X



U.C.の艦船について語る総合スレ75 [無断転載禁止]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/10(火) 20:22:24.61ID:VrWhACqN0
昨今、MSなどの機動兵器にばかり注目しがちな世間ですが、ここらで一つ艦船について深く語りませんか?
MSや航空機、MAですら皆艦船なしではただの人形だと言う事実を踏まえて語れると幸いです。

艦船は宇宙だけでなく地上や水中も有りとします。また補給艦も含みます。
ベクトラ級やドロス級など空母クラスも含むことにします。
自分の好きな艦船について語ってくださると助かります。
疑問のある艦船運用法などがありましたらみんなで意見を出し合ってくださると助かります。
宇宙世紀中の艦船と言われる物なら全て結構です。

                                   ___  ,、|乍i゙ __
    .'∵`           r-,,_,j≡            `i三二━ロ=〔=Ei] >≫
                 l,ヨl乍゙i≡             ′ ̄ """''''''''''''"" ̄
-=i;,______,, _,,..-ーj, l  jiニiァ=                  .... ........
≡゙iヽヽヽヽヽヽヾl,_..-ーj  j i i  ̄i`[ニiァ━,,,,,、  .'∵`
--=== _,,..-‐ー─----=_ニiァ= ` ─--l;;;;;゙i
゙i,;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i‐'''l‐''"~ニニ!!;;;;;;;!::〉=[ニiァ━.‐'゙゙‐'               .'∵`
 ゙̄ ̄ ゙̄ ̄ """""""'''''''''''''''''''''''''''"""
                  .'∵`

