1sB/0
ナイトガンダム物語のプラスの元ネタわからんかったが、Zプラスだったのか
0701通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/20(木) 09:59:57.86ID:j+8uUR0t0
なんか武者も剣士も孔明もリ・ガズィにあるまじきかっこよさあるよねSDだと
0704通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/20(木) 11:27:59.22ID:j+8uUR0t0
面倒なのが沸くからその話題は・・・
0706通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/20(木) 11:56:52.54ID:T87KSwAn0
外付けのバリュートかフライングアーマーで済むのにわざわざ大気圏突入能力内蔵させる意味あるか?
どうしてもと言うならΖΖはフォートレスで空飛べるから、それこそサランラップで構わないだろうが
0708通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/20(木) 21:21:55.75ID:tRzk/rqD0
>大気圏突入能力内蔵
というかわざわざ別に内蔵するものじゃなくて変形さえすれば突入できるとか言い張るみたいなノリもあるよね
リゼルとかさ
0709通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/20(木) 22:32:16.58ID:DXYk80RdO
>>708
設定は脇に置くとしても、
デザイン的にはアッシマーは行けそうだけど、リゼルは無理っぽいなぁ。
リガズィはギリギリ行けるかな?
0711通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/20(木) 23:37:44.47ID:cV2d1qvS0
BWSはフライングアーマーからの発展でできそうなことを匂わせているものや
できるとしているものやできないとしているものがあるよ
まあ諸説あって定かではない
0712通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/21(金) 06:35:37.84ID:6TABLOM00
リガズィやリゼルは、大気圏突入機能なかったんじゃ
宇宙戦用のスペースファイター形態のためのBWSor可変機構でしょ
最初から突入能力ありなのは、ΖやΖプラスじゃなかったっけ
ΖプラスC型は、基本は宇宙戦用だけど大気圏突入能力がある
0714通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/21(金) 16:07:26.39ID:A7Face4o0
半壊してからが本番
サイコフレームの試料をもった整備兵が乗ったほうが
ロンドベル二番手が、万全の状態で乗った時より強い、という…
0715通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/21(金) 16:20:24.53ID:GdowVeaZ0
チェーンにはニュータイプの素養があったのかな
それとも常人でもニュータイプ能力を発動出来るのがサイコフレームなのか
0716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/21(金) 16:21:11.86ID:j4+fb/810
ケーラはレウルーラとの交戦で飾りの羽をやられたのが致命的だったんだろう
リガズィには必須の飾りだったんだよ
0719通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/21(金) 18:35:16.96ID:H2/5ZEGE0
飛行できるやつはサランラップでいけるでしょ
わざわざ内蔵する意味なし
0720通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/21(金) 19:30:07.57ID:uOXTOzF80
本家が、簡易サイコミュのお陰とかの後付があるとはいえ
Ζガンダムがアレしたり
ΖΖがソレしたりしてるから
多少はね?
0721通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/21(金) 19:49:23.42ID:DwD/hOy+0
ウェイブライダー形態がある機体は再突入も可能
機体下面に衝撃波を発生させて波乗りするのがウェイブライダー
必ずしもフライングアーマーのような装甲で覆う必要は無い
0722通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/21(金) 20:07:12.10ID:CkjHaCU80
>>714
ケーラは最初からギュネイと戦闘する気がなかっただけだぞ
とにかくアクシズしか見てなくて
BWS破壊→メインバーニアやられる→嬲られるって流れだし
0723通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/21(金) 20:53:36.21ID:sc6TgQ8q0
αアジールって、ジェガンのビームライフルを背面に受けても、小揺るぎする程度で
あの手のMAの定番のIフィードがない代わりなのか、やたら頑丈だったけど
アムロに首関節部を損傷させられた所に、丁度ハサウェイを庇う為にリガズィのグレネードが飛び込んだ結果、一発爆沈という…
不運の連鎖か…
あれ、クェスが身代わりにならなかったら、ハサウェイ死んでたんだろうな、やっぱ
0724通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/21(金) 22:07:30.80ID:B5TSnF2d0
そもそもνガンダムのライフルを首に受けてなんともなかった時点でおかしい
戦艦の砲撃と間違われるνガンライフルやぞ
どんだけ重装甲やねん
そらIフィールドなんか要らんわ
0725通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/21(金) 23:12:54.76ID:XsTDnfjV0
パイロットは被弾時の機体でどれだけ立ち回れるかが腕の見せ所
0726通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/21(金) 23:35:02.02ID:2zHMHn2n0
非装甲部分だから榴弾の方がかえって奇跡的な誘爆を起こしたのさ
未来だしHEATよりなんか超すごいのがあるんだよきっと
0727通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 00:37:14.01ID:D7aqhYDPO
例外はあるにせよ、新型のガンダムタイプは、大抵、3機ずつ生産されるのが原則。

つまりリガズィはあと2機有る可能性が高い。
UCだとゼネラルレビルに1機配備。
だから、もう1機どこかにあるはず。
0729通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 07:49:04.14ID:D7aqhYDPO
>>728
未来世紀のリガズィはMFかもしれないね。
もしそうなら宇宙世紀のMSでは歯が立たない超高性能機。
でも、そんなめちゃくちゃに強すぎるリガズィなんか見たくない。

変形できない、サザビーには勝てない、でもジェガンよりは強い。
この何とも中途半端な感じが最大の魅力。
0730通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 09:11:40.53ID:Om6rgbsn0
>>728
あれやっぱりコックピットはモビルファイター仕様なんかな
0731通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 09:40:15.79ID:UUHtEDHO0
モビルファイターのBWS装着時ってやっぱり両手をピーンとはってるんだろうか?
0732通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 10:31:17.29ID:+ExD4oqn0
>>729
まさにνガンダムまでの繋ぎメカなんだよな
更にZガンダムの時代との橋渡し的な役割も果たしている
BWS方式も可変機体からの変遷経緯を示している

