X



F91以降はサイコフレームが使われなくなった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/02(金) 14:04:26.16ID:yBo9LSa50
バナージが時間を巻き戻して
サイコフレームの精製技術を抹消したとか
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/09(土) 05:05:23.97ID:ncQTZ43A0
>>366
南極条約自体は戦時条約だからジオンと連邦の一年戦争時にしか効力は無い
その後、不文律みたいな存在にはなったらしいが条約違反などではなく、暗黙のルール破ったくらいの意味しか無い
捕虜の取り扱いとかも不文律になったのかな、当事者間で決めたルールが不文律になるなんて不自然過ぎる気がするけど
0370通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/12(火) 21:24:16.49ID:HJAuyqSX0
そりゃ(福井性器のままなら)サイコフレームによってビッグバンまで起こりかねないからだろう()
いや冗談抜きで福井性器ならそこまでやるよ。それを天界のパワーと能力でなんとか押さえ込むとかやりかねん
0371通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/14(木) 09:33:04.43ID:0AwDJQf00
宇宙世紀も半ばになれば本人が認知しないでもニュータイプ能力者は人類の半数以上になって
彼らに合わせるためにサイコミュも低価格化簡素化しているからわざわざ搭載しているとか
いう必要はないのかも
天界?あれはバナージの見間違いだから存在しないw
0372通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/14(木) 18:09:20.65ID:piz+RHkJ0
サイコミュ系にせよ教育型コンピュータ等にせよコストが増える割に効果が出るかわからんもんを量産型には積まんわな基本的には(例外有)
0373通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/15(金) 00:13:13.45ID:qlVw371L0
昔はバイオコンピュータとの接続で脳波の主増幅器としてサイコフレームを使っていたのに
今はMCAの機能にサイコフレームすら取り込まれているというw

ふ・う・い・んwwwwwwwwwwwwwwwww
0374通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/28(日) 17:45:49.82ID:HC++e41E0
うわあああサイコフレームがフツーにF91とF90Nに搭載されている設定が今月のダムAに!!!
しかも態々「シンギュラリティを起こした、あの…」ってユニコーンのトンデモ設定サイコフレームの設定を踏襲していますよって明言していやがる!
つうかハルファイターってサイコフレームもバイオセンサーもサイコミュもMCA構造に仕込まれてますってヤベー奴じゃないか…
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/28(日) 22:34:31.93ID:CgkH7njd0
技術退化
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/28(日) 23:03:30.18ID:3VXaDolu0
すぐ上でしっかり使われてんのが明らかになってんのに、退化してんのはホームレスブタエモンのお頭のみってはっきりわかんだね
プッ
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/29(月) 02:34:06.03ID:QNdt4YNd0
ユニコーンからこっち、地球圏ではサイコフレームが連邦もAEのも封印されてるのでサナリーでは使えないお…
だから、封印される前に木星に流出してて独自開発してたヤツを、木星側の協力でサナリーにもってきて組み込んで使うお!