【要注意人物】
童帝/ヌケサク
サラミスは棄民船とか、ガンダムで千機の量産機に勝てるとか、
グリプス戦役が一年戦争を上回る大戦争とか、アニメ映像中に映った機体だけで参戦機体数は全てだとか、
プルガーギレンガーコーシキガーとワケの分からない事を喚き散らしコピペを貼りまくる荒らしです。
頭のかわいそうな子なので餌をあげないでください。
概要については下記URLをご参照ください。
またこの対策としてスレ立て時、本文一行目に“!extend:on:vvvvvv:1000:512”と入れ、ワッチョイを有効化してください。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1427041862/1-9
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/25(日) 12:06:22.62ID:ZWHbdILf0
>>832
・高コストな割にバズーカやマシンガン、ミサイルには全く無力。
・MSの後方支援が目的なので、そんな物付けるくらいならMSに金をかけたほうが効率がいい。
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/25(日) 12:07:45.04ID:aQ0J7Z2b0
>>832
マザー・バンガードの全面ビームシールドですら最大20分稼働だから出力の面で難しいんじゃないの?
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/25(日) 12:49:31.47ID:xEeDFdqn0
>>832
そもそも後方にいたらいいだけだし
接近されてIフィールド内部に入られてらなんの意味もないし
エネルギーとただでさえ少ない艦内のスペースの無駄
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/25(日) 18:04:59.57ID:oubci2vr0
>>832
本音を言えばそれじゃ戦艦やMSにビーム兵器要らなくないって制作が思ったとか思わなかったとか
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/25(日) 19:27:39.70ID:uegmeVlF0
戦艦にはいるだろビーム兵器
対拠点制圧にも対モビルスーツにも有用なんだから
モビルスーツもIフィールド内部に入ればビーム兵器撃ち込めるから
余程ギリギリに展開しなきゃ懐にはいられてアウト
0838通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/25(日) 23:58:40.75ID:uZeuar1J0
違う作品だがヤマトはビーム無効なシーンがよくあって
主砲がビームと実弾使い分けてたよな
宇宙世紀は同じ砲筒で使い分ける技術は無かったのかな
0840通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/26(月) 00:26:04.04ID:3VTgfBr/0
現状でもデンドロ覆った直径百メートルくらいが最大だから
戦艦覆うくらいだと二乗倍するほどの出力が必要とかじゃね
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/26(月) 08:02:21.44ID:HViKR7Nz0
>>838
ヤマトの実弾って、波動カートリッジかよ。
あれ、主砲の威力が初期波動砲並みになるまでの繋ぎでないの?
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/26(月) 10:19:14.49ID:PJmxHoEe0
まるで質量がある様なUCのハイメガ粒子砲見ると
Iフィールド張ってても出力で物理的に倒せるんじゃないかと思う
0845通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/26(月) 10:56:40.29ID:6wurDaDP0
質量あるよ
正確にはミノフスキー粒子を圧縮して、縮退・融合したものがメガ粒子でその際に質量が運動エネルギーに変わるとか(縮退直前のモノがエネルギーCAP)
簡単に言えば水鉄砲の水の代わりにメガ粒子を放出するのがメガ粒子砲なんだし(メガ粒子に指向性を持たせるのがIフィールド)
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/26(月) 13:20:32.78ID:nXf3Sdpd0
>>838
ジオンの幻陽でドライセンの前腕ビーム砲をビーム撹乱幕対策で機関砲に換えてる描写がある
デザイン的には換装前と変わらんし、バレルは共通なんじゃないかと
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/26(月) 13:35:24.83ID:PJmxHoEe0
ギレンの野望の初期の作品は
後半敵がビーム主体だからビームかく乱幕撒いて実弾装備でヒャッハー!やってたな
あれ1年戦争にしか出て来ない理由ってあるの?
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/26(月) 15:44:03.48ID:28pol/4a0
ビームと実弾は併用だと実弾撃つうちに砲身内のビーンコートが削れて最後自爆しそう。射出装置?も別だろうしそんなに拡張性高い設計なんかな?
0850通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/26(月) 21:05:02.34ID:xTFu8VvA0
>>843
今のヤマトはショックカノンで
亜空間ゲートで陽電子砲が無効化されるから
実弾に替えてデスラー艦撃沈しなかった?
0852通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/26(月) 22:29:02.47ID:9cIFu61t0
>>850
一応実弾は他のシーンでも使ってる
波動エンジンが不調起こすのが結構あったし
レーザーとかは弾くくせに実弾には全く弱いガミラス艦……
0853通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 00:17:18.16ID:/MDI/G9g0
>>847
一年戦争みたいな正規艦隊同士の
大規模戦闘がないから大規模展開出来ないんで
簡単に回り込まれて無効化されるんじゃね?
0855通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 07:46:07.72ID:tmSRYC3p0
第二次ネオジオン抗争とか、ビーム撹乱幕と核ミサイル併発したらヤバイ気がする
実弾の弾幕だけでどれくらいの核弾頭に当てられることやら
0857通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 11:28:00.63ID:r5hSRwGP0
そもそもシャアがピキーンしてなければ
全弾命中してアクシズ吹っ飛んでたし
対策必要かあれ?
0858通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 11:35:24.25ID:2PqfNCnw0
偶然?、核ミサイルに当たって通常のミサイルに核ミサイルか混ぜてあることにシャアが気づく(「やるな、ブライト」)
で、ギュネイが√ピキーンと熱量の高いミサイルを狙ってファンネルで迎撃じゃなかったっけ?
0859通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:46.33ID:wYLklUJ+0
熱量の高いという謎の表現と直感
新作が出るとやれここがおかしいとか色々言われるけど過去作品も大概おかしいよね
間違っているところでマウントを取るんじゃなくて各作品ちょっとずつ修正して行って欲しいところ (´・ω・`)
0860通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 12:05:29.11ID:rwcUCVI20
起爆前の核って通常炸薬より熱量高いの?
まあ仮に現実だと違うとしてもサイサリスの核バズみたいに現実の核と色々別物だって言えばいいけど
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 13:55:24.94ID:QMDccdIY0
>>862
ブライトは撹乱するために同じ形のミサイル積んだと思うがなぁその辺
シャアのは歴戦のカンなんじゃない?
いくら多数撃ち込んだとはいえただのミサイルをなんの意味もなくブライトが撃つとは考えなかったんだろ
核ミサイル持ち込んでるのは多分情報漏れてるだろうし
どのタイミングで使ってくるかの勝負なんじゃない?
0864通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 14:15:18.45ID:PBFPDE+V0
ロンド・ベル現用の通常ミサイルとカムランが持ち込んだ年代物の核ミサイルが同じなのか?

でなけりゃあのクソ忙しい中で弾頭の積み替えしてたのか?
0867通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 14:53:35.31ID:QMDccdIY0
>>864
逆に大型ミサイルなんて枯れた技術にそこまで仕様変更あるのか?
そして核弾頭をそんな大昔のまま保存して更新もしてないなんて有り得ねぇと思うが
核弾頭なんてそれこそ数ヶ月単位で管理しなきゃだめなデリケートな兵器だろ?
そのせいでソ連なんて資金不足で管理できない使い物にならなくなった核弾頭大量にあったのに
0868通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 16:12:37.84ID:Hk/uTYNL0
そもそも核弾頭を狙撃しても大爆発は起きない
言い出すときりがないが

演出上の仕様だろうけど
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 16:53:13.74ID:wYLklUJ+0
MSが破壊されて爆発するのは演出として許せるし核ミサイルを狙撃して大爆発もまぁ…ギリギリ有り
ただ熱量が高いから狙撃できたってのはちょっと無理がある

