X



古参ガンオタが「後付けするな」と怒り狂ってるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/18(土) 23:44:50.28ID:HmhCo5+80
いったい後付けの何が悪いの?

それ言ったらZとかZZも後付けじゃん
元々3クールで打ち切られた作品だし
続編の構想など無かった

トミノメモだとアムロ死ぬ予定だったらしいし
逆シャアなんか最初の予定ではありえなかった
0407通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 18:12:03.16ID:lvbdihUL0
>>406
聞いた事はあるがストーリー内容的な面で誉めてた奴はおらんかったな
専用スレは信者が基地外みたいに荒れ狂ってたし
0408通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 18:16:49.70ID:f44lzkOL0
>>405
スレの趣旨と違うだろって話だよw
ユニコーン憎しで発狂して、そういうこともわからないのかな?w
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 18:18:10.35ID:TnUOqC3H0
金型パーツ使い回し流用して投資費用を抑えて商品開発販売
そのための後付
MSデザインが奇形でクソなのも後付設定のおかげw
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 18:27:30.88ID:f44lzkOL0
>>410
なるほど、それは一理あるが、こちらは内"後付けする事"に対しては擁護しているが、"ユニコーン本編内容について"は擁護してないんだなあw
そしたら君が内容について愚痴り出すから趣旨違いだろって言ってるわけだが?w
0412通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 18:31:39.94ID:lvbdihUL0
>>411
スレ自治をしたいなら煽りツッコミよりも話題を変えて提供するとかすべきじゃね?
お前のは明らか煽りコメントだったから尚更に角が立ったわけよ
0413通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 18:36:18.56ID:UBKwmHsR0
後付けでも「UCなかったことにして富野監督の新作を正史にします」てなったら肯定するよ
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 18:42:05.31ID:f44lzkOL0
>>412
どちらにしても同じ事だろ
結果的にスレも盛り上がるんだから
0415通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 18:47:44.41ID:lvbdihUL0
>>414
煽り合いで盛り上がるのと全然違うだろ
つうかそれを肯定するならスレ違いだけ指摘すべきじゃないな
いちいち中途半端なやつ
0416通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 18:50:55.14ID:f44lzkOL0
>>415
話題買えたところで、スレ違いの行為は続けんだろってこと
0418通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 18:59:45.48ID:f44lzkOL0
>>417
こちらとしてはスレの趣旨に添った内容のレスしてるわけだから、問題ない
0420通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 19:08:33.98ID:f44lzkOL0
>>419
荒らしではないぞ?
ユニコーンガー、フクイガーというレスを続ける方がよっぽど荒らしなわけだが?
0421通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 19:11:49.58ID:lvbdihUL0
>>420
それに過剰反応して煽りまくるのもよっぽど荒らしだよ
最初からスレ違いコメント禁止でスレに沿った話題提供すりゃいいだけだ
0422通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 19:16:52.41ID:f44lzkOL0
>>421
過剰反応を起こしとるのはそっちだろw
こっちはスレに添った話をしてるだけだし
0424通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 19:26:54.70ID:f44lzkOL0
>>423
いやいやwスレに添った話をしていたわけだが?w
ちょいちょい誘導もしていたわけだしw
0426通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 19:32:39.79ID:dPxIwT1k0
少なくともイッチは後付けへの反論はスレチだとか言ってないし
確かにアンチスレではないが本スレでもないんだから賛否両論出るのは当然だろ
スレチ荒らしは某スレの様に本スレでアンチレスばっかする某まとめ運営みたいなのを言う
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 19:37:56.96ID:lvbdihUL0
今後の踏襲作品がどんな感じになるのかねぇ
ナラティブ然り
閃ハサ然り
福井のムーンガンダムも映像化しちゃうのかな
0431通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 19:39:07.89ID:f44lzkOL0
>>426
後付け自体への反論には文句を言ってるわけではないのだが?
こちらもそれについての応戦をしているわけだし
0432通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 19:43:01.33ID:f44lzkOL0
>>425
福井信者じゃないっつーのw
そもそも、こっちは内容に関する話はしていないのだが?
0433通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 19:47:28.08ID:f44lzkOL0
>>430
売れりゃするだろうし、売れなきゃ終わるだけだろw
0435通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 19:55:34.33ID:UU/FAqxD0
>>428
いや、そんな事ないよ。後付けアンチはオリジンの方がひどい。
今度はこっちはこっちで安彦がーだよ。

