X



F91 VS ユニコーンガンダム Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/23(月) 23:32:25.11ID:qLRHSBpY0
ユニコーンやネオジオングの設定はギャグだって何度も言ってるだろう
福井の妄言がマジだったらガンダムUCという作品の登場人物は全員ピエロだぞ
神コーン様が居ればディストピアが創れるし
ネオングが居れば世界征服だって可能なはずだろう
宇宙世紀どころかガンダムでやるなって話だわ
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/23(月) 23:45:42.37ID:BW9bv/s50
宇宙を滅ぼせる兵器ってナンセンスすぎだろw
使った側も被害を被るんだから
何のための機能かわからんw
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/24(火) 22:12:53.70ID:2OnMpfgO0
まあとにかく

オカルト持ち出さんことには何も出来ないモビルスーツでF91に勝つのは無理。
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/25(水) 22:26:33.26ID:PbskViog0
どっちも一般兵が乗ったらF91が100%勝つだろ
F91は一般兵向けに量産されてるんだぞ
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/26(木) 10:03:52.46ID:ocYmD+0h0
というよりユニコーンがNTが乗ってNTを駆逐する特殊なコンセプト機だからな…
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/26(木) 22:30:54.17ID:t8DmysLp0
もし一般兵が搭乗するなら
ユニコーンはF91どころかデナンゾンにも勝てない

相手がクスィーガンダムみたいな変態MSなら
一般兵はほとんど使いこなせないから
ユニコーンモードで勝てるかもしれない
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/27(金) 10:30:20.13ID:CBbpAc0Y0
速度勝負では
ハリボテ>通常F91>ウニコン
しかもウニコンはマリーダさんがやられて怒りのスーパーTDN人にならないとハリボテに勝てないおまけ付き
鈍足ウニコンはサイコジャマーに捕まりヘヴン状態になりましたがウニコンより数段速いF91は捕まりますかね?ジャマー効きますかね?
0137通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/27(金) 13:26:21.34ID:yUlqsYtx0
小型は大型に比べて運動性能で3倍、加速性能で倍
被弾面積が半分な上にビームシールド持ってるんだから
そりゃまともに戦ったら勝てない

NT-Dより基本的に速いんやぞ
奇跡パワー云々はわからんけど
想定スペックではユニコーンでも話にならん
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/27(金) 15:19:47.98ID:1G7pS+si0
第4世代の話はユニキチが立てたZZスレでやれよ
リゲルグにすら勝てなかった雑魚だけどなZZ
0139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/27(金) 16:31:28.66ID:8YLzYzo50
どっちの機体も一般兵が起動出来る条件ならF91
バナージとシーブックでそれぞれの機体の特性がいかんなく発揮できる環境なら
オカルトパワーで相手を翻弄できるユニコーン
シーブックのF91が勝つ可能性は出会い頭NT-Dが動き出す前の
ほんのわずかな時間に小型MSの高機動性をもって撃墜するしかない
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/27(金) 16:43:52.97ID:1G7pS+si0
オカルトパワーで翻弄?
シナンジュも撃墜できず、最初以外はクシャにもボコられたNT−Dでか?
それとも他人の力頼りの緑以降か?
緑って別に誰も倒してなくね?
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/27(金) 17:57:10.97ID:8YLzYzo50
ユニコーンは矛盾と謎に満ちているんだよ。誰も倒して無くても誰からも倒されてない
すべてはサイコフレームの共振のなかで語られる
F91にサイコフレームやサイコミュの技術が組み込まれていたとしたら
そこで何が起きるのかはわからない。緑ユニコーンなんて叩いても叩いても
結晶化で修復してきそう
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/27(金) 20:32:53.44ID:TP9DSSPq0
ジェガンて第4世代じゃないんだがw
小型厨って最低限の知識すらないんだな
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/27(金) 20:56:15.07ID:3d8VHRvq0
>>137
え?なに寝言言ってんだ?
ユニコーンのNt-Dが20G
V2がミノドラ全開でようやく20G
一般的な小型は4G前後なんだが。
まさかこんな単純な算数すらわからないアホなの?
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/27(金) 21:20:46.91ID:vJKTJYUm0
フェネクスなんて変身前のユニコーンモードでも3.94Gとほぼ小型MS並みだね
小型ご自慢のスピードも今やすっかり形無しだ
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/27(金) 21:51:10.70ID:2RxWPZIr0
仮に20Gの加速が可能だったとして、
普通に考えていきなり、20で加速するわけもないし、常に20Gの機動をする訳もない
そもそも20Gなんてパイロットが潰れるレベルだから、そのその前の状態って無意味
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/27(金) 22:00:16.71ID:2ReeQpjl0
ユニコーンの20Gってのは非公式の解説本が「あくまで独自の解釈です」って前提で出した話ね。
いわゆる推力とか出力の公式設定とはまた違う。