なんだかんだ重要な機体
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 14:26:45.41ID:bL98LCtD0
ジェガンの投擲用腰部グレネードと、リ・ガズィのハンドグレネード
戦術的な有用性としてはジェガンが上だよな。
0736通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 19:21:07.38ID:7OKboFgf0
ΖプラスRの頃は、サブフライトシステム代わりの運用も研究されてたらしいが
(センチネルなので、公式度は不明)
なんでリガズィは単機突撃型になってしまったんや…
そんな戦術、アムロクラスじゃなきゃ自殺行為じゃん
0737通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 19:47:38.63ID:xB4QfLC/0
アムロ「このリガズィが量産の暁にはネオジオンなどあっという間に叩いて見せるわ!」
0739通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 20:27:27.44ID:rTs1wMLB0
リ・ガズィ部隊でBWSのビームキャノンを斉射したらかなりの破壊力だと思う
0740通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 20:32:46.46ID:TO2meosG0
リ・ガズィがZの量産機で性能も同程度という設定にしたのは
視聴者にサザビーはジ・Oやキュベレイよりはるかに強い!ということを印象付けるためじゃないか
0741通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 21:01:10.22ID:D7aqhYDPO
>>739
リガズィ部隊とかカッコいいけど、扱えるパイロットがいなさそう。
でもロンドベルって一応エース集まってるんだっけ?
0743通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 21:19:59.35ID:5iY7xLav0
>>736
アムロクラスでもタイマンならともかく集団相手に単騎突撃は無理だろう
BWS付いてると直進的な動きしかできないだろうし
BWSが使い捨てではなく戦場でも再合体できれば使い道はまだあるのにね
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 21:41:14.99ID:H+5Hr9wJ0
>>741
パンフレットによると
ネオジオン
戦艦巡洋艦合わせて12隻 サザビー1機ヤクトドーガ1機アルパアジール1機ギラドーガ80機

ロンドベル 戦艦4隻 ニューガンダム1機リガズィ1機ジェガン機 18機
らしい

これで勝つんだから、ロンド・ベルのジェガンにはユウ・カジマを始めエース揃いだったとしか解釈できない。
0745通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 22:32:02.60ID:rh/uI0hD0
>>736
単機突撃型じゃないけど一機しかないからそれでなんとかするしかないという赤貧っぷりがいいんじゃないか
0747通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 22:50:57.05ID:Izu90Y6x0
Ζは次々現れる新鋭機にどうにか対抗できていた程度の印象しかないが
一番強く見えたのはルーがアクシズの雑魚相手に無双してるあたりかな
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 22:55:05.67ID:afa+939O0
カミーユがハイザックに押さえ込まれたりジュドーがドワッジと互角に斬り合ったりしてたね
0749通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 00:12:48.85ID:oXrJ6cUT0
グリプス時でもZガンダムは中の上ぐらいの性能に感じた
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 00:15:16.61ID:zyB1aSJ60
てかサイコミュのないMSの性能なんてどれも似たり寄ったりドングリの背比べやろ
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 00:21:55.20ID:pCT4JEMu0
マシュマーは「噂のゼータ・ガンダムであったか!」と言っておられたので
設定的には噂に聞こえた凄い奴ではあったらしい
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 00:52:59.90ID:Q7ksN8qv0
サイコミュもバイオセンサーも無いザクVで謎バリアを張ってビームを弾いたマシュマーの方が伝説になるべき
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 00:59:56.64ID:5zR5dggUO
ザク3改はサイコミュ搭載されてるニュータイプ専用機。
ファンネルとかないから分かりにくいけどね。
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 03:01:19.21ID:+iFlEVxB0
>>744
ヤクトドーガの数を間違えているあのパンフは一体、、、
ユウカジマはロンドベル所属では無く最後に援軍で現れたコロニー駐屯部隊のジェガンに乗っていたはずでは?
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 08:12:11.86ID:oCA7J6Mj0
ブライト直率艦隊のジェガンの数ですらなさげだからな…
劇中描写を考えると、あきらかにそれ以上のジェガンがでてきてるし
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 09:27:22.51ID:JmeD4Wie0
時代劇みたいにやられたモブが何度も出てきてるみたいな
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 10:52:39.70ID:HEIgk4WS0
実はジェガンとヤクト・ドーガには自動再生機能(パイロット込み)が付いているのだ

つまりギュネイもあのあと再生されて復活してるしロンド・ベルのジェガン乗りは全員生還してるでFA
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 11:24:04.91ID:D38oZ09C0
おたがいダミーバルーンで数を水増ししてる説
特にネオジオン、あれだけの戦力を調達する資金はいったいどこから出てるのよ?
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 12:10:32.68ID:D38oZ09C0
いやさ、軍需産業って実は結構儲からないのよ。特に昨今の民主国家じゃ
国民の目があるから予算の使い方にも査察が入るし、他に競合他社があるか知らんが一応はコンペをやって一番コスパがいいモノを採用しなきゃ
ならんし

で、当のAEだって軍需だけでやってってるわけじゃない。むしろ民需が売り上げの大半を占めてる。テロリストを支援して紛争を演出してちょっとばかり
軍需でもうけも、テロリスト関連企業とかタグつけられて民需を失ったら元も子もないじゃん

支援はしてないとは言わんが、それにしたってお気持ち程度だと思うぞ。少なくともシャアのアクシズ落としを成功させちまったら一番損するのはAEだぜ?
それがわかってながら「ギラドーガは全部うちのおごりだ、好きにやってくれ」っていう太っ腹なことはしないんじゃないかな

正直、会計に上ってない試作機を融通したりとかその程度が関の山だと思う。
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 12:40:36.27ID:Ruz9jzFy0
連邦政府内にも、シャアシンパがいたりして
無論、シャアが「実は人類にすでに絶望、アムロと対等の決着をつけたいだけというのが本音」
という所は、誰も察しなかっただろうが
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 12:51:34.59ID:AwMeGpv+0
アナハイム自身もデカすぎて統制しきれず、連邦派と反連邦派に割れてそう