ホワイトベースクルーが最初から面識あったなんて許せないとか、
シャアが別人と入れ替わったなんてありえないだとか、
ガンキャノンの試作機があったなんておかしいだとか、そんなんばっかり。

もっともユニコーンよりマシなのは、安彦氏のアンチが他所まで突撃してこないところ。
0436通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 20:04:00.98ID:J7lNZMH/0
後付けかどうか知らんが
宇宙世紀ガンダムの根幹をなす重要な単語である
ユニバーサルセンチュリー(UC)をユニコーンと
ニュータイプ(NT)をナラティブと
読ませて
機動戦士ガンダムUCとか機動戦士ガンダムNTとして使用するのは何か思う所が
あるのではないかと勘繰っていた
宇宙世紀ガンダムで他に大切な単語としてモビルスース(MS)がある訳だけど
ムーンサーガ(適当に思い付いたいい加減な名称だとは承知しています)とか
読ませて「機動戦士ガンダムMS」とかにしなかったので俺の下種の勘繰りだった
と思っている
ちゃんとムーンガンダムってしているからね
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 20:10:48.55ID:Yb/Jiorl0
>>435
そりゃそうだろう
安彦は続編として後付けしてるわけじゃない
小説や映画と同じだ

というかユニコーンはそんなに面白いか?
少年の成長物語の形式をとってるのに、様々な人々との出会いはなくて
常にオッサンとバナージの組み合わせ
なんかそういう趣味のアニメ見せられてるようで非常にキモかった印象しかない
0438通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 20:14:53.66ID:f44lzkOL0
>小説や映画と同じだ
ユニコーンだってそうじゃんw
いや他の作品だってそうと言えるわけだが
0439通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 20:21:23.12ID:TnUOqC3H0
売れようが売れまいが
サンライズ宮河ちゃんバンダイ上野ちゃんや社員さんたちとか
福井ちゃんやカトキちゃんもおまんま食わなきゃならないんだから
終わらせへんよw
0440通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 20:25:16.41ID:w9RwamfU0
>>439
流石にガンダムというコンテンツに商品価値がなくなったら、やらなくなると思うぞ
サンライズもバンダイも福井もカトキもコンテンツ持ってるわけだし
0441通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 20:25:24.81ID:dPxIwT1k0
確かに前作主要キャラをゲス化させたウィングFTもボロクソ言われてたしユニコーンもボロクソ言われてもしょうがないという結論になるな他の作品もそうだと言うなら
0442通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 20:37:49.24ID:w9RwamfU0
1stですらTV版と劇場版で細かいながらも違いは有るし、Zに至っては、結末も変わっている
そもそも、辻褄の合ってないシリーズなんだから、正史とかにこだわる必要は無いと思うがね
0443通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 20:49:15.81ID:w9RwamfU0
>>441
意味がわからんw
ボロクソ言いたきゃ該当スレで言えば良いじゃんw
0444通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 20:51:17.90ID:UU/FAqxD0
ガンダムは TV と劇場版で大きな違いがあると思うよ。

テキサスコロニーでシャアがセイラに話すシーンがそれなんだけど、
シャアの行動理念そのものが異なってしまっている。

でも、後付け上書き歓迎派の自分はそういうの全然良いと思うけどね。
0445通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 20:52:13.07ID:d43BDM7M0
>>440
NTなんか実写世界展開ガンダムまでの繋ぎ企画だよ
本命は実写版
これがコケたらガンダムもいよいよ終わり
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 20:59:52.00ID:w9RwamfU0
>>445バンダイ、サンライズ的には、そうかもね
規模が大きい分、リスクも大きそうだ
0447通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 21:08:06.48ID:w9RwamfU0
>>444
そうやって、作品の辻褄自体微妙なんだから、好きなのをチョイスして見れば良いだけだしなw
作品同士の繋がりの確実性も無いわけで、劇中劇である可能性やパラレル、若しくは宇宙世紀を何周かしている可能性もある
そもそも、本物が存在しないので正史もクソも無いわけで
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 21:43:52.83ID:w9RwamfU0
そもそも自演するつもりでID変わってる訳じゃないからなw
反論できないからって下らない揚げ足とりするなよw
0451通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 22:19:53.00ID:ZrxbKOXL0
>>435
ホワイトベースの面子は元から面識あるの多いだろ
アムロとカイやらの学生組は知ったはずだぞ?
0452通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 22:23:23.22ID:ZrxbKOXL0
ユニコーンはアニメに限ればダメだろアレ
モビルスーツに食い込んで操れる触手とかバカ?
ビーム武装が爆発するなんか衝撃波みたいなのとか発振器近くの自分の武装爆発すんだろバカ?
訳の分からない洗脳装置で過去のアニメ視聴者目線とか劇中の誰が見たんだよって画面が流れまくるとかバカ?
結晶化したら損傷再生とかファフナーのパクリ堂々とするなんてバカ?
0453通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 22:47:17.92ID:w9RwamfU0
は?何言ってんだ?
本編の話はよそでやれよw
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 23:22:15.22ID:Ama4f6mv0
>>444
リアルの科学技術やプラモ技術の発展があるから
私も基本的にはそういう考えだけど福井はちょっと違うのよね。
上手く言えないが、富野信者のフリをして富野イズムを根底から書き換えてる
感じがして好きになれない。

