シャイニングフィンガーをぶち込んできたのは
明らかに意図的だと思うからちょっと書き込んでおく。
それまではGガンは、視聴していない宇宙世紀至上主義のガンダムオタクにとって
正史とは認められない存在だったわけ
そもそも観てないのにな。ガンダムオタクってのは偏ってるやつも多いから
観てもいないのに叩くからな、このスレにも昔ターンAを叩いていて改心した者もいるだろうから実感としてわかるだろう

で、ターンAは製作時そのような時代だった
そもそもアナザーガンダムなどと呼んで区分けし、正史扱いしない者が確実にいた
そんな状況で、シャイニングフィンガー、つまりGガンダムを正史として完全に取り扱ったわけでこの事例の重要さは本当に大きい
モビルトレースシステムもターンタイプには技術としてフィードバックされ受け継がれているわけだ
Gガンだけじゃない、アムロの時代も、ウッソの時代も、ヒイロの時代も、すべてが「ガンダム」であると。その方向性をメッセージとして示したわけだな
ただのネタとしてシャイニングフィンガーを入れたわけじゃない、ガキじゃないんだしな
宇宙世紀のみが正史であるだとか、それ以外は認めないだとか、そんな層がいることに対してのアンサーだったんだろう