X



F91 VS ユニコーンガンダム Part13

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 23:56:56.62ID:VjikXEwZ0
>>783
火の鳥っていうかイデオン。完全にイデオンに取り込まれた男
理想がイデオナイトだから単なる小型化したサイコミュ機器に過ぎないサイコフレームを拡大解釈して歪め続けてる

同じくイデオン信者で逆シャアでは救われなかった庵野は少なくともちゃんとオリジナルで望みを果たしたのにな
0822通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 00:11:02.71ID:BunWiRmx0
福井先生はヤマトとガンダムで日本のアニメに可能性を感じ
イデオンで最高潮を迎えたあと
日本のアニメが「突然腐ったとしか言い様のない状態」(本人談ママ)となり
見る気をなくしたとNHKで言ってた

うる星アニメとかミンキーモモの事を言ってるっぽかった
0823通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 02:12:50.23ID:3sK5Gky4O
日本のアニメがダメになったから見ないと、ダメになったんなら俺が作ったるわー!
の違いだな
それと、好きだった作品への愛があるかどうかも大きいような気がする
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 13:56:45.52ID:l5dixiI80
>>822
ミネバ>わりと簡単なボーイミーツガール
マリーダ>ロリコン向けプルシリーズを陵辱、優しいおじさんになつく

うる星やミンキーモモとたいして変わらんってかマリーダに関してはより腐ってるわw
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:18:11.46ID:z8awmULT0
一年戦争の頃は(連邦だと)半ばニュータイプ専用機扱いだったガンダムぐらいにしか
採用されなかったマグネットコーティングが一年戦争以降だと主に可変MSを中心に
当たり前のように使われるようになったって話だけど、それと同様にサイコフレームも
最初は最高級品の装備だったのが次第に高級機種を中心に採用されるケースが増え始め
最後には採用して当然の事なので一々言及されなくなった、とか妄想してしまった

封印されたのは何が起こるか分かったモノではない「フル」サイコフレームだ、と
0826通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/30(金) 05:34:25.10ID:yd0yCKqU0
演算チップを大量に搭載すると奇跡が起きるのかよw

じゃあCPUの性能が上がればフルじゃなくとも奇跡は起こるね

富野が直接否定しないとこいつらの考え変わらなそう
0827通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 18:15:45.09ID:nJoc6xjB0
NTが完全にF91以上のMSばっかで辛い
0828通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 18:24:16.11ID:7kLy6tHh0
もう完全にUC90年代のMSはF91の時代より性能が高いってのが
サンライズの公式見解なのかな
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 18:27:02.60ID:Jb/ZKBxZ0
ニュータイプの訳わからんオカルトを引き合いに出して高性能と申されましても・・・。
0831通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 18:37:44.26ID:Jb/ZKBxZ0
ほう、言ってみ。
0832通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 19:16:35.75ID:OILAZ/x/0
ユニコーンとかフェネクスとかのオカルトに負けるならともかく
オカルト無しのスペックにすらボロ負けするF91
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 19:28:19.45ID:EFa/w86+0
ナラティブガンダム(素体)??
出力2980kw 推力104000kg 推力重量比2.58

装備変えたところで結局オカルト頼みだろ
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 19:52:25.25ID:Jb/ZKBxZ0
オカルト無しのユニコーンはフェネクスでもF91にカタログスペックでぼろ負けしております。

そもそもゴテゴテ付けたナラティブにとっつかまるようじゃあねえ。
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 19:56:33.52ID:IKSg4e1X0
SNSでもフェネクス最強の声一色だわ
まぁNT見たらそうなるだろうなと思ってたけどね
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 20:15:40.85ID:Jb/ZKBxZ0
結局オカルト頼みという
0838通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 20:16:41.46ID:Zxa998Zs0
長谷川ですら僕の考えた最強ガンダムはゾロアット以下なのに福井は何故出来ないかのか
0839通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 20:23:11.47ID:2OLLmuAw0
>>836
濃いガノタだけでなくライト層にも
最強ガンダムはユニコーンタイプという認識が広まり
ユニコーン派としてまさに感無量です
0841通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 20:30:39.70ID:Gwyqpfem0
ぶっちゃけオカルト要素以外のフェネクスそんなすごくなくない?という印象だった>NT
専用の捕獲ユニットあったとはいえナラティブに捕まる程度だし
0842通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 21:01:10.53ID:pgmOukQS0
>>838
長谷川先生はガチのSF者、そして居候としての礼儀を弁えている(実際自作では宇宙規模バランスではっちゃける
福井せんせーはSFをファンタジーで解釈した気になる、三杯目にはグッと出す居候(ローレライシステムとかマトモな解釈もなんもあったもんじゃない
わかるね?
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 22:30:11.08ID:vYdrs43n0
小型MS以上の出力を持つ大型MSは幾つか存在しているけれどどれもこれも各陣営のフラッグMSや
ごく少数の生産のみで終わったMSとかの、最高級の機体なんだよね。それらとほぼ同等か少し劣る程度の
出力を量産MSが叩きだしてる訳であって……