実のところはシナンジュ、クシャトリヤやローゼンズールですら十分捉える事ができるんだから無いだろうけど。
百万歩譲って20Gって事にしても、シナンジュすら倒せないのであれば運動性はお察し。
0149通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/27(金) 22:29:53.24ID:2RxWPZIr0
設定の最大出力とか最大推力って、あくまで"最大"であって、戦闘時に常にその力を使うわけではない
ましてや、戦闘ともなると、単に速さを比べたり力を比べたりするのと違って様々な要因が加味されてくるから、単純に比べられないと思うがね
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/28(土) 00:49:12.70ID:VmdVyUUH0
F91時代のジェガンは0088時代の第4世代より強いから問題ない
最強クラスのZZでもリゲルグ程度すら倒せないんだからジェガンなんて無理無理
それとウンコ厨は直線加速しか考えらえないのか
非公式20Gが使えたとしても本体重量が重すぎて減速や方向転換をまるで
考えてないだろ
慣性制御がない宇宙世紀ではモーメントが消せないから
運動性能で小型MS相手に3倍以上重たい大型では微塵も勝ち目ねーよ
小型MSの動きについていけず翻弄されてフルボッコ
0151通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/28(土) 01:46:12.46ID:mNwENMrZ0
ユニコーンって設定だけ盛り過ぎて、究極の機体を使っても雑魚に遅れを取るキラ君と似たようなざまに陥ってないか?
盛れば盛るほど追いついてない劇中描写が情けなさを加速するっていう
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/28(土) 03:01:36.08ID:UdAkw89S0
>>150
0150年代最強クラスの武器であるメガビームキャノン
それをいくらでも連射できるのがZZのような第4世代です
妄想ばかりに浸ってないで現実の設定と向き合いましょう
小型には微塵も勝ち目なんてありません
0153通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/28(土) 03:35:26.05ID:ViQQYhOH0
第4世代の特徴は高度なサイコミュと圧倒的な大火力、それに装甲も頑丈
ジェガンには何一つとして持ってないものばかり
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/28(土) 09:07:38.60ID:LtR39RxW0
高度なサイコミュ(0088年代の話)
圧倒的な大火力(0088年代の話&ZZ系列くらい)
装甲も頑丈(0088年代の話)

でもリゲルグにも勝てないよw
そのリゲルグも0096年代では出オチ担当w
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/28(土) 12:20:30.70ID:fEs/gq5k0
ZZ時代最強の火力=小型時代最強の火力
これは既に証明されてしまっているので逆らえませんな
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/28(土) 12:58:20.94ID:E4WDLz2C0
ソースはプラモインスト(散々過去スレで何度も論破され済)
というか近年のガンプラインスト文、穴だらけじゃない?
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/28(土) 15:35:53.53ID:L4h8bwDq0
かなり知能も知識も低い奴が書いてると思うよ
あれってサンライズの監修通してるのかなあ?
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/29(日) 07:54:53.90ID:yqVWNDor0
>>152
未だに火力と技術レベルの区別がつかないのか。大変だな。

・技術の頂点たる時代の大型重装甲MSたるドライセンの装甲が、コロニーも破壊できないビームガトリング程度で貫通
・宇宙で最も硬いという公式設定のフルサイコフレームですら、シュツルムファウスト程度で折られる
・宇宙世紀史上最大火力とされるZZの時代ですら、10MW超級の火器はごくわずか(3〜5MW程度の火器でも普通に通用していた)

