X



何故後期宇宙世紀モノは駄目だったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/10(水) 17:50:39.56ID:5W2xARf+0
F91やVの路線は続かず前期宇宙世紀もの
とアナザーを四半世紀繰り返すことにな
ったのは何故か?
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/10(水) 19:45:44.97ID:C4lQ6DSB0
無能なのは勉強も仕事も家事も借金の返済もできなかった黒豚だろ定期
どんだけ役立たずなゴミ糞野郎なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/10(水) 19:56:42.93ID:tFUUpdth0
僅か2作で第2の宇宙世紀をドン詰まりさせた賄賂元CP()が無能だって?
ごもっとも
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/10(水) 20:04:59.68ID:0L4qOuzY0
何故クロスボーンガンダムだけは人気なんだ。

そして何故そのクロスボーンガンダムをアニメ化しないのか?

そして何故Gのレコンギスタを今更映画で
やるんだ。
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/10(水) 21:52:07.60ID:FSpwgtz80
>>8
その両方大好きだからそういう物言いやめておくれ……
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/10(水) 23:30:59.41ID:KC0bba8l0
でも富野ガンダムは宇宙世紀と繋がりある作品ばかり作るんだよな
全く宇宙世紀と関係無い本気のアナザーガンダム作るのも良いのに
意外とファンへのサービス精神が強いんだろうか
0012通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/11(木) 00:08:33.48ID:R5R9eOoH0
もうすぐシャアアムロに連なる宇宙世紀も終わりだね
ジオンが自治権返還したらやること無くなって終了
若手クリエーターはアナザー作りたがらないみたいだし
ビルドシリーズとガンプラだけ後世に残りそう
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/11(木) 07:10:18.28ID:l3giicqm0
>>12
ハゲ死んだ後ガイアギアの版権を遺族から買うか借りるかしてケネスのシャアかアムロが復活するような組織からズィージオンに繋がる話作りそう
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/11(木) 07:25:58.02ID:AAlXTJup0
>ビルドシリーズとガンプラだけ後世に残りそう
そうならないための種だったんだが、結果はご存知の通りってね
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/11(木) 09:45:37.84ID:TcG0rXBwO
福井はアナザーやれば良いのにな
ハゲに取って代わってガンダムやりたいのか
0017通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/11(木) 12:42:44.88ID:PNZbu3mO0
Zの企画が立ち上がった時に一番反対したのが富野らしいな
ガンダムは(1stで)完結しているからありえないと
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/11(木) 15:44:02.65ID:Lkho8FTQ0
>>16
オリジナルの作品をやろうという気概すら失った怠惰の塊のような作家モドキには
アナザーだろうとメンドクサイんだろ。
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/13(土) 09:22:23.26ID:sO7tU4pw0
ならばガンダムの後は何をすべきだったのか? ってのがな......どうすりゃよかった
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/13(土) 09:33:19.78ID:zJh1Xisq0
富野にメカが一切出ない異世界ファンタジーをやらせるなんてどうでしょう?
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/13(土) 09:35:16.31ID:lGB6SdNv0
>>1
宇宙世紀という世界観ではなく、ザクをはじめとするモノアイタイプのMSだったり、アムロやシャアだったりという、キャラクターが好まれていたからだと思う
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/13(土) 10:20:36.94ID:HFk08CGU0
>>21
小説版のリーンの翼がそれだな
空飛ぶ靴を履いているというアドバンテージしか無い日本兵の異世界物語でメカは登場しない
続編作品(?)のオーラバトラー戦記で初めてロボット作品になる
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:22.11ID:Vn9IVPb00
>>17
あれ?メーカー撤退による打ち切りって聞いたことがあるのですが
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/13(土) 12:52:53.10ID:lGB6SdNv0
ファーストが打ちきりというのは事実だが、ファーストで完結しているというのもまた事実
本来であればZ以降は蛇足
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/14(日) 02:41:32.72ID:wmIVpfFe0
>>22
至言だな。福井ガンダムや種が話が糞でも結局、客だけは多い理由だろう。
多くの客はキャラクター(メカや人物問わず絵という記号や見てくれ)が第一。
世界観やら整合性やらドラマやらなんぞ実はどうでもいい。
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/14(日) 14:46:43.84ID:+qXlekz+0
キシリアを逃して劇場三部作をグラナダ・サイド3本土決戦編にすれば良かった?
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/14(日) 15:29:54.84ID:E6QbzrxL0
そういう選択肢もあったけどやらなかったのは富野としても打ち切りなりにまとめた作品が思った以上に奇麗に完結できたからじゃね
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/14(日) 21:59:25.97ID:BKGrRturO
正直、サイド3やグラナダまでやってしまうと
ダイターンやザンボットやボルテスなんかと変わらなくなる
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/14(日) 22:26:47.49ID:6jzTKLZC0
ガンダムの世界を壊さないでやってくれればいいんだよ
既成の物を壊さないと新しいもの、いいものが創れないやつは手を出すな
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/15(月) 14:44:35.81ID:HlryIaha0
壊しても新しいもの、いいものが創れない輩はどうすればいいのでせうか?
フクイとかヤスヒコとか
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/15(月) 14:58:48.75ID:6f2wEU2RO
重力(宇宙世紀)に縛られ過ぎだわな
アナザーみたいにもっと自由にやれば良いのに
ガンダムでザブングルやダンバインやるだけでも面白そうだが
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/15(月) 16:52:49.08ID:GTruAUfq0
ポンコツ姉さん「よくやってくれました。後は、己の憎しみの心を、地球に残さぬように・・・・・・ベルリ!」
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/16(火) 00:52:18.62ID:/PoxekBYO
そう考えると、富野作品って輪廻転生、日常回帰とグルグル輪廻の繰り返しの話ばかりだな
だから普遍性やリアリティーが生まれるんだろう
ダンバインとイデオンは特に似てる
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/16(火) 02:31:26.63ID:78ckCQa90
シリーズが続くから似たような話になるし("シリーズ"という性質上、スポンサーや客は似たものを求めるから)
終わらしてもみんなそこに留まろうとするから、現実に帰す為に、そうならざるを得ないんだろ
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/16(火) 06:54:35.99ID:cyIeP/ze0
>>37
>ザブングル
それガンダムXやん……
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/16(火) 06:58:27.96ID:8DPmJLWL0
>>8
クロスボーン機体はともかく作品は人気あるか?
作品の方は好きな奴しか相手してないだけだろ
0044通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/16(火) 13:54:25.22ID:R3a7ND+30
>>37
ダブルゼータは最初コメディタッチなザブングルみたいな感じだったがテコ入れでああなったはずだが
ダンバイン自体もテコ入れで変な方向に行ってしまったし
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 08:06:52.14ID:mHNH8Xl30
>>40
富野だけだと強欲な連中に立ち向かう主人公だけになるよ