例えれば、数年前のン十万円とか数万円のグラフィックボードと同じ処理を
一万数千円の今のグラフィックボードが出来てしまうみたいなモンで
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 22:46:32.66ID:gF3PYXMi0
ネオジオングが異次元の技術で作られてたと分かった時点で、時代とかどうでもよくなった
もう考えるのもアホらし
0845通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 00:30:07.18ID:H3DUn3Hg0
というか、ふと思ったんだけど…ネオジオン抗争辺りの大型機は高出力のビーム兵器が山盛りで
その位の出力を出せなきゃダメだろ、って感じだったけど小型MSってどこに出力使ってるんだろう?
やはりビームシールドとか?実はビームライフルやビームサーベルも一見細いようで
実はビームの収縮が高いとか?
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 00:53:31.55ID:zIWIzqy/O
>>845
ビーム兵器は電力喰いそうだからね
コンデンサーでビーム兵器に必要な電力蓄えとくにしても、電子機器が多ければその分の電力は必要になるからね

小さいからって少電力で済むとは限らないから
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 01:03:14.52ID:2SpVAAAa0
>>845
F91かそのころの奴で小型化等による過剰出力状態みたいになってやっとビームシールドが使えるとかそんなのが有ったはず
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 01:38:57.91ID:CI3L0Zx70
>>845
時代が違うのに出力=威力で考えない方がいい
単純な出力重量比でいうなら小型時代はZZ越えてるのがざらにいる
余剰出力があるからビームシールドは使えるようになったし
ビームライフルにしてもシナンジュとデナン・ゲーでは
雲泥の差がある
0849通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 02:19:19.96ID:GHEGRj4U0
それだけの出力を運動用のモーターなりに使えるから
ジェガンから見れば綿のような質量のデナンゲーでも
パワーでジェガンの頭を一蹴できるとも言える
0850通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 02:45:25.36ID:pGf7dRvL0
>>848
時代が違うというのは何の理由にもなっていない
ことに火力においてはZZ時代が最も高く0150年代においても圧倒していることは既に設定で語られていること
0852通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 03:55:02.66ID:7VYJOyYc0
馬鹿未満にとって水鉄砲の水を勢いよく飛ばすための方法は「水の量を増やす」一択で
ミニ四駆をより速く走らせるための方法は「電池を強力なものにする」一択なんだよw
0853通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 08:04:04.66ID:/Rkt3wrw0
まあハイメガがザンネックキャノンより上だと思ってるバカの言うことだから
0854通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 09:15:38.28ID:wuQ43/Be0
時代が20年とか経たら
同量のエネルギー(出力)でも効率が良くなってより大きい働きができるようになるもの
なんだけど・・・
省エネなんかもその一つの形だよ