「MSの相手する分には、別に無尽蔵な大火力なんぞ要らない」という避けられない現実とは向き合えないのかな?
あるいは、その上でまだ火力偏重以外の技術発展を考えられないアホなのかな?
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/29(日) 17:23:57.94ID:HXKDYC9Q0
現在のmacbook airは10年前のハイエンドタワー型PCより速度も容量も上って事だね
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/29(日) 18:12:14.51ID:6vdVmNlV0
F-22(1997年) M1A2(1992年)
10年前どころか、兵器の世界は陸も空も20数年前の兵器が現在も最強な
兵器の世界ではこれが当たり前。
的外れのパソコンの話はどうでもいいです
0162通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/29(日) 19:08:05.19ID:gQZB/Z+M0
F22はアビオニクスが古すぎてF35に搭載されているのに換装するのを
日本のF3の開発にかこつけてやるって観測が出てる。

エイブラムスは新機種開発どころか新規調達すら不可能で
モスボールされているものを溶接やら共食い整備やらで延命してる状況だぞ。
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/29(日) 20:16:17.13ID:UvxNd0TV0
エイブラムスの維持のドキュメンタリー見たことあるけど大変みたいだな
もう細かい部品からレストアしないと回らない
中東みたいな過酷な環境で酷使されてるし
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/29(日) 21:58:15.87ID:2ZTmfE570
クソのように試作機と少数生産機を繰り出してるから分かりにくいが、ジムだけで考えればガンダム世界も20年物だな
ジムの改修機がジムU、更に近代化改修してジムVだから。逆シャア劇中でようやくジェガンの配備が始まる、と
ま、生産当時のまま20年最強なんてのはありえないってこった
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 07:57:42.95ID:RZMZTsL30
>>164
戦闘機なんかだと電子機器の進歩が戦闘機の進化につながるところが大きいが、MSの強さってなんだ?
運動性能に関しては、ある程度から上になると、人間の扱える範囲を越えてきて無意味な気がするし、火力も大きすぎるとMSとしての意味が無くなると思う
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 11:29:42.60ID:b+SVdTv10
>>165
全然間違ってないぞ
大昔にここで検証されたけど、大型MSは2G台、小型は4G台の加速性能で
運動性能はサイズ比から約3倍の差
総合的機動性能は4から6倍は優にあるって結論

NT-Dは加速性能が一時的に1.5から3倍程度上がるだけでしょ
オカルト抜きの想定性能では
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 12:19:15.64ID:X52dMwr90
どういう根拠だよw
ちゃんと数式化してくれ
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 13:54:03.65ID:gUg53mOO0
長さ1m重さ1kgの棒と長さ75cm重さ500gの棒を振り回すのどっちが楽なのかと
0170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 17:16:51.64ID:w9/raLXL0
あー確か2、3スレ前で計算してたな
つか同じ出力なら軽い方が動きは軽くなるって
そこは疑問に思う余地なくね
Gセイバーくらい時代が離れると流石に技術が違うというか
出力に対して動かせる効率自体変わりそうだから
単純比較は出来ないんだろうけど
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 18:11:47.24ID:Co2vMd7K0
どうやってモノが動くかっていうと、
モーター(筋肉でもレシプロエンジンでもなんでも同じ)とかになるわけだけど
物理的にそういうもんのパワーはサイズの自乗に比例する
そして重量は三乗に比例する

上記の理屈からMSが腕を振ったりする速さは
サイズの自乗に反比例するんだよ
更に設定の重量設定を加味すると、
小型MSの運動性能は大型の3倍程度って推論が成り立つ

F91の小説とかの描写にも合うしね
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 18:20:50.05ID:4GGFkgQD0
>>172
ハイ残念
・10倍に引き伸ばした時間の中でさえ、ユニコーンの動きは見えない(原作)
四股の動作速度においてもユニコーンが最強

フルサイフレによるタイムラグ無しのダイレクト駆動と反応速度は他のいかなるMSでも超えることは出来ない

仮に小型がユニコーン並みの動きをしようとすれば、機体の剛性が持たなくて空中分解する
この動きが出来るのも宇宙一頑丈なフルサイコフレームのおかげだからな
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 18:27:40.49ID:Co2vMd7K0
>>173
懐かしいコピペだなw