初代みたいな泥臭い魅力的なキャラは富野だけの功績じゃない
0046通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 08:50:19.45ID:h0qUNpZ/O
ガンダムのキャラクターの内、富野と他の比率しりたいな
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 23:10:05.48ID:q4w0BU4S0
ガンダムを使って北斗の拳みたいな世界
やれば良いよ。Gガンダムとドラグナー
のグンジェム編、さらにギンガナム部隊
みたいの絡めて。
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/18(木) 18:05:24.63ID:c5YURyu40
それってガンダムXじゃないか?
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/19(金) 13:05:34.22ID:udkfb6rs0
>11
宇宙世紀前期というかいわゆるアムロ・シャアの影響が残る時代に作品群が集中して詰まっちゃってるから、
宇宙世紀はもっと広げてもいいんだよって事を示したいんだと思う。
だからリギルドセンチュリー前夜みたいな話を誰かが作ってもいいんだろうけど誰も作らない。
アムロ・シャア等の確立した記号を絡めれば商業作品として一定の成果が望めるからそんな冒険は誰もしたくないよね。
今回のNEXUC100は起こるべくして起きたことだと思う。0079から0100の間にはこれ以上新たな作品をねじ込めないんだから
時代を進めるしかないんだから。
富野の危惧していたことの結果だと思うね。
だから富野にはこの調子でマイペースに宇宙世紀の延長線上で時代がはっきりしないアナザーでもいいような作品を作ってもらってもいいと思う。
いつかどれかが新しい宇宙世紀世界を広げる起点となるかもしれない…
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/19(金) 14:02:02.00ID:khGsitQq0
とりあえず、地球連邦崩壊後の世界をGセイバーとは別に描いて欲しい。あんな洋画はガンダムじゃない。
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/19(金) 14:07:34.36ID:tXY6roHX0
ほのぼのとしたターンエーの続きでいいよ
もしくは、ほのぼのしない「逆襲のグエン」
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/19(金) 15:27:41.36ID:M0TZQkjF0
>>48
まあ、もっと殺伐とした主人公やらの切り口で
ああいう世紀末でヒャッハーなのを見たい気はする。
ボーイミーツガールも好きだけどね。

初期のドモンみたいに復讐に燃え宿敵を追う男みたいのが主人公とかでさ。
…ガンソードとかが既にあるけど。
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/19(金) 21:40:09.90ID:khGsitQq0
宇宙世紀は結局、一年戦争と関連ありそうなのしかやらないのだろうか?

