X



何故後期宇宙世紀モノは駄目だったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/10(水) 17:50:39.56ID:5W2xARf+0
F91やVの路線は続かず前期宇宙世紀もの
とアナザーを四半世紀繰り返すことにな
ったのは何故か?
0514通常の名無しさんの3倍 変なゆつ
垢版 |
2019/05/28(火) 19:13:06.88ID:MuVgzdwT0
だからもうそろそろアステロイドベルト(または火星圏)から木星圏あたりを
メインにして何か話をやるべきだとだね……木星のエネルギー主導権争奪戦だったり
小惑星群の縄張り争いを西部劇よろしくやったり、とかさ。

クロスボーンにつなげるかどうかはこのさい重視しなくても構わんとして、だ。
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/28(火) 19:27:21.92ID:TU9X1TWN0
正しい解釈で最強ニュータイプをやるならミノフスキー粒子を自在に操れる系にするのが正しい
0516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/28(火) 21:30:31.36ID:MuVgzdwT0
福井晴敏によるサイコフレームの描写は、いずれガンダム世界に訪れる
人類の太陽系離脱およびターンAとXによる文明大崩壊の前触れなのかもしれない……
0517通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 07:02:37.72ID:jKQWYr/n0
>>514
木星公社はXでもザンスカールの事実上のスポンサー的な勢力として絡んでることもあり、
遠隔地にありながら膨大な資源を握る木星圏が宇宙戦国時代のカギになるのは明白だしな。
Xの次には火星での争いを舞台とすることも視野にあったようだし、
当然、ここも木星圏や地球圏の各勢力が角突き合いの場としたことだろう。

ジオンが消え、連邦が形骸化した時代は
木星圏や地球圏の地球、人工宇宙都市、月面都市などに拠点をもつ
政体のみならず企業や団体などの諸勢力が複雑に絡み合い、
宇宙世紀の新たなサーガを綴るに相応しい舞台の準備はあったんだよな。

連邦という人類全体の統一政体という強大な組織が否応なしに絡む時代、
つまり、とって代わること目指す同じく統一志向の強大な組織としての挑戦者との衝突(ジオン)、
内側から乗っ取ることを目指す勢力の台頭と内部抗争(ティターンズ)、
あるいは単に統一政体への反抗と現状の破壊のみが自己目的化した組織の蜂起(ジオン残党)などという時代が終わり、
もはや、誰も有名無実化した統一政体を顧みな時代が始まる。
諸々の組織が自己勢力の拡大に努めて相争いながら、新たな覇権を夢見る極めて不安定な時代になっていく。
ザビ家が提唱したものに劣らぬ怪しい思想や主義が続々と跋扈し、その変遷も激しい。


悲しいかな、大半の消費層が観たいのはそういう「宇宙世紀の変遷・新たなる展開」ではなく、
「ジオンと連邦」あるいはその焼き直しだった。それは今でも一向に変わってない。
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 08:06:00.34ID:uJgdzN010
一年戦争周辺以外でずっとジオンと連邦をみたいなんて人は実際そんなに沢山いるのかな?
気持ちがよくわからない
そんなに残党の残党の残党の話なんて見たいのかな?
ザビ派の残党とダイクン派の残党が終った逆襲のシャアまででいいだろと個人的には思うけど
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 11:51:16.40ID:+sl0xI+10
ムーンガンダムのサイコミュ兵器ってGNソードビットまんまだから、もう少し捻って下さいよ福井氏
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 13:01:02.45ID:9f2p4TOw0
>>514
>>517
>>518 AOZのレジオン何て凄く前後の歴史や
設定無視して一人歩きしてるけど。

でもジオンも連邦もない時代の話は正直
興味はある。
0521通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 13:12:24.04ID:6g+M3LnxO
>>517
そういう話に加えてキャプテンフューチャー殆どそのまんまな話ってのも、だね……
しかしガンダム世界にはニュートン博士やサイモン教授がいないのが困り処だ。
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 13:54:10.29ID:jKQWYr/n0
>>522
僻地過ぎてコストがかかりすぎるので開発が進んでねえのさ。
資源があるけど富があるのは一部だけで、全体としてはボンビーってのは
よくあることだ。