オカルトは議論しない事にしてるんだ
意味ないでしょ?
シールドファンネルとか推力ゼロでも動くわけで
機動性がどうのとか意味のある議論にならん

アクシズを弾き飛ばすのに必要なエネルギーって
コロニーレーザーを200万秒照射できる量とかじゃなかったか?
ガンダムのオカルト描写はそういうレベルなんで話すだけ無駄なんだよ
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 18:27:51.89ID:4lJqBtFK0
>>167
現実をみろよ>>146
変身前のフェネクスで既に小型MSの性能
それともお前さんはユニコーンタイプには勝てないことを認めて、その辺の量産大型機を想定してるのか?
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 18:31:09.11ID:4GGFkgQD0
>>174
それがオカルトでもなんでもないんだよなw
剛性はどんな無茶苦茶な挙動をしても壊れないと言う点で極めて重要
逆に機体が脆いとおのずと動作速度にも制限がかかるのよ
少なくとも劇中でガタつきが酷い!なんて明言されてるF91では真似出来ませんな
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 18:32:21.96ID:4YKFPz+30
>>49
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 19:39:50.23ID:q5Bv7/z40
夏休みだねー
ユニキチキッズ湧きすぎ
測定不能wはシナンジュやクシャ程度に相手にされる程度
小説はアニメとは無関係なので10倍の時間なんて戯言はゴミ
0180通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 21:19:37.70ID:iIgWmnH+0
ユニコーンの設定には穴がないな
あらゆる面から最強になるよう設定を考えている福井はすごい
0181通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 22:59:41.38ID:pEjudLyW0
で、その何よりも速く何よりも硬い機体は格下の敵機相手にどれだけの戦いぶりが出来たんですって事だよな
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 00:19:57.14ID:TIi4ZbAB0
対ユニコーン用のローゼンズールが大体4、5G加速が可能って事は、それくらいならNT-Dのスピードに十分ついてこれるって事でしょ。
平均的な小型MSと比較しても「加速力だけ」良くて同等が関の山じゃないの。

もっとも、小型MSの高運動性を支えるのは推力だけじゃなくて豊富なジェネレータ出力や優れたアビオニクスあってのことだから、フェネクスみたいに変な装備を取って付けた所でどうにもならないが。
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 00:50:10.48ID:ropkdSui0
フレームが硬いとか頭悪いよね

装甲=破壊されることでエネルギーを消費する
フレーム=変形することでエネルギーを消費する

なんで内部構造に直接衝撃を伝えてぶっ壊れるだけなのに
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 01:38:10.58ID:VLaDldMN0
・10倍に引き伸ばした時間の中でさえ、ユニコーンの動きは見えない(原作)
これってユニコーン側のパイロットにも認識できないってことになるな
というか1/10程度で見えないとか言われても
ハイスピードカメラだったら余裕で捉えられるだろ
言いたかないが自然界の動物の動作ですら1/10程度では認識できないのあるだろ
某芸人さんのお盆を返す芸は1/30じゃ見えないぜ 1/2000なら見えたが
0185通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 01:47:38.48ID:8ci0684q0
>>170
>>171見る限り、ユニキチくん、簡単な算数や理科レベルの話も分からないみたいだから…

>>173
「宇宙一硬い」のは覚醒したフルサイフレの話だぞ、無知なの?って煽ってたのはどこのユニキチだったっけ?
バンシィの脚とか普通に折られる程度の強度だし、そう無制限に力加えて平気なモノじゃないだろ。
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 01:54:34.82ID:Hv3GzfRD0
フレームが頑丈じゃないと高Gが出せないことは、当の小型作品の中で語られてることなんだがな
やはり小型厨はバカの上にニワカだったと露呈してしまったか
0187通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 02:02:56.04ID:ropkdSui0
フレーム強度を考えるなら無駄な変形機構なんぞ削除するだろ・・・
あれなんの意味があるんだ
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 02:08:30.07ID:kbM/Yb440
>>186
確かV1では高G負荷に耐えられなくて
新たに20Gに耐えられるフレームのV2が設計されたんだよね
0189通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 02:30:02.63ID:5+kMglJR0
だから20Gの機動なんて、スペック上可能でもできやしないってw
人間がGで潰れるし、反応速度も追い付かない
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 03:38:40.48ID:8ci0684q0
その辺の不都合は、フルサイコフレームの魔法でどうにかするんだろ。
魔法の呪文を唱えれば、どんな奇跡も起こせるみたいだし。
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 06:08:33.86ID:ccrCalMJ0
船引き寄せるとか
それを稼働させるモーターやアクチュエータとか
サイフレに対してもたないな
0192通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 09:48:05.59ID:vKYWqgQL0
ユニ厨は小型MS寄りの人の意見には具体的な根拠を聞くのに
自分の意見には具体的なもんを何も示さんからな