パソコンのグラボなんて補助電源なしのミドルが昔の補助電源ありのハイよりも
性能高くなったりしてるしな
0855通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 14:29:56.26ID:Mfj+xrCZ0
ミニ四駆の喩えが出たが
ウニ厨ってミニ四駆でキャノンボールやる事しか想定しない奴ばっかだよな
それだけに絞ってもギアや軸受けの滑らかさとか考えずに喚いてる感じ
0856通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 14:48:50.10ID:7VYJOyYc0
>>854
もっと顕著なのはノートPC
バッテリーは10年前から10.8vで変わってないんだが
現行モデルのスペックが10年前のモデルと変わってないなんて言うヤツぁどこにもいないw
0857通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 19:39:27.44ID:1wgOcW9n0
NT劇中のセリフだとフェネクスは光速に近い速度で飛んで補給もいらない
オカルト金属生命体だから、議論も考証も無い
0858通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 19:49:32.96ID:VzFR5QK/0
ヌーブの申し訳ないんだけど
F91時代のMSってUC当時よりパイロットのGを和らげる機能が大幅に向上してたりするんです?
0859通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 19:51:26.68ID:GYAsnMbe0
光速出せるくせに何度も捕まったりしてるから正直どんだけすごいのかって気もする
ナラティブにネオジオングと劇中3度は捕まってたわけで
0860通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 19:53:00.64ID:KK/N1yRJ0
>>844
それはユニコーン派はずっと前から主張していたことだ
技術の頂点はネオジオングやユニコーンであると
そして実際そうだったからな
ユニコーン派の先見の明はすごいよ
0861通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 19:58:22.24ID:TkHTtm6X0
>>858
そんな設定は無い
唯一あるのがミノドラの慣性緩和機能だが、それでもV2は最大で20Gまでが限界だと設定にある
(ユニコーンはデストロイの時点で20G)
0862通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 20:01:16.72ID:7VYJOyYc0
議論に値しない、馬鹿馬鹿しいというレスを称賛して何がしたいのかw
また独りで議論とか抜かしてお前以外の腹筋破壊するの?w
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 21:19:54.61ID:eAhU8koW0
ユニコーンデストロイの20Gはいわゆる公式設定ではないよ?もっともシナンジュでも普通について来れるあ
0864通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 21:21:00.16ID:eAhU8koW0
シナンジュでも普通についてこれる運動性と加速力だから20G機動なんて考えられんが。
0865通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 21:36:48.44ID:7VYJOyYc0
デカくて重い機体を小回り効かないからってブン回したらパイロットや機体にかかる負荷はそりゃ大きくなるわな
だから何?って話だが
負荷に耐えられるフレーム構造スゴイですね、くらいしか褒めるべき点なかろうに
0867通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 22:12:09.34ID:NY20pBWD0
シナンジュが付いてくシーンなんてないだろ。
毎回追われて追い付かれそうになってるだけ
0868通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 22:28:53.75ID:QOXSs1mo0
人間を考慮しなきゃ20Gまで機体が持ちますよ、って事で実際は
それよりもかなり低いGで人間の方が参ってしまう、とか?
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 22:32:36.13ID:BkNhBQd+0
>>867
普通にシナンジュはデストロイユニコーンとも格闘戦も射撃戦もしてるよね?

ユニコーンの動きについてこれない事は全くないし、もしそうだとしたらフロンタルは早々に死んでるよ。
0870通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 23:57:25.93ID:vDPb3bET0
ユニコーン20Gってまた公式設定ではありません資料の
RX-0モビルスーツアーカイブかい?
フェネクスが光速?っていうのはわからないけど
光速で移動できるなら宇宙世紀のビームライフルより早いじゃんw
0871通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 00:00:33.29ID:BJOhqN6l0
>>870
何言ってんだ?
0872通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 00:08:26.87ID:O82yIljh0
>>870
フェネクスの光速はNTの劇中のセリフ
バーニアふかすんじゃなくて、サイコフレームの力で機体が直接動く

ロボアニメなのに超能力インフレでドラゴンボール状態
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 00:15:33.46ID:BJOhqN6l0
サイコフレームというかニュータイプのオカルトパワーだけどな
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 01:43:01.50ID:wo/DPXcx0
光速出してる描写はほんと意味分からん
劇中で何度も捕らえられたりA装備が200秒も付いて行けてるのに
冒頭見つけられた場所にいたのも別に理由があったわけでもなかったし
0875通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 01:53:39.81ID:lS39tePp0
屁の中の人物がMS程の質量の物体が光速で飛行するとどうなるかわかってないドアホなだけでは
光速で何ともないのはなんちゃって物理の車田世界だけで充分です
光条を描く程の速さならわかるがそれは光速ではない
福井のボキャブラリーが貧しい証左か登場人物がドアホな証明にしかならん
0876通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 02:04:58.33ID:aeeVSWXK0
劇中しっかり戦艦から観測した結果
フェネクスの移動速度が光速と判明したからみな驚いてるわけで
光速は完全な公式設定よ
0878通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 03:25:46.57ID:lS39tePp0
5ch民なら以下の光の速さでウ○ココピペは必修事項であろう

リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ 
光速でウ●コほどの質量(約200〜300グラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウ●コで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたウ●コが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
お前のウ●コで宇宙がヤバイ
またウ●コ側をリアルに説明すると
光の速さでウ●コをすると、ウ●コはスターボウを見る
ウ●コの後方は漆黒の闇が、そしてウ●コの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
お前のウ●コ素敵
0881通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 10:43:22.10ID:jdFodM7b0
取り敢えずウニコーンは単独任意でかみ()状態にはなれない事には変わり無い訳?
0882通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 12:18:34.53ID:d/ORU/SG0
>>881
そもそもリタがサイコフレームに取り込まれた
きっかけがバンシィとのサイコフレームの共鳴からの
暴走なんじゃないのか?
0883通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 12:49:06.76ID:dQifP7Ur0
ナラティブ劇中で「あれもう兵器じゃねーわコントロール効かんし(意訳)」と言われてたので
兵器として優秀なのはF91ってことでFAですな
0885通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 14:04:39.99ID:mjisVa/Q0
F91の設定上はサイコフレームも含めて宇宙世紀の技術全部載せだったの
劇中にはそういう説明ないけどね

NTの設定資料に0097にサイコフレーム技術が封印されたという
後付けがされたので、今のF91にはサイコフレーム技術が無いかもしれない
0886通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 15:43:51.70ID:k9EoQivy0
ずーっと前から言われてるんだけどオカルトで勝負したかったらオカルトで受けてくれる相手のところでやってね
0887通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 15:53:06.10ID:BJOhqN6l0
>>885
MCA構造がサイコミュ以外のコンピュータチップ使ってるって事だからやろうと思えばいくらでも作れますが。
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 16:39:57.68ID:d/ORU/SG0
どうせ、宇宙世紀終了から1000年以上後に漂着するくらいだから
封印()なんだろ
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 18:06:15.70ID:rdpl88bQ0
>サイコフレーム封印
連邦やアナハイムが勝手に使用禁止にしても他の勢力がそれに付き合う義理はない、どころか
数では絶対に連邦に勝てないので質に頼るしかない他の勢力にとってニュータイプが乗れば
無敵の存在となれる(かもしれない)フルサイコフレーム機は喉から手が出るほど欲しい存在では
まさか、バナージとユニコーンの力によってサイコフレームの製法に関する全ての知識と情報が失われ
再発明もされないように全ての人間の頭脳に制約が施された……なんて展開にするわけにはいかないし

ナラティブ→F91の間に、性格歪んだ奴がフルサイコフレーム機に乗って世界が滅びかかった事があり
その時は何とかなったけどクロスボーンバンガードとか木星帝国とかの他の勢力も含めてみんな怯えまくって
触らぬ神に祟りなしという事でサイコフレームとついでにニュータイプの軍事利用の封印決定……とか?
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 18:39:10.57ID:uzdvpZZq0
ウニコーンの封印決めたのが連邦とミネバだってんだから笑うしかありませんわ
全裸亡き後袖付きの総帥になったらしいけど連邦が正式に承認してるジオン共和国とは表向き関係ない
ネオジオン残党の首魁ごときになんでそんな権限があるんですかねっていう
0891通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 20:22:46.71ID:BJOhqN6l0
>>889
他の勢力どころか連邦サイドのサナリィですら発展技術使ってるから・・・。
しかもこちらは装甲やフレームに複数の異なる役割の電子機器を持たせる事に成功してる。
ユニコーンですらフレームにサイコミュの機能しか組み込めなかったことを考えれば、F91の頃はその気になればずっと高性能なサイコフレームを開発可能だよ。
これで封印とか緩すぎやしないかい?