例えば富野作品を見ていくと不思議なほどに神が出てこない。
それは富野の言い方だと宗教以前の人の祈りを表現したいからということになると思う。
だからユニコーンを神と言ったりフェネクスのエヴァ設定は明らかにはき違えてる。
富野の表現は現代人にはわかりにくいし
サブカル的二元論に慣らされたオタクには理解されないと思うけど
そこを書くならもう少しなんとかしろと。
それでニュータイプの真実とか宣伝してるわけだし。
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/27(月) 23:51:19.15ID:w9RwamfU0
>>455
実際の富野作品の内容が書き変わった訳ではないのだから、関係ないと思うよ
見なきゃ良いだけだし
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 00:52:10.64ID:iaXpY61E0
というかガンダムよく知らん人でもラプラス憲章後付けとか許されてるのおかしいこんなのが許されてるのガンダムくらいだって言ってるんだが
0459通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 01:46:41.13ID:nFTj6C3W0
>>457
過去の作品内にはそんなもの出てこないんだから関係ないだろw
UC内では関係あるけど、他の作品には関係ないしw
0460通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 05:20:26.63ID:h6eB34HR0
ラプラス憲章があるとガンダム作品にとってどんな不都合があるんだって
聞きたいね
ごく一部の人間しか知らなかったんだから誰も知らないのは当然だと思う
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 08:38:42.58ID:iTukepUl0
>>460
なんもないよ
だって続編のナラティブで何の意味も無かったとか自分で言っちゃってんだから
0462通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 08:58:43.54ID:h/GNEfPe0
何の意味も無かったのにそれを奪い合って戦争して死人出して何の解決も無いまんま訳もわからずエンドするふざけた福井ガンダム作品とは何だったのか
0464通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 09:02:45.82ID:nFTj6C3W0
>>462
観てないから知らんが、話のポイントはそこじゃないって事なんだろw
0465通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 09:22:19.47ID:h6eB34HR0
>>461
 俺も全く同じ結論になるんだ
 ユニコーンがあるとユニコーン以前に製作されていた 宇宙世紀が舞台のガンダム作品群の「意義」が激変してしまう という意見を書いている人がいるんだよね
 どうも憲章の付加文章が問題でそれが他作品に影響を与えてしまうと主張しているらしいのだけど
0467通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 10:37:51.30ID:h6eB34HR0
シリーズとして破綻しているけれど個別の作品内での破綻は
そうそうはないんじゃないの?
0083のニナとガトーだけは納得できないけど
08のジオン憎しが愛し合えるってのも納得できないけど
恋は盲目という諺があるからあり得るのかも知れない・・・・・・
0468通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 18:51:34.76ID:JG7QJ90M0
>>356
オカルト力はガンダムの魅力の一部だと思うんだけど
サイコフィールド万能説は
ユニバーサルセンチュリーを破壊する勢いだとは思わ無いのかな
0471通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 19:42:16.54ID:cfPBdLa30
あれはサイコフレームに無数の人間が絡んで成し得た奇蹟であって
たかがMS一機分のサイコフレームに人間1人でその奇蹟を遥かに超えて神さまになっちまうんだからユニコがとんでも無い馬鹿げたアホだと言うのは明らか
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 19:42:57.52ID:JPtUjeMG0
>>469
MSで小惑星を押し戻すのが限界の世界と
時間旅行どころか神になれるのが限界の世界を同じに語るなよ
有る程度のオカルト力は認めていると書いてあるでしょ
万能がヤバいって書いてあるでしょ
文盲かよ
0473通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 20:01:48.19ID:CIzBbCzS0
MSで小惑星押し戻すのも十分ヤバいけどなw
あの向きで押し返したなら、減速して余計落下しやすくなるしw
物理法則をねじ曲げすぎてるw
0474通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 20:15:16.71ID:9NBl4W2S0
気に入らない作品の設定をわざわざそこに付き合って組み込もうする意味がわからんw
元々、無くても成り立ってたんだし、無視しとけば良いのに
0478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 21:43:04.70ID:hNSQprJM0
隕石の押し返しはサイコミュとサイコフレームでミノフスキークラフトが発生して持ち上がった
ガンダムの理論で説明つくじゃん
0479通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/28(火) 21:59:50.47ID:9NBl4W2S0
サイコミュやサイコフレームにそんな機能は無いだろw
0481通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 01:59:06.42ID:vzSAfzIr0
>>477
天井知らずと
シャアとアムロの結末の奇跡を
同一視するんだ

