X



ガンダムF89を認めてはならない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/26(火) 21:38:37.46ID:XjPV3g+h0
設定が狂っているので認めてはならない

フォーミュラ計画はこのような構成となっている

F50シリーズ - AFV型MS
F60シリーズ - 局地戦用格闘型MS(コードナンバーのみで廃止、とされている)
F70シリーズ - 支援用MS
F80シリーズ - 汎用量産型MS
F90シリーズ - 主力MS

決して、ただ単に90番目に作られたMS、91番目に作られたMS、などという意味ではない
F9型、0番モデル
F9型、1番モデル
というように、それぞれの数字に意味が有る
この場合F89となると、F8量産型の、しかも第9番モデルというとんでもない未来の機体ということになってしまう

そこで、どうしてもF90以前にサナリィが開発した、しかも「大型MSの完成形」つまり18メートル級集大成的な事情の位置付けを作るならば
本来は空き型番であるF1型、F2型、F3型、F4型、あるいは、F0型、を「サナリィの大型MS研究実験ナンバー」として使用するのが適切となる

×→ガンダムF89
○→例※ ガンダムF01 ガンダムF10、ガンダムF41 ガンダムF49 等々、組み合せは空き番号の限り、如何様にでもできる

ガンダム興業の元締め会社であるバンダイ、サンライズが設定を管理・監修していながら、どうしてこの程度の話でイージーミスを犯すのか
ふざけるな

我々はこのガンダムF89を承認すべきではない
0794通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/14(木) 19:20:56.13ID:crR+CoaH0
>>786>>788
ザンネックキャノンやカイラスギリー自体は粒子加速砲だから加速する時間を加減すればまあ速度自体は変えられるだろうけど
そもそもメガ粒子をとにかく加速してぶち抜くのが両者の利点なのでワザワザ速度遅い状態でぶっ放す意味がない
0795通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/19(火) 13:38:45.85ID:4yFSoNbU0
結局ジーバードはヴェズバーの機能あるんかないんかどっちやねん
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/19(火) 16:46:04.36ID:MAI+/+vQ0
手持ちのF91電撃デーコレにはGバードはヴェスバーの機能あるって書かれてはいる
なお、後にサナリィ製のF91の後継機がGバードの機能持つ多目的攻撃兵装を使うようになるもよう
0797通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 15:59:43.82ID:rRCAz8bY0
>>713
F91RRとか言う大型機と化したF91
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 16:11:10.44ID:lx50Lx2i0
ゲームにしか存在しない上に
連邦内の大型信仰のアホの要望を聞いて造った無駄MSじゃんw
0799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 16:25:42.65ID:hgW7X8Py0
サイボーグガンダム博士Mk−IIとか黒ミノフスキー力とか
伝説のガンダムパイロットが乗る鹵獲してトリコロールに塗られてバストライナーつけたサイコガンダムとかのわけのわからん設定が出てくる世界における
連邦高官の「絶対MSは大型じゃないとダメなんだ! ダメなんだよ!!!!」というありとあらゆる意味でダメすぎる老害思考全開な機体はNG
0802通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/27(水) 17:08:54.48ID:OAkeceOR0
公式に論破されちゃったイッチは息してるの??
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/29(金) 14:19:48.99ID:0SsSLxba0
他所で珍子舐めたいって連呼してる馬鹿がイッチだったりして(暴論)
0805通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/29(金) 17:15:03.88ID:R5gKrVRR0
F91RRって目的は違えどパーツ追加で18m級に回帰した小型MSって点ではバロックと同じなんね
0806通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/19(金) 15:07:12.49ID:snIR+eVS0
F89はあくまでMS小型化のための前段階って言ってたやん
回帰させたRRとは真逆だぞ
0809通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/01(水) 05:56:08.40ID:Z8puqhxe0
バロックはそれなりに好きだが、小型機をそのまま大型化するのは違和感がある