単なる損得勘定の結果としてシャアに肩入れしたんじゃなくて、
ガチでシャアを支持してギラ・ドーガとか供給してそうな
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 12:53:01.34ID:5zR5dggUO
>>765
そのネタはジョニー帰還でやってたね。
それではアナハイム以外に誰が金を出したのか?
思い付くのはこれくらい。
1ジオン共和国
2サイドのコロニー有力者
3ダイクン派

4シャアがエゥーゴの資金を猫ババ。
0771通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 15:01:11.12ID:cXZlEeoO0
MSの製造はパトロンいればなんとかなりそうだが
ネオジオンのパイロットの育成はどうしてたんだろうな?
ガンダムの世界は実戦経験ばかり重宝されるけど
現実では訓練の精度の差も大きいよね
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 18:07:56.46ID:JtHHsxUJ0
>>768
そこら辺はΖ以来ちゃんと本編で反映されてる
シャアに近いのはグラナダ支社
一年戦争ではキシリアの拠点、のちのエゥーゴの本拠
Ζ計画やシャアのネオジオンのMSを開発
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 18:11:47.66ID:c88gJeFI0
>>772
Zのアナハイムは割と一枚岩の反ティターンズでガッチリしてたと思うが
フォンブラウンもアポロ作戦で攻め落とされてるし
0774通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 18:52:06.54ID:kzMqhDko0
外伝の模型企画とかの話だから、公式度は不明だが
ティターンズよりの支社や事業部もあって
そこでティターンズから委託を受けて、一般兵向けサイコガンダム量産型の研究、生産をしてたらしい
が、ティターンズが賊軍認定されると、いくらなんでも…となったので
ティターンズが報復として、エゥーゴの過激派を装って襲撃してきて
結局、完全に親ティターンズ派は力を失ったらしい
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 19:39:55.46ID:kzMqhDko0
連邦軍に若手をもぐりこませ、訓練を将来の敵のカネで積ませるのと同時に
連邦のアレっぷりを確認させる、というブっとんだ手を使ったブッホコンツェルンがそのうち出てくるけど
似たようなことを、前倒しでやってたのかもな
0777通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 20:19:28.93ID:D38oZ09C0
連邦軍の退役パイロットを金で釣るとかもしてたかもしれんね
0778通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 21:45:32.36ID:0YmgDBxh0
ティターンズの残党もいたんじゃないかな、ジオン残党みたいに増えてるし
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/26(水) 22:22:28.97ID:DckVQ8dlO
リガズィにZガンダムの要素はどこまで残ってるんだろうか?
フレームは共通、バーニア位置、デザインの相似性とかはもちろんあるけどさ。具体的にはどこまでリファインされて何が残ったのか?
これ考えてみると面白いかもしれない。
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/26(水) 22:40:59.77ID:DckVQ8dlO
>>783
Zは脚部にある。

BWSのことを考えるとリガズィも脚部にある可能性が高い。
でも、バックパックもあるし、胴体もがらんどうではないから、確定的とは言えないよね。
0785通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/26(水) 23:11:47.90ID:BeW9Ypgw0
フレームのコピーは小説だね
映画はZガンダムのMS形態時の構造のコピーで小説と微妙に違う
構造をコピーなのでジェネレーターも両脚と思われ
0787通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/27(木) 00:03:44.56ID:isj/c+zd0
リガでZよりだいぶ出力が上がってるから
上がった分がバックパックではないかと考えてみるテスト
何のためかというと推力の他、BWSの兵器のドライブのため
0789通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/27(木) 11:11:40.89ID:22LW5xsO0
Z系が乱立する今となってはリガズィはGアーマー&ガンダムの再現機ってのがしっくりくるわ。
変形というよりドッキングなあの機構はZとは設計思想が違い過ぎると思うの。
0790通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/27(木) 13:58:01.36ID:42P0CX9J0
なんでリ・ガズィはZと脚の折り畳みが逆になったんだろうな。そのせいでBWSの厚みが増して立体物の見映え悪いし
0791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/27(木) 18:54:32.09ID:a+YDGtR00
シールドの抱え方のせいで機体前面をフラットにできない
そのいびつさを少しでも誤魔化すための苦肉の策では
0792通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/27(木) 19:17:46.11ID:6QH7ZV8p0
>>790 ヒント

・背中のバックパックが固定
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/27(木) 21:29:40.77ID:X+bZPpPd0
あんなめんどくさい(個人的印象)可変機構してたら、そりゃ高くつくだろうな…>Ζ
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/27(木) 22:18:45.47ID:fivAXJkJ0
>>797
関節をロックせずに足のスラスターを全力噴射したら膝が曲がって真っすぐ飛べないんじゃないの?
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/27(木) 22:39:51.61ID:AW/F3NV00
>>798
そうだけどさ
せっかくBWSがあるんだからそっちに固定ギミックを付ければ良い気がするんだけどね
0802豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/06/28(金) 00:08:06.56ID:AQ9caWga0
>747

単機で大気圏突入したり高速で戦線投入&離脱bナきるアクティャuさにバリュー鋳uいてるからね
MS形態時に中の上ぐらいの性能ありゃあとはニュータイプ様を乗せれば無双確実、是非アムロにも乗ってほしかった_φ(・_・
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 13:00:20.68ID:EpzmUva90
ジェネレーター: 高い
プロペラントタンク: 安い
ビーム砲: 安い
変形機構: 高い
シールド: 安い
バーニアスラスター: 高い