文盲の部分がカウンターになってへんぞ
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 04:32:44.96ID:5IKfJdPe0
ビームサーベルもバリアもミノフスキー粒子をIフィールドで固めたものだし
ホワイトベースが地上で浮いてるのもミノフスキークラフトのおかげだぞ
戦場で粒子が濃くて人とマシンを繋ぐサイ・コミュニケーターとそれを増幅するサイコフレーム、そして
あれを見てた兵士達や地上の人達の落ちてほしくないという気持ちが一体化して起きた奇跡なんだよ
そもそも原作者が書いたものにケチ付けるなよ
0483通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 06:38:35.00ID:uKKuJSbc0
糞豚のご都合主人公様は単独で全ての奇跡を起こせま〜す(笑)
全身サイコフレームで神にもなれま〜す(笑)
0484通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 07:18:20.54ID:aEgt/vu00
強力なNT同士の共鳴の際
片方の機体にしかサイココミュニケーターがなかったとしても
「時が見える」らしいので
全身サイコフレームの機体ならば時空間を超えるような事態が発生するのかも知れん

コクピット周辺程度のサイコフレームの量で小惑星の欠片を押し返せるなら
全身サイコフレームの機体だったら直径6キロのビームを防げるのかもしれない

なぜそうなるのかは分からないと作中でも名言されているが
原因は不明であっても結果の予想は成り立つし

納得は行かないしご都合主義の批判を受けるに値するが作中世界観に反している
訳ではない設定ではあると言える
0485通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 07:23:47.24ID:ahYQdrpT0
>>482
>原作者が書いたものにケチ付けるなよ
なるほどw酷いブーメランだな

しかも、サイコミュ、サイコフレームとミノフスキークラフトとの因果関係を何も説明できてないじゃんw

まあ、機体のごく一部にしか使われていなかったサイコフレームのあれだけの物理法則をねじ曲げた「奇跡」を起こしたんだから、全身サイコフレームだと何が起こるかわからないという設定はあり得なくはないと思うがなあ
0487通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 07:58:55.26ID:ahYQdrpT0
F91以降の作品では、サイコフレームの存在は出てこないし、
サイコフレームが危険視されてお蔵入りというオチだろw
0488通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 08:01:32.56ID:aEgt/vu00
>>486
でもそれを最初にしてしまったのは逆襲のシャアなんだよね
 いやZZのVSキュベレイ戦か
 ZのVSジオ戦が最初の最初かも知れんが
0489通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 08:08:52.04ID:ahYQdrpT0
正直、自分たちは、1stのラストで仲間をテレパシーらしきもので誘導するのもどうかと思ったけどねw
0490通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 08:13:12.16ID:C5xO0N+60
富野は大体ラストバトルだけ不思議パワー使って盛り上げる手法
福井は最初から最後まで不思議パワーで俺ツエーしちゃう手法
0491通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 08:24:06.44ID:aEgt/vu00
やはり作中で????_となった描写には作中で説明が欲しいんだよな
それが出来ないのは最終回でそんなことするからで
となると次回作以降での説明を求めてしまうんだなァ
CCAラストに限定したらUCで理論は不明だけど仮説はあるし
結果も想像できるから実験(やるだけやってみる)という流れも理解はできる