一応閃光のハサウェイもそこに含まれるんだろうけど。アムロ&シャア世代が活躍しているような時代のこと。

Vガンダムの半世紀以降で宇宙戦国時代後を舞台にした作品やって欲しいな。連邦は当然崩壊しているだろう。
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/19(金) 21:45:23.74ID:CeZQPnvGO
V以降やれって話はよく出るが
V以降だとアナザーと変わらんからな
Vでさえ、連邦ジオンは半ば設定上で形骸化してるしアムロシャアやNTもかなり薄いし
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/19(金) 22:13:29.50ID:YAtS6NCq0
宇宙世紀のパラレル的なアナザーとかやって欲しいな
ガンダムXの二番煎じにはなるが
それで群雄割拠の宇宙戦国時代やって欲しい
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/19(金) 22:25:42.50ID:CeZQPnvGO
前から言ってるが
海ガンダム、海底ガンダムやって欲しいわ
ガンダイバーは既にあるから
アクアガンダム、ガンダムアクア
ガンダムダイバー
後半機は
ガンダムアクア・ダイバー
ガンダムアクアダイブ
とか
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/19(金) 22:26:16.55ID:CeZQPnvGO
前から言ってるが
海ガンダム、海底ガンダムやって欲しいわ
ガンダイバーは既にあるから
アクアガンダム、ガンダムアクア
ガンダムダイバー
後半機は
ガンダムアクア・ダイバー
ガンダムアクアダイブ
とか

福田とかローレライやってんだから
ローレライガンダムやれば良いじゃん
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/19(金) 23:49:17.03ID:6Mp7os/d0
>>54
宇宙戦国時代後ってダストよりも後って事??
そんなのGセイバー復活させない事には・・・
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 00:04:28.97ID:0rwU+wUgO
宇宙世紀は偽シャア出しすぎだわな
シャア クワトロ
ザビーネ 鉄火面
アシャー
アフランシ
マフティー
UCのあいつ
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 15:32:01.62ID:3JQC0iwE0
逆シャア以降アムロとシャアがどうなったか公式には決まっていないんだな
富野氏にその点をはっきり踏まえた(例えば宇宙世紀99年のアムロとか)原作を作ってほしいわ
0062通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 15:45:34.32ID:rfzPfWN60
>>55 だからアナザーとアムロ&シャア時代
の宇宙世紀しかやらないと?

F91やVと分岐するもう一つの宇宙世紀とか
やるつもりなのかな?
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 15:48:30.69ID:rfzPfWN60
でもクロボンダストとGレコの間の
時代じゃあ、何かカッコいい作品は
作れなそう。

内容は如何せん絵やデザインはコミカル
になるんだろうね。0083やUCみたいな濃い
デザインや作画は拝めなそう。
0064通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 17:49:42.13ID:FNku0QXzO
"ガンダム以後"というなら、ガイアギアやタイラントソードあたりは
その参考になる……か? どちらもガンダムやモビルスーツの後継メカが出ているんだ
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 18:12:00.18ID:mw7e2Zgr0
過去作との繋がりのフワッとしたもんやられると神経症的に気分を悪くするような年表オタクばかりになった

F91やVの「昔ジオンが戦争起こしたけどすっごい昔だしみんな関係なく暮らしてるよ」
っていう過去とちゃんと繋がってない感じが居心地悪いらしい
0066通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 18:33:22.71ID:lOm72kMv0
福井世紀とかは単体作品としてさえ内容が成立していないからどうにもならない
人気キャラクターや懐かしのモビルスーツを出して古参ヲタク釣りをやってるだけの詐欺商法だから尚更タチが悪い
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 19:19:24.81ID:IiqFsDSq0
F91の映画パンフで逆シャアの後はなんだかんだで平和で独立機運が急激に薄れたって設定があってそれは好きだ
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 19:57:46.16ID:rfzPfWN60
逆襲のシャア〜F91辺りの空白はもっと開ける
べきだった。80年ぐらい。どうせガイアギア
は非公式なんだし。そうすればアムロ&シャアの世代がギリギリ引退ぐらいまでの時代を描いてもF91に悪影響与えることもなかった。後の祭りだが。