BWSがああいう風になる訳だ、っていう
0806通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 18:21:30.60ID:oT0vpcNU0
BWSは贅沢な装備だからな
主砲を、旧式戦艦を解体した時に出たものにしておけば…
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 19:08:21.87ID:Sgy0koHeO
ジェガンも最新鋭量産型とはいえ、なんか安そうなんだよなあ。
腰のフロントアーマーなし、ビームサーベル1本でバズーカなしでビームライフル一丁。
シールドにグレネードがあるとはいえ、基本的にジムやジム2と装備は大差ない。
つまり部隊で運用して、数的優位で戦うべき機体。

それなのに、ロンドベルの戦力はネオジオンよりも少ない。
ニューガンダム完成までは完全にアムロのリガズィ頼みになるわけですよ。
0808通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 19:34:45.88ID:bWzRaoNq0
10年後くらいにはいつの間にか増殖したリック・ディジェ部隊とか作られてそう
あとνガンダム試作型部隊も
0809通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 19:37:11.41ID:oT0vpcNU0
リックディジェがアムロの配備されたのは、ΖΖから逆シャアの間
νガンダム試作機も、その間(ただし、かなり展開が違うパラレルな近藤漫画とか)
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 20:30:57.16ID:pmPe/uUm0
ジムシリーズと違いジェガンは運動性極振りだからアムロに向いてると思うんだけどね
そもそもディジェは最初期ムーバブルだし地上用にディアスちょっと冷却機構いじっただけだから
リックディジェにする必要なくてただのリックディアスでええんやで
中身ほとんど変わってないんだから
0811通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 20:45:19.29ID:WWLYMKqm0
ジムってさ、コンピュータの補助で優秀なパイロットみたいに動けるのが売りだと思うんだ
要するにそれ、アムロみたいに動けるってことなんで
アムロがジム乗ってもなんのありがたみも無いな
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 20:57:21.35ID:RE6vfV6G0
ディアス系は元が優秀だからな
まぁ、敵味方の見分けがつかなくなるじゃん?
というメタ理由で、出番がどんどんなくなって
強化型のシュツルムディアスにいたっては、アクシズに呼応したジオン共和国の隠れザビ派に使われて登場という
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 21:40:20.16ID:9E7+tivq0
リガズィのカラーリングは悪くないが…例えるなら病気になったZガンダムみたい
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 21:52:14.37ID:SjjmzQxn0
Zプラスの派生機なんだしグレーと一部ブルーが似合うと思う
への字系ガンダムじゃないから口の赤もなしで
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 22:08:12.56ID:IvYnzOhZ0
素GMの弱緑もそうだけど
ガンダム色分けのベースカラーにうっすら青系が入った量産機&準量産機カラーがすごく好き
ガンブラスターとかも
特に立体物では癒される
0816通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 23:35:55.43ID:7VbQDohH0
トリコロールだとキレイに仕上げないとってなるけど彩度低ければ
ウェザリングで馴染ませたらいいかという気楽さな
でもトリコロールのリ・ガズィもそれはそれで有りだわ
0818通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/29(土) 09:42:23.32ID:Axy6XT+u0
MSはパイロット次第
機体の技術の差が、戦力の決定的差にはならない描写や設定ばっかだし
0819通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/29(土) 12:24:49.05ID:ze2zPRhv0
サザビーに乗ってたのがギュネイなら、アムロのリ・ガズィでも勝てただろうし
0820通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/29(土) 12:39:38.49ID:3VU59fZm0
ではシャアがヤクトだったら?
0823通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/29(土) 13:53:26.62ID:YWTqvwMm0
本気でファンネル使われたら厳しいでしょ
お互いに腕が立つNTが乗った場合
ファンネルありとなしではZZくらいの高性能機じゃないと
勝負にならないと思う
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/29(土) 18:04:25.72ID:3VU59fZm0
殴り合いに持ち込めばアムロ勝ちそう。リ・ガズィで殴れるかはわからんが
0827通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/29(土) 19:03:18.11ID:t1Z2OvbB0
ゲームとかだとリガズィの魅力とか長所ってとにかく安価であるとか宇宙戦に特化しているとかだったな
宇宙での移動力からも戦闘機形態をウェイブライダーでは無くスペースファイターと言い換えてるのがよく分かる
0828通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/29(土) 19:33:43.14ID:gO1t8c4t0
エゥーゴのように、艦隊戦力もドダイのような支援機も不足気味な
反乱軍向けだよな、Ζの多機能は
連邦軍だと、もてあましそう
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/29(土) 21:01:36.44ID:+8Hhbw3j0
>>827
中盤までそこそこ強い部類に入るビーム砲と
一回撃墜されてもHP全快のMS形態でその場で復活とか
ゲームならではの長所満載の良機体
0830通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/29(土) 21:19:00.94ID:xmZ0HNDAO
ロボ魂でディジェにZのハイメガランチャーを装備させてたけど意外にもかなり似合う。
リガズィにも似合うかな?
0831豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:44:27.19ID:DpLwPolB0
月ガンダムでリックディジェがメガランチャー持ってる設定みたいだけど、実際はゼータと一緒にどっかに閉まわれててロンド・ベルには使わせない様に意地悪されてそうだよね_φ(・_・
0832通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/29(土) 22:40:31.27ID:OSt1h1/c0
そもそも長物はMS戦には取り回しが悪い
ミノ粉のせいで有視界の近接戦闘なんだから
Zだってハイメガなんてほぼ使ってない
V2ですら長物は長距離狙撃ならいいけど近づかれたら邪魔扱い
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/29(土) 23:02:37.22ID:FinYhDev0
リ・ガズィはZのMS時の再現がメインでそれだけだとパンチに欠けたから対艦用のビームを付けたんだしな
BWSがメインであるかのように思っている人がいるのはゲームの影響
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 00:34:38.13ID:xC0C+vpP0
zのMS形態になにかメリットがあるのかと
末端である脚にメインスラスター積んでるから
フルバーニアンやギャプランみたいにスラスター振り回すトリッキーな動きができるくらい
エースにはそれが重要かというと露出してる大型スラスターの向きで次の機動は読まれるからダメなんじゃないかと
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 01:28:46.91ID:WeBe8Pxj0
高速を活かした急襲が本来の使い方だろうけどアーガマも合わせて
フラッグシップと目され集中的に狙われていたからね
結果、敵MSとの格闘戦に運用が傾いてしまいカミーユ込みとはいえ
それで戦果を挙げているのだからそこに着目するのも自然なことさ
0839通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 07:05:30.15ID:3trQtn1/0
無名のハイザック二機は、ベテランだったのかね
しかし、Ζのロングテールスタビライザーによる、トリッキーな動きにはついていけなかった
0840通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 11:05:17.70ID:hZKkQNRG0
BWSが装甲、プロペラント、大砲をまとめたものだってのはいいんだけど
前面にプロペラントってちょっと心配になる
別に燃えるものじゃないから大丈夫なのかな
0841通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 12:33:53.60ID:3xoDUMtG0
武器やプロペラントだって捨てるのに
何故かBWSは捨てるのもったいない風潮
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 13:33:08.03ID:kMniOj5w0
つまりBWSには我々も知らない、破棄するには惜しい何かが存在していると?
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 15:56:26.44ID:FhcBu27l0
細かい事言えば
ズサの背部ユニットは大型複合ブースターユニットという名称であってBWSという呼称はされていない
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 15:58:54.13ID:tW1ZNm+vO
>>845
ブースターにミサイルポッドがMS本体と合体分離するコンセプト。
でも合体もしくは分離する場面ってZZにあったかな?
またMS単体だとズサには大した武装はない上に、手足が短いことから、明らかに格闘戦向きではない。
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 16:26:21.73ID:l0Qhjj2C0
ブースターユニットの肩のミサイルがとにかく目立つけど
本体も胸、腿、足、腕と全身くまなくミサイル内臓しててブースター無くても
相当に火力は維持してると思うぞ
…何度も言われてるがホント絶対乗りたくないなこんなMS
0851通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 16:52:57.50ID:F2J/C8eH0
量産するのが前提だろ、RGZシリーズって
それで使い捨て、とかになったら
コスト高騰しまくりが目に見えてますよ
そりゃリガズィカスタムにしようぜ、となる
0852通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 17:11:11.15ID:dOTVIE/Q0
じゃあBWSを最初から無くしてやたらと高機動なリファイン・ガンダム・百式にしよう!
0854通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 17:22:26.29ID:F2J/C8eH0
デルタプラスシリーズは、フィンファンネルのテストとか
連邦軍の一部派閥が実験してるヤバイシステム「ナイトロ」のテストに使われてるんじゃ…
0858通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 18:32:47.85ID:Hb5bZjSo0
MS系譜の恐竜的進化の頂点が"閃光のハサウェイ"なんだろうか…。
もうクスィーガンダムなんて、UCの下位互換機でしかないよね。