ミノフスキードライブの発展による超高速惑星間航行用宇宙船とかで開発が進むと
一気に情勢が変わっていって新興の大勢力になる可能性あるが。
0524通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 17:33:34.99ID:q27kTm7N0
>>522
それは資源から得られる利権を地球圏に住む奴が牛耳っているからじゃないの?
油田で働いている人達より石油メジャーの役員の方が年収が多い的な
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 18:03:39.14ID:dxyAtdRi0
ザンスカールに援助してたりするし
貧乏なのか金持ってるのかよく分からない木星
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 21:08:08.71ID:liVKIDBp0
>>526
それだと木星民のクーデター起きて連邦職員叩き出されたあげくに結局破綻しそうだな木星
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 21:23:40.61ID:jKQWYr/n0
>>525
逆かもしれん。
ザンスカールから金等を貰ってエンジェルハイロゥとか作ったのかもしれない。
0529通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 21:34:28.08ID:Wz8+9Sxt0
連邦に隠れて木星軌道上のアステロイドベルト
=木星軌道のラグランジュポイントや土星圏、金星の上空の空中都市等で国を作ったりしてる奴とかいないのかな?
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 21:47:17.14ID:jKQWYr/n0
ΖΖのムーンムーンとかタイガーバウムみたいになるのがせいぜいかと。
というか、宇宙戦国時代になるにつれて、そんなことやってる奴が各所にいそう。
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/29(水) 22:48:11.24ID:hrZ+NwT90
>>525
貧乏だけど資源だけは無茶苦茶豊富
お金は持ってないけど油田はバカみたいに所有してる感じ
0534通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 12:02:57.82ID:ge5e6osg0
もしやるならF91やVと分岐するパラレル
でジオンネタ継続するのとストレートに
Vの直接未来を描く作品ならどちらが
売れそうだろうか?
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 13:08:56.23ID:JVJ0GJKN0
>>534
ジオン系モビルスーツのデザイン使えるから
分岐パラレルの方が良い

小型モビルスーツやビームシールドもいらない
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 13:11:14.46ID:JVJ0GJKN0
ターミネーターも何回も続編やり直してるから
そういうの有りでもいいかと
0537通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 13:28:32.71ID:ZLXG9AcF0
ターミネーターは分岐したパラレルが沢山
あるのか。ヤマトも確かそうだね。

ただ、ジオンを継続して出すにしても昔の
キャラは歳をとっている。クロボンのジュドー
やF90のジョブジョンみたいのを出すのか?

それやって余り好評じゃなかったのが
キン肉マン二世。でもスターウォーズ
は年老いたルークスカイウォーカーが
キラみたいな登場して若僧を凝らしめてる
し。
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 13:41:45.95ID:JVJ0GJKN0
だから失敗すればまた別にやればいい

シェークスピアもいろんな解釈でやってる

俺は福井は大嫌いだが富野があれだから仕方ないと思う

福井がコケたら他の奴が起用されるだけ
福井独占にされるよりマシ
0539通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 16:47:10.97ID:7ya3HXQN0
富野やバンダイの意向もあるだろうが、一年戦争をもう一回再作成したらどうか?
技術開発の年表に無理があるので、三年戦争に変えてもいいかも。
変な美形キャラやエロ対象の女性兵士やビカビカ光るガンダムの大量出現をやめて、実体弾メインのMSの戦い。
強敵ベテランのオッサン達の順次登場で、甘ったれの主人公が成長していく。
戦闘中に主義主張の綺麗事のおしゃべりシーンは禁止して、「僕は、あの人に勝ちたい・・・」の一念で生き残っていく。
味方もどんどん死ぬ中で、戦争の辛さと悲しみを学ぶ。
死んだ人間が度々フワフワと登場して綺麗事を言うのも禁止。
MSは重厚なミリタリーテイストで頼む。
0540通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 17:59:44.27ID:zahqTYEd0
鉄火丼もとい鉄血の二の舞じゃないかな…
0541通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 18:15:01.39ID:ZLXG9AcF0
F91とVと分岐する世界におけるジオンの
設定。