根幹のシステムは強い相互作用によって結合した原子を無理やり引きはがした時に発するエネルギーだから
(狙撃して爆発するところにも少し関連してしまうが)核弾頭って別に大エネルギーを無理やりまとめたようなものじゃない
100歩譲って凄い熱とか持ってたとしてもそれを探れるのはもうNTでもなんでもない
0872通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 17:43:12.50ID:PyAeDP+v0
あの時代はダミー製造システムあったはず、(隕石とか戦艦とか)だから容量にコピーは出来てたよ、近くで見るとかなり丸っこいだろうけど
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 17:48:21.49ID:Hin9fLu00
>>858
シャア 「ええい」
  「当たれっ」
  「ミサイルの中に核があった?やるな、ロンド・ベル」

シャア 「これにも核ミサイルが一発だけ。やるな、ブライト」

ギュネイ  「ミサイルか」
  「こいつら、核ミサイルじゃないか」
  「ええい、ファンネル達、一番熱量の高いミサイルだ。当たれーっ」
  「…やった」

シャア 「どれが核だ?」
  「ファンネル」
  「そんなに数はないはずだ。そこかっ」

核ミサイルの狙撃はシャアが3回、ギュネイが1回
計4回行われている。

>>869
アムロも四番艦に核弾頭が搭載されている事を察知しているが
禿が描くNTってのは距離が離れていても人や物の存在を正確に理解出来る人なんだぜ
だから飛来するミサイルの中に核弾頭があると事前に察知できる
0875通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 18:12:27.62ID:C5Q7PSNB0
>>873
それってクルーとかの頭の中いちいち全員見通したのか?
普通の人間ならそんな大量の思考が一度に来ても処理不可能だろ
それともその核搭載した艦艇がどの位置にいるのか性格に知っていてそこに意識集中したのか?
0876通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 18:38:34.29ID:SfSNEYzm0
ロクに作品も見てない癖に
創作者の富野より一視聴者でしかない自分の方が正しいと主張する倒錯w
0877通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 19:02:15.44ID:bwL3ZTAM0
熱量と言うのもその時の感覚に一番近いのが熱量なっただけで、実際の温度とは関係ないと思うが

サイコメトリーみたいに核として扱った人々の思念が見えたんじゃない?
0878通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 19:21:31.89ID:oGDK1iNd0
アムロがムサカに核が積んで有ったのを看破したのはただの状況判断じゃない?
0879通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 19:33:46.90ID:j0hOfisY0
レビルがソーラレイ撃たれる前に頭痛を感じていたのがNT疑惑と言われてるし
どのミサイルが核入りなのか知ってる装填者とかの思念波を読めれば正確にわかるんじゃないの
逆に誰もわからない乱数には弱かったりして
0881通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 19:43:35.40ID:UM5aWNZN0
ソーラレイを憎しみの光として察知したアムロ。
ソロモンの亡霊に対して頭痛という形で身体が反応したNT無自覚者レビル。
生命を棄てる覚悟でアクシズを破壊しようというロンド・ベルの確固たる意志をギュネイは感じ取り熱量とう言葉で表現したのかもな。
0882通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 20:28:41.62ID:Hin9fLu00
おまえらハイストリーマー嫁
「クェス・エア」の件などCCAは解説を小説に依存して説明不足な描写が多いが
ハサウェイの戯言「コックピットに座っただけで、ガンダムの配線なんか全部わかったって」
というのが、実はクェスにとっては実感でありコックピットに座っただけでジェガンの構造が読み取れた事が書かれている
ハイザックを操縦して「知っている。なんかジェガンより古いけど、わかるわ」と言うのはそういう事
あと、F91でセシリーがロクに訓練もしていないのに
ビギナ・ギナの操縦が出来たのもNTのそういった資質による

MSを製造した人間の残存思念を読み取ってるのかもしれんが、そういう解説は読んだ事は無いな
0885通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/27(火) 23:58:34.48ID:Hin9fLu00
「無人なのか?」
四番艦の脇を通過する刹那、アムロは、その艦の意味が分かった。
「・・・!? そうかっ!」

状況判断ね
まぁそういう解釈もアリだろう
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 21:15:38.11ID:NuAOOL9w0
そもそも1stラストでのアムロにしても
「真っ直ぐ行けばア・バオア・クーの核に行ける できるぞ!」とか
『そうです、そして500メートル行ったら左へ90度曲がってください』
なんて、人の意思だけでなく青葉区の構造が解らなければ出来ない芸当だからな