サイコフレーム発動でもう無敵でしょ?攻撃無効でしょ?
0859通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 18:39:50.92ID:Xjm0DJbv0
無敵ガ〜とかああいうのマジで萎える
リガズィは長所と欠点がハッキリとしている機体だから意味があるわけで
わざわざ用途に特化した機体を開発しているという兵器としてのコンセプトが無意味になるだけだしな
0860通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 19:20:33.73ID:DkylbOKD0
サイコミュは、ニュータイプか強化人間がいないとただの鉄クズ
しかも酷いデメリットがかならずついてくる、というね(パイロットの精神負荷による崩壊、自滅とか)
いちいち悲劇的な犠牲が必要な超パワーとか、ドラマ的にはともかく兵器としてはとてもとても…
0861通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 19:37:56.18ID:L1MOMHEw0
サイコミュに酷いデメリットが必ずつく訳ではないでしょ
パイロットの精神負荷増とかNT個人の差だし
カミーユとかはそれまでの積み重ねで壊れただけだしな
最終話付近の親しい人達の死だけでなく
コロニーレーザーで焼かれた人たちの死も感じとってたし
0862通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 19:42:31.81ID:E1RYTMIJ0
スパロボCOMPACT2では、軟禁されていたアムロがなぜか基地の地下に隠していた機体
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 19:44:27.41ID:DkylbOKD0
サイコミュが人体にかける負担を軽減する技術ができたのは
F91でやっとだよ
もっとも、その頃にはサイコミュ時代がほぼ廃れていて
F91でもサブシステム扱いだったが

ネオサイコミュは別物
0864通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 23:05:58.60ID:Fi/cUc120
>>851
ジェガンで十分と思われていた情勢でジェガンより高いのが問題視されたわけで
運用方法や性能に問題があったわけではないぞ
0865通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 23:26:52.17ID:1yTWkKpg0
戦闘が頻発する社会情勢なら整備して再出撃出来る可変機の方が結果的に低コストで済むけど、
機体寿命が尽きるまでにそんなスクランブルが一度有るか無いかみたいな安定した社会情勢なら、
可変機に要求される機構を使い捨てのBWSに集約した方が最終的にコスト面で有利とか
0866通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 00:18:48.97ID:jC0nc0Md0
リガズィは結局ゼータの何が欲しいのかがよくわからんのだな
末端に大出力スラスターがあるからトリッキーに動ける?
Mk2にディフェンサーみたくシールドブースターつければいいだけ
長距離高速移動→Mk2にディフェンサー略
高火力砲撃→Mk2にディ略
大気圏突入→フライングアーマー