しかも木星帝国、ザンスカールでもニュータイプ兵器は投入されてるし。
福井晴敏はどうしてもサイコフレームはUC辺りで終わらせたいらしいけどね。
0892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 20:41:39.46ID:jvvW65xm0
>>891
折角おハゲが、アムロが人の希望の光としてみせたのに
制御不能なゲテモノ生み出したんで封印しまーすで終わらせるとかもうね…
0893通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 20:51:29.53ID:O82yIljh0
CCAで戦乱が収まってしばらく平和だった設定も消えそうなので
袖付きが実はクロスボーンバンガードになるとか言いだしかねない
0894通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 21:09:47.54ID:jqsI5fXd0
∀と戦わせろ
0895通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 21:34:11.07ID:rdpl88bQ0
>袖付きが実はクロスボーンバンガードになるとか言いだしかねない
事実、ジオン残党(袖付きじゃなくて火星にまで逃れたけど火星でもやられた連中の更に残党だけど)が
本格的に行動を起こす前のクロスボーンバンガードの支援を受けてテロ活動してた話があったはず。
(スーパーファミコンのフォーミュラー戦記0122)
ジオン残党の一部が「反地球連邦」の一点だけでクロスボーンバンガードに合流、って設定もあり……かも。
0896通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 21:50:37.34ID:ZJrRl4qa0
そもそもUC200年くらいになればガイアギアがサイコフレームの発展技術とか余裕で振り回してるんだからそんな厳格な封印じゃねーだろ
0897通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 22:10:19.61ID:NvO87IFO0
ガイアギア時代まで来ると一般人でもサイコミュ使えるからな
俺やお前でも普通にファンネル使ったり気配を察知したりテレパシー通じたりする
0898通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 22:20:12.71ID:alv12GwM0
サイコフレームじゃなくてNTDに時間に干渉する能力を持たせればよかったのにな
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 23:41:21.56ID:Q3akDQKF0
つうかさ、オカルトとは言ってもUC以前のガンダムのオカルトって一応ちゃんと後付の理屈付いてたよな?
サイコミュが周辺に存在する戦闘濃度のミノフスキー粒子に干渉した結果だって
ハイパービームサーベルも対ビームバリアも、アクシズ返しだってIフィールドとミノフスキークラフトで説明がつく
時間に干渉とか無限推力とか福井の脳は一体何処からひっぱり出して来たんだ
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 23:46:28.47ID:BJOhqN6l0
>>899
UC以前のオカルトの設定もやっぱり「何言ってんだ」っレベルばっかだけどな。

いくらそれっぽい理屈考えたって無理があるんだから設定なんて決めなきゃいい。
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/04(火) 01:57:34.84ID:Qx/ZQv++O
ロナ家は明確な目的あるし、独自の資金力や技術力もあり賛同者もいるが、ジオン残党は単に連邦に敵対しているだけ
どう見てもF戦記のように他人に利用されるだけの存在だわな
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/04(火) 12:20:53.13ID:zD1bKerZ0
ユニコーン勝利確定したな

F91豚が必死に自演して頑張ってたけど、NT の映像化には勝てませんでしたなw
0905通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/04(火) 13:44:30.57ID:6BBuEEur0
どんなにデタラメな能力見せつけられても、それがちゃんとコントロールできてなきゃ意味が無いって、最初の頃からずっと言われてたのに、まだ理解できないらしい。
発動条件も不明、効果のコントロールもできないでは、事故と同じだよ。

出せる人間に制限があるのは千歩譲っていいとしても、NTで見せた魔法は、ちゃんと乗り手の意思でコントロールできるブツなの?
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/04(火) 14:43:49.64ID:ADH9K+ji0
は?期待されたときに期待された通りのパフォーマンスを発揮出来るのが兵器の強さですが?
カタログスペックや潜在能力は立派でも使いたいときに使えない兵器とかウンコにも劣りますが?
0911通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/04(火) 15:25:09.68ID:+5jqC7we0
かみ()状態に単独任意自在になれる証明をせよと言う相手をアホだバカだパーだと貶すのが理知的な議論なんですね
0912通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/04(火) 15:28:19.37ID:MFU6OCpi0
同時に出てこないんだからこのスレ無意味だろw

別にユニコーン最強でいいよ
アホらしい
0915通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/04(火) 15:40:41.22ID:mY3X8erq0
そもそもナラティブでも何か知らんけどああいう状態になっちゃったって所じゃないですか?
0917通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/04(火) 17:12:21.05ID:mY3X8erq0
どこが神なんだよw
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/04(火) 17:44:03.71ID:Su5Yfjuv0
神状態はニュータイプの可能性と力であってユニコーンとしての性能の外にある能力だろ
ゼータがカミーユの力で金縛りだのハイパービームサーベルだのできるからってニューよりゼータが強いなんて言うヤツいないよ
0919通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/04(火) 18:07:21.92ID:2vZsb28E0
>ゼータがカミーユの力で金縛りだのハイパービームサーベルだのできるからってニューよりゼータが強いなんて言うヤツいないよ

カミーユがνに乗れば更に凄いことが出来る。ユニコーンならそれ以上出来る
F-91は出来ないけどなw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況