外付けならともかく、胸部がそのまま大型化してるんでしょ?
ファントムじゃなくて別種のミノドラ試験機でよかったような...
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/02(木) 20:28:42.62ID:BYrccfzv0
ガンエーでフォーミュラ計画の漫画連載されるらしいじゃん。
イッチがまた発狂しないか心配で心配でw
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 16:08:30.57ID:4PdDV6WY0
>>811
「能力はあるが、実務経験や知名度に欠ける者」を補佐する者って意味合いがある>後見人
ジェガンとか量産型ニューガンダムとかの方が順当だろ
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/05(日) 17:01:33.27ID:Kxvp8gJh0
残念ながらアナハイム製だからジェガンじゃいだろうね。
と言うかそんなにF89を無かった事にしたいのか?
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/11(土) 07:08:29.51ID:5A7OMouf0
>>814
その(>>810)ダムエーのフォーミュラ計画の漫画で
連邦軍のパイロットのベルフにメカニックのおやじさんが
「俺たちのように即席で集められた部隊」と言ってるから
F90が連邦軍に移管されて実験部隊でテストをしている時の話でしょう
それなら巨大な後見人は当時の連邦軍の主力MSであるジェガンが妥当じゃないの?
0817通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/12(日) 21:30:18.98ID:TBqDLXSy0
>>809
長年バージョンを重ねて使われる傑作機ジェガンを小型化しただけのへビーガン酷評した連中が
大型の集大成を小型化してF90作るのだって違和感しかないから
0820通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/25(土) 12:45:23.50ID:CgfGdH/D0
浮上
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/25(土) 12:52:52.88ID:Zgr7Y0QY0
F90関連って人気無いのに、バンダイのネタ切れからくる開拓路線に乗って近年妙に信者がうるさいよな
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/25(土) 19:05:29.36ID:1/2bCyrC0
初出が平成初期の頃だっけ
当時ガキの頃F90に触れて思い入れを持った人がバンダイでF90の企画出し始めてると考えるのが自然かな
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/25(土) 19:46:31.15ID:10lEl9Zt0
オーソドックスなF90本体に用途別のミッションパックって構成だから
ほぼ単体でキャラ立ちさせてたCCA以前のMSより現代風なのよな

あと某鉄ケツがオプション以前に本体MSが売れなくて販売戦略にヒビ入れてるから
ウニコーンのMSV()が食傷気味になった頃合いで商法として復権したい気持ちもあるだろう
0826通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/30(木) 17:54:00.76ID:L4C6FD5L0
ユニコーンのMSVってユニコーンタイプやZタイプの使い回しみたいな奴だから設定は陳腐でも見た目はカッコいいから目を惹きやすい
F90はF91みたいなクールさもユニコーンみたいなインパクトも無くて地味だわ
だからクロスボーンに立場奪われる
0827通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/30(木) 18:07:46.19ID:sHo6lzlz0
そもF91の没案だからな...敗因はご覧の通りだしw

だからストライクやAGE-1の屍を超えたら面白いな〜とも思う
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 03:25:13.01ID:RxsiIXDK0
ストライクは控えめに言っても成功した部類だと思う
インパルスとAGE-1とGセルフはちょっと怪しいけど
0831通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/31(金) 08:43:11.29ID:EH/LsLSt0
Gセルフはギミック以前の問題だから再評価か劇場版に期待するしかない
ageはもう忘れたよ
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/10(月) 18:31:00.36ID:ehXZ+66R0
F90の最終決戦版ミッションパックツギハギモードはいい感じにギミック活かせてたと思うけどなー
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/10(月) 21:40:04.91ID:aqinyZWC0
混合装備はフィードバックされて新型ミッションパックの原型扱いになると予想
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/27(木) 15:26:43.12ID:WZwPcakz0
ちょっと手元にないから情報を整理したいんだけど
プロトクァバーゼはコルニグス設計する前の試作機だったっけ?
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/28(金) 12:54:09.93ID:bwyWhvBv0
>>843
何故、その質問をこの実質長谷川裕一アンチスレで?
質問スレとかクロスボーンガンダムスレとかにすれば確実なのに