MK2/GM3のウェポンシステムが優秀すぎる
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 06:03:56.55ID:9H9xXF7b0
クスィーガンダムやペーネロペーも福井新解釈で、
サイコフレームむき出しギミックが追加される。・・・・・ 多分
0870通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 07:07:18.11ID:CDYFYEm30
Ζガンダムの凄まじい活躍をみて
Ζガンダム神話にとりつかれた連邦高官がいたんじゃろう
0871通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 07:35:10.24ID:ecmot+yB0
リガズィはゲタでよくねというところから逃れられないんだよなあ
昔からここへいきつく
だから変形MS時代の終焉にいきついてたのに
福井世紀で大量の新型可変機が もう大きな敵はいないんだから
その地域の軍に任せときゃいいので長距離移動能力なんてのは必要ない
0872豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/07/01(月) 09:16:34.38ID:/8SiTAQC0
UCガンダムでちょろっと出てきたMS形態で格納されてた紫リ・ガズィもゲタ運用に変わってる可能性あるよね_φ(・_・
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 12:09:14.88ID:vd8b92te0
小説版ZZでは雑誌の表紙にもなってるZガンダム。ファンも多かったと思われる
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 17:05:39.62ID:/6O8gnCt0
ジェガン全機がゲタを捨てた後もBWSを装着したままだったんだから、火力・推力・航続距離はゲタより上ではないのか?
0875通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 17:25:18.04ID:ais/4BeF0
SFSよりもBWSの性能が高かったら普通にジェガン用BWSの開発もあったと思われる
0877通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 17:34:24.90ID:JPnycyNz0
ジェガンでBWSをテストしたら「特攻兵器だろこれ」という最悪の評価を下されたんじゃなかったっけ
センチネルだったかな
0878通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 17:36:33.69ID:/6O8gnCt0
どんな形状のBWSだったのか不明だがジェガンのバックパックじゃ切り離しにくそうだな
0880通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 17:38:36.59ID:JPnycyNz0
>>879
センチネルの本編じゃなくて、解説部分
そこだと、逆シャア時代やその後のMSについても触れられてる部分がある
0883通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 17:46:55.37ID:4GUIc3NC0
>>880
モデグラでセンチネル掲載した時期は逆シャアの上映よりも前だから逆シャアの内容なんてまだ知らなかったはずでは
0884通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 17:50:23.60ID:JPnycyNz0
B-CLUBのほうだったw

センチネルの本では、νガンダム以降の話まで載ってたから勘違いしてたわw
0886通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 17:55:50.83ID:JPnycyNz0
>>885
ガンダムの版権を正式に買った、バンダイのムック
お前さんの脳内の公式や特攻兵器の基準は知らんが
センチネル(当時。今はゲームやらアニメのチョイ役やらで、普通に取り入れられているが)よりは確実な情報だな
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 19:17:38.40ID:Kt2m3+I9O
>>882
ぼくの考えたフルアーマーリガズィなら、ヤクトドーガくらい倒せるぞ!

重すぎてファンネルを避け切れず、装甲パージ。
0891通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 19:35:50.34ID:Vc4tpytw0
まだ強力なMS、MAをもった反連邦勢力の残党がいる時勢では
ジェガンだけでは対処が難しい、高性能MSを特殊部隊向けに作っておいて
フォースミックスでなんとかしよう、という気運があっても不思議じゃないが
さすがにBWSは使い捨てするには多機能をぶち込みすぎて、コスパ問題ありすぎだし
何より、捨てなきゃMSとしての戦闘力は発揮できない、という運用の難が…
リガズィカスタムってのがCCA-MSVであったが
あれは半ばアムロ専用機だし
0892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 19:44:38.27ID:SS6qR4hc0
そもそもアムロもケーラもBWSを壊されて外しているんだから使い捨てじゃなくね?
0894通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 21:54:19.56ID:RfKNIdfU0
>>890 お前友達いないだろ?
0895通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 22:02:35.52ID:gQo8a2/P0
ゲタは輸送機でBWSはMAだから性能差は当然あるだろ
知らない人からすれば飛行機の形をしてるのはみんな同じなんだろうけどな
0897通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 22:34:19.47ID:Kt2m3+I9O
メガライダーもよくわからん立ち位置にいるなぁ。

漫画とかでバリエーションくらいあっても良さそうなのに。
あんまり注目された様子もない。
0898通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 22:45:40.53ID:TK31JQ2D0
メガライダーはまたがったMSが戦力としては使えこそすれ
「絵的に見栄えがする」活躍ができるわけじゃないからだろう
ガンダムチームの型落ち(低火力)MSをなんとか画面に入れる目的ってのがすごく大きい

ガンダムシリーズではアナザー含めてこのタイプのサポートメカは以後例がないんじゃ?
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 23:46:15.94ID:fYZ2zzgl0
そういやZZのガンダムチーム、リックディアスもネモも使わなかったな。売ったのか?
0901通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 00:27:24.76ID:TWgpJzyr0
性能差があっても戦艦に一撃いれるぐらいしか使い道ないしBWS
そのままMS戦は無理でしょ
結局移動用なんだからゲタと同じと
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 00:58:15.71ID:Qm1GsGJe0
ゲタは足並み揃えてやる集団戦向き、BWSは単騎での任務遂行向きだと思うよ。