禿が描くNTってのは距離が離れていても人や物の存在を正確に理解出来る人
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 16:32:15.61ID:bH/2eoLV0
アムロのは本人の先読み思考もあるとは思う
最強のニュータイプとか言われてるカミーユでさえそういう印象は弱い
ジュドーはそれなりにあるけど口に出さずスタンドプレイに走りやすい感
0891通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:03:21.73ID:h9EY0bqo0
>>882
だからもうそれはエスパーだろ
人の革新とかじゃなくてもうそれは単なるミュータントだよ
0898通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/30(金) 02:56:08.00ID:2FgIQzDf0
Vガンに出てきたサイキッカーはNTじゃないよ
数万人のマリア教信者をNT検査とかせず無分別に集めてエンジェルハイロゥに詰め込んだだけ
そりゃ中には強力なNTもいたかもしれないが全員がそうではない
アクシズショック時のアムロとシャア以外の一般兵の祈りみたいに
エンジェルハイロゥは脳波さえ出せればNT能力の大小は重要じゃない
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/30(金) 15:56:18.81ID:RwZTEAJI0
ファーストの最後のアムロは神がかってたな。
アクシズを押す場所は間違えちゃったけど。
シャアは飛んでくるミサイルを逐一迎撃してたらたまたま核が有って驚いていたからニュータイプも演出の神様の前では無力なのだ
0901通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/01(土) 00:50:18.70ID:CIhyRVqrO
>>899
アクシズ押しの件は本能的にやっちゃっただけだろw

まあ、本能的にやったから皆が集まって奇跡が起きたのか、アクシズが気を利かせたのかは知らんけどなw
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 16:37:00.74ID:hn0Mp4sv0
>>868
核分裂式の核弾頭を実弾で狙撃しても爆発しないがこれがビーム狙撃だったら爆発の可能性はある
もともと不安定な核物質に高エネルギーの粒子線浴びせたら核分裂が起きるかもしれない
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/02(日) 16:41:29.12ID:hn0Mp4sv0
>>853
ビーム兵器の性能が上がりすぎてもう撹乱しきれないから積むだけ無駄という設定じゃなかったっけ?
0907通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/03(月) 00:33:34.56ID:XlhJCw/40
そりゃ核爆発並みのエネルギーが集中してるんでもなきゃ
一瞬で分厚い装甲を蒸発させながら貫通したり出来んだろ
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/05(水) 14:29:36.92ID:NIDMRmfE0
>>908
冷却ぐらいはどうにでもなるやろ
ベッドで冷却剤循環させればええ

それより手の込んだ整備が出来ん方が問題やろ
0912通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/06(木) 01:15:31.49ID:SU04EV5M0
NT見てきた
グルトップが謎なんでWikipedia見てみたらチベ級の改造艦なのか…
UC小説版と設定ががっつり変わってるんだな
0914通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/10(月) 19:47:18.92ID:2fPykz4k0
ネオジオングを量産出来るのに閉めるところは閉めるよな。つうか連邦のジオン共和国への監視ザル過ぎね?
0915通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/10(月) 21:34:48.95ID:Uyqk40NF0
一年戦争後に戦争のどさくさで戸籍を偽って連邦に潜り込んだジオンの人間が
それなりにいるみたいだからそういう元ジオンの人間がが手を回してるとか
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/10(月) 21:46:31.39ID:5KNWv81+0
戸籍は日本独自の制度だから
ほとんどの国は住民登録位しかないはず
あれだけ人が死ねば各国自治体の行政庁も混乱して
国籍偽造は割りと簡単なんじゃないの
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/12(水) 02:45:15.84ID:C6ZEtFr+0
予算や発言力欲しさにあえて見逃すとかエルランみたいなのもいるんじゃね?
天下取った後の武闘派て厚遇されないしさ古今東西歴史的に
0921通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/12(水) 19:22:53.35ID:y1w09LJN0
エルランの裏切りは意味不明だった。
オリジンで多少補完したけど、それでもまだイミフ
0922通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/12(水) 19:56:03.00ID:MALA5CLI0
時間よ止まれ回の旅行者の皆さん()も初見では意味不明だと思った
おいおい作戦失敗したのに何を笑ってんだよ、ちょっWB接近とか死にたいのアンタたち?!......って具合に

今じゃあれほど見返してる回はない
そのうち、エルランの気持ちだって分かる日が来るかもしれないよ(多分来ない)
0925通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/12(水) 20:45:57.24ID:QpHQWKiW0
宇宙も地球もあらゆる戦場で指揮をとる奴に、
隔意を持つ人間はいるとは思う
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 00:05:15.97ID:0W5TLScS0
>>921
あの頃は連邦軍の勝ち筋は確定して無かったしね、エルランのサボタージュが遂行されてれば
オデッサ陥落してなかったろうし
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 00:33:59.00ID:n388SLO8O
分からんぞ、ギレンの野望に出てきた超優秀な連邦の特殊部隊が何とかしたのかも知れん
0928通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 16:25:32.98ID:nkvskDO80
>>922
昔の映画の若者にありがちな
「なんかでかい事するぜー!」
「やっぱダメだったわーハッハー!」
というやつなんでは?
アメリカン・ニューシネマ的な?
0929通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 16:29:50.55ID:nkvskDO80
>>892
小説とか持ち出し出すと他にもいろんな設定あるのだが
そもそも小説ならファーストでアムロ死んでるだろとかあるし
パラレルすぎて話にならない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況