クァバーゼは無印に登場した機体でコルニグスは鋼鉄の7人に登場した機体で、3年の隔たりがある
プロトクァバーゼはクァバーゼのプロトタイプである事を考えると、コルニグス設計する前の試作機だろう
けど、実際に資料は無いので、そんな事実は無いと言える
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/30(日) 18:07:43.03ID:nS3j68+W0
>>846
それなら俺も持っているが、「同人誌」じゃん
その本の4ページの「〔はじめに〕」に「それぞれに思い入れを持つメカニックの考察/リデザインを通して独自の世界観を、さらには究極的なレベルでの共通認識を構築しようとする「知的遊戯の場」」と書かれている
「プロトクァバーゼ」は、宇宙世紀の世界で発刊されている雑誌の記事という体裁で描いた作者が、勝手に想像しているにしか過ぎない
無印に掲載されている『メカニック解説』第3回の『クァバーゼ』について書かれている『指揮官用の高級機を転用したもの』を元に、クァバーゼに『指揮官機、親衛隊機として使用される』エレバトを合わせたデザインした感じだから
自分が確認できる「プロトクァバーゼ」の初出は、「2005年12月30日」に発行された号(「Vol.27」)で、クァバーゼの「デス・ゲイルズ仕様」や「量産型」と共に描かれて解説が書かれている
「2011年8月14日」に発行された号(「Vol.38」)でディキトゥスの解説がされていて、クァバーゼからコルニグス(とディキトゥス)に伸びる矢印にアマクサから伸びる矢印が描かれた図表が挿入されている

ちなみに、鋼鉄の7人に『メカニック解説』の『コルニグス』について書かれている中に『クァバーゼの後継機』と書かれている
0851通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 06:53:15.14ID:MOkqUBc90
アレ?イッチが帰ってきてる?
0853通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 17:19:12.17ID:unpcX0X70
もう新しく作られるガンダム作品には何の期待もしてないわ
NTも超能力バトルの酷い出来だったし、次の閃ハサもキャラデザが馬面で酷い
このF89だって糞ダサくて何考えてんだってレベルだし
サンボルの原作版だけは面白いけど、アニメ版はBGMのセンスが悪いしメカデザキャラデザもガキっぽくて酷い出来

もう勝手に作ってればいいと思ってるけど、俺が金落とすことは無いな
0855通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 19:04:08.99ID:HTJ2RNPt0
その同人誌は「同人屋が妄想で俺設定を描く」シリーズですから

全く資料的な価値は無いよ
0856通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 19:53:16.79ID:+P5xXl4W0
まぁ話半分程度に「こんな考察もある」と出てきてくれれば
wiki籠りのモグラたちにも何かいい刺激になるかもしれない
公式じゃないけどな
0857通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 21:12:12.35ID:794gtFyk0
大河原に「F90より前の機体をデザインしてください」ってたのんだら
「ファーストガンダムより前の機体」と勘違いして
ザンボットとかの要素を入れたガンダムになった
0858通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/01(月) 22:01:28.25ID:I6fZvaqv0
ガワラ先生がアンカー気に入って「ウヒョー!アンカーのツノカッケェー!せっかくだし前身のF89のデザインに湾曲したツノを取り入れるぜ!」ってノリノリで描いたって聞いたけど
0859通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 00:55:27.59ID:cLAaJeoX0
原型は直線角じゃないのかよ!とモヤモヤしてたけど
それ聞いたらなんかもう許せた
0860通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/02(火) 12:15:17.98ID:z0NYsvYp0
コミックス巻末の機体解説によると模擬戦用の識別のためV字のツノとU字のツノどっちもあるみたいなこと書いてあった気がする
0861通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 12:44:18.81ID:pKAT0bLK0
F89 vs F89でデータ採取

F90

F90二機で26種オプション試験

F91、F97、F99

制式量産

そして

ジェムズガン・ジャベリン

いくら平和だったとはいえアホちゃうw
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 18:37:57.88ID:PQNVK6CW0
サナリィ系(Gキャ、F91等)とアナハイム系(ヘビー、ジムガン、槍)の相互関係をハッキリさせてほしい