正気かよおまえら…ダムAの記事、サナリーも木星もマトモな登場人物が誰一人としていねぇ!
0378通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/30(火) 23:03:15.83ID:Jcg9Bpu00
サイコボールが光り放ち
アテナは姿照らし出すの
サイコパワーを心に秘めて
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/12(月) 12:40:45.37ID:KmqiPdeO0
人の意志を集めて不可思議現象を起こしかねない、バイセンやサイフレを軍が使い続けるわけないわな
暴走して自分らに向けられるかもしれんのだし
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/12(月) 12:41:27.37ID:KmqiPdeO0
そこを福井は分けわからんオカルトや陰謀論混ぜて押し付けがましくやってくるんだろうな
0381通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/12(月) 15:39:19.57ID:Z+GpVYxp0
宇宙世紀のサイコフレームは不思議物質でも何でもない脳波増幅機器なんだよな
だから脳波をバイオコンピュータに読み取らせる補助に使われてる
不思議物質でオカルト最強したい福井世紀信者には都合が悪いので使われてないというデマが拡散されてるが
0382通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/12(月) 17:35:12.58ID:w8hn0nEW0
>>379
一般人には関係ないし、強度に問題無いなら
サイコフレーム使っても構わんよ
by F91プリクエルに登場する連邦のお偉いさんA
0383通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 13:05:10.80ID:gXiZ1b4T0
>>377
F90製造にはアナハイムや木星の技術者も協力してるって設定を
そんなことに落とし込んだのか
トワイライトアクシズでサイコフレームの技術はブッホと共に回収したことになってるし
何とか辻褄合わせをしようと必死だな
本当に福井は余計なことしかしない
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 15:56:47.68ID:hfRlj6/o0
封印とか当時ありもしない設定付けるから
既存の設定の方が帳尻会わせるために混乱するという
0385通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/25(日) 10:34:08.58ID:XjVFyu8y0
そもそもサイコミュ自体に汎用性が無く誰でも扱えず
サイコフレーム使用したからってコスト増加に見合うほどの性能向上が期待できるわけでもないし
cca以降の宇宙世紀は軍縮傾向に進むと言う公式設定があるし
後継技術であるmac構造が開発されたりで
変なんオカルト理論なんか振りかざさなくても採用事例が減って当然の情勢だっただけな話だよね
0386通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/05(月) 13:31:56.90ID:t1pHWzvA0
警察が「ロボットを使った容疑者の殺害」を可能にすることを目指している
https://gigazine.net/news/20221124-police-consider-kill-suspects-using-robots/

特攻ドローンが「完全自律」で人を爆殺した可能性があると国連が報告
https://gigazine.net/news/20210531-killer-drone-human-target/

銃を撃ちながら戦場を走り回って自爆する軍用ロボットをイラン陸軍が開発
https://gigazine.net/news/20191011-iran-military-killer-robot/
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/31(土) 14:21:32.00ID:lw55UMCS0
UCは上手く制御できないのにサイコフレームを馬鹿みたいに沢山使ったてみたらえらいことになった
位に軌道修正できんかなぁ
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/31(土) 14:41:54.88ID:Yg0qJTOS0
そもそもサイコフレームって単なるサイコミュだよ
それまでのサイコミュ装置でもオカルトは起こってる
0389通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/31(土) 16:34:07.45ID:lUOtGYMY0
>>387
構造材に使えるからって試しにガン積みしてみたら、当然のように暴走して後始末に苦労したから
以後はちゃんと用法用量を守って正しく使おうってなったって程度でよかったよな

正直、UCをはじめとした福井関係の作品を、事件をもとに誇張して描いた作中作とでもしてくれりゃいいんだが
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/31(土) 17:11:52.49ID:Yg0qJTOS0
福井作品は下手したらサンボル並に繋がってないから
地球連邦も徐々に官僚主義か蔓延ってきたのが福井世界だとはじめから腐り切ってるし
連邦そのものが半ばティターンズだし
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/08(日) 11:29:39.29ID:qxOLOLOv0
福井ガンダムのサイコフレームは意味のわからん機能を足しまくってるからなあ
通電で光る
むき出しにすると謎パワー発生
オリハルコンで宇宙一硬くなる(緑)
ガンダリウム合金で覆えば機能を抑えられる
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/08(日) 15:22:08.96ID:3KAAAiwz0
通電で光るのは演出で機能しているのがわかりやすくするという意味があるのかもしれないが
他が…
0393通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/08(日) 21:43:14.96ID:uHfsSTlO0
>ガンダリウム合金で覆えば機能を抑えられる
そんな設定あったっけ?通常時はシステム側でサイコミュの機能をカットしてるから発光しないだけ、
NT-D起動すると発光するのはサイコミュのリミッターが解除され機能制限がなくなるから、
装甲が開くのは外部に露出する面積が多いほうがより能力が引き出しやすくなるから、じゃなかったか
0394通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/08(日) 22:43:12.94ID:gSHWuza/0
>外部に露出する面積が多いほうがより能力が引き出しやすくなるから

これ自体が意味不明なのよ
0395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/09(月) 00:37:54.72ID:NmDiYvRi0
一応脳波アンテナとしてのサイコミュなら障害物ない方が有利にはなるだろう
問題はサイコミュはそれだけのためのものではないからな。アンテナ部分を一部出せばいい話
0396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/11(水) 18:10:49.31ID:UXfEYzCV0
>>392
そもそもサイコフレームにピカピカ光る設定はない