原作の比喩描写のコピペを毎度毎度貼るくらい
10倍に引き伸ばされた時間とかw

NT- Dでも精々4、5G程度なのはどう考証してもそうなるのに認められないと
わかりやすいやん、デストロイモードに変形たら増速ブースターが追加で出てくるんだから
その分が速くなった分だよw
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 09:56:25.04ID:WW3ha4RP0
>>179
都合が悪くなったら小説とアニメは別物とか言うんだなw
だったら現時点ではフェネクスは小説でしか出てないのにその事には触れないんだな
(と、言うとGレコのオマケに出て来たフェネクスのこと持ち出して来そうだがw)
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 10:18:36.37ID:gV+bsEIX0
>>192
>NT- Dでも精々4、5G程度なのはどう考証してもそうなるのに認められないと
そりゃおまえの頭の中だけで考えた妄想なんて誰も認めるわけねーだろw
0195通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 10:39:51.30ID:SWpLRzsP0
>>194
だったらどういう根拠でそれ以上な訳?
増加スラスターの数でそういう数字を出してるわけだけど

例の10倍に引き伸ばされた時間とかか?またw
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 10:58:34.99ID:gV+bsEIX0
設定本に20Gと明記されてますね
おまえの根拠無しのしょうもない妄想には何の価値もない
(なんでスラスターの数で4〜5Gになるのかの根拠も不明)

だいたいスレにフェネクスノーマルの時点で約4Gと書いてあるのに
それすら読んでとかどんだけバカなの?
0197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 11:04:26.51ID:gV+bsEIX0
おまけ

ちなみにその「スラスターの数から考える説」に従うなら
ユニコーンモードからNT-Dで3倍になってるから単純に考えて10G以上だ
どっちにしろ4〜5Gというのは大間違いなのである
0198通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 11:06:44.09ID:SWpLRzsP0
>>196
公式でもなんでもない

>>197
NT- Dで3倍ってのはどこから来た話だ?
V-MAXやらトランザムじゃないんだからw
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 13:16:55.80ID:8ci0684q0
まあ、推力は公式の設定信じるしかないし、
手足の駆動速度も、長さと質量の不利をパワーで覆せるなら、効率は悪いが上回る事は可能なんだよな。

身長と全備重量からの単純計算…おっと妄想だが、F91がユニコーンと同じ動きするとしても、ユニコーンの3割強程度のパワーでこなせてしまうとはいえ、ユニコーンは無限力だからなぁ。
無限力と絶対壊れない骨格をもってすれば、速度で圧倒するくらいは雑作もないんだろ。
その割に、他の機体と殴り合って互角とかいう無様を晒したりしてたけど。
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 14:15:29.84ID:SWpLRzsP0
基本的な話だけど、オカルトは分けて話せんのか?
オカルトパワー全開の時に強いのはわかったから
そりゃユニコーンに限らん話なんで話しても意味がない
0203通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 18:18:38.71ID:1tCy5YIM0
すげーなユニコーンガンダム
アムロの乗ったνガンダムなんて瞬殺なんだろなw
0204通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 19:47:35.24ID:qUD6SmcM0
ユニコーンの20G云々はあくまでアーカイヴスって本の独自解釈ね。ガンダムセンチュリーとかと似たようなもの。