しかし、F90の26種類のオプションパーツ
とかクロボンダスト(Vの後の時代)とか
Fシリーズの穴埋、さらにGレコの映画化
とか考えるとVガンダム以降の宇宙世紀
の展開もアニメであり得るかも知れない。
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 00:39:09.00ID:5hDctQBV0
>>68
もともと逆襲のシャア〜F91の期間は特に戦乱が無いって設定だったのに、変な後付の紛争いれるのが間違いなんだよ
本流となる新しい作品作るなら行きつく先のわかってる空白の時間ではなく、これから作られる未来の時間を舞台にしないとね
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 05:18:51.10ID:dU5v2Dh10
閃光とUC2を繋げてそれに出る福井のオリキャラがクワックサルヴァーだったりケネスと組織作ってクロスボーンやザンスカールの黒幕になる
ハゲ没後にガイアギアの版権を得てズィージオンまで関与
Gセイバーを無かった事にして福井が宇宙世紀からリギルドセンチュリーに変わる話書いて宇宙世紀をレイプ完了
ここまでは覚悟してるよ、割とマジで
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 05:44:31.98ID:3uwhGkAA0
>>0069 その未来を描く度胸がないから
一年戦争前後からF91手前で立ち往生
してしまっているのが現状。

いつまで経っても戦後レジームと言う
ぬるま湯に浸かったいたい日本人の
国民性と一緒。

他方、憲法改正やるやる言ってて
いつまで経ってもthis is only
the beggining のままな某国(亡国?)
の政府、や首相も日の出や磐梯と被る。

next uc 0100で宇宙世紀のずっと未来
まで描く何て言ってたけど、それも
またthis is only the beggining
のままになるだろう。
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 08:54:21.60ID:iAeQbtWE0
ただのロボット玩具販促のためのオタク騙し娯楽と
現実の政治とかは関係ねえだろ。
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 13:01:14.86ID:Q6EhfPj7O
>>70
まぁリアルに狙ってると思う。
だってアナザーで済む内容をUCでやるってそういう事だし
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 13:02:17.21ID:Q6EhfPj7O
まぁ立候補立党デモストロビーが一番だが
選挙位は行けよ愚民ども
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 17:49:35.40ID:CMpYOw1A0
結局、ジオン以外の敵を設定できなかった企画の問題と言える。
確かに富野が批判した『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの問題点は、解決されているのかも知れない。
でも、結局敵役であるジオン勢力が、繰り返し、繰り返し連邦に仕掛けてくるという連作シリーズになってしまった。
しかも、『ヤマト』シリーズの場合、新たな敵ということで、相手を大敵と設定し直すことが出来た。
ところが、『ガンダム』シリーズの場合は、逆に連邦に対し、30分の1の国力であったジオンと設定された。
そして、このジオンが連邦と和平を結ばざるを得ない状態(実質敗戦と評価して良いだろう)になった後の残党が、多く、長く居残ると言った不自然設定になってしまった。
正直失敗で、こうした不自然さが、『ガンダム・ユニコーン』の「整合しました」に見えて「酷い言訳」設定になってしまった。

次々とアナザー世界でガンダムが活躍するシリーズのほうが良かったのではないかと思う。
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 17:57:37.23ID:Q6EhfPj7O
組織の残党の分派末路で描くのはリアルで良いが
問題は規模がどんどんショボくなるんだよな
アクシズネオジオンは
連邦の内ゲバで漁夫の利を得
各ジオン派とティターンズをまとめて覇権を手にした(三日天下だが)
これ位だな
後はしょっぱい局地戦レベル
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 19:09:15.97ID:ozorYFUl0
>>77
てかユニコーンは昭和ガンプラブームの時期を最後にガンダムから卒業してたオッサン層に
今はアニメもプラモもこんなに進歩してるんですよ〜とアピールするためのガンダムだから
そもそも目的が懐古
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 19:24:15.20ID:iAeQbtWE0
アニメと言っても話の方はさっぱり進化してる様子がなく、むしろ大劣化だろうけど、
ロボがわきゃわきゃ動きゃいいだけのオジサンには
そんなので充分ってことなのかねえ。

1stガンダムの凄さ、良さってそんな点だけじゃなかった気がするんだが。
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 19:31:23.09ID:af4TU5Gw0
ジオン以外でもジオンっぽい敵を設定すれば
良かったんじゃないの?ティターンズみたいに
ジオン系の機体持たせればそれなりに行けたと思う。
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 23:24:05.76ID:5hDctQBV0
>>81
それならまさに今のクロボンダストが打ってつけでは?
レストアした旧式MSとしていくらでも出せるし
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/22(月) 04:09:21.65ID:ZDRzIwA40
オールズモビール(ゲームの方)みたいなレプリカ系やGセイバーの議会軍みたいなパターンも
良いかも?