逆シャアを見ると、フレームの周囲に
サイコフレームの共振の光が漂っているだけ
0397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/22(水) 20:54:52.10ID:0WXONYwd0
Gセイバーでは過去に使われてた技術はもはや使われてないと明確に言われている
ミノフスキー粒子も核融合炉もサイコフレームもガンダリウムもすでに使われてない
より優れたものにとって変わられた
0399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/24(金) 17:34:17.12ID:O9rXdc6Z0
ファンネルは強そうに見えて実は弱いからな
設定上MSの正面装甲は抜けない出力しかなくて関節やバックパック狙うしかない
コーティングの技術向上でゴミよ
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/24(金) 18:35:23.40ID:MDgdhzc60
>>398
小さい端末機じゃ火力に限界が来るから後の時代になるほど使い物にならん
ゲンガオゾのバックユニットやショットクローのような大型で少数搭載の端末機じゃないと雑魚
さらにアンチミノフスキーが発展すればミサイルのほうが威力あるし普通の誘導ミサイルでいいから
フォトンボムに至っては核兵器に次ぐ威力ある
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/25(土) 01:33:03.01ID:EpkgJnfa0
「サイコフレームが使われなくなった」というより、「サイコミュ兵器に固執してたのがジオン系勢力くらいだった」が実際のところじゃないかなぁ。
クロスボーンもザンスカールも連邦も、ニュータイプにそれほど執着してないからね。

>>398
サイコミュを使うとはいえ、事実上、複数の機体を一人で操るようなもんなんだぞ。
ビット兵器の扱いに間違いなく集中力を割かれるわけだし、その分自機の反応が悪くなるのは避けられない。
小型化でMSの機動性は向上してるし、相手との技量が僅差なら、ビット兵器なんて使ってられないでしょ。
0404通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/25(土) 01:47:33.25ID:SraHBixp0
>>401
>>403
小型MSならファンネル余裕のシーンを観てみないことにはなんとも…
消えたのはプラモの事情かもしれないし…
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/25(土) 02:01:47.68ID:SraHBixp0
ビームシールド展開でファンネルのたちの沈黙のような
これは納得!シーンがあればなー
0406通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/25(土) 10:17:48.01ID:E+NH1Lpq0
そもそも、兵器運用の観点で言えば扱うために特殊な能力を要求する様な高コスト兵装なんて使いづらいにも程があるし
MSの小型化が軍縮と予算削減が理由になってる時代背景を考えりゃサイコミュ兵器なんて真っ先に予算削減の槍玉に上がりそうな部門だと思うのだがなぁ