一つは、一度店じまいしたジオン共和国
が再度独立する。しかも連邦が圧力を
掛けるからではなく連邦が形骸化したから
今こそチャンスとばかりにある意味コスモ
バビロニアやザンスカール的な再登場。

他方、木星帝国やクロスボーンみたいに
何世代もかけて潜伏して戦力を蓄える
ジオン残党の末裔、さらにはシャアや
プル等のクローンを温存する勢力も
現れる。

また、他にもコスモバビロニアや
ザンスカールのような新興のコロニー
国家も独立。

さらに連邦がやる気ないからエゥーゴ
やリガミリティアみたいな半分民間で
半分連邦軍に足を突っ込んでるような
組織も出てくる。
0542通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 18:34:44.18ID:vKn1igMz0
>>539
バンダイ「で、それ売れるの?」
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 21:46:17.34ID:gWsjaD7V0
ビカビカガンダムがウジャウジャ出てきて、強さのインフレ、モブMSはひたすらガンダムの引き立て役のヤラレメカなんてのはウンザリだ。
1stの頃はモブで無名のパイロットが出てきたが、Z以降はただのマトのMS以外の何者でもなく、無名パイロットすら出てこない。
あとは主役たちのおしゃべりと、フワフワ飛んでる死んだ準主役連中とのジャレ合い。
こんなガンダムは勘弁なのだが、バンダイは「プラモはガンダム型以外売れない。だからガンダム型を一杯出せ」とのこと。
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 06:46:08.39ID:5k9Vsk4q0
MSのサイズは用途に応じてもっと色々あってあっていいと思うんだよなあ
現実の軍用車輌みたいに
色んな兵器が廃れて、ほぼMSオンリーになったまではまあ、いいとして
軍用の一番小さいサイズが一番小さくて14mとか18mは幅が狭すぎる
∀は結構色々サイズがあったような気がするけど
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 10:09:42.08ID:5k9Vsk4q0
戦闘用で活躍してたっけ?
総合兵科じゃなくてほぼMS単独で戦っているイメージがある
そのプチモビでいうなら現代の歩兵なみに活躍して欲しい
0550通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 10:13:07.16ID:gHUhWsER0
プチモビは作業用重機枠で活躍していたはず
戦闘用最少はロトタイプじゃなかったっけ?
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 12:25:38.84ID:uSbvl4sk0
サイバーコミック時代みたく無軌道に色んなのやりゃいいじゃん
元々ガンダムってそれでデカくなった世界観だよ
金になりそうなのはバンダイが勝手に拾ってく
0552通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 12:27:42.99ID:3Vo5p0pl0
じゃあ宇宙世紀でも土星や天王星や海王星の圏を舞台とした話をやっても良いという事だな?
0553通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 12:29:10.33ID:w7JEI19Z0
あれも後付けのせいですっかり意味不明な兵器になったなあ。
普通に装甲車でいいじゃん、なんでMSにしたの?という。
0554通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 12:33:57.78ID:gHUhWsER0
ロトと言うかリアルでの元ネタのガンタンクR-44って核融合炉の無いミドルMSだったのにロトに核融合炉積むから後年のF90とかおかしくなるような(小型炉が無いため人工衛星用の改造して2つ載せた)
0555通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 12:55:30.28ID:R6pBxJM90
サナリィがまだコンサルタント部門の時代でありMS開発なんて始めてもいなかった
にも関わらずMS小型化の提唱遥か以前に小型MSを開発して量産して第一線運用

もうこの時点で先の作品とは一切合切つながらない
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 14:58:41.23ID:vS5ukJlPO
ロトってあれ何の作品のタンク?イグルー?