フレームの強度云々ってのはあくまで20G機動を行ったらゆくゆくは破損するってだけだからなあ。被弾とか腕振り回した時の衝撃とかの瞬間的なGならもっと高くても耐えられる。
ちなみにV2はミノフスキードライブでGをコントロールできるからそこまでパイロットに負担がかからない訳ね。
0205通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 20:05:34.68ID:W/DOBi0s0
フェネクスのスペックがどうあれユニコーンの性能が変わる事は基本的には無いというのがウニコン厨にはわからないらしい
フェネクスが髪()状態に自由自在になれてユニコーン(1番機)も自由自在になれると証明されない限りユニコーンの現状任意発動できる形態ではF91に勝つのは難しい
0206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 20:28:22.56ID:BhaESBu10
フェネクスの性能が変身前の時点で小型MSと同等となったことが
小型ファンからしたら悔しくてしかたないのかも
0207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 20:46:25.38ID:qUD6SmcM0
・・・「変身前フェネクスでようやく加速力だけ同水準」になっただけだろ。
他はからっきし駄目。そもそも小型MSの性能に近づけてすらいない。
0208通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 21:40:18.86ID:7oTG8GFP0
マスターアーカイブスなんて信憑性ならF91の20G機動と同じか
ライターの格+単なる妄想だと明言してる補正で下くらいなのに
なんでそこまでこだわれるのか意味わからん
つかユニキチって最強コピペ読んだだけで
下手したら原作も読んでないんじゃないの?って誤解がちらほらあるんだけど
ターンエーの時もそういう奴めちゃくちゃ量産したもんな福井
0209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 21:53:37.28ID:4mOzDwTI0
小型厨の頭の中では「ボクちゃんが考えた妄想」が設定本による設定より上だからどうしようもない
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/01(水) 23:56:22.28ID:qUD6SmcM0
ユニコーン好きが信奉してる設定本が説得力皆無なんだからしゃーない。
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/02(木) 00:00:26.63ID:v4w3F5Zt0
F91の20Gは設定考証担当の発言なので多少の説得力はあるが
ユニコーンは設定も何もロクに考えられてない作者発言と非公式本だけなので説得力皆無
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/02(木) 00:21:34.25ID:NNsEdSJY0
ちょっと前のレスにあったけどまさにストフリ&キラみたいな感じなんだよな
ユニコーンって
作中描写と設定が全くあってないという
ストフリ&キラは外伝の暴走による被害者でもあるから
同情の余地があるけど
ユニコーンの場合は作者もライブ感で発言してるから鉄〇並みにグダグダ
0214通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/02(木) 01:00:53.87ID:IMX4Dk0A0
>>209
あぁ、「無から有を生み出すオーパーツ」とかいう「存在しない設定」を公式だと妄想してるユニキチくんの自己紹介かな?
0215通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/02(木) 07:43:56.54ID:6kW0QXTC0
>>202
勝てないとなったら
オカルトは無しねって、どこの負け犬だよ
自分が勝てないとわかると土俵を変えようとすんなよw
ガンダムでオカルト無しねって言い出したらニュータイプ全否定かよw
それともニュータイプの力はオカルトじゃないって自己都合解釈なのか?w
0216通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/02(木) 08:03:53.42ID:pQc5gHXG0
>>215
機体の比較となったらオカルト無しは当然では?
何でもアリになって、収集つかなくなるし
NT云々言い出せば、個人のNT能力に起因する部分が増えて、それは機体の比較ではなく、パイロットのNT能力比較になってしまうから
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/02(木) 09:28:55.16ID:IMX4Dk0A0
>>216
ユニコーンの能力は、劇中描写がない部分まで含めてすべて機体性能なので認められなければならない

小型の性能は、強い部分は劇中のノリでテキトーにやってるだけなので、弱い部分しか認めない

当然だろ?
0218通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/02(木) 12:14:50.92ID:d9nDRuK60
>>217
そう思うのなら、根拠とその出典元を提示すべきでは?
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/02(木) 14:33:37.45ID:uYaKVe+80
悔しいけどユニコーンの勝ちだよ
意図的に俺の最強ガンダムすげーとして作られてるんだから
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/02(木) 15:18:57.34ID:GEdr2E2c0
ユニコーンが最強?
あれだけ無様を晒したガンダムも珍しいんだが
腹パン喰らって捕まるわ
むきになって捨て身で攻撃しかけたら知人を撃ち殺すわ
死んだ人間に助けられまくるわ
ほとんど強い相手は倒さないわ
0221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/02(木) 18:50:29.59ID:v4w3F5Zt0
ネオジオも自壊なんだっけ
ハリボテくらいしか強敵(?)倒してないんだな
しかも機体の基本性能じゃなくてサイコジャマー逆流させて幻覚見せて動き封じてバキューンなんだったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況