ジェガンが30年以上現役になる様な時代背景をもうちょっとね
0407通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/25(土) 14:30:57.50ID:C9Fo32C/0
>>404
シェルフファンネル装備型の初期生産機体がベルフのF91(未完成)単騎無双で容易く全滅させられちゃったから
本編に出た機体ではいらない機能としてオミットされてしまったとかそういう解釈でおk
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/25(土) 15:30:22.96ID:egZbIlrx0
技術の発展も合わせて徐々にニュータイプ以外でもそれなりの効果が出せるようになっていったから
特殊兵装に使うより操縦系に使った方がいいわって変化していった感じ
0410通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/26(日) 12:16:45.33ID:aFgI/EAR0
>>408
MSVハイニューのフィンファンネルと同じだな
個々にジェネレーターを持ち本体装着時外付けAMBACシステム&スラスターとして機能するものだ
切り離して射出すれば0122版はファンネルとして映画版では質量弾として使える
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/27(月) 17:01:44.07ID:alkmnOAj0
サイコミュチップを鋳込むのが高コストだから廃れたんじゃないの?
0412通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/27(月) 21:29:33.79ID:NC50mzfw0
F91にサイコフレームもMCAも使用されているので使われてます
終了
使われていないとか主張した人は不勉強でしたね
0413通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/27(月) 23:44:16.59ID:MGaswaGS0
というか小型機に載せてるサイコミュってほぼサイコフレームの発展型でしょ
スペースないし
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/28(火) 09:50:14.98ID:rGOs6TTt0
F91の時代サイコフレームは既存のありふれた従来品でしかないので
むしろメインのバイオコンピューターのほうがコスト高い
0415通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/28(火) 11:52:39.56ID:cVwyIdnk0
どっちも特注品みたいなものだから、高く付くだろうな
全MSに搭載みたいなことになれば、生産体制が整って、いくらかは安くなるだろうけど
0416通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/28(火) 13:54:01.48ID:fvqn8mCd0
>>412
使われてないって主張した人は、ユニコーンがアムロのシンボルマークってことすら知らなかったからな
0418通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/28(火) 19:22:02.77ID:rGOs6TTt0
>>410
ファンネルとしての機能を搭載すると当然その分スペースがとられる
推進剤積載量が小さくなりスラスターとしての機能まで中途半端になる
しょせん豆鉄砲でビームシールド時代にはもはや攻撃力も貧弱で実にいらない機能だ
推進剤切れたら切り離しついでにぶつけるかあえて満載時にぶつけて推進剤爆発させたほうがマシだ
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/28(火) 20:15:39.08ID:BlcRm8qE0
>>418
だからファンネル・ミサイル出来たんだよな
それもビームシールド相手はきついし
ジャベリンユニットサイズの物理ファンネルなら……
0421通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/29(水) 10:01:48.42ID:vbvmv0QH0
>>419
F91時代の初期のビームシールドでさえジェガンのグレネードが何発直撃しようが完全防御出来るもんな
ファンネルミサイルも相当威力ある大きさでないと無理だわ
0422通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/29(水) 16:03:22.16ID:s1JZ3G630
UC関連を公式がプッシュしまくって宇宙世紀オワコン感がすごい
F90FFもUCに媚び売ってる感あるしジョニ帰プルクリ黒本ぐらいしか外伝面白くないわ
もうガンダムはアナザー関連ぐらいしか期待できん
0423通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/29(水) 17:15:06.66ID:1lDWT4AQ0
ユニコーンとナラティブって何が面白いのか理解出来なかった。
RX0とかゼロ最強みたいで不愉快極まりない。
せめてRX96とかにしておけよと思った。
0424通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/29(水) 17:23:29.93ID:dql31GpQ0
最強(笑)のへねくすがならちぶ如きにって時点で所詮は児戯よ
あいつのニュータイプ論も禿が一番嫌ってるようなやつだし
0427通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 13:17:38.73ID:eC/R/Qpz0
>>422
先読みとかニュータイプマンセーとか
アムロ・レイとかアクシズ返し擦りまくりだし
近代改修化してるとはいえ第4世代MSとか出しまくりだもんな
設定で早々に消えるはずのリゼルがいまだに出てくるしなあ
過去の設定とかを何とか入れようとしてたり
噛みつきとかいうキモイMSのオリジナル敵よりは最近マシになってきてはいるけれど
他作品の台詞パロとかも微妙
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/24(土) 21:44:39.14ID:Jc/RYKOJ0
>>403
MSの性能向上でパイロットにより早い反応と対処と操作が必要になって
ファンネルに念じてる暇なんてねぇ!ってのはありそうよね

スターク・ジェガンがファンネル突破出来るんだから小型MSだと割りと余裕で抜けてきそうな気がする
0429通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/24(土) 23:29:56.35ID:g6XnpIyc0
>>428
ファンネルの火力ではビームシールドとかが抜けないのかもしれない
アムロとかシャアクラスのニュータイプならビームシールドの発生装置を
ピンポイントで狙えるのかもしれないけど
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/28(水) 14:31:30.45ID:mDvguQOB0
フィンファンネルみたいにジェネレーター搭載型の大型ファンネルならまだしも
通常サイズのファンネルは火力が低くてよほどピンポイントに狙わないとまず決定打になり得ないので
牽制、手持ち武器破壊、不意打ちのような使用法か、倒せないの承知で飽和攻撃でウザがらせるなんてあたりが基本的な使用法だからね
0431通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/07(土) 05:57:01.81ID:1VjsKS7y0
サイコフレームというか、サイコミュ関係でで目立ったものがエンジェルハイロウ辺しかないよね
ゲンガオゾとかリグコンティオのショットクローとかで何かしらのサイコミュは使われているんだろうけど、それらのサイコミュがサイコフレームより上位のものなのかどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況