いつかの食玩のシャイニング、マスターやらmark2リックだかの、おまけパーツで、全部コンプするとロトが完成するってもので知った
結局揃えずに発売終わってしまったが
0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 15:37:13.36ID:vS5ukJlPO
あー福田産か
トン
負債といいろくな奴居ないな
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/01(土) 18:11:04.02ID:uSbvl4sk0
>>552
それはいいんじゃないかな。ビーナスガンダムとか面白そう
現にあまりに荒唐無稽な作品は年表に載せないみたいだし。逆襲のギガンティスとかタイラントソード等
漫画オリジナルやパラレルならアイディア重視で面白い作品作ってほしい
真面目な王道ガンダム狙って福井みたいなのが悪目立ちしてんだし
0561通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 12:12:48.86ID:UK2iycmO0
アンチに忙しい連中は、ガンダムに金なんか出さないよ
みてないのわかりだし
0563通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/02(日) 23:03:00.56ID:0id/EVd/0
ダムAの漫画は吹っ切りがつかずどっか整合性取ろうとした作風の物が多い感じ。だからMSもZやZZの既出マイナーチェンジがやたら多い
外伝とサービスのバランスが良いか完全に自分流の解釈で再構築してるかのジョニ帰、サンボルはガンダム抜きにしても漫画として面白い
0565通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 13:59:05.91ID:PtmjvGOl0
>>560
余り読み込んで無い身で言うのも何だけど、ダムエーのとサイバーコミックスのとでは
何かが違うと感じるんだよな……なんでだろう?
0566通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 16:18:51.08ID:m04w7hb60
サイバーコミックの漫画って良くも悪くも同人臭は強かったけどバンダイの商業臭は薄かった。だから立体化されたりゲームに登場したりする作品も長谷川系以外はほぼ無い
ああいう作家の色が前面に出てる傾向って好きな人は好きな空気だと思う
ダムAはMSVの発表会ありきで話作ってる
0567通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 16:27:40.87ID:WkTqbwDL0
ウンコーンは商業丸出しだもんなあ
これじゃない系の機体ばかり出しやがって
売れなかった保険に懐かしの機体を登場させて

意地汚いし品が無い事この上無いわ
0568通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 16:37:22.31ID:zlhIDC2+0
アニコーンでウケたとこって
モブ隊長スタークジェガンの戦い・懐かしMS運動会で物語の内容関係無いよね
後は撃てましぇーん!とかしゃべるな!とかネタ台詞くらい
ビスト神拳奥義ソフトチェストタッチとかもネタか
0569通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 16:46:28.55ID:ldr1tcav0
袖付けても売れなかったからナラティブは
モビルスーツ絞ったんでしょ

袖ぐらいで購買意欲上がるわけないわな
一部を除いて
0570通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 18:21:40.74ID:S5QkmdlGO
>>566
> 良くも悪くも同人臭は強かったけどバンダイの商業臭は薄かった。だから立体化されたりゲームに登場したりする作品も長谷川系以外はほぼ無い

そのへんを何とかして出来得る限りで商業化するのが、見せ処のハズでは……
0571通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 20:46:15.70ID:u6vZymyF0
新しい後期宇宙世紀もののアニメ
(テレビ)まだあ?
0572通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/03(月) 20:56:14.35ID:blRW8Cnq0
宇宙世紀ものは高齢おじさん専用だから、新規も増やせないし、やる気ないよ
0574通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 09:40:57.77ID:FZlVIpcT0
>>0571
>>0572 宇宙世紀でもVガンダム以降
とかだとおじさんもついて来ない。

だから前期宇宙世紀(シニア)
とアナザー(ヤング)に二分される。

マクロスはよく同じ時系列でよく新規ファン
獲得出来るなと関心をする。
0575通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 09:56:39.41ID:R0opgDtq0
>>574
だからその理屈はとっくに違ってるから
今はゲームや玩具から入るから、新規も宇宙世紀ファンが大半
だからアナザーの展開に難儀してるんだよ
むしろWとか種とかOOってリアルタイム世代の支持が殆どだから宇宙世紀ファン全体と年齢層が対立化するほど離れてない
リアルタイムの初代世代はそろそろ定年だし
0576通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 10:54:30.67ID:FZlVIpcT0
>>0575 新規から入る人も宇宙世紀ファンが
大半って言うけど、彼等もコアな人同様
宇宙世紀と言えば前期宇宙世紀ってことなのかな?アムロ&シャア、連VSジオンみたいな。

新規取り込みでVガンダム以降の宇宙世紀
を舞台とするガンダムのアニメは無理なの
かな?
0577通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 10:58:21.21ID:reW8G5+n0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_jumUcAEnsQM.jpg  

@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
       
数分の作業で出来ますのでぜひお試し下さい 
0578通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 11:15:32.16ID:R0opgDtq0
>>576
そりゃそうだよ
スマホ等の適当なガンダムゲームやってみるといい
アムロ、シャアの強さは常にトップクラスだし、MSの花形はνとかサザビー
そこにユニコーンやクアンタやストフリ等が並ぶってだけ
そのまま需要の縮図みたいな物だよ
世代問わず1番人気が結局アムロシャアで変われないから、いつまでもバンダイは過去の遺産に縋る様な商売強いられ福井みたいな作家も出てくる
宇宙世紀を切ってもいいくらいの人気アナザーをバンダイが本当に生み出せるなら期待するファンは沢山いるはず
0579通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 11:52:48.65ID:A5Zdh2uL0
商業的に売れるが正義
それすら期待できないのは、同人以下

…まぁ、商業的いっちゃうと、一番なのは種というオチなんですがね
0580通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 12:23:20.17ID:73iTrM/S0
結局みんなアムロとシャアの話が好きだからね
二人の影響力が世界観に及ばない・薄いのは受けないだけで
0581通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 12:36:55.46ID:beD6Hapj0
そう思い込んでるのはバンダイだけなんですけどね
楽して需要が見込める可能性があるから縮小再生産しかしないし
新規を造って育てようとしないかったのが後期宇宙世紀
後期宇宙世紀を受け入れた新規は普通にG W等のアナザーも受け入れたからな
0582通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 12:48:04.75ID:5A7pt86M0
売れる物が最優秀品だって言ってる奴はマクドナルドとコークだけ食ってろって話?
0583通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 12:49:27.93ID:73iTrM/S0
F91以降を後期とするならF91の続編はTVアニメ出来てたし
Vガンダムで小学生層の人気取れなかったとバンダイは言わないし
0584通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:06.75ID:MZ9+BXstO
子供向けと言いつつ、本当に子供視点だったのは初代だけなんだよね。
他は大人だったり、あり得ない超天才児だったりで
身近には感じられなかったはず
0587通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 13:45:14.07ID:X/iuPmvd0
>>579
1st除けばな。
企画の上手さだけで、あれだけ出来た。
素人の家族を現場最高幹部に連れ込んで私物化するような輩でなく、
まっとうなプロがやってれば、もしかしたら本当に宇宙世紀捨ててもおしくないって作品が生まれてたかもしれない。

本当に悔やまれる。逆言えば、福井は福田夫妻を拝むべきだろう。
番台が宇宙世紀にすがるしかなく、宇宙世紀を喜んで屍姦するあいつが台頭する下地を用意してくれたんだから。
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 14:21:51.61ID:pXmlfWb40
初代も喜んでいたのは大学生とかで
子供はあとからプラモブームにのっかっただけだしなあ
0589通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 15:06:21.17ID:3HUNRfta0
宇宙世紀はストーリーの謎がないからね
作品ごとに話題になるネタがない

敵勢力を倒して終わり
仮面ライダーと変わらん

福井はニュータイプの謎を階段すると言ってるが
誰も興味ない
0592通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 15:24:38.47ID:FZlVIpcT0
若い人もアムロ&シャアならユニコーンで死亡確定フラグ立てるべきではなかったのかな?

また、オリジン本編もアニメ化すべきだったのでは?
0593通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 21:12:54.85ID:R0opgDtq0
オリジン本編は長過ぎてアニメ化する体力も予算もバンダイに無いのだろう
可能な限り楽して儲ける事しか考えないから
0594通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 21:23:26.21ID:1OnZrbYG0
>>589
>ストーリーの謎がないからね
>作品ごとに話題になるネタがない
>
>敵勢力を倒して終わり
>仮面ライダーと変わらん

それでも続けようと思えば続けられてるコンテンツは少なくは無いハズなんだがね……なぜだろう
0595通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/04(火) 21:50:56.05ID:i+plTKxJ0
>>581
まぁV以降の宇宙世紀を作る位ならアナザーに走った方が作り手側も自由に作れて楽だからなぁ
宇宙世紀は世界観やその周りの設定が色々出来てるから、そこらに気を使わなければいけないし、
V以上のMSの性能を表現するのは難しいし(ユニコーンみたいに超常現象祭りや、長谷川みたいに退化した設定で逃げる事は可でも)、
何より宇宙世紀のファンがガノタの中でも一番煩くて面倒くさい存在なのはいうまでもない
0596通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 06:31:05.91ID:3y9w3teZ0
宇宙世紀がアムロとシャアの話なので、アナザーという方法がある現在はV以降をわざわざアニメにするメリットも需要もないというのが率直なとこだと思う
Vガンダム当時はまだ宇宙世紀しか無かったから野暮でも何でも宇宙世紀でやるしかなかった
0597通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 07:38:11.14ID:zcN0T0xD0
まぁ、それでも敢えて後期宇宙世紀ものに手を付けるんだったら俺は見ようと思ってるけどね
アムロとシャアや連邦ジオンの『記号』だけを見続けるのも、アナザーで単発繰り返すのも、いい加減飽きてきたところだし
0598通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 12:26:53.67ID:lumfWIWH0
>>595
って言うかVの時点で性能表現しきれてなかったと思う。
例えば勘違いされがちなフェネクスのスピードも光速は非戦闘時のワープみたいなものだから無視するとして
戦闘時はジェスタのSFSで何とか追いかけ回せるぐらいのスピードでしかない。
V2はあれよりもっと早いんだぜ。今の技術とクオリティーでV2の性能描いたら別物だと思うわ。
0599通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 19:39:59.19ID:zQpynKFF0
>>598
光速はナラティブという作品そのものがファンタジーであることの強調のためらしいからな
戦闘スピードは逆シャア以降は早くしても視聴者に伝わらないから
早くしてないだけだったはず
0600通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 20:07:42.07ID:fr4mCZBN0
つーかXの時代は、相手も自分も速いってだけじゃないか?
まあ演出、わかりやすさが第一の理由だろうけど。
0601通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 20:59:54.68ID:zcN0T0xD0
伝わりにくいかもしれないが、V2とザンネックはあの時代の中では規格外の速さ
0604通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 23:05:47.15ID:pTy07LWFO
アニメの実際の描写よりも
見えるか見えないか関係無く設定自体を重視する厨も一定数いるから
それほど心配するこたーないんじゃね
0605通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 23:19:25.88ID:6SWCVXEd0
V2は瞬間移動みたいにコマ落としで移動する描写があった気がする
一回だけか、何回もあったかは覚えてないけど
0606通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 23:35:15.79ID:WkY1zcauO
だってV2が本気出したら、誰も追い付けないし、捕捉出来ないんだろ?
0607通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 23:45:49.86ID:eSQ3ig4a0
ザンネックは存在が不味いレベルのMSっしょ
大気圏外から奇跡もなしに攻撃できるとか今後の話の足枷になる
0608通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 00:32:33.06ID:q5ZiHwGO0
V2が20Gの加速度で動いたら
1秒で約200メートル
リミテッドアニメ1枚分の時間(0.125秒)でも約25メートル
瞬間移動レベルなんで描写のしようが無い
長谷川みたいに退化した設定で逃げる事の方がマシ
モノアイ頭の泥臭い戦いが観れるぞ
0609通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 13:04:42.65ID:YcdcUpEHO
>>607
そんだけの技術を持った敵を地球からと宇宙とで何とかするのか、および
同じ位の技術同士の攻防を話の主軸にすれば、まだ何とか……

そういやガンダム世界では人間サイズの光線兵器って何故か出てないね。
あんだけ破壊光線兵器があるんなら、逆に無いとちょっとアンリアル
(出したからって、べつにガッチャマンファイターみたいな破壊力にせんでも良いんだから)。
0610連投気味になっちまってスマン
垢版 |
2019/06/06(木) 13:12:49.55ID:YcdcUpEHO
>>608
そりゃあ、背景を暗転止め絵とか多数の流線みたいなエフェクトとかで誤魔化しゃいいんじゃないの?

でも戦闘専用の異空間ってのは無しだからね
0611通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 14:52:32.78ID:dMRr9TrM0
>>609
ロボのプロレスがメインなんで歩兵のプロレスはなるべく見劣りするような仕様にしてるんだろ。
0612通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 18:09:34.70ID:c2AIJKxOO
ビームガン持ってたろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況