明確なのはヘビーの一部規格をGキャ(アナハイム製)に混ぜてるくらいじゃない?
0864通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 21:06:23.09ID:naUj6i7J0
サナリィが基幹技術の提供を拒否したためアナハイム製Gキャノンは当初(サナリィ製)の性能より低下
連邦軍経由でF90、F91等サナリィのフォーミュラ計画の技術がアナハイムに流れる
シルエット・フォーミュラ計画始動
その過程でCVへF計画の技術が流出(ビギナ・ギナU、ビギナ・ゼラなど)、アナハイムはCVの技術を得る(ジャベリンのショットランサーへ)
0865通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 21:13:34.95ID:RVELyQtk0
F90はアナハイム製で、
F91とのコンペで破れたとかのほうがしっくりくる
0867通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/03(水) 23:18:10.82ID:qv5Y7TXg0
>>862
こんなにテスト・実験にコストを割いておきながら
ザンスカール系に大きく差をつけららてやんの・・
0871通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 10:27:52.39ID:+vlR5iK80
シェリンドンのとこが継いでんじゃねーの?
もしくは御禿に存在を忘れられたドレルが継いだか
F91のラストの段階ではマイッツァーお祖父様は健在だったわけで
0872通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 17:10:23.58ID:MsqouPrp0
長谷川先生はゾンド・ゲーとザクラオ(武器や足裏構造が共通)を描いてそれっきりだしな
マザーバンガードの副長くらいもっぺんくらい見せておくれよ
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/04(木) 20:47:55.72ID:ldp4RFjf0
>>867
時系列を勘違いされているような?
ザンスカール系はジェムズガン・ジャベリンより後に作られている
>>868 >>869で言われいる通り、サナリィの技術が入っているので
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/15(月) 06:25:17.03ID:ExWqCqQS0
いい加減過疎ったんでそろそろクロボンがらみのアレな人の隔離所に使ってもよか?
0875通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/15(月) 06:54:43.92ID:1NPvO3Xx0
>>874
本スレで「長谷川裕一先生が横山光輝版権を描かせてもらえる訳無い」とか書いた
鉄人1-2巻は何部しか売れてないと明示できない名誉毀損野郎の事?
0876通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/19(金) 15:41:32.53ID:crjE5U6H0
京アニの放火ってまさか後出し先生が…
本スレにいるけどワッチョイが前と変わってる
0879通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/19(金) 19:30:03.71ID:dUpRKV4D0
とりあえず今隔離出来そうなのは
・ここのイッチ
・後出しテトラ
・横山先生
・前にいたなんかつまんない二歳児
くらいかな?
0882通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/19(金) 22:22:39.49ID:xVyMyRvJ0
>>878
それは悪質なデマ
被害者本人が公式発表してるんだから二度とその話するな
被害者が可哀想だ
0886通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/20(土) 07:12:42.04ID:bHrLlY6f0
ここのイッチは「自称F89」だった事に納得して消えた気がする

後出し先生はもうスルーしとこう・・
0887通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/20(土) 07:31:26.51ID:BkoR6tTS0
あのガーベラテトラに執着してたのはアレなんなん?
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/20(土) 07:56:43.29ID:bHrLlY6f0
裏ルートのレプリカMS製造を首切り王が仕切ってたとか
本編読んで無いから知らないんだろ
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/20(土) 13:00:05.31ID:3XkgF77a0
>>861
そうやってのんびりと余裕をもってデータ取りが出来る方が開発環境的には望ましいのでは
むしろ異常なのは戦時中に開発されてた初代ガンダム(V作戦)みたいにケツに火が付いた状況かと
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/20(土) 15:26:56.39ID:5wn4faqW0
>>888
違う
レストアMSコンテストなのに「ストーリーの展開上一品物のパーツも使用可能になった」と後から言い出したことについてキレてる
それでレストアしようのないガーベラ・テトラのパーツの事を書き込んだら、本編読んでない人らが「ガーベラ・テトラなんて出てないよ」と言い出したから泥沼
余計な反論しなきゃいいのに…
0891通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/20(土) 15:31:21.89ID:bHrLlY6f0
>>890
公式はそんな事言って無いでしょ?
妄想で事実を捻じ曲げるなよ

ガーベラテトラは部品が出ただけで本体は出てないって意味だろ
その位は理解しなよw
0892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/20(土) 16:35:40.93ID:vRx0LxFl0
レストア無理って話ならジ・Oのパーツとかも出てるのになんでガーベラだけ強調してるのかは気になる
0893通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/20(土) 17:20:53.05ID:5wn4faqW0
>>891
違う、本スレ見たらわかる
ちゃんと「パーツを使ったのがいない」と書いている

0706 通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3b-YlU2) 2019/07/14 19:26:20
>>705
ガンブレコンテストからシロッコお手製機体のパーツ使用したのが採用されて本編に出てきたのは覚えているけどガーベラテトラのパーツ使用したの出てないはず

よけいなこと言わなきゃいいのに

>>892
相手がわざわざガーベラ・テトラを引き合いに出したからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況