その説明の上手下手が脚本家の技量ってことなんだろう
0492通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 09:31:52.67ID:NtziR4rk0
>>482
> そもそも原作者が書いたものにケチ付けるなよ
結局本音はオカルトの度合いじゃなくてそこだろ
だったら最初からオカルトが駄目じゃなくて富野のオカルトは全肯定だけどそれ以外は理屈抜きで否定すると正直に言えよ
そこを自分の好き嫌いの主観ではなく矛盾した屁理屈で言うからダブスタ野郎だと突っ込まれるんだよ
0494通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 10:43:26.37ID:5IKfJdPe0
アムロとシャアは恐らく死亡、カミーユは精神崩壊
チートを起こした代償はちゃんと受けてるからね
0495通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 11:17:03.18ID:6w4BfNZx0
>>493-494
ジュドーも全然元気だけど。
エネルギー切れだろうが何だろうとモビルスーツを動かすし、オーラパワー全開だし。

Vに至ってはオカルトが話の中心だし。マリアパワーとか何かと思ったよ。
0497通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 11:29:35.33ID:ahYQdrpT0
流れ的に、ユニコーンは機体そのものが封印、抹消される運命にあるからなあ
0499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 12:14:12.25ID:uKKuJSbc0
>>495
ZZの機体はズタボロだがな
開幕から露骨にチート無双しまくって玄魔大戦やっていたスーパーロボットとは全然違う
0500通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 12:15:59.75ID:W+aezec80
>>492
イヤ
オカルトの度合いは重要だろ
人の出来る事の限界を
ドコで線引きするかって話
ユニバーサルセンチュリーの主役である二大キャラ
シャアとアムロの最終決戦の結末に起こる奇跡
アレをピラミッドの頂点にした方が
ガンダム世界は綺麗にまとまる

ブタはバランス調整下手な癖に
欲目出してピラミッドの頂点を奪った
結果良かったと言えるのかって話だ
バナージがカミーユより上のニュータイプになって
アムロよりデカイ事やって
誰得なのさ

ミネバのイヌッコロがガンダム乗りの頂点って
ダサいだろ
0501通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 12:22:50.78ID:10aXhWh30
>>500
誰が一番強いかみたいな話は、話の本筋でもなければ、ガンダム内において重要とも思えんがなあw
ニュータイプというものに固執して一番囚われているのは君だと思うよw
0502通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 12:46:04.94ID:jY+uiI8S0
>>501
MS
NT
M粒子
禿がニュータイプに飽きるまでのユニバーサルセンチュリーの三大要素だろ
囚われるわ
再三繰り返すが強いかじゃねぇんです
強さなら迷いのないシャアには誰も勝てないわ
迷いのないシャアなんてシャアじゃねぇからカウントしないけど
禿の作った三部作と逆シャアを頂点としたピラミッドが
一番綺麗な形になる事に異論が有るなら聞かせてくれ
ユニコーンを頂点としたピラミッドの方が素晴らしいなら
その解説をしていだけると有り難い

映画のロードオブザリングで
動的ヒロインのエオウィン
静的ヒロインのアルウェン
って図式を第1作目で女性キャラの活躍を見せる為かアルウェンを動的ヒロインとして扱った
ピータージャクソンはクズだと思うんだ
ブタに対する嫌悪感はコレに近い
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 12:46:44.54ID:z4k872lm0
>>500
それはあんたが勝手にアムロシャアサーガで一区切りつけてるだけの個人的事情
F91やVといった宇宙世紀モノは地続きで続いてるんだからその間の創作にも何も問題ない
あんたが勝手に富野アムロシャア物語で完結して以降の続編に無関心であればそれですむだけの話
0504通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 12:50:16.21ID:jY+uiI8S0
>>503
君は
宇宙世紀もの
全面肯定の全面受け入れ
それとも
自己内で取捨選択して処理してるの
0505通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 12:51:50.81ID:10aXhWh30
>>502
強さ比較はお前さんが言い出したんだろうw

ストーリー的な話で逆シャアで終わりで良いと思っているなら、お前さんがそう思って、ユニコーンに付き合わなければ良いだけだろw
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 12:56:30.95ID:jY+uiI8S0
>>505
最強<最高
クローズ見て出直せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況