クロスボーンやザンスカールも本来そうすべき
だったのでは?

ティターンズでさえモノアイなんだから。
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/22(月) 13:01:42.76ID:wh5hYh7g0
頑張って土星まで行こうよ。それと金星の雲の上も。
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/22(月) 18:44:28.17ID:Gz/RqImU0
>>85
テラフォーミング出来てえねえから魅力に欠けるんだよな。
だからこそあの世界の宇宙居住者の多くが
月と地球の周囲等にコロニーシリンダー作って住んでる。
資源地としてなら木星の方が上だしな。

火星はせいぜい、月面都市と同等のことしかやれなさそう。
しかし、月面都市と違ってやたら地球圏から遠いので、よりデメリットがでかそう。

もっと開発が進んだり、地球圏が何らの理由で文化・経済の中心地でなくなってしまうとかの
ゲームルールの変更でもない限り、当分は難しそう。
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/22(月) 19:31:20.92ID:ZDRzIwA40
もしVガンダム以降で宇宙世紀やるなら
最低でも地球連邦政府が崩壊した後で
地球圏外の勢力が絡む話になるんだろう
ね。

もうそれぐらいしかネタはないね。
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/22(月) 20:48:14.43ID:Gz/RqImU0
コロニーや月面都市が有力な統治機構を失った地球を草刈り場にしてドンパチとか。
Gガンダムのガチンコ戦争版ともいえるか。
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/22(月) 21:02:14.02ID:MO6KuXyw0
そういえば、全天モニターってなんで廃れたんだろ
可変機やファンネル搭載機でなくてもメリットしか無さそうだが
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/22(月) 21:59:18.59ID:lSRIzknL0
>>88
>テラフォーミングできてない
折角の宇宙世紀なのに何でそういうところを長年ほったらかしにさせとくのかって
話でよ……
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/22(月) 23:55:26.37ID:ZDRzIwA40
ダスト以降でGレコ以前をアニメでやるのは
難しいかな?
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/23(火) 07:53:22.70ID:0QLS4CKP0
クロボンやV以降の地球連邦が弱体化した世界ってただのスペオペでガンダムの魅力薄いしなぁ
連邦ジオンの対立軸が素晴らしいのに両方ないんじゃ盛り上がるわけない
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/23(火) 08:39:46.98ID:QgTYejrLO
そう考えると、一年戦争ラスト3ヶ月にエピソードが集中しちゃうのもわかるわ
V以降なんてダシが薄まってる所より
一年戦争の小隊の話のがずっと面白い
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/23(火) 09:52:17.08ID:PfNfqst20
ジオンは実は一年戦争以前より地球圏外
に別動隊を既に多く拵えていた何て後付け
設定出てきそう。

それに地球圏外で木星帝国のような形で
力を蓄えたりクロスボーンみたい力の
蓄えか方をするジオン残党がいた何て
設定も追加されるかも知れない。

隕石をくり貫いて建造したコロニーが地球
圏の外、火星と木星の間の小惑星帯だけ
でなく木星軌道のラグランジュポイントに
ある小惑星帯にも勢力を伸ばしていたとか?
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/23(火) 12:42:25.40ID:EaioefW10
>>99
制度疲労と経済停滞で最早人生ただ生まれて死ぬだけ時代に突入
それが原因で起きる自家発電みたいな戦争という解決不能な問題
F91やVはこれだからな
現実が追い付いた
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/23(火) 13:45:29.30ID:unD+D57i0
コロニーが私設軍隊持てる時代だからな
やることと言ったら地球の居住権争いしかない

平民の一般人が戦う動機付けに悪役に大量殺戮をやらせてる
そんだけ

ニュータイプ論を捨てたガンダムは地球の居住権争いしかすることありませんw
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/23(火) 13:51:24.34ID:1pxsoFw00
ガンダムはアムロとシャアの決着で終了した
ガンダムどころかリアルロボアニメすら冬の時代に
宇宙世紀の舞台設定だけで30年後の話を造ったが
TV用を何をとち狂ったのか無理矢理総集編映画にして
続編も造らせず、病んだ富野にVガンダムを造らせた

そりゃ無理だわ
0083なんかにリソースを割く真似までしたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています