X



【斧谷稔】大富野教信者の会part212【井荻麟】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/25(土) 10:08:33.45ID:dFGuLZvK0
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
76歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を200スレを超えて崇めたい、という言い方をします。

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

★『ガンダム Gのレコンギスタ』無事放映完了(公式 http://www.g-reco.net/
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉篇〈悟りの青〉篇』好評発売中。
★Gレコ劇場版の製作は3作目の作画に入るものの、制作やスタッフ編成ができておらずスケジュール不明との情報。

前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part211【井荻麟】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1529387709/
0332通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 22:02:18.83ID:lmo45JDR0
富野の邪魔にはならんだろうし富野の戦闘力を爆発させてくれれば儲けもん
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 22:47:14.99ID:jSE/UkPx0
>>329
ガイア・ギアって文化放送開局40周年記念番組としてラジオドラマまでやったし
一応アニメ化も視野に入ってたんじゃないのか当時は

シャアで商売できるのと最後に子供ができるから
ガイア・ギアやっとけばシャアクローンの子孫で膨らませる事もできるメリットがあるな
しかもフロンタルみたいな苦しいのじゃなくて富野印でやれる
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 23:28:34.25ID:2WaMsgQS0
クローン技術ある事になったのに、メモリークローンとか
どんな言い訳しても苦し過ぎるわ
0336通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 03:22:52.65ID:y4/zLoBp0
てかむしろヒトクローンより記憶の外部保存と他人への移植のほうが凄い技術ではないだろうか…

肉体をストレートにシャアのクローンにしなかったのはガイア・ギアを書き始めた時はまだZZやってる頃だったので
シャアは死ぬことだけ決まってて具体的に最期がいかなる物か決まってなかったためだろうが
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 17:40:56.78ID:pXkNUNFm0
>>335
メモリークローンは本人の記憶も埋め込まれたクローンだから

メモリークローンなる呼称はラジオドラマ版の設定で
小説には一切出ていない。
小説のアフランシはシャアのクローンで頭に記憶チップが埋め込まれてる
本当にシャアのクローンなのか近親者かなにかから作られたのかその辺は明確に言及されてはいない
記憶チップも本当にシャアの記憶が埋め込まれているのか組織に都合のいいものでしかないのか真相は不明

メタトロンのクルーや特にミランダはシャアそのもののクローンとして見てる感じ
アイドルにお熱の少女のように私物のシャアの写真と見比べて喜んでる。
シャアそのもののクローンかも?が原作小説で
血縁者か何かから作られたクローンでミランダが代理母みたいな裏設定が追加されたのはラジオドラマ版

個人的に原作版が好き、なんかラジオドラマ版は余計なことやっちゃってって感じ
たぶん脚本の遠藤氏が逆シャアまで踏まえて整合性を取ろうとしたんだと思う
0338通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 17:52:40.76ID:aMEK2udt0
ドラマ的にはこのほうが盛り上がるやろ!と細かいとこも変えてたりするしな
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 19:07:02.44ID:rf0vA5PL0
ガイアギアはアニメ化せんでも構わないけど
アニメ化したらしたで嬉しいわ
1クールのテレビシリーズか二部作映画で頼む
ナラティブの監督なら上手いことやってくれそう
0341通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 23:38:01.41ID:12oMmbL+0
しかし、まどか前の先生とは変わってるから
今やると今の先生が扱いたいテーマを、まどかを使ってやる感じになって望まれてた物と違う事になりそう
0343通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/17(月) 20:09:23.92ID:3Syx6+1L0
4月だったら前売りとか劇場とか予告の情報が今の段階で出てないのって変だと思うから、もっと後じゃないかな
0345通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/17(月) 22:07:18.94ID:IV8F5Csm0
>>341
ま、ぎレコはサイドストーリーだから…(震え声)
本編ではない割に結構雰囲気は引き継いでると思うよ
某自称後継者の某作品よりはとても非常に遥かに

というか脚本の人サンダーゴジラファンタジーの後ならいけなくない?
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/20(木) 20:57:56.22ID:mSuIkg2D0
2000年代の半分Gレコに費やして
2010年代全部Gレコに費やして
2020年代もだいたいGレコに費やす予定
富野の末路がこんなのでいいのか
0353通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/20(木) 23:13:02.23ID:un3IEfOx0
考えてみれば2010年代で富野が出した作品ってGレコだけなんだな
もうちょっとなんとかならなかったのか
0357通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/21(金) 09:35:59.64ID:Wd2h63Vq0
2010年代というより00年代後半にもっと作って欲しかったな
前半は毎年のように新作出てて第2の全盛期のようで楽しかった
さすがに70超えると厳しいよ
0358通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/21(金) 09:53:58.32ID:/a7aqTCo0
ターンエーがコケ
ゲイナーがコケ
劇場ゼータも右肩下がり
報酬がリーンのみ
それまで付き合っていた河口も富野を見捨てた
そらしょうがないわな
0360通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/21(金) 11:44:34.67ID:GbE2fDdC0
キンゲは地上波なら認知度上がっただろうな
某生放送配信とか実況向けだと思う
0361通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/22(土) 06:03:05.39ID:1hczECIk0
>>356
いや問題はある
本人の希望だとしてもそれが作家として正しい選択とは限らない
やはりここでも鈴木Pのような文字通り「プロデュース」してくれる人間が欲しかったな
90年代後半の時期に「ボロ」か「もののけ」かの選択で、パヤオのコンディションを考えてもののけ姫を作らせた鈴木Pのような
企画と監督のコントロールをしてくれるような人間が
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/22(土) 08:55:18.52ID:evcXCiiI0
 
僕の中では富野喜幸さんと富野由悠季さんは別の人です
富野喜幸さんはイデオンを作った後死にました
0367通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/22(土) 11:23:31.72ID:ogord0u60
どっちも懐古目的じゃないなら
今見る価値はない
ああ昭和だなと懐かしめないなら
0368通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/22(土) 13:35:21.26ID:T64Gl6yR0
ダグラムはキューバ革命をモデルにしてるらしいからちょっと見たいって思ってる
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/24(月) 04:38:53.97ID:0dwlLq1o0
ダグラムは名作アニメだよ
富野スレで言うのも何だがw

アレは良いモノだ
長い人生の中で一度観ておいても損は無い
0370通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/24(月) 04:40:41.55ID:0dwlLq1o0
しかし、最近はダグラムみたいな味の有る深いアニメ
全然作られなくなったなぁ…

薄っぺらいチャラいアニメばっかりでさ
0373通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:45.34ID:MkGVdVnG0
ダグラムは地元じゃ放送してなかったから
ザブングルと同時上映の総集編映画で観た
残念ながらラストの政治家の「寄生虫めが!」
からの射殺されたとこしか覚えてない…
あ、ダグラム燃やしたのは何となく覚えてる
「アレが彼等の戦いだ」だっけ?
一応ボンボンで読んではいたはずだけど頭に
全然残ってない…バカだからだろうか?
0374通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/25(火) 10:14:21.67ID:vVXjcTIF0
テレビ版はクッソ長かったが
政治と太陽の牙がほぼ分離されてたせいか、あんまりダレた印象は無かったな
ただ別に面白くなかった
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/25(火) 20:15:46.16ID:JHivcODM0
ダグラムってロボのデザインは好きだったな
そういやチョロQダグラムとかあったね
0378通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/26(水) 00:53:00.31ID:8l9r0QFE0
一線級で活躍し続けたからこその鑑識眼だよな
思いが強過ぎるとかも言ってた筈

惜しい人を亡くした…
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/26(水) 18:57:17.10ID:/8q1fDgA0
信頼してた人は皆早死にしてるって話では?
ファースト時代の社長さんとか
アニメ業界ブラックすぎだろ…
∀の頃に信頼してたPがいたけど残念ながら
サンライズから出てっちゃったりな…
今じゃオガPが頑張ってくれてるがGレコより
他のガンダムに力を入れてるのが少し残念
会社の方針だからしゃあないけどな
奥様にはこれでもかって位感謝してたっけな
富野夫妻のシーンはカットしないでほしい
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/27(木) 00:13:16.78ID:/PeA/7e/0
Gレコ終わってバイストンウェル物か完全新規作るくらい生きててもらわんとな
0385通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/27(木) 00:47:15.33ID:UpFqnJYB0
企画はいくつか動いてるって言うからね
本当ちゃんと形になってほしいわ
出来るだけ早く
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/27(木) 09:40:56.05ID:i049EPCy0
本当は完全新規やって欲しいけど、時間かかるし富野の残された時間は少ないし
もうバイストン・ウェルでもガンダムでもいいや(´・ω・`)
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/27(木) 23:39:50.79ID:tKyElW3h0
バイストン・ウェル新作作るならキャラデザは湖川さんにしてやってくれ
ダンバインを意識した感じで

そしたらBD買ってやる
0393通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/28(金) 18:38:54.46ID:fuR5xxSG0
吉田先生て作画監督としては一流なんだけど
キャラデ微妙よね
でも吉田絵は最高なんだよなぁ特に女の子が
オッサンオバサンも良い感じで描けるし
仕事への拘りとかマジリスペクトだわ
農家のオジサン夫婦は特にグッジョヴ
0395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/29(土) 07:14:18.89ID:n/EfuU6v0
なんで富野さんは∀あたりから宮崎アニメ絵っぽい絵描きさんを多用するようになったの?
やっぱどことなく宮崎アニメみたいのが作りたいって気持ちがあったりとか?
0399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/29(土) 19:10:59.65ID:D45BxTfi0
あと新作は映画にしてくれ
小形Pはどうやら映画志向のプロデューサーなようだから
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/30(日) 10:13:12.76ID:TckJ+jhS0
富野はまともに映画と呼べるものは一本も作ってないし作る才能ないだろアホw
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/30(日) 11:45:09.25ID:WwKQcWPG0
映画は一本で起承転結してなきゃダメなんだ連作は映画じゃねぇマンが出たぞ
0402通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/30(日) 12:09:33.22ID:mSAJeWMN0
まあ原則的にはそうだな
テレビの編集版で映画だなんて威張るのは恥ずかしいだろ普通に考えて
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/30(日) 12:18:34.63ID:2lUuIaeA0
てゆーか富野自身がそう言ってるからね
にも関わらず新作が5部作になってしまうのは
抑えられない本人の衝動なんだろうな
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/30(日) 15:19:21.60ID:2lUuIaeA0
多少作画にバラつきがあるだけで名作
ラストなんかスッキリ気持ちよく終わるので
むしろ人に薦めやすい
0408通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/30(日) 23:48:46.96ID:k9hu+WeC0
富野って最低限のシーン以外はすぐ削っちゃうから、富野映画はいつもダイジェスト感があるじゃん
それでもF91はまだマシなほうだぞ
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/31(月) 00:04:42.55ID:4Ixr4LBw0
映画の特権視は極論するとアニメそのものの蔑視とセットだから、
そういう議論はまり興味ないなあ
0410通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/31(月) 03:59:38.09ID:klTRbXLr0
F91が良い富野映画の中でもまとまってるなんて言ってるキチガイは本当に見てるのかな…
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/31(月) 06:35:40.51ID:lNdrynvs0
>>409
映画かアニメか、なんて二極構造は存在しない
映画かテレビシリーズかって話なんだけどね
単純にもう富野にはテレビシリーズやってる余裕はない
また10年以上かけてテレビで新作やって
「あれは未完成品です。映画で作り直します。」なんて悠長な事やってたら
とても富野の寿命が持たないと言いたかった

それに、テレビってのは意外と縛りがきつい
週間連載漫画と同じで、視聴者の反応がすぐに
返ってくる故に
ユーザーやスポンサーに振り回される事になる
富野が本当に自分の作りたいものを作るならやはり映画の方がいい
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/31(月) 09:54:13.57ID:kzjEHTvC0
自分の手でアニメ版を全否定する後出し再試合映画版とか恥もいいとこなのになんで新作やろうとしないんだよ富野…
0415通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/31(月) 10:11:13.40ID:Saup4+jr0
アニメファン対象でない評価としては94年に出た邦画の本では4つ星評価で2だったわF91
逆シャアも2、ファースト3部作が3、イデオンが3.5、ザブングルが1.5

アリオン 2、クラッシャージョウ 2.5、ヴィナス戦記 1.5
999 3、さよなら999 2、幻魔大戦 2、迷宮物語 1.5、火の鳥鳳凰編 1.5
エースをねらえ 2、あしたのジョー2 2.5
銀河鉄道の夜 2.5、タッチ3部作 2.5
うる星1 2.5、うる星2 3.5、天使のたまご 2、パト1 2.5、パト2 4
ホルス 3、じゃりン子チエ 2、火垂るの墓 3、おもひでぽろぽろ 2.5
カリ城 3.5、ナウシカ 3.5、ラピュタ、3.5、トトロ 3、魔女の宅急便 2.5、豚 2、
ヤマト 2、さらば 2.5、永久に 1.5、完結編 1.5
AKIRA 3
オネアミスの翼 2
マクロス 2
0418通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/31(月) 17:43:36.73ID:DRWLhKR80
アニメというだけで映画として認められていないのに
ロボットアニメというだけでゴミ扱いだな
0421 【hoge】 【365円】
垢版 |
2019/01/01(火) 00:39:42.02ID:DmKFhCBE0
あけましておめでとう
監督も健康でありますように
0422通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/01(火) 00:40:13.01ID:DmKFhCBE0
hageじゃなくてよかったぜ
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/01(火) 22:39:00.34ID:OuNToOPX0
真面目な話予算が少ないとその分勝率も下がると思った方がいいな
P&A費も削られるということだから最悪世間に存在すら知られることなく終わる
いくら総集編だからといって費用ゼロというわけにはいかないのだから
信者たかだか数千人の動員では絶対に回収できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況