単騎で敵地とか頭おかしいけど、まあアムロだし。
0905通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 06:48:49.24ID:Lpt7XlCn0
MSを突破して母艦などの目標を攻撃できる能力はジオン残党相手に何度も求められる場面がある
リガズィはその能力を持っていたが一機で負担するのはどう考えても無理筋
0906通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 07:07:13.23ID:ngEFH/J10
ΖUやΖレイピア、ΖプルトニウスやΖプロンプト、これらをまとめてΖ部隊を編成しておけば…
0908通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 10:47:03.43ID:SMqbELZZ0
結局リ・ガズィを量産できてもパイロットにアムロクラスがゴロゴロいないと撃墜されまくるだけなんだよな
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 17:14:09.01ID:BlIB6lNP0
自分の実力もわきまえず、単機吶喊しちゃうケーラレベルのパイロットが乗ったら悲劇しか…
なんでリガズィの脱出装置は働かないの?
チェーンの時も、働かず爆発しちゃったし…
0910通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 17:17:30.41ID:HKCFB6mS0
かと言って福井世紀の誰でもMSが操作出来るチート機体満載の妄想丸出し世界になってもドラマが全て茶番劇になるだけだし
0913通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 19:28:04.60ID:fr9KEUlkO
>>912
そんなことより、リガズィの武装について語ろうぜ。
BWS抜きだと火力無さすぎでしょ?
バズーカの設定とかも無いよね?
最近じゃZUにまでクレイバズーカが標準装備になってるのにさ。
もしもVerKaでリファインされたら、武器全乗せ大好きなカトキ氏が放置しておくわけ無いと思うんだ。
スタークジェガンのバズーカとか乗っけそう。
0914通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 19:32:39.21ID:cwrvE/+c0
福井が関わってない話まで、福井のせいにするとか
もう陰謀論者並のキモさだな
そのうち、福井アンチが迷惑な荒しなのも、福井のせいだから! と言い出しそうw
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 20:45:12.23ID:PEiVqJq40
>913
ビーム兵器を携行してて火力不足はないだろ
バズーカ代わりのグレネードも多数携行してる
武装に関しては洗練されてるよな
0917通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 20:58:10.99ID:Dt/S0nKQ0
ゼータのハイパーメガランチャーが、MAMA両形態で使えたのに
リガズィの最大火器はBWSに組み込んだから実質、使い捨て
設計段階で、だれか「これは微妙ですよ」っていわなかったのかな
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 21:16:06.00ID:fr9KEUlkO
長物はプラモ的にはカッコいいけど、
劇中での活躍は長距離射撃とかに限定されるのがネック。
ハイメガランチャーはZZのアイキャッチが一番記憶に残ってるなぁ。
0921通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 21:17:49.64ID:Dt/S0nKQ0
ゼータのハイパーメガランチャーは、連射効くし
接近戦ではロングビームサーベル出して使える優れものですぜ
当たらない、当たっても微妙…過去の同胞をまとめて消し飛ばす時だけはスゴかった、百式のアレと混同してないか?
0924通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 21:59:36.75ID:PkFievnF0
>>920
長物の活躍シーンと言えばデンドロがガーベラテトラを倒したシーン。
本来の使い方とはちょっと違う気がするけど。
0925通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 22:05:50.54ID:+xJ/a0Rw0
>>913
ビームライフルで必要十分と思うけどバズーカが必要なら持っていけばいいでしょ
何のために手がついているのかと
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 23:27:07.75ID:hj9UVwm/0
アムロ的にはリ・ガズィにバズーカ無くて物足りなかっただろうな
νにはしっかりバズーカ装備してたし
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 23:50:18.29ID:akfj3sav0
>>925
といっても第4世代MSの後に作られた機体としては物足りなさはある
せめてメガ粒子砲相当の武器があっても良かったんじゃないだろうか
ネオジオンのヤクトドーガはシールドに4連メガ粒子砲搭載してたし
0929通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 01:51:39.69ID:uCVcToRU0
>>927
基本はシンプルな方向に進んだ逆シャアMSの中で
数では勝てないから質でちぎっては投げ、ちぎっては投げをするための
ヤクトとサザビーは重装備っつー用兵思想の違いだな
結果的にはそこまでの戦闘にもならなかったけどね
0930通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 06:39:16.38ID:CGh4yzDT0
ヤクトドーガって、総帥用に作られたが要求レベルに達しなかったため
仕方なく、ギュネイらにあてがったっぽいな…
あんまり強いってイメージがない
0931通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 07:22:04.68ID:l7oe0K8A0
総帥機@最前線仕様 とかいう浪漫だらけの技術者泣かせMS。
搭乗者生存が至上なってくると色々重たくなっていくし燃費もお察しでパワーダウンもするわな、と。
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 09:44:03.93ID:CcC9Ms/P0
>>921
ゼータのハイパー・メガ・ランチャー、接近されるとサーベル状態のまま投げ槍にして使い捨ててた記憶が。。。
遠距離で敵MSを消滅させるレベルまでの高火力だったが、雑魚戦以外で役に立った記憶がない。
0933通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 14:06:55.97ID:sXK5V16d0
BWSに損傷を受けると脱出装置も壊れる現象
いわゆるチェーンリアクションである
0934通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 14:27:17.81ID:S2BwaIoj0
リファイン・ガンダム・ゼータ「百式やバウならともかく、俺がガンダムもどきと言われるのは納得いかない」
0935通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 17:25:26.14ID:Fz7NSD6l0
もどき呼ばわりした張本人のギュネイが、その後に
「ガンダム同士、呼び合っているのか?」
といってるからセーフ
0936通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 18:16:03.77ID:bX1uLzs70
リガズィがガンダムなのは納得できるが
リゼルがガンダムなのは違和感あるな
0937通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 19:21:50.37ID:XaI5Z3ho0
顔がガンダム型じゃなければ、どんだけ高性能でガンダリウムとか使ってても、ガンダムとは思えないの法則
0938通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 20:27:09.35ID:lz2+uxw30
宇宙世紀MSが有視界での近接戦闘用なんだから
長物はMSのコンセプトを無にする装備で不利になる
0939通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 21:25:15.86ID:CEEreAD70
接近戦なら旧式機と新型機との性能差が縮まるから、
遠距離から撃破できる長物は正しいよ

瞬間加速度の有人機限界にはザクUの時点で到達しちゃってるんだもの
0941通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 22:45:18.33ID:a+BCZafC0
>939
ザクなんて重量推力比が1ちょっとなのに肉体の耐Gの限界くるとかどれだけUC世界の人間はひ弱なんだよw
と笑いたいところだけど科学の発達で便利だから
案外体力は落ちてるのかもしれんな
0942通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 00:03:19.96ID:QVogOR+E0
>>941
推力値はGeneral Thruster Outputだよ
持続発揮可能な標準値であって最大値じゃない

仮にあれが最大値だった場合、ザクもガンダムも最大加速で1Gすら出せないことになる

つまり慣性飛行から敵の攻撃を察知して避けようとしても
0.5秒後に動ける距離はたったの2.5mで頭一つ分にすらならない

ファースト序盤でガンダムの照準環から消えるシャアザクは一瞬で肩幅以上の距離を動いてのけた
10G以上の加速度を出してようやく実現できる動きだよ
0945通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 10:00:46.75ID:iLHbPyKb0
>942
もはや設定値すらあてにならんということか
瞬間値ならいくらでも出せますって
空力使える地上では貯めた運動エネルギーと位置エネルギーを元に何Gも出せるのはわかるけど
宇宙は推力比でGが決まるのに宇宙の方が高機動そうってなんかおかしいんだよな
0948通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 18:23:10.55ID:ezR9yDJG0
所詮、アニメの世界なので
物理法則が根底からリアルと違う可能性すらあるんだから…
0953通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/05(金) 00:24:39.14ID:5TTP7MQs0
MSが人間サイズで、人間は1/10の小人だと考えるといろいろ辻褄は合うな
少なくとも1G加速でも劇中の加速は問題ないことになる
0954通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/05(金) 01:14:24.95ID:mXztKXRf0
Gレコの時代には慣性制御くらいあるんだろうな
サイコフレームをいきないり再現しちゃうくらいだし
0955通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/05(金) 20:34:26.06ID:IeqvlAUK0
慣性制御は結構だが、シートベルトは廃止すべきでなかったと思うんだ
シートベルトがあればアムロがνガンダムのコクピットで翻弄されてシートにしがみつく事もなかった
ビジュアル的にもかっこいいし、車のシートベルト啓発にもなる
0956通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/05(金) 20:49:18.73ID:1M6XPSJE0
パイロットスーツと、座席を固定する技術が
シートベルト以上のモノになってたんじゃね?
強力磁石でくっつけるとか
0957通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/05(金) 21:45:15.51ID:5TTP7MQs0
まさかグリプス期以降、パイロットスーツのバックパックをリニアシートのくぼみに埋め込んでパイロットを固定する仕組みになったことを知らんような奴はこのスレには居らんだろ
0958通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/06(土) 00:04:20.83ID:Uo8UZBZc0
0961通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/06(土) 23:52:11.06ID:SSYJ40txO
後発作品だと、Zから逆シャアまでの間にアムロがガンダムタイプ乗ってた設定を作りたがるよね。

ゼータプラスやゼータガンダム3号機、零式、メガゼータ。
模型的には面白いけど、わかってないなぁと思う。

Zであえてディジェを選んだ富野監督は偉大だ。

ZZの小説のシュツルムディアスもいい。
0964通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 00:39:10.95ID:ftg6vdEw0
簡単にパイロット乗り換えられるし
何より太ももがショボいからドラグナーとは認めない

当時ドラグナーの機関銃での撃ち合いを見慣れてたから、逆シャアのビーム応酬に逆に違和感感じた思い出

機関銃じゃない、レールガンだとか野暮なことは言わない約束で
0965通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 00:54:20.55ID:oIzX/uwy0
上位1%を選抜したトップガンダムを開校してリ・ガズィをあてがおう
トム・クルーズが乗ればだいたい無敵
0966通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 01:21:55.96ID:ar9+bpuf0
デザイナーはディジェがアムロの乗機だと知らずにデザインしたけどな
まぁアムロにガンダムタイプ載せたくなる気持ちだけは判るけど
0968通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 01:33:40.50ID:9TYalcTY0
ディジェからリガズィまでの間に、ガンダムじゃないならどれに乗ってたらしっくりくるだろう
ジムやネモでも活躍してた、の方が個人的にはいいと思うんだけどな
0975通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 08:18:20.26ID:Uel/geOQ0
ガンタンクは劣化(只のデカいだけの戦車)したうえで消えたな
ガンキャノン系は装備品の性能向上で徐々に消えた感じ
0976通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 12:46:15.89ID:QJCdCITF0
〜キャノン、と名のつく支援MSならぼつぼつあるけど
ガンキャノンの技術を継いでるんじゃないからね
0977通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 13:24:52.41ID:0s5Xc0QL0
ゲームだとガンタンクはバーニアを吹かして物凄い機動力で動き回るけどな
0979通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/07(日) 19:56:27.03ID:TJ9D+wOq0
履帯の替わりにGパーツ(下)を付けたのが漫画であったな
宇宙用としてならけっこう強力かも
0984通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/08(月) 19:26:20.41ID:ScXEeJHHO
>>983
足長おじさんであるコンスコンが支援してきた孤児の娘達である。


コンスコンもそりゃ落ち込みますわ。
0985通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/08(月) 19:40:49.30ID:W8mpmxMQ0
孤児を戦場に送ってる時点でアレだけどね
0987通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/08(月) 20:46:34.61ID:SpTP8RAa0
経済的徴兵制というのがあってだな…
表向き、形だけは志願、実質は強制というのはあるある
0988通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/08(月) 23:39:14.73ID:AZKOpH2O0
コンスコンは詰めが甘い
魔女飛行隊みたいに後方隊員まで全部女にしないと
連邦軍は早急に900名全部女のリ・ガズィ大隊を編成するべき
0989通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/09(火) 00:27:19.34ID:SblL/GFE0
リガズィ隊のその美しい姿は白い奴のパイロットを幻惑させる効果があるんだよ
0993通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/09(火) 10:52:48.97ID:pko/Pxyb0
リガズィ用のGディフェンサー作ればいいや、あるいはBWSを有人機に改良する。これで汎用性大幅にアップ!
0995通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/09(火) 12:48:08.25ID:cJmnIF+V0
BWSにウォシュレットも付けておこう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 18時間 54分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況